• ベストアンサー

医療保険、主婦の場合の職業欄の書き方

アクサの医療保険に加入しようと申込書を書き封をしてしまったのですが、ふと疑問に思いました。 左側に職業(勤務先名・自営等の場合は職業名)書き込み欄 右側にお仕事の具体的内容(美容師・タクシー運転手など)少しの空白のあと小さくまるで囲む所があって経営・営業販売・事務・主婦・年金生活者となっていましたので、 職業の所は空白、具体的内容も空白、主婦の所だけまるで囲みました。 この書き方は正しいでしょうか?まるで囲む所がとても小さかったので、一見無収入のような人に思われてしまわないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

専業主婦は職業欄に書く必要はありませんし、追加の職業告知を 求められる事もありませんし、加入審査時に不利益を受ける事もありません。 保険会社勤務時に、部下の申込書をチェックしていましたが、学生、主婦は 入院給付金日額が、一般的には1万円まで、となっている場合が多いですが 安定した「職業」として認められています。 どうしても気になるのなら「主婦」「専業主婦」と記入ください。

hibikikana
質問者

お礼

ありがとうございます!何も書かずにこのまま送付しようと思います。

その他の回答 (1)

  • tokx367
  • ベストアンサー率10% (40/373)
回答No.1

職業欄:専業主婦で、良いでしょう。既婚/未婚欄さえ、既婚者なら問題無い事です。申請されてから、何れ、何らかの問い合わせが、保険会社からあるでしょう。

hibikikana
質問者

お礼

ありがとうございます。 特に未婚既婚欄が無かったので、やっぱり汚くはなりますが明日1度封を開けて、職業専業主婦と書いておく事にします。

関連するQ&A

  • 教習所の職業欄について

    医療事務をやっています。来月教習所へ入所申し込みをしに行くのですが、そこの教習所の職業欄の選択肢が[会社員・公務員、自営業、主婦、大学生、専門学校、高校生、その他]となっていますが、医療事務の場合はその他で良いのでしょうか?因みに丸をするだけで、詳細などを書く欄はありません。

  • 住宅ローン、職業変更と団体信用生命保険について

    少し不安になったので質問させていただきました。 今回、1年前から住宅ローンを借りている銀行の団体信用生命保険に、疾病特約がつけられるようになり、申し込みをしようと思っています。 資料を請求し申込書を見た所、勤務先をかく欄がありハッとしました。 実は、主人が半年ほど前に会社を退職し、個人で仕事をするようになっていることを銀行に報告するのを忘れていたんです。 そこで質問なのですが、今回の場合、疾病特約をお願いすることで、職業が会社員からいわゆる自営(職種は同じで、独立した形です)に変わっている場合、何か不利になるようなことはあるのでしょうか? この1年返済が滞ったことはもちろんありません。 ひとまず、職業変更をしてから特約の申請をしようと思っていますが、何か不利になるようなことがあるのか不安なので、アドバイスいただけると嬉しいのですが・・・

  • 職業訓練の申込

    6年ほど勤めた会社を退職し、職業訓練を受講したいと思っています。 希望のコースは民間の専門学校に通う「委託訓練活用型」というIT関連のもので、申込書に志望動機記入欄があるのですが これは具体的にどのようなことを書けば良いのでしょうか… 結構枠が広いので、この関連の職業に就きたい!だけではだめなのでしょうか。 また後日選考試験もあるのですが、志望動機記入欄の内容で左右されたりするのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 共働きの場合の「主婦の時間の使い方・工夫」について教えてください!!

    私は今年10月に結婚しました。 現在、新しい所に引っ越し、家事と結婚式後処理など 頑張っています。 仕事は、以前勤めていた会社を6年半にして、結婚による 引っ越しで通えなくなり退職しました。 今は主婦として家事など家のためになることを 一生懸命頑張ったり、家の周りにどんな店があるのか探検したり して楽しく過ごしておりますが、子供はもう少し後(1~2年後)で予定 しており、働けるうちに働きたいと思っております。 私は職安で職業訓練の申し込みをし、5月くらいから一般で 働きたいと思っております。主婦なので、時間は残業はあまりない ところで、8時から17時くらいで働けたらいいなと思っています。 そこで、今から仕事についたときについて 考えているのですが、仕事と家事を両立させるために、時間など できるかぎり工夫して、どんなに仕事が大変でも夫に毎日 おいしい手料理を作ってあげ、きれいな家で迎えてあげて、 お昼には手作りのお弁当を持たせてあげたいと思っています。 共働きの主婦のかたたちは、仕事と家事を両立させるために どんな工夫をされていますか?時間の使い方や食べ物の保存方法、 買い物のペースなど、どんなことでもかまいませんので 教えていただければ大変ありがたいです。すごく興味があります! よろしくお願いします!!

  • 生命保険の審査について

    生命保険に加入の際は職業による審査があり、危険な職業(鳶職やF1レーサー等)の従事者は保険に加入できなかったり、金額に制限が設けられるケースがあるようです。 ただ、同じ職業であってもその個人個人でかなり差があると思うのです。 消防士なら田舎の消防署や消防音楽隊の人なら危険な目に会う確率は低いですが、レスキュー隊はかなり死亡、負傷リスクは高いです。 また、審査をする人によって申込者が入れる、入れないの結果が違ってくるケースもあります。 例えばイモトアヤコさんが保険加入申し込みをした際「井本絢子:職業タレント」と書いてあるのを見て、テレビ好きな審査員なら「あの珍獣ハンターのイモトだな。じゃ危険なので加入不可!」となるだろうし、芸能に全く疎い人なら「タレントさんならOK!」となってしまうでしょう。 実際に保険加入の申し込みには、告知書以外にも調査が行われたりするのでしょうか? 職業の内容を具体的に聞かれたり、仕事現場に調査に来たりという事はあるのでしょうか? (病歴は医療機関に問い合わせるというのは聞いた事があります)

  • 職業訓練校講座の受講の流れを教えて下さい

    公共職業訓練受講の手続きについて教えて下さい。 本日、公共職業訓練9月生の受講方法を聞きにハローワークへ行って来ました。 職業訓練の窓口へ行き、ある程度下調べをした内容の疑問点を含め申込みの流れを知りたかったのですが・・・ とりあえず申し込み用紙の記入とキャリアコンサルタントの予約を取る事に・・・ところが予約の空きがなく受付期間締切当日しか取れないと言われ、本来ならキャリアコンサルタントに応募書類の相談をすべきですが間に合わないので、この窓口でも出来ますか?と尋ねたところ返答がありませんでした。 流れはおろか、受講コースの相談をしようとしてもパンフレットの内容をそのまま復唱するだけでした。 最後にはまだ若い方なので必要ないのではと言われました。 希望講座は事務職に必要なPC操作とビジネスマナーが学べる講座です。 ~質問~ (1) 申込みまでの流れと、(2) 応募書類の記入例・相談ができる所があれば教えて下さい。 お願い致します。

  • 隣り合ったセルの内容を結合する方法

    隣り合ったセルの右側の内容を左側の内容の後ろに挿入することは可能でしょうか。 ■例 セルA | セルB 山田  | 太郎 ■以下のように変換したい セルA | セルB 山田太郎|(空白)

  • 美容コンサルタントという仕事

    いつもお世話になっております。 最近、雑誌・TVなどで職業が「美容コンサルタント」という方を ときどき見かけます。 又、「美容コンサルタントを目指してます」というのも見かけます。 この美容コンサルタントという仕事は具体的に どういった仕事なのでしょうか? 調べてみたところ、「エステティシャン」など出てきますが もっと具体的な仕事内容が知りたいです。 どなたが携わってる方などいらっしゃいましたら ご教授願います。

  • 本人が無職(主婦除く)でも世帯年収を申告して作れるクレジットカードは?

    訳あって現在無職ですが新しくクレジットカードを作りたいと考えています。裏技など色々あるようですが気が進まず、昔マトモに作ったクレジットカード(年会費が高い割にサービスが悪い)を渋々使い続けています。 ところが先日、ヨドバシカメラで買い物をした際にクレジットカード(eLIO)の申し込みを勧められ、「今無職なんですけど・・・」と言ったら店員さんは大丈夫ですよ~と申込書を袋に入れてくれました。 家に帰ってから申込書をしげしげと確認したところ、職業記載欄になんと「お勤めでない方・主婦の方」という選択肢があり、その場合は世帯収入を記載してくださいとありました。(幸い、私の親は高給取りです・・・) 今まで多数のクレジットカードの申込書を見てきましたが、このように無職の人に選択肢が与えられているのは初めて目にしました。ちなみに「自営業」や「年金受給者」という選択肢は別にあります。 規約はざっと目を通しました。入会資格の「安定収入のある方」という点が気にかかりましたが辞書などで調べたところ「収入」≠「給与」のようですから、これも違反にはならないと思います。 決して無職の人が歓迎されているわけではないでしょうが、勤務・自営・年金以外でも、何らかの形で支払い能力が保障されるのであれば構わないような感じです。 このように、無職でも規約を犯すことなく作れるクレジットカードって他にないでしょうか? 情報を頂ければ幸いです。

  • 自営業の専従?外勤?株式会社の取締役の場合

    知人から相談された内容なのですが自分もよく分からないので質問させていただいています。 (以前、自分が法律の勉強をしていたことがあるので相談されたみたいです。) 保育園の申込書に保護者の職業形態を記入するところがあるらしいのですがそこの選択肢が分からないらしいです。 知人(女性)は専業主婦です。知人の夫は家族経営の会社(株式会社)の取締役で、夫の父親が取締役(代表取締役)、夫の母親が取締役という株式会社です。取締役はこの3人だけです。 知人の夫はこの株式会社の仕事のみ行っていて、収入はこの株式会社の役員報酬だけだとした場合、職業形態は「自営業の専従」それとも「外勤」と質問されたのですが、この場合「自営業の専従」になるのでしょうか? 「外勤」はいわゆるサラリーマンのことだと思うので、役員報酬を受け取っている取締役には当てはまらないような気がするのですが。 何か情報をお持ちの方よろしくお願いします。