• 締切済み

立ってるだけで腹痛がする

bakudanmentaiの回答

回答No.1

過敏性腸症候群 と病院で言われたことはないですか? http://health.goo.ne.jp/medical/10G30300

minazou-arashi
質問者

お礼

安定剤が効かないのでストレス関係ではないと考えられ、過敏性胃腸症候群とは言われませんでした。 医者に行ったら「人間は立ったままの状態を保つことに適した身体ではないから、こういう症状がでる」と言われました。しかしそれを改善する方法を 教えてもらえませんでした…。そういう体質になってしまったのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 生理痛に似た腹痛

    1週間前に生理が終わったのに、生理痛に似た腹痛が起きています。 バイト中にずっと動き回らず立っていたときにその症状がでて、頭がボーっとして汗もでてきて全身が痺れて下痢をします。 ストレスによるものだと思って安定剤も飲みましたが効きませんでした。 これはなんでしょうか?

  • 腹痛

    高校3年の男子です 最近腹痛が多くなってきました。 昔からお腹が弱く朝に下痢になることがよくあったのですが 最近は朝だけでなく結構な頻度で腹痛や下痢になります。 原因として考えられるのは受験や最近した失恋や寝不足のストレスかもしれないです。 この症状はどのようにしたら治りますか?

  • 腹痛に疲れました

    大学生で、就活生です。 ここ2ヶ月ほど、胃腸の痛みがずっと続いています。 空腹時も痛み、何かを食べた後も痛み、何を食べても食後には必ずお腹を下し、バイトや学校などに行けば胃痛、吐き気がして、常に胃液がこみ上げています。 躁鬱病ですが最近はストレスが特に多いような気がしますが、とにかく寝ても覚めても腹痛、吐き気、下痢で、疲れました。腹痛で眠れない時もあります。どこか悪いのでしょうか?病院に行く気力も時間もお金もありませんし、胃カメラなど苦しい検査はなるべくしたくありません。 食生活は少食め、野菜をよく取るよう心がけていますが時々やけ食いをしてしまいます。

  • よく腹痛になる。

    似たような質問があるのですが、内容が違うので質問させてもらいます。 会社で仕事中に、よく腹痛になるのですが、会社でのストレスが原因でなるのですか? 月に2~4回は腹痛になって最低1回はなります。お腹が痛くなり、何回か下痢をすればそれで治まるのですが、それまでが本当に辛いです。しかも毎月来るし。。 仕事以外でも、家にいるときとかもなりますが、主に仕事中に痛くなります。先日会社へ向かおうと運転中に、腹痛になりガマンできないことがありました。そういう時が繰り返されると思うと辛いです。  自分で考えられる原因が何点かあります。 1つは、仕事に関してと言うか、人間関係で嫌なことがある。 2つは、動物を多数飼っていて、それが原因かなと思う。(親の知り合いの娘がインコを飼ってて腹痛になり、入院すると治って帰るとまたなった、ていうのを聞いたので) 3つめは、決まった通りに生理がこないこと。  2つ目が原因にあるとしたら、仕事中でなくて家にいるときに頻繁になるから、そうではないから違うかなと思います。自分としたら1かなとは思うんですが。。  総合病院で相談しようかなとは思うけど、そいうのって診てくれますか?お腹痛くない時に行っても検査のしようがないというか。

  • 腹痛と下痢を・・・

    高校2年生なのですが、今年2月の中旬からいきなり出た症状なのですが、腹痛と下痢を毎日繰り返すようになったのです。それも症状が起きる条件が必ず一緒です。 ・通学途中の電車(普通列車なので1度降りると30分次の電車が来ません。) ・全校朝礼(朝礼の日は先に正露丸を飲んでしまいます。朝礼の途中にトイレ行けないので・・・。) ・バイト中(国道沿いのコンビニなので忙しくトイレに行ける環境ではないのでコロネルでなくて正露丸を飲んでしまってます。) 内科に行っても『原因は分からないけど、とりあえず整腸剤(コロネル)を出すね』と言われました。どこの内科、消化器科に行っても同じこと言われました。 ※ちなみにビオフェルミンは服用すると下痢になってしまう体なので処方されませんでした。 自分では原因がさっぱり分かりません。病院ではストレスかな?って言われましたが、学校も楽しんで行ってますし、バイトも一つの楽しみとしてやってます。 なにか深刻な病気の可能性ってありますか? 何科に行けば良いんでしょうか? 分かる方教えてください。おねがいします。

  • 腹痛が…

    私は今年のはじめあたりから腹痛がよく起こるようになりました。 時々微熱があったりする時もあります。 それと同じ痛みかよくわからないんですが、夏休みに入ってからほぼ毎日腹痛が続いています。 飲み物のがぶ飲みで下痢ということも生理痛ということもなく、原因がわかりません。 誰か教えてください。全く動けないというほどではないですが、辛いです。

  • 腹痛と胃痛につきまして

    昨日夜、とあるお店にてウニとエビのクリーム系のパスタを 食べ、帰り道ひどい腹痛に襲われ、トイレに駆け込みました。 家に着いても腹痛が治まらず、夜もずっと腹痛が継続し、 異様に寒くて震えがきて、少し頭痛もしました。 胃のあたりが気持ちが悪く、あまり眠れませんでした。 そして今朝、朝食を食べた直後にひどく胃が痛みうずくまってしまいました。 大根おろしを食べ胃薬を飲むと痛みが少し治まったのですが、 今は腹痛がずっと続いている上、下痢をしています。(汚くてスミマセン・・) これは何か食べ物によるものでしょうか? ちなみに以前、同じお店でパエリヤを食べたときに体中に じんましんが出て、カルボナーラを食べた時も下痢になりました。 最近は体調はよく、ストレスも特に感じる事はないです。 たまたま食べ合わせが悪かったのでしょうか? 腹痛が少し楽になると思い、今は温かいお茶を飲んでいますが 大丈夫でしょうか。食べない方がいいものなどありますでしょうか。 病院で診てもらうのが1番だと思いますが、時間がなかなかとれず 難しいので、原因と、症状を和らげるような知恵をお持ちの方が いらっしゃいましたら、ご助言よろしくお願い致します。

  • 職場についてから腹痛が酷くなり・・

    昨日朝起きてからお腹の調子がなんとなく悪く 職場についてから数分経ったら 急に立つのが辛いほどの気持ち悪い吐き気と腹痛が襲い、 トイレに入ってからも座るのが辛いほどの腹痛の波が続きました。 普通の便の後の下痢の波が長く20分以上トイレの中にいたと思います。 一通り排便してトイレ出てからも午前中は波が続きお腹の体調が思わしくなく お昼近くになってからやっと体調が良くなりかけてきました。 しかしこのまま仕事を続けるのは良くないと判断してお昼に早退しました。 思いつく原因としては 2日経った冷えた炊き込みご飯、2日経った冷えた和菓子、(ウィルスの可能性) 冷えた麦茶の飲み過ぎ、 落ち着いた5日目の生理痛or子宮内膜症(これまでの子宮がん検診では異常なし) 日曜日仕事について考えてしまう癖で眠れなくなり短時間しか眠れなかった、 ↑そしてそのストレスが内臓に来た(ストレスが内臓に来るタイプなので) ちなみに最近大腸を診てもらいましたが軽い炎症起こしてただけで 特に異常はありませんでした。 自分としてはウィルスとストレスが一番の原因だと考えてます。 今まで吐き気を伴う腹痛は時々あったのですが 今回は腹痛と気持ち悪さがかなり酷く、思わず吐いてしまったのは初めてです。 多分これはウィルスでこうなってしまったのでは・・と思いました。 一人暮らしなので薬に頼らずに安静に過ごしてますが この場合何が原因なのが考えられるでしょうか?

  • 腹痛が治りません

    3日前の朝から腹痛、下痢が治りません。 初日に病院に行ったときに風邪と診断されたのですが、初日の症状として、下痢、腹痛、関節痛、発熱で、解熱剤を飲んで熱は下がりました。  しかし、腹痛、下痢はいまだ治らず30分おきに腹痛がきて、下痢になります。ただの風邪で腹痛が長引くことが初めてなので不安です。  もしかしたら、インフルエンザや胃腸炎の疑いはないのでしょうか?一度風邪と診断されて実はインフルエンザだったということはないのでしょうか?  再度、病院へいけばいいのですが、仕事でなかなか休みがとれません。詳しい方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。

  • 腹痛の原因と排泄

    ※少し汚い話になります 苦手な方は閲覧を控えて ください。 便秘と下痢で悩んでいます。 僕は便秘気味で、月に 1~2回 お腹が痛くなり、 それから下痢を引き起こします。 腹痛からすぐ下痢が出れば よいのですが、 腹痛が20分ほど続いてから 下痢になります。 辛いです。 なにかいい対処法、 摂取した方が食べ物はありますか? また、下痢の原因についても わかる範囲で教えていただきたいです よろしくお願いします