• 締切済み

人口を適度に減らした社会システムにすればいいだけ?

今の日本は生産性のない人間があまりにいすぎるし、(国民の約3人に2人は所得税を伴う労働をしていない) そもそもアメリカの国土の30分の1にも満たないくせに、 アメリカと張り合ってきたじたいが異常だと思うんですよね。 あちらは日本の30倍以上の国土あるし、人口も2倍ぐらいいます。 けど、人口2倍でも国土が30倍となれば、 人口密度は日本の1/15程度。 日本はドイツやフランス、イギリスなどと同じぐらいの大きさなのだから、 あちらの国の5000万、6000万ぐらいの人口が適正であり、今がいすぎると思いますね。 はっきりいえば、子供なんて増やされるよりも、 ヨーロッパの大国ぐらいの人口に減らし、そうした社会システムに変更する方が利が多いですからね。 子供なんて増えられても「子供の声は騒音」と言われるように、他人からすれば、あの甲高い耳に響く声は 騒音でしかないのは確か、あくまでも自分もそういう時があったから容認しているだけの事で、少ない方が住環境的には良いわけで、 実際に同じ集合住宅でいてほしくない世帯のダントツトップは「小さい子供がいる世帯」ですからね。 労働力人口がそれなりに必要ならば、子供なんて増やして将来労働担うかわからない所よりも、 海外から役に立つ労働者を入れればいいだけですしね。今から生まれてくる子供が労働する時代になった時にはかなりのロボット社会になっていて、 今のような労働者数は必要ないと思うし。 その辺にいるオバサンなんて何か役にたっているのでしょうか?他人の税金で国民サービスや医療受けてるだけでしょ。 それならば海外から使える人材を入れた方が良いでしょう。 保育園増やせってね、その保育園に子供預けてその子持ちのオバサンはなんの仕事するの? はっきりいえば、今の子持ちのオバサンのしている仕事なんてやる気があれば、ほとんどは機械化可能でしょ。 定番のスーパーやコンビニのレジ、こんなのも大手ならセルフレジ化しちゃえば1人いればいいわけだし、 医療事務もアメリカではロボット化が主流になってきた。 ファミレスのウェイトレスなどもアメリカではどんどんロボット化してます。 あちらは自由経済で成果主義なので、要らなくなれば簡単に排除します。 だからリストラなど当たり前の社会ですからね。 日本も子供を増やさざるえないのは行き過ぎた平均寿命の上昇やベビーブーム世代の高齢化が最大の要因でしょう。 経済規模など、国土にあった欧州ぐらいの規模で十分だと思うし。

みんなの回答

  • E-1078
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.6

>今の日本は生産性のない人間があまりにいすぎるし、(国民の約3人に2 >人は所得税を伴う労働をしていない)そもそもアメリカの国土の30分の >1にも満たないくせに、アメリカと張り合ってきたじたいが異常だと思う >んですよね。 > ・ > ・ 
 経済のけの字も理解していないくせに、生産性とか意味もわからず使うのはやめたほうがいいと思う。恥をかくだけ。

  • maxi-mum
  • ベストアンサー率13% (25/182)
回答No.5

例えばあなたが「この家は人数が多すぎる。少ないほうがいいのでお前は出て行け」と家人に言われて納得できるかどうかですね

  • chibareal
  • ベストアンサー率11% (26/217)
回答No.4

とりあえずそのお題目を掲げて議員にでも立候補してみたらどうでしょうか? 現実というものが分かると思います

  • twbb
  • ベストアンサー率42% (76/179)
回答No.3

赤ちゃんもおじいちゃんもおばあちゃんもみんな役に立っていますよ。 みんな消費者です。 赤ちゃんがおむつを使ったらおむつを作る人の仕事ができます オバサンが洋服を買ったら洋服を作る人の仕事ができます。 雇用も需要も生まれます。 雇用も需要も生まれ経済の活性化に繋がります。 インフラ整備もできますし貧しい国の人も助けられます。 ロボット化に否定はしませんが人口の減少が良いとは思えません。 過疎化した村を見て良くなったとは思わないのが普通でしょう。

  • torje
  • ベストアンサー率9% (23/231)
回答No.2

賛成する国民もほとんどいないでしょうし、実行しようとする政治家もいないでしょうね。机上の空論です

noname#215660
noname#215660
回答No.1

まさしくそのとおりですね。 貧乏人に限って子供増やせ、学費無料にしろとか まさしく「乞食」そのものですね。 保育園落ちた、日本死ねとかいってるクズ共って、 まわりからはお前が死ねばいいのにって言われているのにね。 お前が死んでくれてもメリットしかないけど、日本に死なれたら困るわ・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう