• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水素水)

水素水の自販機が導入されてたら購入してみたいと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • スーパーで水素水の自販機が導入されていたら、購入してみたいと思いますか?
  • 現在、仕事で水素水の需要を知りたいと思っています。スポーツジムや温浴施設とは異なり、水素水の売り上げに不安があります。
  • 量は500mlで100円とします。水素水の需要をお知りになりたいので、回答をお願いします。

みんなの回答

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.8

こんにちは。 買わない…ですね。 家に帰れば、蛇口からおいしい水が出てきますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

スーパーとかコンビニだと150円ぐらいで売ってますね。100円なら買いますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

水素水100円は安いです。 私は何年もホットヨガスタジオで水素水を飲んでます。だいたい300円です。100円だったら嬉しいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250413
noname#250413
回答No.5

100円なら普通のミネラルウォーターと同価格なので買いますね。スポーツジムや温浴施設にいる人はどことなく健康オタクみたいな人が多いので、ワンコインならいけると思います。私は水素水とか酸素水とかつい買ってしまうタイプです(笑)。自販機に効果効能

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251042
noname#251042
回答No.4

ためしに買ってみるかもしれません。 2回目はないかなあと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

>スポーツジムや、温浴施設 という事であれば、水素水などという科学的には効果が無いとされているものを導入するくらいなら、科学的に有用であるという事が判っているハイポトニック飲料やアイソトニック飲料を置いておく方が何万倍も良いと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

水の不思議ってご存知ですか?水って今でも神秘のベールに包まれています。 だからこそ、〇〇のおいしい水、とか海洋深層水、ミネラルウォーター、水素水、量子水、不思議な水(木曽)など一杯あります。 効果については根拠がなくても、「信じるものは救われる」で、気持ちの持ちようで、良い方向に働きます。 人の身体は画一的ではないので、ある人に効果があったからといって、皆に効果がある訳ではありません。 私は多分買いません、 水には興味あります。 竹炭や備長炭を使って自分で濾過して飲むのではないでしょうか? ミョウバンや黒曜石の粉末で濾過した水なら買います。黒曜石は水分子をナノ粒子に変えることは分かっているので。 もし水の販売考えてるなら、黒曜石を一度検討してみてください。洗剤使わずに脂が落とせますし、その水と油を混ぜてシェイクすると、中々分離しません。確認済みです。 環境に優しい黒曜石です。 長野県が産地のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

30代男性です そもそも水素水がいい思ってないので買いたいとも思いません。 親父(60代?)は割りとそういうのが好きなので買いそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あの空間は?

    自販機やスーパーで買う500ml入りのペットボトルの飲み物って開封前に見てみると、少し空間がありますよね?(飲み物の入っていない空間)あれってその空間込みで500mlなんですか?それとも空間抜きで500mlなんですか?分かりにくい文ですいません。

  • タスポ未導入の自販機について

    カテゴリー間違ってたらごめんなさい。 実家はたばこを自販機で販売しているのですがタスポ導入してから 大幅に売り上げが減りました。それはしょうがないと思っているんですが同じ商店街にある喫茶店の中においてる自販機がいまだにタスポ未導入のまま営業しています。タスポ導入して大幅に売り上げさがった 店ばかりなのに未導入のお店があるのが許せません。 だから不正を報告したいのですがどこに報告したらいいのでしょうか? 日本たばこ協会かなと思ったのですがHP見ても電話番号しか わかりません。出来ればメールでの問い合わせなどわかれば 教えていただけないでしょうか?ちなみにタスポや免許証などの 年齢認識しないで自販機での販売は違法にはならないのでしょうか? その喫茶店、タスポ導入開始してしばらくして自販機の電源が 切れて購入できない状態になってレジでの対面販売にかわってたので もしかしたら一度どこかに指導されたのかもしれません。もし二度目の 不正がばれた場合免許取り消しになるんでしょうか?

  • タバコの対面販売はいつまで続くのでしょうか?

    たばこ店を経営している方向けの質問かもしれません。 うちの前にはタバコの自販機があります。以前は自販機だけだったので余り気にならなかったのですが、タスポの導入が始まった6月頃から自販機の隣で対面販売を始めるようになりました。 家を出入りを見られるので、はっきりいってすごく嫌です。良く近所の方と立ち話をしているので余計見られます。疲れて帰ってきて家の前で笑顔で挨拶しなければいけないのもストレスです。1日も早く対面販売を止め、もとの自販機のみの販売に戻って欲しいのです。 タスポの影響でタバコの売り上げが落ちているのでしょうね。一体いつまで対面販売は続くのでしょうか?売り上げが上がらなければずっとでしょうか?小売店の方で、タスポ導入から対面販売を始めた方、これからどうしようと思っていますか?うちの前のたばこ屋さんに直接「いつまでいるんですか?」と聞けないので、ここで世間の小売店の方のご意見を伺いたいと思います。

  • 些細な質問です。粉末のポカリスエットについて。

    一袋(74g)1リットル用 155円(近所スーパー) 自販機などの500mlのペットボトル 150円  ですが 粉で水を1リットル入れて作った場合 甘さというか味の濃さは 500ミリリットルのペットボトルの物と比べて満足のいく物に なるのでしょうか?

  • 京王線沿いの区営ジム

    京王線沿いで月額ではなく、1日いくら・・という金額で利用できるスポーツジム(プールは無くても良い)みたいな施設はありますか? 宜しく御願いします(>。<)

  • 飲みものを飲んでから尿意までの間隔が短いのですが

    何か水ものを飲んだあと、私はすぐトイレに行きたくなってしまいます。 例えば外で歩いていて、自販機で飲み物を買って少し(50mlぐらい)飲んだだけでも10分後ぐらいにはトイレに行きたくなってしまいます。 尿として出る量は飲んだ量ぐらいで、そんなに多くはないんですが、飲み物を飲んでからトイレに行きたくなるまでの間隔が短くて悩んでいます。 誰かと遊びに行くときでも頻繁にトイレに行かなければなりません。 ちなみに私は19の女です。まだトイレが近くなるような年齢でもありませんし、これは病気か何かなのでしょうか? 詳しい方教えてください;ω;

  • スポーツジムに通って手がカサカサに。

    こんにちわ。 ここ数週間、ジムに通いだしました。 1つ気になる所があります。 それは手のカサカサです。手の色々な部分が白く皮が剥けてしまいます。 スポーツをするとこういう現象って起こりますか? なんか考えられる点がいくつかあって実際どれのせいか分かっておりません笑。 :水の摂取不足?..大体2-3時間の運動でペットボトル500mlを1本+α :トレーニング後の施設内にあるシャンプー等が合わない? :ジムの機器のせい? スポーツジムを利用してこういう現象が起こった方いらっしゃいますでしょうか? また何が原因かお分かりでしょうか。 ちなみに、高校時代はスポーツ少女で毎日運動していましたが、 こういう現象は起こりませんでした。なのでやはりジムが原因かな、と思っております。

  • ビタミンやミネラルを取るのはジュースより錠剤???

    最近、野菜ジュースを朝と会社で飲むようにしています。 ビタミンやカリウムとかミネラルとかいろいろとっていますが、 こういうのよりビタミン剤の方がいいのでしょうか? 現在は、家で900mlとか880?780mlぐらいのペットボトルの野菜ジュースをコップ一杯200mlぐらい毎朝飲んでます。 会社では、280mlか350mlの野菜ジュースかトマトジュースを 自販機で100円か90円で買ってます。 これからはスーパーで70円~80円で買った190mlの紙パックの 野菜ジュースを持っていこうと思います。 自宅から持って行かないで会社の稼働日毎日1本づつジュースを買うとなると 2000円ぐらいになります。 この値段だったらビタミン剤とか買って会社で飲んだ方がビタミンやミネラルなどの 摂取量も確保できそして安く効率的でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • マージン

    こんにちは! これから私は個人事業主としてやっていこうと思っているのですが、わからないことだらけなので、みなさんの力をお借りしたいと思います。 私はスポーツトレーナーをしています。 いずれは賃貸を借りて自分のジムを運営したいと考えいるのですが、まずはスポーツジムなどの施設をお借りしてやろうと考えています。 以前働いていたジムにお願いしたところ場所の提供は問題ないみたいので、まずはそこから始めようと思います。 そこで質問なのですが、施設側に支払うマージン、賃貸料などはいくらくらい払うのが妥当なのでしょうか?それは売上からなのか、利益からなのか、 昔からの縁とはいえ、お金のことで問題を起こしたくはないので、回答をヨロシクお願い致します。 いずれは他の施設にも営業をして場所の提供をお願いする予定ですので、そのことを含めお願いします。 PS,以前話したところ、専属でやってほしいと言われたのですが、専属でやるとお客様の数も限りがありますし、色々な施設でやっていたほうがお客様の層も広がると思いますので、自分的には専属ではなく、マルチに動こうと考えています。 仮に、専属になった場合は施設側から給料として貰う形が妥当でしょうか?

  • 汗の量

    現在スポーツジムに通い、エアロビクス(50,60分)等の有酸素運動を 行っていますが、それほど汗をかきません。 周りの人は床にたれるほど出ていたりしても、自分は顔周りのみ。 量もさほど多くないと思います。 やはり代謝が悪いのでしょうか? 基礎代謝をあげるため、筋トレも行っています(胸、背中、腹、足、腕等)が変化も現れす。 ちなみにジムには1年以上通っています。 その間、体重3キロ、体脂肪は4.5%減りました。 ゲルマニウム温浴は代謝もあがり、血液をサラサラにしてくれると聞きましたが、 実際どうなんでしょうか? 本日、ジムにて体験しましたが、やはりベタベタになるほど汗をかきませんでした(20分)。 続けていくうちに汗の量も増えていくのでしょうか? 水を飲むのがよいと聞き、1日1.5リットルほど飲んでいます。 なにかよい対処法などありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EPSONの安価なプリンターを使用している際、スキャンプロファイルを自分で作成する際、白黒とグレースケールの違いについて教えてください。
  • EPSONの安価なプリンターを使っているとき、スキャンプロファイルを作成する際に白黒とグレースケールのプロファイルを選ぶことができますが、これらの違いについて教えてください。
  • EPSONの安価なプリンターを使っている際、スキャンプロファイルを自分で作成する際に白黒とグレースケールの違いを教えてください。
回答を見る