• 締切済み

指が冷たい

1週間前に小指を猫の捕獲器ではさみ、骨折はしてなかったんですが、かなり痛くてくすり指と保定していました。2~3日前から挟んだ第一関節より上だけがとても冷たいのに気がつきました。挟んだ時、病院に行ってなんともないから、ってお医者様に、この程度で来るなよ、みたいに言われて嫌な思いをしたので、病院には行きにくいんですが、あまりの冷たさが気になります…このまま放置しておいて大丈夫でしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

僕は何度も経験があります。最初はトラックの扉に指を挟んで、骨折は しませんでしたが皮膚が裂けて何針か縫いました。 チェーンソーで親指を切った事もあります。一番記憶の新しい所では、 丸い鉄パイプに指を挟んで、骨折と裂傷にて約1ヶ月苦しみました。 まだまだありますが、これ以上は書きません。 何れにしても今でも怪我をした指の部分は年間を通して冷たいです。 通常の血管とは違い毛細血管が切れていますので、やはり怪我をしてい ない指と比べると冷たいのが分かります。ただ機能的には問題は無いの で、痛み等が無ければ病院に行かなくても大丈夫と思います。 ただ直ぐには冷たさは解消しないでしょう。運が悪いと一生冷たいまま と言う事もあります。これは医師でも直せないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

どのようなケガをされたのかわかりませんが、 挫傷を起こしたのだと思います。 挫傷とは、鈍器による外傷で、皮膚表面に傷がないものです。 挫傷は、表面は何ともなくても、内部の組織が損傷を受けています。 ようするに、内出血をしたような場合。 良く似た言葉で、挫創というものがあります。 挫創とは、鈍器による外傷で、皮膚表面にも傷がある場合です。 挫創ならば、医師が門前払いするとは思えませんが、 挫傷の場合、見逃してしまうこともあります。 冷たいということは、血管を損傷して、 循環障害を起こしている可能性があります。 たかが、小指の血管損傷と軽視しないでください。 最悪、壊死ということになりますが、 1週間無事なので、そのような最悪なことは起きないと思います。 指の色が悪くなる、痛みが出て来るようならば、 一度、検査をうけることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

医師でも実際に診てみないと分からないでしょうから、ここで素人に聞いても正しい回答は無理かと思いますよ。それを信じて何か起こっても、だれも責任は取らないというのもあります(意思が実際に診ても誤診はあるくらい)。 神経や血管に損傷がある可能性もあるかもしれませんので、やはり専門家に診て貰うことをお勧めします。嫌な思いをしてでも、手遅れになって後悔しない方を私なら優先します。 とは言え、きつく固定して血流が止まっているってことはないですよね?まぁ、その場合も壊死とかしているなら、治療は必要になるでしょうが…。

chiaki0929
質問者

お礼

なるほど、血流がとまってるからつめたくなるんですね。ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 骨折した指を放置・・・

    二週間ほど前、小指を突き指してしまいました。 徐々に痛みは和らいできたのですが、なかなか完治しないので、おそらく骨折だと思います。 その小指ですが、第一関節からわずかですが、手の平側に曲がってるんです。 今から病院に行って、ギプスで固定しただけで元に戻るでしょうか?

  • 指に固いのができる

    数ヶ月前(1年前かな?)、左手の薬指がめちゃくちゃ痛みました。曲げた時、触った時。痛みの種類としては霜焼けと打撲がまざって威力が最大限になった感じです(私の語彙の限界)。 1週間程度で痛みはなくなったとおもいますが、痛みが引いた頃から今に至るまでずっと左手薬指の第一関節と第二関節の間のところの小指よりの側面に固いものができてます。私の感覚ですが、そこの部分の骨にたんこぶができたような感じです。今は押しても痛くありませんが、直径6mm、高さ2mmの小山という感じ(測ってません) 痛くないからほっといたんですが、昨日から左手の小指に全く同じ痛みがあります。突起物はまだ出現していない模様ですが、もし同じものだったら、小指の第2関節周辺、薬指よりにまた固いのができる気がします。さすがに2個目になるとなんか不安です。 ぶつけたりはしてません。 ほっとけばこの出っ張りは消えるんでしょうか? 何かの病気でしょうか?だとしたら皮膚科ですか?整形外科ですか? もし何かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです

  • 指の第1,第2関節の異常について

    右手の薬指の 第2関節部が左右に少し太くなっていて、動きが悪いです。 第3関節は、異常や違和感はないです。 朝 起きると、必ず薬指の関節だけがかなり硬くなっていて、動かして慣らしていくと一応、普通に曲がるようになります。 第2関節には 強い痛みは無いものの、曲げた状態で 太くなっている関節の左右を指で摘むと、少し鈍い鈍痛があります。 一方、第1関節も 曲げた状態のまま 関節の付け根(やや下あたり)の上側(手の甲、自分側の面)を押すと、鈍い圧痛があります。 そして、数時間 PCのタイピング作業ばかりやっていたりすると、また指の関節が硬くなってきて、屈曲がなめらかに動かなくなります。 ちなみに他の小指や人差し指や中指などは、まったく異常ありません。(関節可動時においての痛みや違和感として) 一本の指だけが動きが硬く悪く、鈍痛があり、スムーズに軽やかに曲がらない感じなのです。 次に 薬指の可動時に起きる この諸症状の原因として 唯一考えられるもの。 まず、約3ヶ月前の出来事なのですが、小指の中手骨を骨折しました。 原因は 父親とのケンカで、右手の手首を逆に捻られ、小指の第3関節~中手骨あたりを押し込まれるような感じで 捻り上げられて 両手を使って思いっきり力を入れられ、骨折しました。 そして 小指の中手骨全体がかなり腫れてしまったのですが、あまり強烈な痛みにも感じなかったので、捻挫でもしたのかな?程度に思ってしまい、シップと包帯だけ自分で巻いて、病院にはすぐには行きませんでした。 ところが18日間くらい そんな感じで過ごしてたのですが、小指の手の甲が硬く凸状に出っ張っていたので、そこで 初めて心配になり病院に行ったのです。 診断は、『第5 中手骨-骨折』ということで、すぐにシーネ固定をされました。 レントゲン画像を見たのですが、折れた『中手骨』が かなりずれてるように見えました。 ズレは、正面画像で、薬指側に2ミリ程度ずれていて、側面画像では、折れて山状に屈曲変形があり、さらに 回旋変形もしてたようで、要するに3方向全部に対して ズレがあったのでした。 しかし、3週間近くも 受傷から経過してたため、徒手整復は無理だろうと思いつつ、主治医に相談した所、『手術しなくても大丈夫,直りますよ』と言われ、シーネ固定をしていました。 その時は、『MP-過伸展位』の角度(上方20度吊り上げくらい)で固定され、モノスゴイ痛さで 転げ回るような苦痛で2週間我慢してました。固定前より、固定中が地獄でした。 次に2週間後に また出向き、レントゲン撮影。診断は、骨の結合の悪さの理由で再固定することに。 ここでの固定の時に ちょっと変な固定方法をされたんです。 15ミリ幅くらいの折りたたんだ硬めなガーゼみたいなモノを小指と薬指の付け根に押し込んでいました。 そうすると、指はかなり開くわけなのですが‥開いた2本の指、薬指を小指側に右側に寄せて、開いた指の先端を閉じるようにしぼってテーピングされ、その上で2本の指をシーネと包帯で ガチガチに巻かれました。 ここからは 毎日が激痛で 夜も寝れないくらいの痛さでした。鎮痛剤のロキソニンを常用で飲んでいても、痛すぎて辛い毎日でした…。 イメージで言いますと、指付け根に詰め物を押し込んで、V字に開いた指の先端をしぼってサンドイッチになったような状態で巻かれたような感じです;汗 この固定ですと、ちょうどテコの原理で、薬指の第2関節に無理に真横に強いストレスがかかったような感じになるのではないでしょうか?真横に曲がらない関節に対し、常にしならせてるようなもので、人生38年間生きてきた中で、1番の激痛に感じました。 その固定方法が 3週間連続で続き、初診日から数えて通算5週間のシーネ固定でありました。 そして、固定を外し、リハビリを開始して 現在1ヶ月ちょっとの状態です。 1ヶ月以上 毎日指を動かしてリハビリを続け、指は ほぼ普通に動くようになりました。 ただ、問題なのが冒頭で 書きました『薬指関節』の異常なんです。 初診日にかかった時までは、間違いなく普通であり、正常で関節が太くなってたりしてもいませんでした。 元々 怪我も無く、正常だった指がおかしくなったのです。 その後、主治医に その旨を言って レントゲンを撮ってもらいましたが『異常ないです』と言われました。 血液検査もしたのですが、異常なしと言われました。 その病院は、近所の町の小さな医院で、レントゲンの機材しかないところです。 もちろん整形外科でかかったわけですが、あとは内科,消化器内科のみの医院です。 CTやMRIなどはないので、整形外科では、レントゲンだけで診療しているところでした。 私は 『MRIなどで検査した方がいいのでは?』と指摘しましたが、主治医は 必要ないと言ってました。 薬指の第1,第2関節の微痛、第2は太くなっている、そして指がすぐ硬くなってしまい、拘縮してるように動きが硬くて悪い…。 いったい、この症状は なんでしょうか?この主治医の治療法が原因だとしか思えないのですが、如何なものでしょうか? ちなみに元々のメインであった小指の『中手骨-骨折』の治療でも、『回旋変形が』2~3ミリ程度回転して曲がっていたようで、手をグーに握ると小指の先端が薬指の内側まで、ちょうど爪が見えなくなるくらいまで斜めに潜ってしまいます(小指が真下ではなく、薬指側に進入してしまう感じです) グーにすると、指が重なってしまい、並列に並ばないのです。 これを 現在の主治医は、問題なしと言っていて、手術する必要はないとも言っていました。 指が重なってしまうのに 本当にキチンと骨切り術等で治さなくてもいいのでしょうか? しかも、利き手の右手なので、一生使っていく大事な指です。なんかその主治医の感覚が理解できません。 とりあえず、薬指の不具合が気になっていまして、どんな症状が考えられるか? 指でも いろんな症状がありますよね?自分がどんな状態になってるのか非常に気になっております。 指の関節や疾患に詳しい方いましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 指が曲がらない

    こんにちは、お世話になります。1週間ほど前他者に暴行を受け、右首と首を捻挫しました。他、指を、突き指?したか引っ張られたので左手薬指と中指の付け根が痛いです。が、不安なのは左手中指と薬指の第二関節から先と小指が曲がらないようになってしまったことです。自分で曲げようと思っても力が入らず、意思が伝わっていないような感じです。痛みはほとんどありません。右手を使って曲げようとすれば曲がりますがそのつかんでいた指を離すとまたまっすぐになってしまいます。接骨院にいくと腱を傷めているといわれ、湿布をし、固定もしていますが一向に良くなりません。これって何なんでしょうか。どうすれば良くなりますか?病院なら何かにいくべきでしょうか。すいませんが宜しくお願いします。

  • 指骨折?ヘバーデン結節?リウマチ?しもやけ?

    1週間前にバイクでこけました。 いろいろけがはありますが、手は右手の小指だけでした。バイクではさまれたらしく骨折したみたいです。 小指だけ痛かったのが2日前くらい朝起きてから左手の人差し指から小指までの第一関節と第二関節が赤く腫れて、指が太くなり、曲げると痛みがはしります。 今日の朝になって右手の人差し指から薬指までも左手のような状況になり、現在8本の指が痛いです。 ところどころ赤い2,3ミリのふくらみができてます。左手の薬指の第一関節には3カ所あり写真(うまく添付できていれば・・)で赤くなっているところです。 何日かしてからの症状なので、事故と関係あるのかわかりません・・・ 初め右手をかばったため疲労骨折?とか思ったのですが色々調べるとタイトルの病名も候補みたいですし・・・ 利き手が左なので左手の症状がとにかく困ってます。どなたかわかりませんか? 仕事は入りたてで休めないし、食品を扱うので手の固定もなにもできません。 専門的な方、そうでない方これがなんなのかわかりましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 手の指(第二関節)の痛み

    右手人差し指、薬指、小指の第二関節が痛くて90°以上曲げられません。 ※右利き。 ※親指と中指は問題なし。 三年位前に人差し指の第二関節が痛むようになり、PCを使う仕事なのでマウスの使いすぎと思ってました。 しかしだんだんと痛みが強くなり、半年位前から薬指と小指も痛くなりました。 総合病院で検査をし、ややリュウマチの数値が高いと診断されて内服薬を飲んできましたが3ヶ月経っても痛みはなくならず、最近は左手中指の第二関節にも痛みが出てきています。 病名、治療法などお分かりでしたらアドバイス頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 骨折後の痛み

    20数年前に指を骨折しました。 骨折したときには小学生だったので役1ヶ月放置しており、その後病院で治療しました。 骨折した指は第二関節から小指の方向に少し曲がっています。 何十年もなんともなかったのですが、3週間前から痛みがあります。 特に重いものを持った時にはかなり痛みがあります。 これは骨折した人特有で仕方が無いことなのでしょうか。

  • 骨折は直ったが、指があまり動かない。

    3週間前に左手小指の第2関節付近を骨折して、 今日指を固定していた鉄板みたいなものをはず したんですけど、まだ少し痛みがあり、指があ まり動かすことができません。もう骨はくっつ いてます。動かせるようにするためにはどのよ うなことをしたらよいでしょうか?

  • 指の関節の腫れ、むくみ

    一週間程前から指の腫れ、むくみが気になっています。 指の関節部分が腫れて堅くなっている様な感じです。 最初は右手の小指だけで、数日前から薬指も同じ様な状態になってきました。左手は何ともありません。 どこかにぶつけたという事もなく、痛みもありません。 何かの病気なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 指を骨折…家庭での治療法

    はじめまして。 つい最近 バレーボールで手の指の小指を骨折しました。 ボールをカットしようとして 体が入りきれず、手だけでカットしてしまいました。 そのボールが小指の外側に強く当たってしまい 激しい激痛が走り、急いでひやしてその日に整骨院に行きました。 そしたら、関節の骨折と診断されました。 その病院では3週間~4週間で治ると言われたのですが、 骨折をした次の日に大きな病院にいくと、 とてもまれに見る骨折と言われ、 治るのに2ヶ月位かかるといわれました。 どちらが正しいのでしょうか? あと、もうすぐ引退が近いので 家庭での早く治る治療法などないでしょうか? 体が鈍らないようなトレーニング法はありますでしょうか? 走る位ならいいんでしょうか? 回答待っています。

専門家に質問してみよう