• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間の危機感知能力)

人間の危機感知能力

noname#214671の回答

noname#214671
noname#214671
回答No.4

災害現場でカメラを持って撮影しながら逃げて いる人もいるので一概には言えません」←そうですね・・ 霊が何故 現れるのかを 知れば 心霊写真やビデオの殆どが 偽物だって事が判るが・・ まっ 偽物のビデオで楽しむ あなたには 霊界は理解出来ないものなので 偽物の霊で楽しんでて下さいね・・じゃ(@^^)/~~~

関連するQ&A

  • 危険な事象を揶揄する者

    一昔前に、地域で防災訓練をしようとすると「そんな無駄なことをして いる暇があったら仕事しろ」という人が少なからずいました。 それが、雲仙普賢岳の火砕流や阪神淡路大震災、東日本大震災と大きな 災害が続いたため、防災訓練は必須なものとなっていました。 しかし、それは、実際に災害が起きたから、身に迫りくるモノとして 実感できたからであって、無かったらそれ程危険なものとしての 実感が湧かなかったのかもしれません。 実際に、北朝鮮からミサイルが飛んできたって、日本には関係のない事 として捉えているひとも多いです。 そういう危険を揶揄して、真面目に取り組もうとする人をこ馬鹿にする 態度をとるひとは対象を変えて存在するものです。 これって、本当にミサイルが着弾して、被災した時に何の効力も発揮 しない口先だけの安心材料だったりします。 意味がありませんし、被害を大きくするだけです。 東日本大震災の際に地域の放送で「大津波警報、早く逃げてください」 と何度も言っていたのに「また、なにか言っているな。津波なんか 来やしないさ。しっかりしろよ」とか言って津波に呑まれた人が 大勢いました。 これって危険を揶揄した人の目的だったのでしょうか。 たった一人のいいかげんな揶揄が大勢の人の命を奪ってしまう。 そんなことが何度もあって、それでも反省しない。 雲仙普賢岳の火砕流に巻き込まれた報道記者もそういった揶揄の被害 者だと思うのですよ。 どう考えますか。

  • mpeg2とwave

    地域の小学生と一緒に、地区の紹介ビデオを作りたいと思って、活動しています。 勉強不足の状態で活動をスタートしてしまい、 四苦八苦しています。 助けてください。 SONYのハンディカム(DCR-DVD405)で映像を撮影しました。ファイル形式はMPEG2ファイルになっているんですよね? アナウンスを、パソコンについていたMotionDVStudio3で、録音したら、Wave形式になりました。 単純にこのMotionDVstudio3で合成できると思い込んでいたんです。これが大間違いでした。 映像を切ったりつなげたりは、ハンディカムと、ソニーのレコーダーRDR-VD60で細々とやりました。 さあ、映像に音声を合成しようとしたら、 MPEG2形式のファイルはMotionDVStudioでは 使えないということがわかりました。 仕方ないので、ハンディカム添付のPicturePackageで 合成をしてみたら、 とった映像に、単純に音声を合成するのではなく 映像に効果が加わったものができてしまいます。 「スタイル」を選択しなければならなかったからです。 ミュージックビデオを作るためのソフトなのでそうなのかもしれないのですが、 作りたいのはミュージックビデオではないので、 スタイルは必要ないのです。 スタイルを選択しない方法はないんですよね? PicturePackageで合成するのが無謀ということでしょうか。 単純にこの合成ができるフリーソフトなどがありますか? 公民館で、予算をかけずに行っている試みなので、 なるべくお金をかけずにやらなければならないので 高価なソフトは買えないし、困り果てています。 よくよくわからないまま始めてしまったのが 何より問題だということは承知のうえですが、 どうしたらいいか教えてください。

  • 若者の危機感の無さは

    若者の危機感の無さは、今に始まったことではないとは思いますが。 心霊物のDVDなどが発売されるたびに、「これは作り物だ。インチキだ」 という感想をWEBサイトで書き込む人がいます。 その方が受けが良いのか、そういう人間の方がまともだ。と思われるのか。 心霊物のDVDを制作している会社はスタッフ五人から六人の小規模経営 の会社です。そこが全国から心霊ビデオを募集して、六十分程度に纏め上げ てDVD会社に発注している。というわけです。 インチキなど入り込む余裕もなけりゃ、そんな莫大な金を使っているのも 見受けられませんね。 つまり、今の若者は何でも軽く考えてインチキを押し付ければ、まともな 頭の良い人間だと思われる。と考えているのですよ。 ですから、テレビで世界の現状、新型コロナウイルスの報道をやっていても 見ません。都知事が口から血の出るような警鐘を鳴らしても、我関せずに 済ませてしまっている。ということなんです。 この若者の実態をどう変えるか? どんな方法が良いと思われますか?

  • 動画編集について

    つかぬ質問なんですが、 TVで、心霊写真ならぬ心霊動画を見せるものをやってました。 そのTVの心霊動画の真価をお聞きするわけじゃありませんが、 一般的な動画編集ソフトで、心霊写真みたいに、 自分が撮った動画ビデオに、ありもしない人影や怖い映像を追加して、 心霊写真のような動画を、あたかも本物のように作ることは誰にでも可能ですか? 合成する感じです。そして、それを多少なら動かす事も出来ますか?

  • 悪質な人間について

    私は現在、電子書籍で小説を投稿しています。そこでネタを 探すため過去にテレビで放映した心霊映像や心霊写真の 番組を見ていますが、その中にテレビではない個人の心霊 スポット探検なるものが入っていることが見受けられます。 おそらく怖いもの見たさで小さなカメラ片手にトンネルとか廃墟 とかを撮影しているのでしょう。しかし最後の方になるとたいてい 本物の霊を目撃して悲鳴を上げながら逃げることになります。 しかし中には霊に足を引っ張られて、そのまま行方不明となり 帰ってこない例もありますね。 彼女に良いところを見せようなどとバカなことを考えて、霊をバカ にし土足で家に上がりこむような傍若無人ぶり、霊界に引っ張ら れても仕方ありません。 こういうたぐいの人間は体罰、暴力の問題でも取り上げています が、何故怖い者知らずが大きな顔ができるのでしょうか。 以前、霊など信じないという人が愛知県の海岸に空襲で死んだ 女学生の霊が出て人を襲うということを聞いて「そんなことは 無い、死んだ女学生に失礼だ」と言ってました。 人間は死んだら皆善なる者だという勝手な理屈をつけて礼拝を 忘れている。こんな勝手な人間がいる限り、死んだ者は浮かば れないと思うのですが。 こういうものの考え方をする人をどう思いますか。それからそうい う人はご返答をお願いします。

  • 心霊写真ってさ、なんで4Kとか高画質ハイテクノロジ

    心霊写真ってさ、なんで4Kとか高画質ハイテクノロジーズのカメラでは一切映らないの? 最近の高画質でゎむりなの? ムッかしっー(昔のビデオデッキ?とかゆーやつ)の、 ザラザラちらついた映像にはアッホ程よく残るのにねー やっぱ合成しやすい?←←

  • 心霊映像について

    相変わらず、心霊映像について批判的な解説や感想が 多いです。 映像の素人が撮っていると分かる程、手ブレの目立つ 映像なのにプロが映像処理をしていると書かれていま すがそれはどういう意図なのか。 それに定点映像(防犯ビデオ等)で映された映像にも 手が加えられているとも書いてあります。 それが本当なら防犯ビデオは裁判での証拠能力は無い に等しいですね。 そんな不確かなもので警察は犯人を逮捕するのでしょうか。 疑問ですね。 どう思いますか。

  • 背景が透過のAVIファイルはありますか

    Windows2000 Premiere6.0 Flash MX ビデオカメラの映像をPremiereで編集する事とFlashでアニメを作る事の勉強をして大分理解できるようになりましたので、それぞれの映像や画像をつなぎあわせて編集し楽しんでいます。 ビデオ映像にアニメをかぶせて(合成して)ストーリーを作りたいのですが、いま私はFlashで作るアニメの背景(透過にしたいところ)をブルーにしてAVIファイルで書き出し、PremiereでそのAVIファイルを読み込み「ビデオオプション」の「透明度」でアニメの背景のブルーを指定して透過する状態を作りビデオ映像にかぶせ合成していますがアニメとビデオ映像との境目がブルーの色が残りうまくいきません。 そこで思ったのですが画像のGIFやPINGのようにアニメを作る時点で背景が透過になるような方法はないのでしょうか。 また、それが出来るソフトはないでしょうか。

  • 心霊物の感想、解説をしている人は

    私はレンタルビデオ店で心霊物のDVDを借りて見ていま すが、Webで検索するとそういう物の感想や解説を書いて いる人かいます。 しかし、感想や解説と言っても映像処理のことばかりで 本来の心霊現象に関しては全くの素人です。 しかも解説不可能なものに対しては簡単な感想文で済ませ ているのが不満ですね。 感想や解説をするのであれば、心霊に詳しい人がやるべき で全くの素人がやるべきではないと思うのですが。 どう思いますか。

  • ビデオで撮った映像をPCにとりこむ

    ソニーのMEGA PIXELで撮った映像をPC(バイオのノート)に取り込みたいのですが、よくわかりません。 人からもらったハンディカムなので、取説とかもなくて困ってます。 ビデオを認識させるCDなどが必要なのでしょうか? アドバイスお願いします。