• ベストアンサー

貴腐ワインについて

vivace168の回答

  • ベストアンサー
  • vivace168
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.2

白ぶどうに特殊なカビが付着して発酵したものを使ったワインです。 シロップのような濃厚な甘さが特徴で、お酒とは思えないほど甘いです。グビグビ飲むものではなく、ちびちびと舐めるように飲む感じです。 ハーゲンダッツなどのお高めなアイスにかけて食べると絶品ですよ。750mlのビンで数千円から1万円以上する高級酒なので、ぜいたくな使い方ですが。

noname#248380
質問者

お礼

ハンガリー産のトカイワインを飲んだことがあるのですが、等級が1~6級ぐらいに分かれていて、高級なものほど甘いと聞いたことがあります。アイスにかけるといいんですね。

関連するQ&A

  • 彼に貴腐ワインを贈りたいのですが

    以前、彼が「貴腐ワイン」が欲しいと言ってたので、ネットで取り寄せて贈りたいと思っています。 ですが私は普段お酒を飲まない事もあり、「貴腐ワイン」でショップを検索すると凄くたくさん出てくるのですが、説明を読んでも何がいいのかまるで分かりません; オススメの物を教えて頂けると助かります。 彼は普段はビールが特に好きです。(ワインも日本酒も飲みますが) 予算は6000円~7000円くらいを考えています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 貴腐ワインを使ったレシピ

    こんにちは。先日ブダペストに行き、貴腐ワインに感動しました。貴腐ワインのケーキを食べたのですが、スポンジの上にムースがのっているもので、ムースに貴腐ワインを使っているような感じでした。レシピをさがしているのですが、どこにもありません。ワインを使ったムースの作り方、ご存知の方いらしたら是非ご教授下さい。よろしくお願い致します。

  • 貴腐ワインについて質問です。

    貴腐ワインを購入しようと思って、Yahooや楽天のショッピングで検索した所、ワインの種類もお店もたくさんあって 困ってしましました。 今考えているのは、ドイツ産とソーテルヌ産を1本ずつ。予算は1本3,000~5,000円程です。 普段ネットでの買い物をあまりしませんし、ワインも全く詳しくないので 悩んでいます。 おすすめの貴腐ワインや販売サイトがあれば教えてください。(お勧めがあればドイツ産・ソーテルヌ産に限りませんので。) また、貴腐ワインもヴィンテージによって味が大きく異なるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 貴腐ワインを買いたい!

    ハンガリーの貴腐ワイン「トカイワイン」を探しています。 去年、ハンガリーを旅行して購入して以来、その味の虜になってしまいました。 大事にちびちび飲んでいたのですが、とうとう無くなってしまって・・・(~_~;) どうしても、また飲みたいので、それを購入出来るところ、また、飲ませてくれる店、等々ご存知の方がありましたら、教えて下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 貴腐ワイン

    彼氏が、貴腐ワイン『ロワジー』っていうのを以前バーで飲んだことがあってすごく気に入ったそうですが、そのバーでは最後の1本と言われたそうです。ですが、いくらネットで『ロワジー』で検索しても見つけきれません(ToT)ご存知の方教えてください。また、金額等も!!よろしくお願いいたします。

  • 貴腐ワインは、英語でなんていうのでしょうか

    こんにちは。食に関することを英語で表現したいとき、往々にして、その単語が英語にはなく、フランス語やイタリア語に置き換えられるケースがあると思います。例:かみごたえがある→ nice and chewy / アルデンテ(イタリア語) 私が今までどうしても分からなくて不自由をしているのが、貴腐ワインです。今までは分からないので、アイスワインの味に近いワイン、と表現してきました。どなたか、ご存知の方、教えていただけるとありがたいです!

  • ドイツ産アイスワインと貴腐ワイン

    ドイツ旅行の際、アイスワインと貴腐ワインの存在を知りました。普段はアルコール類は一切口にしませんが、この甘さなら家庭でも時々飲めそうです。日本で買えるドイツ産アイスワインと貴腐ワインでおすすめの銘柄がありましたら教えてください。

  • 貴腐ワインについて

    貴腐ワインの原料になる貴腐葡萄の栽培方法について教えてください。特に、台風や嵐に晒されたほうが菌の成長上好都合?カベルネやシャドルネなどにも貴腐ワインはあるの? 実は会社の研修の宿題でそんな内容の記事について読まされて、いろいろ回答を準備しなければならないのですが、そもそも内容が正しくないような気がしています。 よろしくお願いします。

  • 初心者でも飲みやすいジュースみたいなワイン

    ワイン初心者です。リキュール(梅酒、カルーアミルク、マンゴー酒など)が好きなのですが ちょっとワインにも手を出してみようと思っています。 カルディに売られている、 ・CHIARAMNTE(赤重口・白辛口) ・サングリア(やや甘口) スーパーで買った、 ・赤玉スイートワイン(白甘口) は飲んだことがあります。 辛口、渋みがあるものが苦手で、上に挙げた中で一番飲みよいのは赤玉スイートワインです。 マスカットの風味があってさっぱりしていますが、もう少し甘口なほうが好きです。 そこで、極甘口といわれるアウスレーゼ(貴腐ワイン)に興味を持ったのですが (1)実際の味はどんなものでしょうか?(お店のPOPや宣伝は「蜂蜜のような~」等と書いてありますが) (2)上に挙げた赤玉スイートワインと比べても甘いのでしょうか? (3)国産と外国産なので、甘口といっても度合いが違うのではないか? 教えてください。また、貴腐ワインでなくともジュース感覚で飲める安価なワインがあったら 教えてください

  • 白ワインを探しています

    以前、とあるバーで、「おいしい白ワインがあるんだけど、飲んでみる?」 といわれて、白ワインをいただいたことがあります。 わたしは、ワインの酸味と渋みがちょっと苦手で、あまり飲まないのですが、 そのワインは非常に飲みやすく、とても甘口で、わたし好みの味でした。 そのとき、なんというワインなのか聞いたのですが、 近くの酒屋さんで扱っているということしか、教えてもらえませんでした。 (お店に行けば購入できるよ、という意味で) が、結局その酒屋さんには行くこともなく、引越ししてしまいました。 そのため、そのときのかすかな記憶、 「オルテガ」「アウスレーゼ」しかわかりません。 ワインのことは無知のため、ちょっと調べてみたのですが、この2つのキーワード、 あまりに広すぎて、的を絞る要素にはならないように思いました・・・ そこで、そのときのものは何か、おそらく判明しないと思うので、 みなさんのオススメの「オルテガ」「アウスレーゼ」のワインを教えてください。 また、近くの酒屋さんとかで購入できますか? お値段はどれくらいのものなのでしょうか? 酸味のなさとかなりの甘口、貴腐ワインとよばれるものなのでしょうか? 情報、よろしくお願いします。