• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高1野球部 怪我も無いのに胸が痛く 深呼吸出来な)

高1野球部 怪我も無いのに胸が痛く 深呼吸出来な

kurioneの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.3

お母様のご不安お察しします。私も10代~20代に胸痛があり、一度ハチ公前で胸を押さえてうずくまっていたら、救急車呼ばれました。(笑い) 胸痛を訴える若い人はこの胸痛が何かわからずに不安を抱えて我慢(というか、怖いので黙っている)している人が多いです。胸痛を起こす病気を否定されて結局ストレスといわれました。しかしストレスといわれても???となります。ストレスと言う言葉は便利です。 どうやら自律神経がかんけいしているようですが、何に対してストレスを感じているかなど 分からない方が多い。医師の診断は積極的な精密検査と治療をするかどうかの判断。つまり放っといていいものかどうかを判断します。  胸の痛みをおこすものは、狭心症、自然気胸、肋骨骨折、胸肋関節炎、非びらん性食道逆流症、肋間神経痛、自律神経失調症です。  狭心症は可能性があるのは冠攣縮性狭心症。普通の狭心症は年齢や高脂血症、肥満で冠状動脈が狭くなることでおこりますが、冠攣縮性狭心症は血管は正常と言う違いがあります。通常は早朝に多く、一定の時間におこり、喫煙や肥満が関係しているので否定できます。  若く痩せ型の男性の胸痛で考えとかないといけないのが自然気胸です。気胸は、肺に小さな穴があいて、肺が縮むものです。胸の痛み、呼吸時の痛みも特徴的ですが、やはり息切れ、呼吸苦がでます。レントゲンで否定できます。  骨折も当然考えられますが、非常に強い咳が続いたり、明らかに打撲した覚えがあるなら考えら れますが。15~6歳は衝撃が加わったとき、衝撃を吸収するゴムのような働きをする軟骨が柔らかいので、覚えがない打撲程度では折れません。  胸肋関節炎は 痛みは通常2カ所以上に起こり体幹の動きや深呼吸、上肢の運動で悪化します。お子様の場合考えにくい。  高齢者は逆流性食道炎が有名ですが、若い人に多いのは非びらん性食道逆流症です。消化管というので胸焼けや吐き気を想像しますが、胸痛のみも結構ある。さすがに高一で、お母さんの食事コントロール下では考えにくい。(一人暮らしの学生に多い)  肋間神経痛は高齢者に多いとされますが、若い人も多く原因は不明であり、やはりストレスが原因とされています。ストレスは勉強、部活、人間関係などおよそ自分で感じてストレスと分かる物より、自分で感じていないストレスの方が原因としては多い。 問題は、他の病気のように、症状の出方や検査で何もでない事です。自律神経失調症も同じです。何故?どうしておこる?など原因が分からないと言われてもどう対処して良いかわからない。 不登校(腹痛、頭痛)のお子さんをもつ知り合いのお母さんは医師に「学校に行きたくない理由がありますか?親子関係はうまくいっていますか」と聞かれても、何も思い当たる事はなく、本人も何もない。行きたいけどいけないないということ。そのお母さんのとった行動は、異常がないと言うことを本人に自覚させるため、病院回り、徹底した検査。・・・かえって悪化しました。 間違いはお子さんに自覚と安心のためにしているつもりが、お母さん自身の自己満足の為になっていてしまっていた点。そのお子さんは大学にいって一人暮らしをするようになると 全く症状がなくなりました。今のところはやはり肋間神経痛ではないかと思います。とは言え、医師のハッキリといた診断がないとどうしても不安になりますが、「痛いときは我慢しないでお母さんに言ってね」だけで良いと思います。  

ftogsr1974
質問者

お礼

返信が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。また細かな情報に感謝致したします。本人の苦しみや痛みは親には分かりませんし。ご回答者様No1さんのお礼文にて早々今後の対応を考えております。本人の不安を何としても解決したいと思っています。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なんとなく呼吸が苦しいです

    3ヶ月くらい前から、何となく呼吸が苦しいような、酸素が薄いような感じがし、深呼吸ばかりしています。 肺がゼーゼーする訳ではなく、なんとなく心臓のあたりが苦しいんです。なんともない時は忘れています。 日によって差があますが、生活に支障はありません。 今年の健康診断でヘモグロビンが10.6と出たので、そのせいかと思い病院に行き、心電図、胸部レントゲン、血液検査を受けました。血液検査の結果はまだですが、他は異常なしでした。 ドクターに『肺のCTスキャン、心エコー、24時間計る心電図など、いろいろ検査方法はありが、どうしますか?』と言われ、とりあえずそのときは帰ってきてしまいました。 これらの検査はやっぱり受けるべきなのでしょうか? 調べようと思えばきっとどこまでも調べられると思うので、「どうしますか?」と言われると困ってしまいます。

  • 肺、胸が苦しい 何が考えられますか?

    主人(42歳)が一週間ほど前から、息苦しくて、時々胸が苦しくなったり、目まいがするとの事ですぐに病院に行き心電図やらレントゲンをとりました。 心電図は問題なし、 血液検査でも特に問題なし、 肺のレントゲンで下の方が白っぽく見えるとの事で、何らかの炎症を起こしているのではないかと、 とりあえず抗生物質を飲み始めました(今日で5日目)。 今朝も起きてから胸が苦しいといいます。 タンも咳もあまり出ません、食欲も普通にあります、ガンではなさそうですが、肺の病気として何が考えられますか?

  • 胸の痛みについて聞きたい

     左胸なんですがさしこみのような痛みが1年ぐら続いています。何回か病院へも行きました。レントゲン、心電図、血液検査、CT検査、心臓の24時間検査(ECO検査と言うか)など受けましたが。正常だった。何の病気かがはっきりしていませんので、心配で胃やしょくど(胃カメラで)の検査も受けました。正常値が出ていまして。。。病気がないのは嬉しいですが。。左胸の痛みが強くなる一方です。先週激しく痛くなったため、病院へ行ってレントゲンと心電図の検査受けました。また異常なしと出ました。。。でもこの痛みは毎日続いていて心配でたまらない。。。 病気であれば早いうちから治療や予防を考えたい所ですが。。。どうすればいいですか???教えてください!!!(私は今33歳です)

  • 呼吸が・・・

    今朝から、呼吸をしてもし足りないような感覚があり 大きく深呼吸しても、空気が足りないような変な感覚があり ます。 朝は左の胸あたりがきりきりしていました。心臓なのか肺なのか 分かりません。たまたま別の病気で1週間ほどまえにレントゲンや 心電図の検査をしましたが、別に異常はありません。 これは精神的なものからきているのでしょうか。

  • 過呼吸について

    一昨日から、息苦しく、手足の痺れと、心臓が苦しい感じなので病院に行きました。 で、レントゲンと心電図と血液検査(まだ結果はわかりません)をしましたが異常はなくて、過呼吸と言われました。 で、さっきから手足がむくんでいて首とか頭皮とかをかくとピリピリします(>_<) 過呼吸でもこんな症状が出るのでしょうかね? あと心臓が苦しくなったり息苦しくなったりするのはバイト先にいるときやイライラした時です。 あと胃もキリキリと痛くなります(>_<)

  • 今の時期の花粉症について

    妻が、最近、花粉症の症状(はなづまり、目のかゆみ)で苦しんでいるので、内科で血液検査をしてもらったところ、杉がクラス2(1.02ARU/ML)で、ヒノキ、ブタクサ、犬皮膚、ダニ、食物はクラス0で特に問題はありませんでした。僕自身は非常にひどい杉花粉症で毎年苦しんでいるのですが、今は花粉の飛散がないのでなんともありません。スギ花粉でのアレルギーが今ごろ出ると言うことがあるのでしょうか?検査結果と発症時期が一致していないので、原因がほかにあるのではないかと思ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 過呼吸の胸の痛み

    最近、過呼吸を発症しました。医者に行って心電図、血液検査、レントゲンなどひと通りの検査は行い他の異常はありませんでしたので過換気症候群確定です。 自分なりに調べて、治療薬はなく、ストレスの対処次第ということはわかりました。一番ひどいときを経験したので、ある程度は気持ちに余裕ができました。しかしもともと心配性の体質なのか、ひどくはならないまでも胸部の圧迫感がずっと続きます。医者には「そういうもんだ」と一蹴されたのですが、圧迫感を改善する方法はないのでしょうか?

  • 胸がかゆい

    1ヶ月ほど続いている症状なんですが、胸がかゆい(肺がかゆい感じ) で重苦しくて、咳とタンが少しでます。息苦しくてお医者さんに行きました。聴診器で聞いても、ひゅーひゅーする音は聞こえなくて、検査をしたのですが胸のレントゲン(他のお医者さんでもとって合計2枚)と尿と血液検査と、心電図を検査しました。異常らしいものはみつからなくて、脈が90ぐらいで速くて(不整脈はありませんでした)先生は甲状腺も疑っていたけど、甲状腺とかも異常なし。血液では白血球が少し高いということで、風邪の薬を貰いました。でもなかなか治らなくて、次行った時にアレルギーの血液検査をしました。そしたら、ハウスダストとダニ、あとスギに反応があって「けっこうひどいねェ」と言われてしまいました(泣)実はもう何年もアレルギー性鼻炎もちで、点鼻薬をしないと鼻があかない状態でした。 今は薬はアレルギーを抑える薬と、気管支の薬と、咳の薬と点鼻薬を貰って飲んでいます。でも・・・少しずつ良くなっているけど、完璧ではないんです。 まだ胸がかゆい、ムズムズするような感じがあって咳が出そうになるんです。 自分では最初気管支炎かと思っていたのですが・・ アレルギーの症状でもこういうことって起こるんでしょうか? 鼻はいつも詰まっていたけど、こんな症状になるのは初めてだし 長引いているのでなんだか不安です。 こんな症状でお悩みのかたいませんか?どうやって直しましたか? わかるかたいましたら、 いろいろとおしえてもらえたら、とても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 胸が痛む

    胸に違和感を感じて脈や呼吸が乱れて胸の真ん中が重い感じに痛み、 息苦しくなって気を抜くと頭が真っ白になるような、貧血に近い感じがして、 『死にそう』という危機感を感じることが何時間も続きます。まだ2回目ですが。 1週間程前にも同じ症状で病院で診てもらいましたが、心電図、レントゲン、血液検査等で 異常なしということで、少し熱があったことから「風邪で熱が出て呼吸が苦しくなった」と 診断されました。 ちなみに、上半身を20~30度くらい起こして休むと楽になります。 心電図、胸部レントゲンは会社の健康診断で「少し胸が痛む」時も調べていますが異常はありません。 今日、また同じような症状が出ているのですが、念入りに心臓の検査をした方がいいのでしょうか?

  • 胸の痛み

    中学1年の息子のことで相談です。 2年ほど前から左の胸あたり(本人は心臓か肺あたりと言ってます)が時々痛むようです。痛みはすぐに治まるようですが痛みはすごく痛いようです。 1年程前に病院で心電図をとったのですが、不整脈が少しあるが、心配は要らないと言われました。 胸の痛みは不整脈が関係あるのでしょうか?またもう一度病院で検査をしてもらったほうがいいのでしょうか? 教えてください。