- ベストアンサー
- 困ってます
サボテンがふにゃふにゃになっているんですが・・・
去年の12月にサボテンを貰いました。室内においていたのであまり日光にはあてていませんでした。全く水をあげないと1ヶ月後くらいから触わるとふにゃふにゃした感じで柔らかくなってしましました。切りぶき10回位の水をあげたり、昼間は外にだしたり、日のあたる窓辺に置いて日光にあてたりしましたが元気になりません。水はここ半年で3回くらいしかあげていません(切りぶきで少し程度)やはり水が足りないのでしょうか?水はどれくらいの量あげたらよいのでしょうか?コップであげてもいいんでしょうか?それとも日に当てる量が足りないのでしょうか?あるいは栄養不足なんでしょうか?ちなみに肥料は一度もあげていません。 ふにゃふにゃのままではありますが、貰った時より茎(?)の部分が伸びていて丈が少し高くなっている状態です。 友人から貰ったものなのでどうしても元気にしてあげたいです!どうすれば元気になるでしょうか?サボテンを育てていらっしゃる方、宜しくお願い致します。
- shihohazuki
- お礼率70% (50/71)
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 回答数5
- ありがとう数11
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
春と秋は成長期ですから、水は必要ですね。室内の温度変化についていけなかったのかもしれません。日に当たるのは光合成のため出来れば午前中がいいようです。
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- sikepon
- ベストアンサー率43% (14/32)
サボテンは育てるのが簡単だと言いますが、その気候に合えば簡単に育つのですが、合わないとなかなかうまく育たず、枯らしてしまうことがあります。 私の部屋にはたくさんのサボテンがありますが、やはり日当たりの良い窓辺において育てています(部屋は西日がさす夏場はかなり暑い部屋)。冬は部屋はかなり寒くはなりますが、全く影響はありません。ウチワサボテンは外に置いて、冬はビニールをかけてあげるものの、今の時期は雨に当たりっぱなしですがすくすく育っています。 サボテンがふにゃふにゃになるということは中が腐っているということが考えられます。上は健康でもだいたい、下から腐っていきます。一度そうなってしまうとサボテンが復活することは難しいと思います。
質問者からのお礼
雨に濡れてもすくすく育っているなんて凄いですね!うちのサボテンは茎(?)の部分は固いのですが葉っぱ(の様な)上の部分が柔らかくなっているのです。水をやらなくても腐ったりするんでしょうか・・・。もう少し日に当ててみたりして頑張ってみます。ご回答ありがとうございます。
- 回答No.4
- hikarunrun
- ベストアンサー率21% (6/28)
うちのサボテンの場合: 砂で育てていたのですが、乾ききったっと思ったら水をあげてました。(サボテンが浮くぐらい) また、乾ききるまで放ったらかしで、乾いたら水をやるって感じで。 これで何とかリカバリー?して花まで咲かせてくれました。 肥料をあげたこともありませんでした. うちのサボテンは強かったのか???
質問者からのお礼
花まで咲いたなんですごいですね!私もたくさん水をあげて、乾くまではあげない、というのをやってみます。ご回答ありがとうございました!
- 回答No.3

私もサボテンを育ててました。 (今は日本にいないので、母に任せてますが・・・) 私は結構水をあげてましたね。結構っていうのは量のことです。 月に1回くらい、鉢の底からこぼれるくらいたっぷりあげてました。 私も友達から誕生日プレゼントにもらったものなので、 大切に育ててました。私のはもう3年以上になりますね。 随分大きくなってくれて、何度も鉢を変えました。 サボテン君、元気になってくれるといいですね☆
質問者からのお礼
水は鉢からこぼれるくらいあげてもいいものなんですね。砂漠に生えているから水はほとんどいらないのだと思い込んでいました・・・。ご回答ありがとうございます!うちのサボテン君も元気になってくれる様がんばります!
関連するQ&A
- サボテンが枯れそうです(T□T)
手も平に乗る位の真っ赤な丸いサボテンです。太陽に当てるのを怠ってしまったせいか、赤い部分に変化は無いのですが、葉(茎?)の部分が前は太く真緑だったのに、都昆布の様にぶよぶよになって、日に当てたら今度は黄色くカチカチになってしまいました。どうしたら元気になりますか?サボテンはあまり水を与えてはいけないと聞いたので、水は今はあげていません。栄養剤とかも買っていれてみたのですが、それもサボテンにはあまり使用してはいけないと説明書きにあったので、どうしたらよいのか分かりません。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- サボテン
お世話になります。 室内(西側窓辺)に置いてあるサボテンに元気がありません。以前は同じ場所でもまっすぐにビーンと伸びて、今よりずっと太くてずっしりしていたのですが、今は細くなってしまい、しわが入って傾きかけています。上手に元気な状態に戻すにはどうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- サボテンの病気?
半月程前に購入してきたサボテンが、最近元気がありません。 サボテンは円柱型のものです。 全体的に茶褐色っぽくなり、ブヨブヨと全体がやわらかくなりました。 また、全体に白い綿のような物がかかり、針も抜け落ちてきてます。 これは病気なのでしょうか? どのように対処すれば良いのでしょうか? 教えて下さい。 栽培環境:室内(日光は当たらず、風通し悪) 水は1週間に1回程度
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- サボテンが黄色くなってきた!!
結婚式でいただいた、スイートハートというサボテンなのですが、明るい室内においてガラスのビン(底穴なし)に細かい小石を入れ、お水が完全になくなって2週間に1度くらいにお水をあげていました。大切にしていたのにだんだん葉肉が黄色くなってきました!!枯れちゃいそうで、困っています。水のあげすぎなのか、日光不足なのか…どうしたらよいのでしょうか…。教えてください!
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- サボテンのカビ
室内の窓辺においてあるサボテンにカビがでています 下のほうから上にあがってきています 丸いカビがだんだん多くなって下のほうは真っ白の状態です 非常に気持ち悪いのですが、拭いてもうまくとれません 全体的には10センチくらいはカビだらけです 日当たりもいいのにどうしてカビがでてしまったのでしょう。水も冬場だったのでほとんどあげていませんでした 二月に一回あげたかどうかの状態です 今後どうしたらいいのでしょうか カビなので室内だと胞子をすっているようで心配です
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- サボテンの・・・☆
サボテンの育て方なのですが・・・・☆ 今の季節、庭に置いたままで日光を浴びて元気に 成長しています。涼しくなる頃には部屋の日の当たる 所に置いていますが、花が咲きません!! 雨にあてると花が咲かないと聞いた事があるのです が・・・???! 本当なのでしょうか? 庭に置いて綺麗に花を咲かせているお宅を拝見する のですが・・・・ 肥料は春と秋に与えています♪ 花を咲かせるにはどのように管理したらよいでしょうか? 宜しくお願いします。 <m(__)m>
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- サボテンの形が変わりました。
閲覧ありがとうございます。 4月に丸いサボテンを貰って、 最初は、ベランダに 出していたのですが、 雨が降ったりとかで もう室内に置いていましたが ふと、見ると形が随分、 長くなったとゆうか痩せた? 頭が飛び出たとゆうか、、、 また、元通りになりますか?? 丸い方が可愛いなって思って。 水は、週1回か2週間に1回とか あげています。 室内は、日当たりが悪く ベランダも 日当たりが良い訳ではありません。 日光が足りないのですかね?
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- サボテン金鯱を助けてください!
サボテン金鯱を何時も室内の窓辺にカーテンレース越で育てています。水遣りは大体月一回です。二週間旅行に帰って来てから気がついたら、金鯱の根元の色が緑から黄色に変色してしまいました。日光不足と思って、昨日慌ててベランダに日漏れの所に出した。今、見にいたら、穴を開けて、黒い粉が穴の周りに少しついてた。綿棒で穴の中に取って、少しどろどろ水っぽいです。 私の知識勉強不足で、この金鯱が助けてあげたい気持ちいっぱいです。どなたかご存知の方、詳しくアドバイスをしてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- サボテンがやせてきた.
3年前にもらったサボテンがだんだんやせてきて、今では買ったときの半分くらいにやせてきてしまいました. サボテンってどうやったら大きくなるんでしょうか? いつもは窓際において、日光を浴びさせて、時々水はやってるんですけど(2-4週間に一回少しだけ)・・・ 土とかも変えたほうが良いんですか?
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- チクリンというサボテンの花について
5月中旬頃にチクリンという種類のちいさなサボテンを買いました。ちょうど黄色いきれいな花が咲いていたのでつい買ってしまったのですが、その後花はしおれ、全体的にしぼんだ感じになりました。 この花ってどのくらいの周期で咲くんでしょうか? 水をやる頻度や肥料についても教えてください。 またサボテンは一日中外においておいたほうがいいのでしょうか?室内においても問題ないですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます!HPも参考にさせて頂きました。ほとんど水をやっていなかったのでやはり、水が足りなかったのだと思います。今日さっそくあげて日光の当たるところに出してきました。