• 締切済み

ケンカで傷ついた時

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20103/39852)
回答No.4

だったら、 もう少し時間を置けば良い。 置いても仲は減らないよ。 増えないけれど、減らない。 その代わり、 置く時間を間違える(取り過ぎる)と、 再び触れても仲は戻らない。 そのリスクはあるんだ、という事。 今の貴方の感覚はシンプルなんだよ。 まだ傷つく言われ方をした。 被害側でいたいんだよ。 その理由は、 この被害(傷)は、 直ぐにチャラに出来る程じゃないんだ。 貴方自身がそう感じているから。 それを相手に分からせる為には、 直ぐに和解(仲直り)をしない方が良いんだよ。 してしまうと・・・ その程度の事だと思われてしまう。 貴方はそれが嫌なんだよ。 その程度、じゃない! 驚くほど(深く)傷ついているんだ! その自分をさっさと過去形にはしたくない。 だからこそ、 貴方は仲直り(乗り越える)事に抵抗している。 これからの事を考えたら、 早く折り合った方が良い事は分かっている。 でも・・・ それをやるとショックがショックとして伝わらない。 相手は特に悪いとは思っていない(だろう) 当然相手から必死に謝る事も無い。 であれば、 この自分の傷(ショック)を伝える為には、 直ぐに向き合う作業をしない事なんだ。 それによって、 あ、直ぐに元通りにならない・・・ それ位相手(貴方)には深刻なのかな? 知り合いにそう思わせる事が出来る。 貴方はまだ、 もう少し「思わせる」時間を挟みたいんだよ。 それはそれで良いんじゃないの? ただ、 挟み方を間違えると・・・ 貴方が折り合おうとした時には既に、 相手が心のシャッターを下ろしている場合がある。 そうなると、 貴方が幾ら許そうとしても、 もう相手がそれを必要としていない状態になる。 既に貴方のお尻の下から、 知り合い(友人)というザブトンを下げてしまったら・・・? 今度は貴方が路頭に迷うんだよ。 もういいよ(別にいいよ) 貴方との進行形を要らないと思われたら、 貴方の方がしんどくなってしまう、という事。 それは貴方も考えた方が良い。 相手も落ち込んでいた姿があった。 その先に更に落ち込む姿があるのか? 逆に開き直ってしまうのか? 開き直られてしまうと、 貴方の折り合いとか、今まで通りは成立しない。 ただ悪戯に、 貴方側でタイミングを測れる訳じゃない。 相手の心も生もの。 それも貴方は忘れない事。 今はまだノーサイドに出来ないなら、 もう少し今の距離で自分と向き合えば良い。 でも、 それ「だけ」していても何もよくならない。 これからも友達でいたい(いた方が良い) そう思うなら、 貴方も動くタイミングは見極める事。 今じゃないなら、今以外のタイミングを。 忘れずにね☆

関連するQ&A

  • 同じ人からすぐかかってきた場合の挨拶(電話応対)

     短大卒業後接客業に就き、10年近く電話応対をしてきました。  今は短期事務をしており、電話は普通に応対できます。  前の仕事の時も今もふと「うっ」とつまる事があります。  最初にかかってきた方に「いつもお世話になっております」と挨拶し、用件を聞いたり上司にまわしたりします。  1・2分後全く同じ方から再びかかってきた時(いたずらではなく)、どのように挨拶するか言葉がいつもつまってしまいます。  『さっきお世話になっておりますって挨拶したばかりだし~…なんと言えばいいのかな~?』と悩んでいると、相手は用件を話してしまいます。  私に用がある電話に対してなら「先ほどはありがとうございました」とか言えますが、全くそういう挨拶が合わない時はどういうべきなのでしょうか?

  • 喧嘩のとき

    夫婦喧嘩をしています。 私はいつも絶対に折れないタイプで昔から強情と呼ばれています。 今回は完全に夫が悪いのですが、このまま離婚となっても困るしやはり少しぐらい譲歩しようと思うのですがどうしても私からの優しい一言が言い出せません。 みなさんは自分の気持ちにどう折り合いをつけ、腹が立っても相手に話しかけるようにしていますか?

  • 高校生で、口喧嘩に勝てない

    こんにちは。自分は、口が下手で口喧嘩の時気持ちを上手く 相手に伝えることができません。 これから進学しても困らない用、口を達者にしたいです。 なので あてにガツンと言わせる言葉をたくさん教えてください。 よろしくお願いします。

  • 彼女の気持ち

    私(28歳男)には片思いの女性(34歳)がいます。 彼女とは毎日メール(お互いに送りあう)したり、食事に行ったり、彼女からのスキンシップも積極的でもうちょっとで付き合えそうだと思っていた時に些細な気持ちの行き違いからメールで彼女を傷つけてしまいしばらく連絡が取れませんでした。 もう無理かなと思いながらメールで謝ったら返信がありまたメールで連絡を取るようになりました。 彼女は今は落ち込んでいるから無理だけどまた会えるといいねと言ってくれるのですが休みの日になると決まって連絡が取れなくなります。 私のことは嫌いになってはいないといわれるのですが彼女の気持ちが分かりません。 彼女の気持ちを知るにはどうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 好きな人に会いたくてたまらない時

    好きな人に会いたくてたまらないけど、 今は積極的なアプローチは控えないといけない、 自分の気持ちは隠さないといけない、という時、 どうやって気持ちを抑えますか? (向こうもそれなりに好意は持ってそうだけど、  事情があって、今は恋愛関係に持っていくことができない。) ずっと相手のこと考えてしまって、つらいんです。

  • 喧嘩して仲直りしてから彼氏が冷たい

    初めまして、少し長くなるかと思いますが。今付き合って1年ほどの彼氏がいます。 最初の半年くらいは彼氏がどうしようもないくらい私のことを好き好きって感じで、心地よく嬉しい半面少しうざったく面倒と思うような関係でした。 私はすごく気分屋で相手の気持ちもそこまで考えてあげることが出来ず、 「彼氏がうざいくらい好き好きしてくれるし、私は何してもいいや~」的なワガママお姫様モードで接してきてしまい、 悪いところを指摘されて些細な約束事とかをしても私は口だけで、実際は適当になってる事が多く彼を呆れさせてしまいました。 そんな事が何回か続き、その度に言い合いになり喧嘩になって・・ 明らか私が悪いのにしょうもない言い訳したり、開き直ったり、私の腐った部分のせいでそこから更に彼がイライラして暴言や煽りが加速してしまい 反省する側なのに頭に血がのぼって私もイライラして毎回すぐ素直に謝れないんです。 約束破ったことで言い合いしてもすぐ「ごめんね。」が言えたら余計に態度のことで更に彼をイライラさせずに済むんですが。 結局毎回ちゃんとするちゃんとするって言って適当な感じで仲直りしてきました。 あとネガティブで投げ出すことが多くてこういう喧嘩しても 彼は直してほしいくて言っているのに、私は「別れる」という言葉を簡単に口にしてしまいます。 些細な約束も守れないひどい女と別れて他の人と幸せになってほしい気持ちと「別れたくない」といってほしい自己満足の気持ちがごちゃごちゃになってすぐ口にしていまいます。 すごくひどいです。本当に自分の事しか考えてない最低なやつです。本当に素直になれないです。 毎回言ってしまい彼がすごくそれに対して怒ったので、別れもしないのに別れるって口に出すなって約束もしたんです。 つい最近同じ事で喧嘩をしてしまい、私が怒られ反省すべきなのにとてもひどい事を言ってしまいました。 あんなに好きで尽くしてくれた彼氏の口から「疲れたし別れたい」と言われとても突き刺さりました・・。 今まで私がどんなに最低でも許してくれて私の事を考えてくれたそのありがたさ、幸せさがその時すごく感じて今まで自分がやってきた事をめちゃくちゃ後悔しました。 いままでにないくらい泣いて謝って最後のチャンスのようなものをもらって今もまだ付き合っているんですけど、今までの想いから考えつかないほど態度が冷たいんです。 関係がボロボロになって気づいてからじゃ遅いですが私もこんなになって反省して彼も別れを選ばずチャンスをくれたので直すところ直そうとちゃんと決めて相手の気持ちを考えて修復していこうって気持ちでやってるのに 彼が明らかに間違ったことを言っていて嫌な気持ちになったので怒ったら「じゃあ別れたら?」とあんだけ口にされるのが嫌だった彼が言ってきたり すぐ私に気に食わない部分があったらすごく冷たい態度をとってきます。 今まで私が気分で接したりひどい事を同じようにされてる気分で、彼の辛さ、自分がしてきた事の最低さが分かり辛いです。 私は本気で直して前みたいに仲良くしたいのに彼がイライラしたら私にあたってきたり、機嫌いいときは好きとか言ってきたりでまるで別人みたいで。 とは言え私がそうさせちゃったんですけど、失敗しないようにするから前みたいに接して!!っていう気持ちは私の立場からしたら間違っている考えなのですか? 今までの罰として耐えて我慢して反省して、彼の気持ちが戻るのを待てばいいんでしょうか。 正直こんなに冷たくされたらこんなにまでなって付き合ってたいほど好きなのかな?って思えてきちゃったり・・彼が何を考えているのか全く分からなくて。 でもそれを聞き出そうとすると「こういう話面倒だしじゃあ別れるか?」とか「お前がちゃんとするっていうから付き合ってる」だとかイライラして更に冷たくされてすごく不安で心が折れそうです。 奴隷のように全て我慢して何でも言うことを聞いていたらいつか元に戻るんでしょうか? 私が悪くて最低なのはすごくわかっていますがここから修復するにはどうしたらいいんでしょうか・・。

  • 職場での挨拶について

    職場での挨拶について 20代会社員の男です。 職場での挨拶について、皆様のご意見を伺いたいのですが、自分の職場ではなく委託先の女性(恐らく自分と同年代)に挨拶をしてもほぼ無視?されます。 自分の職場があるフロアの入り口に受付用の電話があり、用がある方はそこから担当者に電話をかけて対面します。 電話に出たら、自分の会社名・名前を名乗って、相手が会社名・名前を名乗って、こちらが「お世話になっております。」と言って相手も「お世話になっております。(用件を言う)」、自分が「お待ちくださいませ。」と向かうわけです。 ドアを開けて、相手の顔を見て「お疲れ様です」といっても無視です。(時間的に昼前なのでおはようございますではないかなと) 相手にとっては、電話でお世話になっておりますと言っているから、対面した時挨拶をしなくてもいいという認識なんでしょうか? 朝早い時(午前10時前)に会った時は「おはようございます」と言って返してくれた時もあります。(電話で話してない) 挨拶は他人のためではなく、自分のためにしているつもりですが、無視が続くと「無視されるとわかっている人に挨拶して意味あるのかな」って気持ちになってしまう自分が嫌で、最近はその人に挨拶をほとんどしていません。 やはり根気よく挨拶を続けていくべきでしょうか?

  • 喧嘩のあと謝っても許してくれない時・・・。

    こんばんわ。 つい二日前に彼(婚約者)と喧嘩をしました。今までも何度となく喧嘩をしてきたのですが今回はいつもとちょっと違うのです。それは彼が激怒していることです。今までは私が相手の態度などに怒っていたのですが、今回は逆に彼が私の態度にマジ切れしていて、これは初めてなのでどうしていいか分からないのです。二日前に会った時の私の態度が悪く、それについては謝ったんですが何度謝ってもムカつくとか調子に乗ってるとすごい怖く怒鳴られて。彼もこんなにムカついたのは初めてといってました。原因は本当に些細なことだと思うんですが、確かに私の態度(冷たい)が悪く、申し訳なかったとおもいます。電話をしても怒鳴られるし、1ヶ月は話したくないと言われてるのでしばらくは電話もしないつもりです。これは時間が経つ以外に何か仲直りするいい方法があるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 喧嘩するとき

    男女問わず聞きたい 些細なことで喧嘩とか皆さんけっこうすると思うのですが どこらへんまでやっていいもんですかね? 自分は、些細なことで喧嘩になりそうな時は まず口論で一触即発の状態になります そして、頭に血が上ってカッとなった瞬間… 白旗をあげます 頭に血が上ってしまったら負けかな…と思って そんなもんだから、2年くらいたったけどいままで喧嘩したことが…ほとんど無いんですよね んで、最近思うのが このままでは相手がわがままになるのでは? このままでは相手の言いなり…ゆくゆくは下僕!?(°□°;) 喧嘩の加減がわからんです… 皆さんは喧嘩するときどんな感じですか?

  • 上司に声をかける時

    何か用件があり、上司に声をかける時なのですがどのように言ったら スマートでしょうか? 上司も私もデスクワークをしていて、何か用があって上司に声をかける 時です。 今は「○○さん」と言ったあと、返事を待ってから用件の説明を始めています。 周りの人は「○○さん、~なんですけど」って名前の後に続けて呼んで いますのでそのほうがいいかとも思っているのですが、忙しい場合は どうなんだろうとか思っています。