• ベストアンサー

節約

私は、節約の為に、暖房は点けずに、こたつの台の下に布団と毛布4枚敷いて、いつもその中にくるまっているのですが(こたつのスイッチは勿論OFF) でも、その方法だと、そこから出たくなくなりますよね?(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.3

節約も良いのですが、極端な節約は如何なものかと思います。貴方は若いからこれで充分だとは思いますが、高齢者にとっては寒いです。暖房で暑すぎるのも体には良くないですが、適量な暖房が一番ですね。

その他の回答 (4)

noname#221733
noname#221733
回答No.5

出たくない、動きたくないので、お金がかかりません(笑)。

noname#215808
noname#215808
回答No.4

暖かくはなるとは思いますが、湿度などが低いままになってしまいます。 でもそれで寒くないなら問題ないのでは。 出たくなくても、出ないといけないときは出ることになるでしょうし。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

着る布団というものがあるようです。 これなら動き回っても暖かいかも・・・ http://www.kingjim.co.jp/products/office/bft001

回答No.1

世の中には「着るコタツ」という製品があるみたいですよ。

関連するQ&A

  • 節約について

    深刻な悩みではないのですが・・・ 先日招かれて友人宅へ遊びに行ってきました。 その時に驚いたのですが、玄関入ってすぐのところに、プチプチ(エアーパッキンでしたっけ?)が ガムテープで補強され、上からのれんのように一面垂れ下がっていました。 そして居間に通されてみて、今度は窓一面やはりプチプチが貼られていました。 コタツが置いてあり、そのマットの下には銀色のシートが床一面に!(断熱材?) 暖房費の節約なんでしょうが、何だかこうして他人が来るときに、見た目に悪いような 気がするのですが、主婦の皆様にはこれが普通なんでしょうか・・・(--; 人それぞれだとは思いますが、正直、引きました。 ヒーターも置いてありましたが、結局いる間それが稼働することはなく、 コタツ(出力は低めでした)でずっと過ごしました。 相手はとても厚着をしていて、気にならない様子でしたが、正直寒かったです。 たまに来客もあるみたいなのに、こういうのって恥ずかしくないのでしょうか? 節約頑張って偉い!って思うものですか??

  • 電気料金が1ヶ月で1500円も違う

    50Aにしています。 12月分が5500円程度で1月分が7100円強の請求でした。 エアコンは夏のみなので使用していません。 コタツはほぼ1日中で電気毛布は中にして7~8時間/日。暖房便座が弱で15時間/日の使用です。 暖房便座は先月も殆ど使用していたので、コタツと電気毛布が月に1500円もかかってしまうものでしょうか? 電気毛布は5年近いので古いせいもあるのかも知れません。 生活が厳しいのでなるべく節約しているのですが・・・ 親が異常な冷え性な為、消せないのです。 お分かりの方 宜しくお願いします。

  • 暖房費の節約について

    すっかり寒くなりましたね 今度、暖房費節約の為に、窓に梱包などに使うプチプチのシートをはろうと思います。 近所のディスカウントを何件か行きましたが、おいてありません。 直接に購入できる方法を知りませんか? もしプチプチシートに代わる物や、暖房で熱を逃がさない方法がありましたら教えてください。

  • 電気コタツの最小の消費電力は?

    冬のシーズンが到来しました。今年は灯油代も大分値上がりして暖房費も馬鹿になりません。最新の電気掘りコタツ(足を入れるところが一段低くなっているもの)を使っていますが少しでも電気代節約するために効率のよい使い方を考えています。コタツの掛け布団やコタツ周りを保温しています。しかしあの木製のすのこは下にごみがたまりやすくあまり気に入りません。温かみを出すために赤い光をわざと出しているということですが無駄な電気を使っているような気がします。ガンガン熱くはしないのでそれで考えたのが下を毛布で覆ってその上に小さなホットカーペットを置くという方法です。頭寒足熱で足元から温まって結構いけます。(安全面から言って決してお勧めするものではありませんが)サーモスタットはついてなく消費電力は2段階切り替えで小で90Wほどです。一方コタツの上部に別に400Wのコタツ用のランプも取りつけたのですがこれを使う場合はコタツ内部が温まると弱(最小)にします。この最小のときの消費電力はどのくらいなのでしょうか?どちらが得なのか知りたいのです。ネットで調べる大体最大の3分の1くらいとか憶測で書いているようなところもあるのでできればかなり正確なところを知りたいのです。測定器持っている方がいれば実測値などわかればベターです。

  • 冬と夏で布団の使い分けはしますか?

    (狭い家に住んでいる人に質問です。) 私は今まで夏用の布団で冬も寝ていました。(但し毛布等の重ねと暖房を使用する) 今後は節約の為、いかなる暖房も一切止めようと思っています。 家は狭いので夏と冬で別の布団を用いることは無理です。 以下質問です。 どの様な布団グッズを用いれば夏も冬も快適に寝れますか?(西日本在住、夏はエアコンを用いる)

  • コンセントを抜く節約方法で

    電化製品で使ってない時はコンセントを抜くというエコ、節約方法がありますが、 よくある、OAタップやハブでそれぞれ電源のスィッチを切り替えれるものでは、個々のタップの電源をオフにした時には電流は流れているのでしょうか? それともOAタップにつながっているコンセントも抜かないと節約にはならないのでしょうか? 教えてください。。

  • 自動車のエアコンについて教えて

    最近、暖房のスイッチを入れていないのに外気にして走ってると 温かい空気が入ってくる事に気づきました。 暖房を入れなくても充分な程度の風です。 スイッチを入れてなくても温度も高くすればより温かくなるし ちょっと暑いなと思うと低く設定すれば温度も低くなります。 暖房を付けると燃費が悪くなると聞いているので、節約の 為いつも外気にして暖まっているのですが、これは一切燃費を消費していないんでしょうか?

  • 暖房つけずに寒い部屋。健康に悪い?

    私は家で一人で過ごすことが多いです。 しかし、部屋が広く、暖房などを使って部屋全体を暖めるのはどうしても効率が悪いような気がして、来客時以外は暖房を使いません。 普段は、貧乏臭いですが温かい服を着込んで、コタツや電気毛布で過ごしています。 コタツや電気毛布を使えば足はヌクヌクなのですが、部屋の空気は寒い(今の時期だと9~11度)ので、顔や手はすごく寒いです(笑) 特に、PCを操作している手(指先)なんて氷のように冷たく、感覚が無くなってしまうことすらあります(笑) そのたびにいつも思うのですが、このように体の末端や一部などを極度に冷たくさせているのは健康に良くないのでしょうか? ましてや、私は低体温気味で平熱35度前後の体質です。 ただでさえ低体温なのに、いつも体を冷たくさせてるのはデメリットしか無いでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらご意見下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • こたつと火事

    家族がこたつで寝ることが多いのですが割と温かいのに布団に比べて身体に密着してない部分もあるから朝とか寒いからといって身体に毛布やタオルケットを掛けてこたつに入って寝てるそうなんです。私はこたつの電熱部分に毛布が触れたりすると火事になる可能性もあるからやめてと言っても聞いてくれないんです。とりあえずは服を厚着させて少しこたつの温度上げて寒さ対策をして対処しましたが… よくこたつの中で濡れた洗濯物乾かして火事になったりしたのをテレビとかで見てたので毛布やタオルケットでも下手したらそうなるのでは?と思ってるのですが、実際はどうなんでしょうか? あまりこたつで寝るのも良くないんですが本人がこたつでいいと言います。 よろしくお願いします

  • 寒がりすぎる姉

    私には大学生の姉がいるのですが、寒がりすぎて心配になってきました… 最近は暖かいのにいつも寒そうにしてます。 部屋の中ではもこもこの着ぐるみを着ていて、見るだけで暑いです。着ぐるみの下にも、もこもこパジャマなど暑そうな服を何枚も着込んでいて驚きます。 そんなに着込んでいるのに、部屋は暖房がすごく効いていて、さらにその格好のまま布団の中にいます。 布団も私や母は毛布と布団だけですが、姉だけは毛布2枚にボア布団、羽毛布団、毛布の5枚もかけて電気毛布もつけています。 姉曰くこの重装備でポカポカして気持ちよいそうです。 今日なんて20度近くあり、外では半袖の子どももいたくらいでしたが、昼になっても起きて来ない姉を起こしにいくといつもの格好のまま布団に潜ってました… 今日は暖かいよと窓を開けると「寒いから閉めて!」と怒られケンカになりました。今日はずっと部屋にこもってます。 もちろん外出時もすごいモコモコになって、マフラーにマスク、手袋、日によっては耳あてもして「寒い寒い」と言ってます。 友達に姉の話をすると「やばいでしょ」と言われるのですが、やはりおかしいでしょうか? ただの寒がりなのかなと思ってましたが、今日みたいに暖かい日にあれだけの重装備で寒がっているのをみて心配になりました。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう