• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那への対応)

旦那への対応|センセーショナルなタイトル

osusi1500の回答

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.8

彼の行動は幼児っぽいですね。 幼児であればそのようなことはあっても保護者がカバーしてくれたりするはずです。 今はその役目を配偶者である質問者さまが受け取らないといけなくなっているのかも。 彼の親は彼のことをどういう風に言っていますか? 彼には専門的なカウンセリングや治療がもう少し必要なのかもしれません。 まったく治らないことはないと思います。

参考URL:
http://mh.cbtjp.net/cbt/
tora6671
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 確かに、日頃から幼児、子供っぽい感じがします。出掛ける前に忘れ物をチェックしたり、着替えの用意等、自然と私がやるようになり…。結婚し、親元を離れた旦那にとって私が親みたいになったのかと、先程気付きました。 旦那のお母さん(60代)は普段から旦那に何でも買い与えたり、色々世話をして、ちょっと甘やかしてる様子が伺えます。 今後の対応について、市の家庭相談でも相談してみます。

関連するQ&A

  • 友人の旦那がDVで子供が心配です

    ちょっと長くなりますが相談させてください。 私の友人の話なのですが・・・。 19歳の時付き合ってる人と子供ができて結婚しました。 しかし、この時の子供は、3回目の妊娠でその前に2回同じ人の子供をおろしています。 2回目おろしたときに、自殺行為をしていわゆる精神病院に入りました。その後、また妊娠しやっと結婚したという感じです。 当時は、そんな男と結婚するのはどうなんだろうと心配でしたが、本人が決めたことなので、特に口出しはしませんでした。 それから出産し、2人目も妊娠・出産しました。 たまに家に遊びに行かせてもらいましたが、旦那様はファミレスの店長なのでいつも帰りが遅く、朝も早く、一度も姿を見たことはありませんでした。 本人から旦那の話もほとんど聞きませんでした。 26歳の頃、突然離婚したことを聞かされました。 それはともかく、子供2人も一緒に、もう新しい人と一緒に生活をしていると。 驚きましたが、前の旦那にはあまりいい印象がなかったので、幸せならよかったと素直に思いました。 新しい旦那はものすごく社交的でよい人のように見えました。 今度は大丈夫だと安心しましたが、その新しい旦那は喧嘩になると手を出すようなのです。 顔にあざができるほど。いわゆるDVだと思います。 それも、子供が見てる前で殴るんです。 上の子はもう小学生です。 母親をかばうのに必死で、二人でお風呂に入ると「僕がママを守らなきゃいけないのにごめんね」と泣きながら言うそうです。 子供のことを一番に考えて、すぐに離れたほうがいいと何回も言いました。 しかし、彼女はあくまで女で、母親ではないのです。 子供を守ることより、自分が彼を好きだから離れる気がないようなんです。 しかも今はその旦那の子供を妊娠しており、8月に出産予定です。 その子供が生まれたら、今の旦那の実の子供ではない2人はどうなるのか心配でたまりません。 そして、よくよく聞いてみると、前の旦那と離婚する前から今の旦那と付き合っていたようです。離婚前に今の旦那の子供を妊娠し、前の旦那に内緒でおろした事もあったそうです。 その前にも何人か浮気をしていたみたいです。 もう、この友人が何を考えているかわかりません。 そんな話を聞いたら、前の旦那とのことも、友人側に問題があったのではと思ってしまいます。 この先、今までどおり友人として付き合っていけないと思いました。 好きにすればいいと思いました。 でも、2人の子供のことだけが心配です。 友人にはすぐにでも子供のために離婚してほしい。 でも、本人はそんな気ないみたいだし、お腹に子供もいるし・・・。 夫婦の問題は二人でどうにかすればいいと思います。 私が心配なのは2人の子供です。 ただ、DVは、本当は別れたくてもできない心理があると聞いたことがあります。本当はこの友人も助けを求めているのでしょうか? 無理やりにでも旦那と引き離すべきなのか、放っておくしかないのか。 ニュースで流れるような事件に発展してしまってからでは遅いという考えもよぎります。 何でもいいのでご意見ください。

  • 旦那の対応に疲れました。

    結婚5年目、2歳、0歳の子供がいる専業主婦です。 旦那の対応に疲れました。 旦那はカッとなりやすく、そうなると暴言や物に当たり散らし手におえません。 そのときの気分ですぐにキレます。 今日なにもなかったことが明日は機嫌次第でキレたり怒鳴ったりします。 子供の前ではやめてほしいと言っても平気で私のことを罵り、暴言をはき、物に当たります。 最近本当に嫌気がさし、今日決定打になることがありました。 喧嘩の原因は本当に些細なことなんですが、いつも以上に怒鳴り散らされすごい勢いで物に当たりました。 幸いにも子供たちは寝ていましたが、最後に明日出ていけ邪魔だから。死ね。誰が養っていると思ってる。消えろ等舌打ちされながら暴言をはかれました。 今までこっちが悪くなくてもこっちが折れて旦那の気が済むまで謝っていましたが、それも疲れました。 今の旦那にしたのは私の責任でもあるし、結婚した私の覚悟が足らなかったと思いますし、なにより私の力量不足です。 こっちの言い分は聞いてくれないし、威圧するような話し方でたたみかけてきます。 子供には旦那みたいな人間になってほしくなくて、もう離婚してもいいやという気持ちになりました。 お恥ずかしいですが、私には貯金がありません。 帰る実家はありますが(親との関係も良好)、実家も貧しくあまり金銭面では頼れません。 もう旦那とやり直すという選択肢はありません。 ですが、今までの証拠をなにひとつとっていませんでした。 旦那が自らしたことを反省することはないと思いますが、可能なら少し後悔させてやりたいです。 今まで謝っていた人間が黙って連絡もとれず出ていったら少しあれ?と思いますか? なにをすれば自分はやりすぎたと気づかせることができるでしょうか? また貯金がないのでなにも考えずの離婚は無理がありますか? もう少ししてお金がたまるまで我慢すべきでじうか? 私自身今すごく冷静ですが、どうすれば最善なのかがわかりません。 どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 旦那に離婚を切り出されました…

    旦那から離婚を切り出されました… 結婚三年目、九ヶ月の子供がいます。 旦那とは6年付き合って結婚(うち5年は同棲)しました。 今、夫婦関係が今までにないほどに悪化してしまっています。 お互いに対して、許しがたい出来事がありました。 私のは、妊娠中、旦那が悪阻がひどく切迫流産で自宅安静の私を置いて一人でパチンコに行ったり、 会社の女性(旦那に好意あり)とメールをしていたことです。 旦那は相手に対して何の気持ちもないし、やましいことはないからと私がどれだけ言ってもやめてくれませんでした。 旦那の不満は、その女性とのメールを私が盗み見ていたことです。 旦那の携帯はauでメールを削除していましたが、暗証番号を知っていたので復活させてみていました。そのことが許せないと。 確かに、帰宅時間、休日等から見ても浮気はしていないと思います。 でも、すごく気になってしまって、見ることをやめられませんでした。 子供が生まれてからも家事も変わらずにやっていました。 里帰りもせず、退院後からすぐに食事作りも掃除も洗濯もやっていました。 どれだけ旦那が遅くなっても旦那の帰りを待ち、お風呂を準備してあたたかい食事を出し、旦那の仕事の愚痴を聞いていました。 関係を修復しようとこちらで相談もしました。 でも、旦那としてはもう絶対に私を許せないそうで、昨日離婚を切り出されました。 九ヶ月の子供に一生会えないという覚悟もあるとのこと。 もう一度だけチャンスをくれるようお願いしましたが、決意は固いようです。 おそらく離婚という結論は変わらないとのこと。 必死で頼み込んで何とか少しだけ結論を出すまで少しだけ時間の猶予は貰えたのですが… でも、ここまできたら、もう別れるしかないのでしょうか? 何らかの理由で夫婦関係が悪化したことのある方、 どのようにして修復しましたか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 旦那と大麻について

    旦那28歳私27歳、結婚して4年、2歳の子供がいます。 1週間前、旦那が大麻を吸っていたことが分かりました。 交際中にも吸っていたことがあり、当時進められるまま一緒に吸引してしまうこともありました。 軽い気持ちでした。 冷静になってやっぱり駄目だ、止めよう、と言いその時は止めることができました。 実際は私の前でしていなかっただけで、友人らとはしていたようです。 結婚が決まり、忘れていた頃に家で大麻を見つけて問い詰めて… もうしないと約束。 結婚したばかりだったので信じました。 しかし、子供が産まれて1ヶ月して大麻発見。 子供がいるのにあり得ない!離婚!と言いましたが、涙ながらに謝罪の日々…。 実際、子供が産まれたばかり仕事も辞めてしまった私は一人で育てることに不安を持ち、もう一度信じることにしました。 それからは何事もなく暮らしていましたが、 1週間前にまた見つけてしまい…。 どうしていいのか分かりません。 普段は仕事も頑張りとても優しく子供にも愛情たっぷりの良いパパです。 大麻には依存性がないはずです。 覚醒剤とは全く別物で、体に害があるわけでもなく海外では認知されている国があるのも知っています。 ただ、ここは日本です。 旦那は罪の意識が全くありません。 親に隠れて煙草を吸う子供のような感覚です。 頻繁に手を出している訳ではないようですが、友人に進められたら断れない、ばかな旦那です。 子供はとてもパパが好きです。 こんなことで離婚はしたくないと考えたり、甘い!こんな旦那とは離婚!と考えたり、もうどうしていいか分かりません。 大麻が原因で離婚はないでしょうか? 立派な原因になるでしょうか? 教えて下さい…。

  • 旦那とのこと、これから

    既婚者です。子供がもうすぐ2さいになります。恋愛婚で好きあって結婚したんだとおもっています。が、結婚がしたい時期だったってのもあるかもしれません。旦那はお子ちゃまで何もしない人です。気が短く、お腹すいた、眠たいなどですぐにきれます。もちろん子供の前でも… 子供と遊んであげることなく自分のことをしていて… もちろんお腹空いているからご飯急いでと言っても横でじゃん泣きしている子供はみてくれません。 先日、昔好きだった人に会いました。 彼はまだ独身です。 子供は嫌いと昔言っていましたがすごく子供と遊んでくれて… 子供も男の人には怖がって近づくことなかったんですがすごく懐いてて、けっこんをはやまってしまったかと思ってしまっています。 別れた原因ははっきりしない彼を待てなくなったからです。 旦那はものには当たりますが私にも、もちろん子供にもては出しません。 空き巣が入ったあとのようになるし、言葉の暴力もはんぱないですが… 冷めてしまってはいますが嫌いではありません。子供もできたらあと一人欲しいと思いつつでもこれ以上は今の旦那とは無理だなとも思います。 昔の彼氏にあってすごく楽しかったこと、今でも好きだって言ってくれたこと心が揺れ動いています。子供を作ればもうこの間っきり… けど旦那と離婚するのか… 離婚したところでこれから先彼とどうなるかもわかりません… 何が正しいんでしょうか?? 待ち合わせてあったわけではありません。 どうしたらいいんでしょうか。

  • 旦那が元妻に対する対応に悩んでます。

    旦那が元妻に対する対応に悩んでます。 相談は何回目かになるのですが、今回はまた違う相談です。 私たちはお互いバツイチで再婚したのですが、旦那には当時元妻がおり いわゆる不倫の末結婚に至りました。 しかし、元妻は私の存在は全く知りません。 私と出会った頃にはもう家庭は破綻しており、つながりは子供だけだったようです。 2年間の仮面夫婦でした。 離婚した時子供は元妻が引き取り、旦那とは子供に週1で泊まりで会わせるという約束で 合意したので、それは結局私にも影響があります。 ただ普通の子なら大丈夫だったんですが、他動性知的障害を持っており 今、6歳ですが、2~3歳の知能しかなく会話は全くできず、常に 動き回っているので、目が離せなくとっても大変です。 先日、元妻から旦那に連絡があり、 「最近子供が、凶暴になってきている、せっかく障害も落ち着いてきたなと 思っていたのにここ3ヶ月程前からまた凶暴になっている、何か環境の変化が あったのか?彼女でもいるの?」と言われ 旦那は 「いや…いない…」と。。。。 私はそこに腹が立ちました。 何故私の存在を隠す必要があるのか分からないです。 それを問い詰めると 「子供がそーいうー状態で、女がいると分かったら子供に会わせてもらえなく なるかも知れないだろ。それに離婚して日が浅く言うのは早い。」と。 それに対し 「でも、もう私たち結婚してるんだよ。それじゃぁあたしはいつまで経っても 2号さん(セカンド)みたいじゃん、何で前のひとをたてなきゃいけないの? 私は怒らせてもいいの?」って言ったら 「いや、それは違う。○○が1番だよ!1番愛してる」って言うんです。 それでも私がぐだぐだ言ってると 「あの女には全く未練ないんだよ!やましいこと全然ないから電話きたことも ちゃんと話してるのに、こんなんなるんだったらもう電話あっても話さないからな!」って 言い放ちました。(いわゆる逆ギレです) それまでにもいろいろあって 私は結婚してるのにしてない感覚をずっと持ってます。 「あそこは知ってる人いるかもしれないから一緒にいけない」とか等等言われるんです。 だったら私たちは何のために結婚したのかいつも疑問に思ってます。 旦那の「私が1番だ」的な言葉は信じていいのでしょうか? いつも都合のいいように話すので、子供をたてに言い訳してるしか 思えません。 今は旦那には冷めた態度で接してしまっています。 これは私のただの嫉妬??なんでしょうか? だんなは悪くないですか?第3者の意見が聞きたいです。

  • 旦那帰ってきません

    結婚3年目、私26歳、旦那25歳です! 私→専業主婦 旦那→ヤ○ザ 付き合って3年で子供なしで結婚しました。とにかくお金使いが荒くキャバクラ大好き、女大好きです。 私にばれずにうまくやってきたんだと思いますが、結婚1年目で不倫発覚! それもキャバ嬢。。 本当に離婚を考えましたがまだ好きだったし、旦那さんの回復態度を見ながらなんとか2年間頑張ってきました! 5月後半からまた遊び出したなーなんて思っていたんです!朝帰りが増え毎回ベロベロ…。。だったので。 まぁガミガミいいながらも帰って来ればいいやという気持ちでした。 ただ6月4日飲み屋にいってから未だに帰ってきません…。なにも不自由なく私にも優しく根はいい人なんです。 ただ、この意味の解らない帰宅なしは始めてで…(予想はあたしにガミガミ言われるのがうざくめんどくさくなり帰ってきたくなくなった。て思います。) どーしたらいいかほんとに悩んでます。子供が出来ないうちに離婚するべきですかね?! 頑張っていければいきたいのですが、この先がこんな身勝手な旦那いらねーって気持ちもありますが… 大嫌いではないので悩んでます。。 ちなみに旦那とは流産を5回もしています。 意見宜しくお願いします

  • 旦那を好きになれません。

    20代、子供3歳、結婚暦3年です。 旦那とはもともといつかは結婚してもいい、という気持ちで長く付き合っていました。彼が大学を卒業と同時に妊娠、結婚しました。 付き合っていたときはまだ結婚したくないし、子供もほしくないといっていたのですが、旦那が私を逃がさないために妊娠させ結婚しました。 まだいろいろやりたいことだってあったのに無理やり専業主婦にさせられてしまったと思うことが多く、旦那に対する不満が募っています。 子供に対してはいいパパなので息子のお父さんとしては好きなのですが、一人の男として何の感情もありません。 浮気をする心配もなく、夜遅く帰ってくるわけでもなく、お金に困ることもなく、暴力を振るうでもなく、ほんとに平凡です。ほかの人からしてみれば離婚する理由もない感じです。 ただ、男として愛せません。 話をしててもつまらないので1日の会話はほとんどありません。 趣味もなく、毎日TVとパソコンばかりです。 彼の家族は皆おかしいのでかかわりたくありません。旦那自身もかかわりたくないと言ってます。 友達はいないし、私の友達の旦那とも仲良くなれず家族ぐるみの付き合いなどほとんどありません。 私が何かに夢中になっていると文句を言います。たぶん自分が相手にされないことに嫉妬してるんだと思います。子供が生まれて私が子供に夢中になったときにもそうでした。 それからセックスが苦痛です。ほんとうに苦痛です。最大の苦痛です。 いまは別々のベッドで子供と寝ていますが安心して寝れます。 離婚して一人(子供も)で生活をしたいと思うようになりました。 ただ子供はパパ好きですし離れ離れに暮らしたらどうなるかなど考えると迷ってしまいます。 結婚ってこんなもんでしょうか? 離婚するとしたら子供にとって早いほうがいいでしょうか?もう少し大きくなってからのほうがいいでしょうか?

  • 旦那を傷つけてしまいました。

    タイトル通りなんですが。結婚して5年たくさん喧嘩もしました。かわいい子供達にも恵まれました。今日、友達夫婦と食事に行った時に夫婦の営みについて話してた時(私達は週1で仲良くしてます)つい私が「飽きた」と言ってしまったのです。でもそれは、旦那とするのが飽きたとかではなく、営みを断った時でもいいじゃん!いいじゃん!と毎回誘い方が同じに飽きたと言ったのですが旦那はオレとするのが飽きたと思ってしまい、ものすごく険悪な感じになってしまいました。言い方を間違えてた事を伝え謝っても許してくれません。いつも、夫婦喧嘩をしても旦那が謝って来てます。普段はとても仲良いです。だけど今回はいつもと違います。旦那に言われた一言「子供の為に家族で居る。だけど、今までみたいに夫婦で笑って会話は出来ない」と言われました。 だから私も、「そんなの夫婦でいる意味ないじゃん。離婚だよ」と言ったら「それもある」と初めて否定もされませんでした。大好きで結婚してたくさん喧嘩して離婚も考えたけど初めて旦那に言われショックもありますが私は旦那が大好きなんだって気づきました。もちろん、営みも出来ないと言われました。男と女ではなく家族になってしまった事・・。今とてもツライです。この問題は解決出来るのでしょうか・・。 仲直りできるのでしょうか?

  • どうしたらいいのかわかりません(旦那とのこと)

    現在結婚4年目で子供(5ヶ月)が1人います。 結婚当初から旦那の家庭内暴力(DV)がありました。 もしかしたらなおるんじゃないか、子供ができたら・・ という考えは、甘かったです。 今でも時々暴力があります。「暴力をさせる方が悪い」というのが旦那の口癖です。 旦那の父親はDVでした。母親はアダルトチルドレンと心療内科で言われました。弟はアルコール依存症で回復しつつあります。 こういう家庭で育った旦那を一時は受け入れようと思ったこともありますが、子供にまで手をだす旦那に今は限界をかんじています。 私は暴力におびえて、旦那に気を使って生きていくのに疲れました。 離婚も考えますが、経済面が心配です。 こんな私にアドバイスをよろしくおねがいします。