• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大好きな仕事ですが社長への嫌悪感が拭えません)

大好きな仕事だけど、社長への嫌悪感が拭えない

このQ&Aのポイント
  • 高齢者福祉に関わる仕事でやりがいを感じているが、社長の言動に非常に不快感を抱いている。
  • 社長の大きなミスや他人の悪口、怒鳴り声などにより、強い嫌悪感を感じてしまう。
  • 社長との関わりがストレスとなり、不眠気味になることもあり、辞めたいというジレンマに悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 私は40代女性で、事務職をしております。今まで3回転職し、今の会社に落ち着いています。  私は今の会社に30代後半で入社し、その1年後くらいに入った男性営業社員と馬が合わず(私以外にも全社員から嫌われている)、今年に入ってからその人から陰湿的な態度をされ、今非常に悩んでいます。  前職でも上司が非常識な方で、苦労しました。pop_45さんの上司ほどではありませんが、その上司は仕事しないくせに社員の悪口は言う、ある社員が飲酒運転し、警察に捕まり、私は「大変なことになった、懲戒免職かも。」と思っていたけど、上司は「クビになるわけない、最悪休職(給料が出る休み)1ヶ月くらいだろ。」と安易なことを言い出す(最終的には退職させられました)し、ある社員がトラブル起こして、お客様が激怒し、本社や関連会社、警察までに連絡するほど大ごとになり、その時上司は外出していたので、大至急連絡したけど、そんなに重要に受け止めず、連絡してから6時間後(17時すぎ)にのんびり戻ってきて、お客様からかかってきた電話に出て(こちらからかけないといけないのに)、下手に出て謝るわけではなく、「うちの社員が…すみませんね~。」と軽い謝り方をした時には本当「絶対お客様の怒りがさらに…。」と思いました。  お客様の怒りが治まるわけもなく、裁判沙汰になりそうでした(最終的には裁判までいきませんでした)。  他にもここには書ききれないような非常識な上司だったので、当時はストレスで体調を崩していました。  短大卒業後に勤めた会社も、親子で経営しているところで、東京生まれ東京育ちというプライドのせいか、地方の私たちやお客様は「下々」みたいに見ていたので、社員や普通のお客様には「人をひととしてみたいない」態度や言動はしょっちゅうありました。  会長や社長クラスのお客様がくると、「俺たちと同等レベル」みたいな態度をしていましたね…。  議員さんもそうですけど、偉い人ほど常識や言動がおかしい、と気付かない人が多いのかもしれませんね。  pop_45さんは、今の仕事が好きと言えるのはすごいことだと思いますし、親の介護で仕事を調整してもらえるのは早々ないと思います。  私も今の会社は、事務職の正社員としては条件がまとも(昇給と賞与あり)だし、40すぎると転職先も…厳しい状況なので、簡単に辞めることはできません。 (1)同じ環境の人に話を聞いてもらいましょう。  私も友人から仕事の悩み、人間関係など話を聞きます。でも実際にその場にいるわけではないから、現状やその嫌な人の態度など実感がないから、返答もありきたりなことしか言えない。私が友人に相談しても、そういう返答です。  今の会社の先輩に営業の人から陰湿なことをされている相談をしました。先輩から「わかる!あいつは…。」と的を得た返答をされただけで、心がす~っと落ち着きました。  その嫌な社長のことも同僚でしたら、pop_45さんの話に同調してもらえるし、「あいつはさ!」と的を得た意見をもらえるだけでも、心が落ち着くと思います。 (2)嫌な人とは極力関わらない。  仕事をする上で、「全く関わらない」は無理ですよね。仕事の話もしなきゃいけないし、挨拶もかわさないといけないし、社内で姿も見るだろうし…。  私は嫌な人とは、挨拶はするけど、仕事の話は最低限しかしないようにしています。そいつから電話がかかってきても(電話のディスプレイに社員の名前が出る)、極力とらないようにしています。  どうしても電話をかけなくてはいけなかったり、仕事の話をしなくてはいけなかったりする場合は、言う事をまとめてからその人に話します。余計なことぐだぐだ聞かれないために。  心を鬼にして、他の人に任せられることはやってもらいます。なんでもかんでも嫌な人と関わってしまうと、心が折れます。  自分ばかり楽している、と心を痛めてしまうのであれば、他の事でフォローしてあげましょう。私はその人以外の電話はなるべくとるようにしていますし、仕事でお返しするようにしています。 (3)会社を出たら、仕事のことは一切断ちましょう。  これはネットでも書いているサイトがありました。相談にのってもらった友人や整体師さんからも似たようなことを言われました。  整体師さんからは、「嫌な人をイメージして、自分がその人を踏みつける(イメージをする)」とか「自分ひとりを想像し、電源コードみたいなひも状が自分の体のどこかに巻きついている(イメージをする)。それを誰か(信頼できる人や神様など)にはさみや刃などでばっさり切ってもらうイメージをする。」など、嫌なものを「断つ」イメージをすることも大事みたいです。  私は会社出たら、一切仕事のことは思わないようにしています。家に帰っても仕事の話はしません、良い話ならします。  それでもたまに仕事のことを思ってしまいますが、その時は「ダメダメ、忘れろ。」と意識的にシャットダウンして、別のことを思うようにします。好きな食べ物食べたいなぁ、とか今度の休みあのお店に行こうかな、とか。  家に帰っても社長のことを思っても、良い思いは浮かばないし、社長の性格が直るわけでもないですよね。自分が社長のことを思っても何の解決になるわけではないので、家にいる時はばっさり断ちましょう。 (4)社長の言葉は、呪文や異国の言葉と思いましょう。  そういう言葉を発する人は、心がおかしい人だなと思うようになりました。今の会社で陰湿なことをされ、その人に対して苦手意識もっています。  その人が誰かと話しているのが聞こえても、内容が良い悪い関係なく「あ~、宇宙語話しているなぁ。」とか思うようにしています。  嫌なこと言われたら、「呪いの呪文かけられたぁ。○○は浄化の呪文を唱えた」とドラクエ(ゲーム)のように別のものにかえています。  pop_45さんも社長の言葉をそのまま受け止めて、真面目に「なんてことを!」と思うのですよね。それだと直ダメージ受けているから、具合が悪くなるんだと、私は思うようになりました。  社長がひどい言葉を発したら、「また呪文唱えて…!その呪文は社長に跳ね返った!」とかゲームの悪の大魔王をやっつけるイメージ…でもこれは、ゲームやらない人はイメージしにくいかも。  もしくは「今の言葉はお前(社長)に返るんだから!」とか「あ~、また異国の言葉発している~。」とか流す、消化するようにしましょう。  そのままの言葉をそのまま受けると、自分がダメージうけるだけですから、社長の言葉を違うものにしましょう。  「言霊」という言葉があるように、発した言葉は自分に返ってきます。私はそう思うので、安易にひどい言葉は発しないようにしています。  気は持ちよう、という言葉があるように、気持ち一つで良くも悪くもなります。私も嫌な人の言動をそのまま受け止め、一人であれこれ考えて、悪いことばかり考えて…具合悪くしていました。  今は(3)の会社を出たら一切会社のことは思わないことに力をいれ、考えないようにしています。そしたら、前職の時ほど体調はひどくならないです。  前職の時はストレスで、背中が常に張ってて痛く、頭痛と腰痛(尾てい骨辺りまで)もひどく、心臓辺りが常に苦しく、喘息みたいな咳は毎日ありました。  今は背中の張りと頭痛腰痛はありますが、その時ほどひどい症状はありません。  長々と書いてすみません。

noname#233295
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません、ご回答ありがとうございます。 体験談を交えてのアドバイス、とても参考になります。 やり辛い上司がいると大変ですよね。 こちらの上司も、周りを見下しているのが透けて見えたり 安易な発言でこちらがヒヤヒヤしたりすることがあるので summerrabbit03さんのお気持ちがよく分かる気がします。 やはり経営者という肩書があると傲慢になってしまうものなのでしょうか…。 これまでは多少合わない人の1人や2人どこにいってもいるものだから…と 黙っていましたがこれからは少しずつ周りに話してみたり 今まで以上に上司と距離を置いたりと、色々試して見ようと思います。 また低俗なことを言って可哀想に…くらいに思って流せるように 浄化の呪文唱えますね。(私もドラクエしてたので分かります笑) 具体的なアドバイス本当にありがとうございました。 今お礼を書きながら少し気持ちが整理されたように思います。 summerrabbit03さんも、ストレスが軽減されて気持ちよく働けますよう願っております。

その他の回答 (3)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.4

発言についてのガイドラインをみんなで守るような仕組み作りをし、別の側面からそういう発言ができないようにしていきます。 または「あの人はお金を稼いでくる係りで、自分とは関係ない」と割り切る。

noname#233295
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社の他の人にも相談してみようと思います。 上司とはできるだけ仕事だけの機械的な関係にして、気持ちを割り切れるように心がけます。 ありがとうございました。

noname#242248
noname#242248
回答No.2

言葉ではそう言っていても、実際の態度が違っていればいいのですが、言葉がそのまま態度に出ているのは嫌ですね。 極力、自分からかかわりを持たないようにして、相手から来た場合のみ対応するようにすれば、少しはストレスが減らせるのではないかと思います。 かかわりを持つ場合でも短く終わらせるように工夫をしてみるとか・・・。 かかわる時間が長ければ長いほど、ストレスが増すのでかかわる時間を短くする以外にはないと思います。

noname#233295
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません、ご回答ありがとうございます。 気が滅入っていましたのでアドバイスを頂けて嬉しいです。 飲み会を断ると陰口を言われたりするので参加するようにしていましたが、 もう仕事上の最低限のこと以外は一切関わらないでおこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

会社自体に愛着があるのではなく高齢者福祉の仕事に愛着があるのであれば、会社を辞めて転職してみたらと。高齢者福祉の仕事ってよくわかりませんが人材不足ですよね。たぶん。再就職も難しくはなさそう

noname#233295
質問者

お礼

なかなか相談するひとがおらず困っていたのでお早いご回答とてもうれしく思いました、 ありがとうございました。

noname#233295
質問者

補足

早速のご回答感謝致します。ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 私もそのようにできれば一番理想なのですが… ざっくり高齢者福祉とくくりましたがその中でも希望の職種はマイナーな職種で、なかなか求人もなく転職が非常に難しいため、 完全退職を躊躇ってしまっています…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう