• 締切済み

水洗レバー

usa-nanaの回答

  • usa-nana
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.3

2年前に家を建てました。 うちはトイレはタンクレスを選択しなかったので普通に大・小のレバーついてますよ。 区別が無いのはタンクレストイレだけな気がします。

関連するQ&A

  • 水洗トイレの「小レバー」って、どんな時に使う?

    いつも不思議に思うのですが、水洗トイレですが、水を流すレバー(スイッチ)が「大」と「小」に分かれている時があって、大は勢いよく水が流れていいのですが、小の方はレバーを引いている時だけ水がチョロチョロ流れるような気がします。 私はいつも、用足しが小であれ大であれ、使うのは「大」のレバーですが、「小」はどんな時に使うのでしょうか? 皆さんの使い方を教えて下さい。

  • 水洗トイレの「小」レバー・・・使ってますか?

    水洗トイレですが、水を流すレバーにはたいてい「大」と「小」の表示がありますね。 「大」はともかく、「小」の方のレバー・・・ 皆さんは使ってますか? どんな時に使いますか? そもそも、必要だと思いますか?

  • 水洗トイレを流すときの水量

    最近、新婚4ヶ月の妻と、水洗トイレを流す水の量でもめました。 それは、「小」をした後に、水の量を小で流すか大で流すか、です。 俺は「小」をした後は、水の量も小にしています。小でもちゃんと流せると思うし、節水のこと、それに夜間なら家族が起きるとまずいと思い、尚更そうしてます。 一方で、妻は昼夜、夜間を問わず、必ず「大」で流します。「小」で流すことは「そんなの非常識だ。エチケット上絶対にしたくない」とのことです。 でも、「水の量が小でもペーパーもちゃんと流せるんだし、せめて夜間だけでも、ちょっとは考えたらどう?」って感じで話をしたんですが、「悪いけど無理。そんなこと強制されたら息が詰まる」と、話し合いに応じる気配はありませんでした。 あまり話合いが出来なかったことも残念ですが、皆さんの所はどうしていますか。また、実際問題、小で流すことは不衛生なのでしょうか。妻といい方向で話し合いをするために(この件に限らずですが)、いろんなご意見いただけると幸いです。

  • 水洗トイレの大小流すレバーを分ける

    こんにちは いつもお世話になってます。 実は家の水洗トイレ、大小便を流す水が同じ量です。 父と二人暮しですが、父は小便に1時間に1回ぐらい、僕も糖尿病なので、何回も行きます。 2月で下水量料金含めて7000円かかります。 そこで聞きたいですが、大と小の流すのを分けましたら、 どのくらい設備にお金かかりますか? どなたか業者の方教えてください。

  • 水洗トイレについて

    便座式のトイレの場合、一度に流れる水の量はどのくらいでしょうか?(大の場合と小の場合)

  • 水洗トイレで流れる水の量

    「小」の方へレバーを回しても、「大」と同じ量の水が流れてしまい、大変不経済なのですが、調整する方法はありますか?

  • 簡易水洗

    簡易水洗(汲み取り)で、タンクの水なくなったら自分で補給するタイプです。 それで水洗と違い、便器に水たまってないので、汚れやすいので、大をする時はペーパーを引いてします。たまに便の量多い+ペーパー使いすぎると、流れなくなってしまいます。 ペダル10回以上踏んでやっと流れ落ちました。 こういう場合、尻を拭く前に一度流した方がいいんでしょうか? あと対処方ですがペダル何回も踏むよりバケツに水汲んで流した方が結局水の量少なくて済んだと思いますか?簡易水洗は水量少ないので。 こういう経験なさかったにお聞きしたいです。

  • 水洗トイレロータンク、小の流れについて

    大小選択レバーのあるロータンクで、小はどのように水が流れるのが普通ですか。 (我が家のタンクは大しかないので小の流れが分かりません) 小の流れは、 (1)小レバーを動かしている時だけ流れる(レバーから手を離すと止まる) (2)小レバーを動かし、レバーから手を離しても、大より少ない定量が流れる。 (3)その他(?) ロータンクの構造・作動は、実物を見て、また、ネットで構造図面を見て理解しているつもりです。

  • トイレの大・小のレバーについて

     新築でトイレが2台あるのですが、1階のトイレの水を流すときのレバーが、引渡し後から、流した後、元の位置に戻らず、水がタンクにたまらず、流れっぱなしでした。  先日、HMの方に直していただいたのですが、今度は、小を流すときは問題ないのですが、大で流すときに、レバーがあまりにも軽すぎ?(うまく表現できない)て、そのうち、レバーが壊れてしまうのではないかと不安です。直していただいた後、レバーの位置は下に戻るのですが、大を流すときに、大のレバーをめいいっぱいにしないと水が流れないので・・・・・。 1ヶ月しか使用してないのに、なんかレバーの欠陥なのでしょうか???

  • トイレの水量について

    小なのに大の水量で流すとどのぐらい水の量は損するのでしょうか。少しでも水道代を減らすために教えてください。お願いします。