• ベストアンサー

t「んぜん、うまかった・・」 おかしくないですか?

sesameの回答

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.9

No.6のnabayoshさんのご回答にある、芥川龍之介が「全然」に否定語を呼応させてない例ですが、有名なものとしては「羅生門」の次のくだりです。 これを見ると、下人は始めて明白にこの老婆の生死が、全然、自分の意志に支配されてゐると云ふ事を意識した。 この用例からもわかるように、ここでの「全然」は、100%、完全に、という意味で、現在はあまり用いられなくなりましたが「全然」の原義に照らして正しい用法です。 (「全然」は必ず否定表現につながらなければいけない、という議論がよくなされますが、これは誤りです) ただ、t-uさんが耳にされた「ぜんぜん旨かった」という発言が上記の芥川の用法と異なるのは明白です。 ここには「完全に」という意味を汲み取ることはできませんよね。 したがって結論としては、 ・「全然」は否定で受けなければいけない、という説は、間違い。 ・ただし「全然」を肯定で受ける場合には、「まったく、完全に」という意味に限定して用いられなければならない。 ということです。

t-u
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 理解の仕方が、二通りあるということですね。 肯定で受け取ると、 「全く旨かった」と、受け止め 否定で受け止める時は、「ぜんぜん、旨く無かった」と 良いとゆうふうに、私自信が理解すれば、良いのでしょうか・・・ もし私の理解の仕方が、間違っていましたら、再度御提言いただきたいのですが、 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 文章を書く時の注意について

    文章の書き方に関するサイトや書物には「誤字、脱字などもっての他」という注意事項を時々見かけます。 そこで質問なんですが、誤字や脱字についての記載はあるのに、衍字についての記載は殆ど見かけないのは、何故ですか。 私の場合、手書きでは余り無いのですが、機械での入力の場合、コピーした語句の範囲を間違えて衍字入りの文章を作ってしまう事があります。(寧ろ脱字は余りありません) 衍字についての言及が殆どないのは、衍字が入った文章なんか作る人は余りいないので態々注意する必要がないからですかか。

  • 非常に気になります

    このサイトを見ていていつも思うのですが、誤字・脱字が気になります。 酷いときには質問の意味自体がわからないこともあります。 (原因は誤字脱字以外にも文章力にも問題が・・・) 質問に対しての回答ももっともなことを言っているのだけれど、誤字脱字で説得力なし。 相手に不快感を与えるなどのことから、このことはネットでのモラル、所謂『ネチケットに反している』のではないのでしょうか? 一応自分としては、質問・回答の際には自分の入力した文章を再確認して投稿します。 そんなにシビアにならなくてもよいかとは思いますが、非常に不快感を感じます。イライラ

  • 非常に気になります

    このサイトを見ていていつも思うのですが、誤字・脱字が気になります。 酷いときには質問の意味自体がわからないこともあります。 (原因は誤字脱字以外にも文章力にも問題が・・・) 質問に対しての回答ももっともなことを言っているのだけれど、誤字脱字で説得力なし。 このことは相手に不快感を与えるなどのことから、このことはネットでのモラル、所謂『ネチケットに反している』のではないのでしょうか? 一応自分としては、質問・回答の際には自分の入力した文章を再確認して投稿します。 そんなにシビアにならなくてもよいかとは思いますが、非常に不快感を感じます。イライラ

  • 回答を簡単に修正できるように

    質問に回答後、誤字脱字に気付くことがありますが 簡単に直すことができません。 簡単に修正できるようにしていただければと思います。 ご検討をお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    誤字や脱字がどうしてもなくせません、今年こそは親の期待に答えて時々派遣から正規就職を決めたいのですが、ハローワークへ行くだけでハンパない疲労感です、やってもやっても不合格通知ばかり、はっきり言ってやりがいがありません。

  • 専門家 自信あり は叩いても平気?

    僕は英語のカテゴリとかでよく回答をしたりするのですが、専門家 自信あり の人の和訳が間違っていたりするのを見ることが時々あります。(誤字、脱字 程度ではありません)質問した人はわからないから質問するわけで、そういった間違いに気付かないのを見るとかわいそうです。それだけでなくて、そういう無責任な回答者は見ていると叩きたくなります。そういうときは、叩いても平気だと思いますか? 程度にもよると思いますが、「死ね」など物騒なことは書きません!「わから無いくせに専門家、自信ありなんてしないで下さいよ」ってくらいです。議論ってみなされてしまうんでしょうか? よろしくお願いします。

  • この文章の表現上の工夫とは?

    初めまして わからない問題があったので質問させていただきます お分かりの方は協力していただけると光栄です 「それから、私の夢遊状態がはじまった。眼も耳も、かつてないほど、よく働いているのに、地面も壁もドアも、なにもかもふわふわした透明なものになってしまったようで、太陽もどこか遠くに行ってしまい、代りに、私のまわりにあるもの、姉や子供たちの影、タクシーの影、病院の建物が、水銀灯のような光を放っていた、 <ないてちゃ、だめでしょ。しっかりしなさいよ。あんたがしっかりしなくちゃ、どうしようもないじゃない、いのちはたすかるっていうんだから、そんなになくことないでしょう。なんだって、そう、あんたはなくのよ。だめだねえ、あんたは……> 姉の声が時々、私の耳を打ったが、私は夢遊の状態から地上に戻ることができなかった。・・・」 という文章で、<ないてちゃ・・・>の部分の表現上の工夫、またそれによってどのような効果が得られるかを書きなさいという問題です 文章を短くしか載せることができなかったので、わかる範囲でいいので教えていただけたら嬉しいです 多少の誤字脱字には目をつぶってやってください よろしくお願いします

  • 謝罪だけの回答は削除されますか?

    間違った回答、的外れな回答、失礼な回答などをしてしまい、後からそのことを謝罪する回答を時々見かけます。 例えば、誤字や脱字などがあり、「謝罪+訂正」の回答なら問題ありませんが、謝罪のみの回答は削除されるでしょうか?

  • カテ違いで投稿した質問を訂正したいのですが

    カテ違いで質問してしまい、回答者に指摘されました。訂正したいのですが、方法はないでしょうか? カテ違いでなくても、誤字脱字等で直したいことがあります。訂正はできないものでしょうか?

  • 正しい日本語が使えない後輩について。

    こんにちは。。 会社の後輩が、とんでもなく日本語が下手なんです。(注:日本人です) メールの文章が支離滅裂です。 誤字脱字もひどいです。 言いたいことは伝わったとしても、とてもビジネスメールとは言いがたい内容です。 私は仕事の指導をするためにいるのに、 毎日日本語の指導をしている気分です。。。 どうやって矯正していったらいいでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 読んでくださりありがとうございます。