• 締切済み

頭が痺れるような感覚…

te-re-の回答

  • te-re-
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

こんにちは。やりがいがありながらもお仕事で苦労なさっているようですね。 当たり前のことになりますが、詳しく調べなければ症状の原因を的確に見極めることは困難です。この場合もただのストレスから来る(それでもストレスにより頭皮付近筋肉が~、脳にある神経が~と分かれるのですが)可能性も十分に考えられますし、頭ではなく首の神経の障害や脳梗塞等の可能性も考えられないわけではありません。(が、こっちは可能性が高いわけではなく極端に心配する必要もないかと私は思います) 原因を知って安心したいところではないかと思いますが、ここで原因を特定しようとせずに一度病院を受診なさることをオススメします。

関連するQ&A

  • 就寝時に頭全体が縮むような感覚がありました。

    就寝時に頭全体が縮むような感覚がありました。 今までにも2~3回同じような経験があります。 説明するのが難しいのですが・・・脳がどんどん縮んでいく感じで、圧迫感があり 血管が詰まっているのかな?と思いました。それまで普通に呼吸できていたのに 鼻の奥も詰まる感じになり、息苦しかったです。 特に頭痛やしびれ等はありませんでした。言語障害等も感じていません。 5~7分位で治まり、呼吸も元に戻りました。 このような症状はよくある事でしょうか? それとも症状が治まっても病院に行くべきでしょうか?

  • 頭がすっきりしないのですが・・・

    よろしくお願いします。ここ2,3週間ほど、終日頭がぼーっとする日々が続いています。この症状がめまいなのかはわかりませんが、頭がすっきりせず、何だか意識が遠いのです。睡眠不足ではありません。たまになるのではなく、ずっとなので心配です。仕事は一日中座った状態でしています。肩こりや首の疲れを自覚していますが、それが原因なのでしょうか。それとも脳に何らかの異常があるのでしょうか・・・。お心当たりのある方、よろしくお願い致します。

  • 頭の中がツーンとしびれます

    こんにちは。 連日睡眠不足の為か、 景色(自分)が揺れてる様に感じる事が よくあります。 (「「地震が来たのかな?」と思うと、そうじゃなかった」と言う感覚です。) そして、今朝 頭(脳)内が今までに感じたことがない感覚になりました。 表現しづらいのですが、 「ツーーーーン」と言った感じで、 しびれると言うか、 麻痺すると言うか、 誰かに脳を引っ張られると言うか、 横を押さえられると言うか、 上を吸い込まれると言うか・・・ 上のように書くと 大事のように見えますが、 一瞬なので、大した事はないのでしょうけど・・・ 経験したことが無かったので・・・ でも、あまりにも睡眠不足なので、 「何かの予兆だったりするのかな?」と思い、 質問を投稿しています。 こんな症状になった事のある方や、 こんな症状を知っている方、いらっしゃいますか? 何かわかる事があれば、お教え頂ければと思います。

  • 頭があくびをする?

    花粉症の為、セレスタミンという薬を飲んでいたのですが、副作用がひどく、一日中頭はぼーとしていて、ずっとめまいが続いている感じで、座っていてもめまいが続いているほどひどく、倦怠感もひどく、仕事にならないので、飲むのを先週で止めました。 飲むのをやめてからも、数日は飲んでいたころよりはひどくはないものの座っていてもめまいを時々していました。 ところが、今週に入ってからめまいとは別に、頭の中で(脳?)、あくびをしているような症状が現れました。うまく説明できないのですが、口をあけてあくびをするように、頭の中で脳?が口をあけてあくびをしているような感覚がおきています。口であくびをするのと違って空気の逃げ場がないから、脳が酸欠状態になっているのではないかと友人がいいます。 社内の席がかわってから、上のような症状がでてきて、社内にいるときだけで、外にでればそのような症状がでないので、最初は空調のせいかと思ったですが、1時間に数回だったのが、最近ではひんぱんにあらわれるようになり、社内に限らず、仕事が終わって家に帰ってからも時々あらわれるようになり、いかんせん原因がわからないので、不安なのですが。。。 病院に行こうにも何かにかかっていいのがわからないので、もしご存知の方いましたら教えて下さい。 夏場に空調が原因で頭痛が起きるのはよくあるのですが、上のような症状は初めてなので、何かのサインなのでしょうか? 頭痛が伴ったり、しめつけられるような感覚はないのですが、頭の中でなんか口をあけているような感覚を覚えるのですが。。。。わかりづらくてすみませんがお願いします。

  • 頭がぼーっとして疲れが取れない

    ここ数ヶ月間、以下のような症状が続いており困っております。 ・寝ても疲れが取れないため常に寝不足 ・寝不足が原因で精神的に不安定 ・食欲がない ・常に頭がぼーっとするため集中できない ・常に心ここにあらずというような状態(何をしてもつまらない) ・頭が重い(特に後頭部) ・頭が締め付けられている感じがする ・眠くなると頭が痺れ頭痛が起きる ・暑い日は頭が異常に熱くなる事がある 明らかに脳神経に問題がありそうなのですが、 自分で検索しても病名を見つける事ができませんでした。 症状からみて初めは慢性緊張型頭痛かと思ったのですが、 その病気の原因に当てはまりませんでした。 そこで3つお伺いしたい事があるのですが、 (1)これらの症状で考えられる病名はなんでしょうか? (2)診察は脳神経内科に行けばいいのでしょうか? (3)MRIなどで見てもらった場合、初診の診察料はおいくらほどでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授下さいますよう宜しくお願い致します。

  • 頭がもやもやする

    ここ1年位職場が人手不足で、疲れています。シフトのことを相談しましたが、無理だと言われました。有給休暇をお願いしましたが、暫くは無理だと却下されました。私だけ、暫くはとれないようです。皆が有給休暇をとっているときに、ずらして取得したら、休暇翌日に仕事がたまっていました。その事があり休暇取得してもと自分に納得させています。最近、疲れがたまってきました。お風呂に入る気力もなく、布団で、寝てしまいます。日によって疲れ方が違い、原因がわからず、頭がもやもやするします。休日も家で、寝てばかりで、リフレッシュできていません。頭がもやもやするのを解決するには何かアドバイスをお願いします。

  • 頭の右側の違和感

    主人(30代前半)のことで心配なことがあるので教えてください。 今朝仕事に出かける前は首の後ろの右側が痛いと言っていたんですが、夕食時には「昼ごろから頭の右側半分だけか違和感がある」と言っていました。 寝違えたわけではないようなので、何か脳や血管の異常でもあるのではないかととても心配です。 違和感というのは、ぼーっとしているような、今までになかった感覚なんだそうです。 最近主人は仕事が忙しく、寝不足で、疲れもかなりたまっているときに長距離運転をしたので、もしかしたらそういうことも関係しているのかもしれません。 特別ろれつがまわらないとか、しびれがあるとか、そういう症状はないんですが不安です。 明日か明後日には病院に連れて行こうと思いますが、もしなんらかの病気の前兆であるとしたら、どんなものが考えられるでしょうか? とても心配でたまらないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 頭がぼーっとする・思考が止まるのは?

    頭がぼーっとする・思考が止まるのは? 何かの病気でしょうか? 頭が痛いというか、考えようとすると思考が停止するような感覚があります。 脳が働いてない感じです。 そして朝起きると不安感?喪失感というか、フレッシュな気持ちで目覚めず、起きるのが重いです。 仕事を休んでしまいます。 こういう症状について何かご存知でしょうか? まだ病院に行く時間が無い為、こちらに少し頼る事にしました、よろしくお願いします。

  • 頭の中であらゆる音がザワザワ聞こえる時があります。耳鳴りなどではなく、頭の中、脳の中で音がするといった感覚です。

    現在22歳ですが、中学生ぐらいのころから、頭の中であらゆる音がザワザワ聞こえる時があります。耳鳴りなどではなく、頭の中、脳の中で音がするといった感覚です。 症状を箇条書きにします。 ○あらゆる音が大きく聞こえる。 ○日常生活では気にならないくらい小さな音でも、大きく聞こえる。 ○頭の中に音にならない音、雑音がぐるぐるとめまぐるしく鳴る。 ○これらの音は、攻撃的である。 ○心臓の鼓動が早くなる。 ○音が頭の中で音がぐるぐるまわり、頭が壊れそうな感覚。 こういった症状が起こる前兆があります。 それは、近くにある物体が、遠くに小さく見えてしまう、といった前兆です。 症状は、だいたい数十分ぐらいでパタリと治まりますが、また再発する場合があります。 頻度は、バラバラです。 日常生活には支障がないのですが、とても気持ち悪いです。 なにかの病気なのでしょうか?こういう症状が表れるかた、いらっしゃいますか?

  • 頭がクラクラして治りません

    5日前から頭がクラクラして治りません。 立ちくらみやめまいなどは一瞬ですが私の場合絶えずずっとクラクラしています。朝起きてから寝てるときまでずっとクラクラして治らないです。 普通横になったら治るものだと思っていましたがすでに5日目…目をあけているより閉じていて横になったほうが少し楽になりますがやっぱり頭の中がグルグルまわっています。 おととい内科でみてもらいましたが血液と血圧は異常がなくめまいをよくするために点滴をうってもらいましたがよくならず。 脳に欠陥があるかもしれないから点滴をうってもよくならなかったら大きな病院で脳の検査をしてもらうように言われたので昨日大きな病院に行きました。 でも今は正月休みで脳科はやっていなかったので外科の先生に診てもらいました。 何か最近変わったことはないか聞かれたので2週間前から仕事を始めたと言ったら精神的なものかもしれないと言われ耳からくるめまいにきく飲み薬を貰いましたがまだ効き目はありません。 私は適応障害で仕事をすると風邪をひいたり頭が痛くなったり体調不良になるので今まで仕事は数日で辞めてしまったのですがこのときばかりは会社側も親もやめさせてくれなかったので続けました。それが原因で頭がクラクラするのではないかと思うのですがあまりにも症状がひどいです。 平衡感覚がなくて歩くときフラフラします。意識も飛ぶような感じがして1秒1秒が本当に辛いです… 心筋梗塞の可能性は私は18歳なので脳に欠陥がある可能性は少ないし心筋梗塞の場合片方の腕や足が動かしにくくなるので違うといわれ脳の検査はしてもらえませんでした。 遊びにも行けず辛くてたまりません。ストレスからきているのでしょうか!?クラクラがひどいのでもう一生治らないんじゃないかと心配です。