• ベストアンサー

クランベリージュースの選び方

母が入所している介護施設の看護師から腎臓機能の低下で尿が濁っていてにおいがするので、クランベリージュースを飲むと良いと言われました。 ネットで探すと果汁100%や50%など色々あって値段が高く迷った末に、果汁27%のものを近くのリカーショップで購入しました。 まだ飲み始めたばかりなので母に効果が出てるかは聞いていませんが、同じ施設の人で100%のクランベリージュースを飲んでいる人は効果があるらしいのです。 やっぱりせめて50%以上でないと効果が出ないのでしょうか? 27%ならかなり糖分が入っているだろうしそれも気になります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お母さんを心配するお気持ち、重々承知しております。 それはお医者さんの診断からしか正確な回答は得られませんし 多くのケースを知っている看護師さんに聞いくほかないでしょう。 少なくともこのQ&Aサイトでは 「100%なら絶対効果がでる!」といった 医学的根拠のない回答は禁じられています。  ↓ のサイトではクランベリージュース1Lあたり 750円で購入できます。 http://item.rakuten.co.jp/fruitya/8551/?iasid=07_10002__2062547_v3k-ikro360h-htj

LOCU
質問者

お礼

ありがとうございました。 看護師さんとも相談して決めようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

砂糖無添加の100%ジュースが1番です。

LOCU
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり100%が一番でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膀胱炎再発のためのクランベリージュースの選び方

    膀胱炎再発のためのクランベリージュースの選び方 よろしくお願いします。 ここ1年で数回、膀胱炎を繰り返しており、昨年冬には腎盂腎炎になり入院しました。 そこで膀胱炎防止に効果のあるというクランベリージュースを飲もうとしたところ、 意外にメーカーがたくさんあり、どれにしようか迷っています。 通っている泌尿器かでは日清サイエンス(株)のジュースを勧められたのですが(パンフレット をもらった)、最寄スーパーでは違うメーカーのものしか売っておらず、また日清のものは かなり割高で「これは他メーカーより本格的でより効果が有るのかな?」と不思議です。 また、外資系スーパーなどでは果汁比率の高いジュースが大きな瓶で売っていると友人に聞き そちらにも興味があります。 「膀胱炎防止によい」という一点に絞って、クランベリージュースのお勧めを教えていただけ れば幸いです。味は酸味には強いのでよっぽどでなければ大丈夫だと思います。どうぞよろしく お願い致します。

  • 100%果汁ジュースは風邪の予防になりますか?

      時々、疲労回復のために市販のビタミン剤などを飲みますが、たしかに疲れが少し引いた感じがします。ビタミンが疲労回復に役立つということは、普段からなるべく100%オレンジジュースなどを飲んでいれば体の抵抗力や免疫力が向上するような気がします。炭酸飲料や糖分が大量に入った飲料を摂るよりよほど健康にいい気がします。  実際、毎日のようにオレンジジュースを飲み続けたら(常識的な範囲の量で)、風邪などを引きにくくなったりするものでしょうか。別にオレンジでなくてもアップルでもグレープフルーツでもいいのですが、果汁の効果を知りたいのです。  飲みすぎると尿になってしまうだけとは思いますが、どの程度の効果があるのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • コンビニの野菜ジュース(一番体に良いのは?)

    野菜生活シリーズ →ジュース飲んでるみたいでおいしい。 充実野菜     →上手くもまずくもなし 野菜一日これ一本 →まずい。 トマト系ジュース →あまりおいしく感じません。 今はまずいんですが、一番野菜を摂取している感覚に させてくれる、野菜一日これ一本かトマトジュースを飲んでいます。 飽きてくるとたまに果汁の入った他の野菜ジュースを飲むんですが、 正直他の野菜ジュースは糖分が多く体に良いのか疑問です。 何も知らない素人の考えなんですが、 効果的にはどれも同じなんでしょうか?

  • ジュースに含まれる「炭水化物」

    保健センターの3歳児検診の歯科指導の際、私の前の人に、指導員さんが幼児用ジュース(果汁+野菜汁100%)100mlの商品を見せてこんな説明をしていました。 「成分表に、炭水化物11gとありますね。これはつまり砂糖のことです。5gのスティックシュガー2本以上入っているのと同じということですよ~!」 たしかに炭水化物=糖分(正確には+食物繊維)というのは正しいようなのですが、なんだかすごく乱暴な言い方な気がして納得できないのですが・・・ (私の担当の指導員さんはその話をしてくれなかったので、たずねられませんでした・・・) 帰宅後、にんじんそのものの成分を調べても、100gあたり、炭水化物が9gです。 「にんじんを100g食べたら、スティックシュガー2本近く食べるのと同じことですよ~」ということになるのでしょうか? 牛乳だって、100gあたり5gが炭水化物です。 どのように考えればよいのか分からなくなりました。 そもそも「炭水化物=砂糖」というなら、白米の炭水化物は80g近くですから、白米100g食べるのと、砂糖80g食べるのが同じということですか? 詳しい方、ぜひ教えてください。

  • クランベリージュースについて

    私はここ数年ずっと膀胱炎を繰り返しています。そこでネット調べていたらクランベリージュースを飲むのが良いとのことだったので是非実行したいと思います。ただそのジュースは普通のスーパーに売っているものなのでしょうか?出来ればネット販売ではなく普通の販売店で買いたいのですが…。分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 介護老人施設の看護部長の発言について

    皆様のお知恵をお借りしたく、投稿しました。 母が介護老人施設に入所しています。 そこの看護部長から『そんなに心配なら他の施設へ移るか、他が見つかる間自宅で見たらいいんじゃないですか!』と大きな声で言われました。 階段や段差があり、無理だから施設へお願いしているのに… 思わず、『それは出ていけと言うことですか!?』と言った私に、『そんなことは言っていない!』と、また興奮した声で言い返されました。 皆さんだったらどう感じますか? 『今までそんなことを言った人はいない!初めてだ!』とも言われました…… 私の感じ方が間違っているのでしょうか… お答いただけたら、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 膀胱炎にいいのはクランベリージュース?ドライクランベリー?

    よろしくお願いします。表題どおり、膀胱炎にはクランベリーといわれていますが、ドライクランベリーとジュースでは効き目に違いがあるのでしょうか。自力では調べられず質問いたしました。ご教示いただけると嬉しいです。

  • クレアチニンの数値が下がることはありますか?

    血液検査項目のクレアチニンの数値は大きくその日のコンディションによって多少上がったりすることはあるのでしょうか? 体を温める効果のある漢方薬を沢山飲みすぎたら一時的に小便が出にくくなり、検査当日は全然小便が出ない状態で、尿検査でも尿たんぱくが3プラス程出てたようです。 クレアチニンもその日は0.9でした。 今までの検査では、蛋白尿は通常±で(悪い時で+1)、血液検査のクレアチニンは0.7くらいでした。 今回恐らくトリカブト(附子)の副作用で腎臓に負担がかかり、腎臓機能が低下して尿が出にくくなったのだと思いますが、現在は家庭で検査できる尿の検査紙で調べたら、尿たんぱくは±に戻ってました。 尿は今まで通りの数値に戻りましたので、クレアチニンも元の数値に戻ってる可能性が高いのでしょうか? それとも(一度薬の副作用で)傷ついた腎臓は元通りに戻らないものでしょうか?

  • 尿カテーテルの交換について

    母が特養に入所しています。 7月に腎盂腎炎で入院してから、尿カテーテルをつけています。それまでにも何度か入院していますが、退院後もつけたままというのは今回からです。 自尿がないこと、重い糖尿病から神経障害もあるだろうとの事で今後、カテーテルがはずせることはないようです。 カテーテルの交換に2週間に一度、入院していた総合病院へ通院しているのですが、家族の付き添いが必要と施設に言われて毎回つきそっています。交換だけなので、施設でやってもらえばいいですといわれますが、施設側は病院へといわれます。他のご家族も同様です。 私も含めて親族は遠方にいるのと、仕事をしているために平日に付き添うというのが大変です。 施設では3人の看護師がいます。定期的に往診されている先生もいます。 他の特養でも同様なのでしょうか。預かっていただいているので、それくらいは当たり前なのかもしれませんが、他の疾患での通院も家族の付き添いを求められるようになり、このままでは職場へ負担をかけてしまいます。なにかいい策はないでしょうか。

  • たんぱく尿が出たんですが・・

    こんにちわ。現在37週の妊婦です。 今まで多少の体重増加はありましたが、尿検査や血圧については正常範囲内でした。 ところが、一昨日の検査で朝一で採取した尿から、たんぱくが出たらしく、 待合室まで看護婦さんが来て「持ってきてもらった尿はいつとりましたか!?食事前?後?」と聞くので 「いつも通り朝一のですが。。」と言うと「分かりました。少し糖が出てたんで」と言われました。 内心(何でそんな大声で・・皆の前で・・)と思いましたが、よっぽど悪いのかと不安になりました。 検診の時に別の看護婦さんに「さっき糖が出てると聞いたんですが」と言うと 「あぁ、そうなんです。昨日甘い物食べました?果物とか・・」と言われ「天ぷらは食べたけど・・オレンジジュースは飲みました。 今もペットボトルで持ってるし(笑)」 と言うと「あ、それだ。そのジュースはもう飲まないでくださいね。甘い物や砂糖を使ったおかずは控えて」と注意されました。 会計が終わり、母子手帳を見ると、血圧は正常、浮腫はいつも-なのに±になってました。 そして尿糖は-に・・「あれ?」と見ると、蛋白尿が+で赤丸になってました。 「何?糖じゃなくたんぱくなの?」と思いつつも、丸を付け間違えるわけないし、たんぱく尿だったのでしょうか・・? 糖の話ばかり聞いてしまい、たんぱく尿だとは思わなかったので、注意事項が聞けなかったのですが、 糖分を控えても蛋白尿は関係ないですよね? この場合、何に気をつければいいのでしょうか?