• 締切済み

遠方からの大学受験は前泊するべきか否か

neet_0302の回答

回答No.4

私は今年東京から地方の大学を受けに行きますが、前日に現地に行きます。ホテルは大学近くの大きな駅の近くです。大抵大きな駅の周辺にはホテルは多くあります。 前日に行く理由としては、当日では当然間に合わないのと、前日の昼頃に現地についたら、ホテルから大学までの道を確認がてら散策して直前の時期の大学の雰囲気を感じておきたいからです。 もし受験校が電車で4時間以上かかるなら、前泊をしたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 遠方の本命大学の受験は、試験日前日宿泊が普通ですよね?

    遠方の本命大学の受験は、試験日前日宿泊が普通ですよね? あさって国立大学ですが、今日もう出発した子いるんですけど… 国立大学の場合だと、なんとなくどこ受験したかわかっちゃうので、書かなくていいんで、いつ宿泊か教えてください 僕は、ネタなしに、ムーンライトながらという深夜電車に載って受験した変わりものですw 結果はないしょですw

  • 株式の起業のルールについて

    外国人向けの部屋貸しビジネスをしたいと思っております。 詳細は部屋を借りて、道具を集め一人暮らしが出来る部屋を作る。 その部屋をAirbnbというサイトで掲載して外国人に宿泊施設として貸します。 https://www.airbnb.jp/rooms/new その利益ー経費で所得を出し、確定申告をしようと思っています。 これは法律的に何か問題はありますでしょうか? 資格等は必要でしょうか?

  • 首都大を受験するのですが…

    2月25日が受験日なので、前日からホテルに泊まります。 あまり東京には詳しくないので、できるだけ南大沢駅に近い駅で手頃な値段の部屋を早めに予約したいのですが……(朝食付きのシングル) どのホテルがいいか教えてください。お願いします

  • 慶応大学受験の宿泊について

    慶応大学を受験しようと思っています。受験案内などを調べても、受験会場(キャンパス)がまだ発表されていないため、ホテルの予約が出来なくて不安です。受験学部は理工学部です。どこのキャンパスで試験があるのか教えてほしいのですが、知っている方がいればよろしくお願いします。また、地方に住んでおり東京には不慣れなため、お勧めのホテルを教えていただければ大変助かります。なお、試験日は2月14日です。

  • 筑波大学を受験する際のホテル

    筑波大学を受験予定です。 住まいが東京都下三多摩地区なので大学付近のホテルに宿泊と考えていましたが・・・ 試験前日2/24は満室でした。ちょっとパニクってます。 何か良い方法があれば教えてください。

  • 大学受験に付き添い・見送りしますか?

    10数年前に私が大学受験した頃、例えば他県に受験する場合には前日に下見をして(経路と所要時間の確認)翌日は試験の当日という予定を組んだものでした。もちろん親は付き添わず、同大学を受験する友達と一緒かほとんどの場合は一人でした。今はそういうことに親が付き添うのは当然なのでしょうか?距離にもよるかもしれませんが、今どちらが一般的なのでしょうか。

  • 法政大学 受験会場が多摩キャンパスに

    法政大学の受験会場が多摩キャンパスになりました。遠方のため前日キャンパス周辺のホテルに泊まる予定ですが、法政大学へ行くバスの出る駅(めじろ台・西八王子・相原)には宿泊施設がないようで、ホテル選びに迷ってます。 子供1人での宿泊なので、なるべくアクセスが便利で近いホテル(最寄駅)を教えて下さい。 その他、受験に関して注意する事など、どんなことでも結構です。よろしくお願い致します。

  • 大学入試の別室受験について

    一般入試で早稲田と明治と学習院を受ける予定です。 生まれつき少し腹が弱いため、下してしまうことがあります。 そこで質問なんですが試験当日にあっ、今日やばいなと思ったら試験が始まる前に試験監督の所に申し出て他の受験者に万が一迷惑をかけてしまうので別室受験を希望したいと言ったら別室受験させてもらえますか?もしできるのならそれは部屋に僕一人だけと試験官というマンツーマンになるのですか?それともインフルとかを引いていて同じく別室受験わ希望されたのであろう人と一緒の部屋になるのでしょうか?インフルを移されたら困るのでその時はその旨をいったら完全に一人の部屋になるのでしょうか?それともそういう場合はお腹がゆるいのがおさまったので普通の受験者のところへ移動して受験することはできますか?やはりその時は途中からやってきたら周りの受験生は変な目でみますよね? また万が一ですが早稲田を3学部、明治を4学部、学習院を2学部受けるのですが、全ての日でお腹を壊してしまった場合全ての日で別室受験したいということを言ったら顔を覚えられますかね?それが原因で落ちてしまうということはありませんよね 少し不安です。 このとこなついて詳しい方よろしくお願いします。

  • 東京都での私立大学受験の際の、受験票、試験会場について

    来年2月に東京で大学受験するんですが、 大まかに言ってしまうと 「試験会場は選べるのでしょうか?」 ということです まず ・受験票、受験番号によって試験会場が決まるということを耳にしましたが、それでは今からホテルの予約を取ってしまっても、受験会場が離れてしまったら・・・と考えています  場合によっては遠いところで試験を受けなければならなくなってしまうのでしょうか? あと逆に ・地方会場がありますが、それはどうすれば地方で受けられるのでしょうか? 自分は基本は東京の本校舎(というかその学科の校舎)で受けたいと思っています 自分に見落としがあったのかもしれませんが、困っているので教えていただけたら幸いです

  • 神戸大学医学部を受験された方に質問です

    ・受検会場は楠キャンパスですか? ・遠方からの方はどこのホテルに宿泊されましたか?そこはおすすめですか?  どんなサービスがありましたか? 兄が神戸大学工学部を受験したときは、ホテルで翌日の試験会場までのタクシーを希望者はまとめて予約をとってくれていました。また翌日の試験のひの昼食(カツサンド)希望の方は準備てくれました(どこのホテルかは、忘れてしまいました。数年前です)そんなサービスのあるホテルがいいなと思っています。