• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義務的な言い回しが気になります)

義務的な感じの食事についてのLINE返信に困っています

kutibeni22の回答

回答No.3

私の考えですが、相手は今のところあなたには気がないと思います。 でも不思議に思います。 あなたは彼もあなたのことを好きだと思っていたんでしょうか? それとも、これから好きになってもらいたいと思っているんでしょうか? 客観的に見ると、チョコを渡してこれから振り向かせる段階なんじゃないのかなぁと思います。 今時点で彼があなたのことを好きじゃないのなら要らないですか? 根本的に考え方を変えたほうがいいと思います。 色々考えてしまって妄想とか色々あるかもしれませんが、基本的にはあなたは彼に片想いで、振り向かせたいんですよね? 今の彼の気持ちに期待するのではなく、これからの彼の気持ちに期待するようにした方がいいと思います。 じゃないと不安定になってうまくいくものもうまくいかなくなります。 義務的にでもちゃんとやりとりをしてくれていて、しかも食事にまで誘って頂いたって、凄く嬉しい事じゃないですか。 自分を見てもらえるチャンスじゃないですか。 あと思ったのは、彼のような人には、ラインの内容を1つだけ送るほうがいいような気がします。 出来ればひと言ふた言で。 例えば、「今日はご馳走様でした。楽しかったですね」 返事が来たら「もっとたくさん話したかったです。」 返事が来たら「今度は私がご馳走したいのですが、いつが都合いいですか?」 他の事は一切書かない。 そうすればそれに対しての答えはスルーされる可能性は少ないと思います。

関連するQ&A

  • 年上の女性へバレンタインのお返し

    よろしくお願いします。年上の女性からバレンタインのチョコをいただきました。すごく高そうなチョコでPierreledentと書かれています。何度も家でご馳走になったりしているので特別な意味があるとおもいます。私としてはきちんとお返しがしたいなと思っています。その女性は私よりは絶対年収が高いです。 ホワイトデーのお返しとしてはなにがいいのでしょうか?食事にいったり、料理を作って食べてもらったりはしていますので、食事ではあまり特別な感じもなく。もらって困ったり、センスがないと思うものはあげたくないです。 アドバイスいただければと思います。

  • ただ義務的に食事に誘ってきた男

    先日も質問させて頂いた者です。 いくつか書き忘れていた点があり、不躾ですが再び投稿させて頂きます。 よければお願い致します。 20代半ばの女です。 会社同士の繋がりがあり仕事を通じて知り合った男性(同年代)に片想いしています。 私から連絡先を渡してLINEを始めて2ヶ月です。 バレンタイン前の1週間のうちに渡したい物があります…とLINEしたところ、なんと相手の男性に食事に誘って頂きました。 事前に何が食べたいか聞かれたので「気楽なお店がいいです」とだけ答えてお任せしたところ、ファミリー寿司(100円でない・レーンが席まで寿司を運んでくる)だったんですが、正直どうなのでしょうか? 金を使うまでもない人間……とか思われてるのでしょうか。 また、食事中の会話は向こうがリードしてくれたおかげで途切れることはほぼなかったんですが、入店直後(もっと言えば、行きの車内の時点で)どことなく“バレンタインプレゼントのお礼として仕方なく食事に誘った”ような印象を感じていました。 しかも、席につくなりスマホをいじり出したんです。(ほんの1分にも満たない間でしたが) 私としては、初めて食事する相手ですし、向こうに失礼になるから一度も見ないことに決めていたのに… 寿司屋で過ごしたのは2時間。 半分出します、と言っても、お会計は相手が全額出してくださいました。 その後は自宅付近まで送ってくれると言われましたが、ご迷惑になりたくないと思い「どこか適当なとこで降ろしてくれればいいので」と言うと、かなり雨の降っている中、自宅までまだかなりの距離のあるワケの分からないところで降ろされました… (一応、帰宅後に謝罪のLINEはきましたが、悪いと思うなら初めからそんなところで降ろさないですよね) また、行きの車内・食事中に比べ、帰りの車内は沈黙が多かったです。 降りる際にも正直愛想がなかったので、『あー、これもうアカンな』とは思ったのですが、言うだけ言わなきゃと思い、「(さっき渡したチョコ)義理じゃないので……」とだけ伝えました。 ……が、「あっ、はい」というような反応。 腹が立ったので、自宅に寄らずそのまま歩いて知り合いの飲み屋に直行しました。(ファミリー寿司では相手が車だったこともあり、お互い飲みませんでした) 飲み屋のママさんに話を聞いてもらいつつ、その場でお礼のLINEをしました。 こちらが「今日はご馳走さまでした。本当に楽しかったです。次は私がご馳走しますからね」 というLINEを送ったところ、私が送った言葉についての返答はナシ。 「今日はありがとうございました!突然誘ってすみませんでした」という社交辞令的なセリフと、渡したチョコのお礼を送ってきたのみでした。 (「楽しかったです」とか「次は私が~」というくだりに対する答えは一切ナシ) 飲み屋のママさんも「何、この社交辞令丸出しの文面は!!」と言っていました。 この様子だとこれっきりになると思ったので、「来月・再来月はお忙しいですか?」と送ってみたところ、 「ホワイトデーのお返しをしなければならないので、一度おうかがいしますね」とのことでした。 “しなければならないので”、って…… はっきりと“義務的にお返しするだけ”と言ってるようなものですよね。 この文面見てもうほんとにダメだなと悟りました。 その返信が来たのが深夜0時過ぎだったので、翌朝「お返しとか気にしないで下さい。私が勝手にやったことなので」というメッセージを送りました。 昼休みに既読がつきましたが、その後半日以上返信はありません。 やはりもう面倒くさいのでしょうか。 それともこういう文面には返しにくいのでしょうか。 義理堅い性格のようですし、とりあえず嫌々ながらでもホワイトデーのお返しを持ってくると思います。 もうそれっきりにしてこちらからも関係を切ろうと思っていますが、やはりそれが妥当ですかね? この様子だと、状態が好転することはなさそうですよね。 (向こうとしても、ホワイトデーのお返しを終えたらすぐフェードアウトするでしょうし) 男性、もちろん女性からもご見解お願いいたします。

  • 義務的なお礼? が、思わせ振りな感じも…

    たいへん長文でお見苦しいですが、よければお願い致します。 先月のバレンタインに、好きな男性に「渡したい物があるんです」とLINEしたところ、「よければお食事でも」と誘って下さいました。 仕事関係で知り合った、20代半ば同士です。 食事の席についてすぐチョコを渡し、お会計は相手持ちでした。 「好き」とか「付き合って」などの言葉は使わず、 帰り際に相手の車から降りる際、「(あのチョコ)義理ではないので……」とだけ伝えて降りました。 が、その数日後、LINEでフラれてしまいました。 「付き合ってる訳ではないけど、好きな人がいる」との理由でした。 また、「今後貴女と食事等に行くことは、貴女にも失礼にあたるので」とも書かれていました。 お互いに「友達でいましょう」と締めくくり、それ以来1か月連絡はしていませんでした。 が、ホワイトデーの数日前、突然彼から「明日、渡したい物があります」とのLINEが。 仕事が入っている旨を返信すると、「なら仕事終わりに連絡下さい」とのことでした。 私が仕事終わりにLINEを送ると、「○○辺りで待っていて下さい」と返信があり、お返しを持ってきて下さいました。 そして何と、「よかったら夜ご飯一緒にどうですか?」と、バレンタインの時に引き続き、食事に誘って下さいました。 先月振ってきた時のLINEでは「(僕に好きな人がいる以上)貴女と今後食事に行くことは貴女にも失礼にあたるので、行けません」とまで送って来ていたので、このお誘いにはビックリしました。 「でも、この間……」と私がためらうと、「お礼ですし、僕、このお店ずっと行ってみたいと思ってたんで」とのことでした。 席につき、2度目の食事ということもあり、対面の席でもあまり緊張することなく喋れました。 ですが、冒頭で相手は「この間はすみませんでした。好きな人がいるとお伝えしてしまって……」というようなことを言ってきました。 私が「やっぱり彼女さんなんですよね?」と聞くと、「いや、彼女ではないです。でも好きな人がいるのは本当です」と答えてきました。 この返事を聞いて、分かっていたことですが、やはりこのお返し+お食事は義務的なのだと感じました。 それでも食事中は暗い顔にならないよう、相手の趣味の話に持っていって、ニコニコ聞いているように努めました。 また、会話の中で気になったことがあります。 私は相手の一つ歳上なのですが、相手が「去年、友達からハタチの女の子紹介されちゃって。僕、歳上の人が好きなんで、相手はハタチだし、断ったんですけどね」と言ってきたんです。 自意識過剰かもしれないですが、何となく気になりました。 食事時間は1時間と少し。(初回は2時間でした) お会計は相手持ちでした。(自分の分は払います、と言っても、払わせてくれませんでした) お店を出てすぐ、別れました。 帰り際、ごちそうになったお礼を言うと、彼も「来てくださってありがとうございました」「さっき渡したお返しなんですけど、僕のおすすめのチョコなんです。チラシも入ってます(笑)」と、お互いに笑ってさよならしました。 私に対する気持ちなどは、(先月フラれたわけですし、当然なのですが)何も言ってきませんでした。 また、お返しには手紙なども添えられておらず、分かっていたことですが、やはりバレンタインのチョコに対する単なるお返しにすぎないのだと感じました。 帰宅後に私が「この前に引き続き、またご馳走になってしまい申し訳ないです。 チョコありがとうございました。大事に頂きますね」とLINEを送ると、 「こちらこそ、お仕事でお疲れのところ来てくださってありがとうございました。 チョコおすすめなので是非食べてみてください」とのことでした。 事務的な、ありきたりなセリフが返ってきました。 でも、先月のバレンタインの時に引き続き、また食事に誘って下さった理由が分かりません。 (振ってきた際のLINEでは、「今後食事等に行くことはできないです」とまで書かれていたので、尚更不思議に思います) お返しなら、ただお返しを渡して帰るだけでよかったのではないか?と。 食事中、相手の顔を見ながら「一体この人はどういうつもりなんだろ」と考えてました。 また、チョコは都会でしか取り扱ってないブランドで、わざわざ隣県のお店まで買いに行ってくれたようです。 もうこれっきり、という意味で親切に誘ってくれたのでしょうか。 帰り際の相手の雰囲気から、何となくそう感じました。 でも、(自ら今後は行けないと言っておきながら)食事に誘ってきた相手を信じたい気持ちの方が大きいです。

  • 嫌われちゃったのかな?

    食事やデートに誘われて、隔週くらいで遊んでる人がいます。お互い30代。 彼に気持ちが傾き始めたし、いつもご馳走してもらっているお礼も兼ねてバレンタイン前の日曜日のデートの時に奮発したチョコをあげたらすごく喜んでくれました。だけど、まだホワイトデーのお誘いがないんです。最後に会ったのは2月末です。 元々約束のメールくらいしかしない人なんですが、会った時はすごく楽しそうだし一生懸命してくれるので連絡の頻度は気にならないのですが、ホワイトデーを忘れてる(?)なんて、もしかして何か原因で嫌われてしまったんでしょうか?  *お返しが欲しいわけではなく、ホワイトデーという口実で誘ってほしいのです

  • 釣った魚に餌はやならいの?

    付き合って2年になる彼氏がいます。 誕生日とかは普通にお祝いしてくれるのですが、今年はホワイトデーは流されました、、、 本心は楽しみにしていたので、悲しかったのが本音です。 バレンタイン前に、確かに喧嘩をし『今年は絶対チョコあげないから!』とついつい口走りました。 その手前、借りていた本を返したついでに彼の好きなお酒をプレゼントし(結構高級です)、ちょっと早いけどバレンタイン、、、と言いました。それがあって仲直りもしました。 その直後からとても忙しくなった彼ですが、ホワイトデー当日は何にもそういう連絡もありませんでした。昨年はちゃんとあれこれ気を使いながら自分で選んでくれて、照れくさそうに返してくれたのに、今年はスルーでした。でもその数日後食事で高級なお肉料理をご馳走になりましたが、、、 付き合うと、こうやって記念日とかスルーするんですか? さすがに誕生日は祝ってくれますが、ホワイトデーとか大事じゃないんでしょうか? でも、義理チョコのお返しはちゃんと返しているようで、私にだけ返ってきませんでした。 なぜなのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー??(笑)

  • ホワイトデーのお返し

    現在高校2年の女です。 バレンタインデーに本命チョコをあげたんですが、ホワイトデーにお返しは貰えると思いますか? 相手とは結構仲良くて、二人で会ったりしてた仲です。 お互い好意は持ってるのですが付き合うには至ってません。 チョコをあげた夜にはお礼のメールも貰いました。 ホワイトデーが近いのに連絡が来ないってことはお返しの期待はしないほうがいいのでしょうか?

  • ホワイトデーの返事 これってどういう意味?

    今日は、ホワイトデー。 私は、職場に好きな男性がいます。以前、その事でも相談しました(http://okwave.jp/qa2820608.html)。 バレンタインに、男の方3人のうち、2人には同じチョコをあげたのですが、彼にだけ少し違うチョコとネクタイをあげました。あげる時も、「他に2人とは違う中身だから、あんまり言わないでねwいつもありがとう」っという感じで、私の気持ちがわかる感じであげました。 それで、今日ホワイトデーだったのですが。彼は、私達女性3人に一人ずつ同じお返しをしていました。それで、少しガッカリしていた私ですが、渡された後に私だけ呼ばれて「この前は、ネクタイをありがとう。それで、今度食事に一緒に行かない?」って言われました。またお返しのお返しって感じになりそうですwネクタイも、何が大切な時につけるよっと言ってくれました。 これは、前向きに考えてもよいのですよね? 男性の優しさで、食事に誘ったりするもんですかねぇ。

  • ホワイトデー、何もなかった。

    宜しくお願いします。 先月のバレンタインには会えないので、バレンタインより早いけど、 会えた時に、チョコを渡して、付き合いはじめた人がいます。 付き合い始める前のデートやらで、彼にいつも奢ってもらっていたし、 お礼の意味も込めて、バレンタインにチョコを渡しました。 お返しはその段階では期待してませんでした。 彼も職場の女性から二人一つとかで、何個かチョコをもらったみたいです。 バレンタインのあった週末に、彼が自分でホワイトデーの話題を 振ってきて、 「職場の同僚にもホワイトデー、お返ししないと。  ○○(私)にも、あまり高価なもの無理かもしれないけど、  お返しは必ずするから」 と言われて、ちょっとやっぱり期待してしまいました。 私と彼は頻繁に会えなくて、ホワイトデーには会えないし、 先週会った時が、ホワイトデーまでは最後の日だったのですが、 何にももらえませんでした。 会えないのはわかっていましたが、 普段メールもあまりしないのですが、 ホワイトデーにメールもなしです。 あまり頻繁にあえないので 明日も明後日も会えないし、次にいつ会えるのかもわかりません。 みなさんが、このような場合、どうしますか? 客観的な意見ください。

  • ホワイトデーのお返しの意味

    バレンタインデーに好きだった人にチョコを渡しました。 ちなみに私も彼も社会人です。 「好きです」とか「付き合って」と言って渡してはいませんが、いわゆる告白チョコで、相手もそれはわかっていると思います。 ホワイトデーのお返しに香水のミニボトルを貰いました。 「ホワイトデーのお返し。受け取って」と言われてもらいました。 BABY DOLLのすごく小さいやつです。 すごく嬉しかったけれど、これって単に義理返しだと思った方がいいのでしょうか? 友達に「普通、気があったら食事くらいは誘うでしょ」と言われ、14日は嬉しかったけれど今日はちょっと落ち込み気味です。 どう思われますか?ご意見を聞かせて下さい。

  • ホワイトデー

    彼氏にバレンタインチョコあげました。 ホワイトデーなにお返し来るかなーと待ってたのですか、お返しが来ませんでした。 忘れてるのかなと思い、「今日ホワイトデーだねー友達からたくさんお返しきた^^」と話したのにまだきません。 なんでですかね?