• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:柱サボテンについて)

柱サボテンの育て方と注意点

このQ&Aのポイント
  • 柱サボテンについての注意点や育て方を解説します
  • 柱サボテンの葉が黒くなる原因と対処法について詳しく説明します
  • 柱サボテンの状態を改善するための水やりや日光の管理方法などをご紹介します

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

サボテンとは暑さと乾燥に強く、寒さと多湿には非常に弱い性質が ある植物です。失礼ですがハッキリ言って管理はでたらめです。 まず抜いたサボテンはどうされましたか。もしかして捨てられたと 言う事は無いですよね。 今の時期の外気温は何度でしょう。サボテンを越冬させるためには 最低でも5℃以上は必要です。全国的に寒い日が続いているので、 晴れた日であっても5℃を下回っている日もあるでしょう。 サボテンは今は休眠しています。この時期は晴れていても絶対に外 には出してはいけません。 年間を通して寒さに耐えれる管理をすれば0度以上あれば枯れる事 はありませんが、今も管理方法では7度以下では元気を失いでしょ う。外に出しても良い時期は、サクラが開花する頃であれば大丈夫 です。植替えが出来るのは5月から9月の間だけで、その間以外に は鉢から抜く事は避ける事です。 表面が黒くなったりオレンジ色になるのは、それは寒さが原因です が、だからと言って枯れた訳ではありませんので、そのままにされ て大丈夫だったと思います。 人間なら鳥肌が立ちますよね。サボテンは鳥肌は立ちませんから、 何かを訴えるなら色を変えたりするしかないんです。これは助けて とか、何とかしてと言うサインと考えて下さい。 数十年もサボテンと多肉植物に携わっている者として回答しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

過保護じゃないですかね。鉢が小さい感じもするけど。 水をやりすぎると、緑から黄色になっていきますね。サボテンなんかもともと何も手入れしないでも育ちます。家の前の歩道の木の下に柱サボテンの分枝(?)して来た5センチくらいのまだ丸い形のを引きちぎったのを、土の上に置いていただけで、今は高さ5メータくらい、太さ15センチまで8本くらいの枝で育っています。 あまりにも育ちすぎて、新しいの枝は50センチくらいになると、引きちぎり廃棄処分にしています。それ以上になると、引きちぎるのも無理。のこぎりできると、5センチくらいのところに1センチくらいの直系のびっしりと円状で固い木そのもの、その中は水分を大量に含んだゼリーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サボテンが黄色くなっている

    サボテンはあまり水遣りをしなくてよいと知っているのであまり水遣りをしませんでした。 ところが肉やトゲが黄色くなっています! これは死にかけているのでしょうか(サボテンさんたち、ごめんなさい。泣)。 生き返らせることはできますか?そのための土や肥料は変えた方がよいでしょうか?土は買ったままの状態でしたが、サボテン用の土もあります。また肥料はどのようなものがよいのでしょうか? また多肉植物も枯れかけています(ごめんなさい!)。

  • 柱サボテンについて

    最近手に入れた柱サボテン(85cmの3本だて)の土が非常に硬いのですが、このままでも問題ないのでしょうか? 買ったところでは植え替えなどはしなくてもいいということだったのですが、何も対処しなくても大丈夫でしょうか? (植え替えなどが必要な場合は時期などがありましたら教えていただけますか?また、植え替えは土だけ替えるという方法でもいいのでしょうか?) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • サボテンについて質問です。

    サボテンについて質問です。 3月に貰った小さいサボテンなのですが、いつのまにか下半分が緑色から 鮮やかなオレンジ色に変色していました。 普段は室内に置いていて、昼間数時間外に出す位です。 水やりはほぼせず、植え替えもまだしていない状態です。 根腐れしてしまったのでしょうか? 出来ることなら緑色に戻したいです;; ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • サボテン 根腐れ?

    サボテン 根腐れ? ベランダに置いてあったサボテンが雨にあたっていたせいか水浸しになっていました。 いつから放置されていたのか分かりませんが、3つのうち2つは根腐れ?で枯れてしまっていました。 一つだけ青々としていたので急いで土から抜いて根についていた土を取り除いて今乾燥?させている状態です。 根っこの赤い部分は触るとわりと硬いのですが、その上の黄緑の部分は少し柔らかいように感じます。 これは根腐れをおこしているのでしょうか? また、根腐れの対処法は腐った部分を切り取るそうですが、この子の場合どこまで切り取っていいのでしょうか? どうにか生き返って欲しいと思っています。 よろしくお願いします><

  • サボテンの異変

    サボテンの異変 2年ほど前に購入した直径3cmくらいの丸いサボテンが、最近元気がありません。トゲが茶色くなって、抜けてしまったりトゲの付け根に傷?のようなものができて白い液が出てきたりします。また、全体の緑色がにぶく若干黒ずんでいるようです。 水やりは月に一回たっぷり与えて室内においています。 小さい陶器製の鉢に入っており、底穴は一つです。土は一般的な白っぽい固めてあるようなもので、植え替えをしたいのですが、タイミングがつかめず、まだしてません。 このまま枯れてしまうのを防ぐのはどうしたら良いのでしょうか?

  • サボテンについてです。

    サボテンの先端にあながあいてしまいました。 腐ってしまったのでしょうか 1ヶ月前に購入し 店の指示で2週間後にコップいっぱい水やりしてくださいとのことだった為、水やりをしました その後5日間くらいは花が咲いたりしていましたが、、 最近は花もしぼみ先端のトゲトゲが落ちてしまい穴が空いてしまっています 対処法教えてください

  • 室内でサボテン

    サボテンと暮らしたいと思っているのですが、何度か枯らしてしまい、うまく育てられません。水遣りは特にやりすぎに注意したつもりです。置ける場所が日の当たらない室内なのでダメだったのかもと思っています。 窓際でも1日に1~2時間くらいしか日が入らない室内で、都合よく育ってくれる種類はないものでしょうか。できれば花の咲く、小振りの丸っこいものがよいのですが。 また、育てられるならの話ですが、小さな鉢植えになったサボテンをよく見かけます。土がこぼれないように表面を固めてあるようなのですが、あれを育てようと思うと、植え替えなどはどうするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 2年ほど前から孔雀サボテンを育てているのですが、購入した時から5cm程しか大きくなりません。

    孔雀サボテンは成長が遅いのでしょうか?それとも、何か原因があるのでしょうか?(自分では水やりが、原因かとおもっていますが・・) ↓現在の孔雀サボテンの状態です。 ・土は、赤田土5 腐葉土3 鹿沼土2 バーミキュライト少量 根ぐされ防止剤(今年、植えかえた物です、以前は市販のサボテン土) ・鉢のサイズは、5号。 ・現在の孔雀サボテンの大きさは、25cm位。 ・花は咲いた事が無い。 ・新芽は出る。 ・去年に出た新芽は、4cm位で成長が止まり、この新芽から新しい新芽が出てきている。 ・葉に多少、やわらかい。 ・水やりは、不十分かもしれないです。(最近では、水やりを以前より多くやっています。)

  • サボテンの異常

    親指先くらいの丸いサボテンが、冬頃より形がひしゃげてしぼみがかってきたので、植え替えしたところ根がつきません。植え替え後、1週間目に水やりし、現在2週間目です。土は乾いてきましたが、サボテンは見た目は変わらないのですが、根づいてないようでぐらぐらしますし、かたむけるとぽろっとおちそうです。(実際おちました…。)一度目のみずやりが全体ゆきわたるように沢山あたえたので多すぎたのかと心配です。購入して2年程ですが、購入時の土はグラニュー糖のような、砂のようなものがかたまっているものでした。今回その用土から一般のサボテン用の土へ植替えました。根はサボテン本体のひしゃげてない側から長めのが出ていて、それは土中です。ひしゃげたほうの底の根は短くて枯れてしまったようです。とげもまだ強度があり、枯れている様にはみえませんが、枯れてしまわないか心配です。また、室内で育ててるため、夜が暗くなる様に箱をかぶせ、昼間はそんなにまぶしくない窓辺においています。今後の管理はどのようにしたらよいでしょうか?

  • 電磁波サボテンのセレウスが増えましたが・・・

    電磁波サボテンのセレウス(15センチくらい)のものをもらいました。 育てていたのですが、今年の夏の終わりくらいから、 サボテンの柱の先に、子株が出来始めました。 全部の柱についているのでちょっと不気味です。 3センチくらいに育ちました。 これは成長すると勝手に種のようにもげて落ちるのでしょうか。 また、自分で切り取って育ててあげる場合は、 どんな方法でどれくらいの手間がかかるのでしょうか。 植え替え方法や土の選び方、肥料など教えて下さい。 育てているのは出窓で、一日中たっぷりの日が当たります。 いただいたときのままなのですが、土はコケのようです。 よろしくお願いします。

MG6230 Windows11接続不可の問題
このQ&Aのポイント
  • MG6230プリンターをWindows11で接続できない問題について解決方法を教えてください。
  • Windows11でMG6230プリンターを接続する方法とトラブルシューティングについての情報を教えてください。
  • MG6230プリンターをWindows11に接続する際の問題解決策についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る