• ベストアンサー

t「んぜん、うまかった・・」 おかしくないですか?

noname#30871の回答

noname#30871
noname#30871
回答No.15

「全然+肯定」という用法は ・森鴎外 ・夏目漱石 ・芥川龍之介 ・志賀直哉 ・石川啄木 らの作品中に多数見られるそうですから、頭ごなしに誤りだと決めつけるのはどうかと思います。 歴史的には昭和時代になってから、次第に否定語になってきました。そのいきさつを知らない人々が「最近、日本語が乱れている」と言うのでしょう。 ちなみに、「全然旨かった」の他に「とても旨かった」は正しいでしょうか、おかしいでしょうか。 芥川は大正の終わりに、「とても」は必ず否定を伴うはずなのに最近は肯定の意味で使われるようになった、と指摘しています。 また、柳田国男は「とても寒い」という言い方に驚いた、という記録もあります。

t-u
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 私は、昭和生まれの為なのか 私なりには、『全然』を否定語の接頭語として使い 『全く問題ありません、大丈夫』という風に、使います。 時と場合によって、『全然』と『まったく』を無意識に使い分けて来たような 気がします。 【芥川は大正の終わりに、「とても」は必ず否定を伴うはずなのに】と御指摘 にありましたが 私は、『とてもおいしい から食べてごらん』などと言います。 大正時代で、私が生きていたら滑稽な使い方をしていたわけですね・・・。 勉強になりました。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 文章を書く時の注意について

    文章の書き方に関するサイトや書物には「誤字、脱字などもっての他」という注意事項を時々見かけます。 そこで質問なんですが、誤字や脱字についての記載はあるのに、衍字についての記載は殆ど見かけないのは、何故ですか。 私の場合、手書きでは余り無いのですが、機械での入力の場合、コピーした語句の範囲を間違えて衍字入りの文章を作ってしまう事があります。(寧ろ脱字は余りありません) 衍字についての言及が殆どないのは、衍字が入った文章なんか作る人は余りいないので態々注意する必要がないからですかか。

  • 非常に気になります

    このサイトを見ていていつも思うのですが、誤字・脱字が気になります。 酷いときには質問の意味自体がわからないこともあります。 (原因は誤字脱字以外にも文章力にも問題が・・・) 質問に対しての回答ももっともなことを言っているのだけれど、誤字脱字で説得力なし。 相手に不快感を与えるなどのことから、このことはネットでのモラル、所謂『ネチケットに反している』のではないのでしょうか? 一応自分としては、質問・回答の際には自分の入力した文章を再確認して投稿します。 そんなにシビアにならなくてもよいかとは思いますが、非常に不快感を感じます。イライラ

  • 非常に気になります

    このサイトを見ていていつも思うのですが、誤字・脱字が気になります。 酷いときには質問の意味自体がわからないこともあります。 (原因は誤字脱字以外にも文章力にも問題が・・・) 質問に対しての回答ももっともなことを言っているのだけれど、誤字脱字で説得力なし。 このことは相手に不快感を与えるなどのことから、このことはネットでのモラル、所謂『ネチケットに反している』のではないのでしょうか? 一応自分としては、質問・回答の際には自分の入力した文章を再確認して投稿します。 そんなにシビアにならなくてもよいかとは思いますが、非常に不快感を感じます。イライラ

  • 回答を簡単に修正できるように

    質問に回答後、誤字脱字に気付くことがありますが 簡単に直すことができません。 簡単に修正できるようにしていただければと思います。 ご検討をお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    誤字や脱字がどうしてもなくせません、今年こそは親の期待に答えて時々派遣から正規就職を決めたいのですが、ハローワークへ行くだけでハンパない疲労感です、やってもやっても不合格通知ばかり、はっきり言ってやりがいがありません。

  • 専門家 自信あり は叩いても平気?

    僕は英語のカテゴリとかでよく回答をしたりするのですが、専門家 自信あり の人の和訳が間違っていたりするのを見ることが時々あります。(誤字、脱字 程度ではありません)質問した人はわからないから質問するわけで、そういった間違いに気付かないのを見るとかわいそうです。それだけでなくて、そういう無責任な回答者は見ていると叩きたくなります。そういうときは、叩いても平気だと思いますか? 程度にもよると思いますが、「死ね」など物騒なことは書きません!「わから無いくせに専門家、自信ありなんてしないで下さいよ」ってくらいです。議論ってみなされてしまうんでしょうか? よろしくお願いします。

  • この文章の表現上の工夫とは?

    初めまして わからない問題があったので質問させていただきます お分かりの方は協力していただけると光栄です 「それから、私の夢遊状態がはじまった。眼も耳も、かつてないほど、よく働いているのに、地面も壁もドアも、なにもかもふわふわした透明なものになってしまったようで、太陽もどこか遠くに行ってしまい、代りに、私のまわりにあるもの、姉や子供たちの影、タクシーの影、病院の建物が、水銀灯のような光を放っていた、 <ないてちゃ、だめでしょ。しっかりしなさいよ。あんたがしっかりしなくちゃ、どうしようもないじゃない、いのちはたすかるっていうんだから、そんなになくことないでしょう。なんだって、そう、あんたはなくのよ。だめだねえ、あんたは……> 姉の声が時々、私の耳を打ったが、私は夢遊の状態から地上に戻ることができなかった。・・・」 という文章で、<ないてちゃ・・・>の部分の表現上の工夫、またそれによってどのような効果が得られるかを書きなさいという問題です 文章を短くしか載せることができなかったので、わかる範囲でいいので教えていただけたら嬉しいです 多少の誤字脱字には目をつぶってやってください よろしくお願いします

  • 謝罪だけの回答は削除されますか?

    間違った回答、的外れな回答、失礼な回答などをしてしまい、後からそのことを謝罪する回答を時々見かけます。 例えば、誤字や脱字などがあり、「謝罪+訂正」の回答なら問題ありませんが、謝罪のみの回答は削除されるでしょうか?

  • カテ違いで投稿した質問を訂正したいのですが

    カテ違いで質問してしまい、回答者に指摘されました。訂正したいのですが、方法はないでしょうか? カテ違いでなくても、誤字脱字等で直したいことがあります。訂正はできないものでしょうか?

  • 正しい日本語が使えない後輩について。

    こんにちは。。 会社の後輩が、とんでもなく日本語が下手なんです。(注:日本人です) メールの文章が支離滅裂です。 誤字脱字もひどいです。 言いたいことは伝わったとしても、とてもビジネスメールとは言いがたい内容です。 私は仕事の指導をするためにいるのに、 毎日日本語の指導をしている気分です。。。 どうやって矯正していったらいいでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 読んでくださりありがとうございます。