• ベストアンサー

英語の聞き取り試験で有用な人材が失われてはいないか

センター試験で英語が聞き取れないだけで有用な人材が大学に進学できない場合が多くないでしょうか。アメリカの若者にはこんな状況は考えられません。これだけでも日本はアメリカに勝てないのではないでしょうか。もちろん道具としての英語の有用性を否定するつもりはありません。また政治的な意味もありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.1

そのように考えたことはありませんでした。 受験の時に寝ていたぐらいセンター試験の英語リスニングは無視していましたので。 東大はリスニングが得点に算入されませんし、利用される大学でも筆記200点とリスニング50点の合計を200点に圧縮するところが多いと思います。 たった40点しかない科目の影響で落ちる人材が目を見張るほど有能だとは思えませんし、リスニングのみを指摘の対象とすることは少なくとも間違っているような気がします。

kaitara1
質問者

お礼

なるほどですね。点の配分のこともあるわけですね。

その他の回答 (6)

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.7

>センター試験で英語が聞き取れないだけで有用な人材が大学に進学できない 私見では、センター試験の内容は高校教育全体から満遍なく取られているということですから、英語の聞き取りが出来ない人間は少なくとも英語教育の成果に瑕疵があったということで、それをもって優秀な人間が落とされた=ひずんだ選択がなされたと言うことは言いにくいのではと思います。 日本人がアメリカ人に対して語学的なハンディを持っていることは事実だろうと思います。この聞き取りが出来れば、むしろハンディはせばまったということは出来ないでしょうか、 英語はインターネットの広がりを考えても世界語としての重要性は高まっていると思います。 今回の聞き取りテストをアベノミクスの属米構想の一環と捉えることもまったく不可能ではないと私は思っていますが、アメリカに勝とうと思うのがそもそも間違いなのかもしれません。

kaitara1
質問者

お礼

柔軟なお考えと思いました。

  • atsu007e
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.6

有用な人材とは、どういう人たちなのでしょうか? また、あなたの思っている有用な人材が、大学に進学しないと、なにが問題ですか? 失われるとは、何を意味しているのですか? 日本のどこが、アメリカに負けているのか? そもそも、あなたの考える勝ち負けに意味があるのか? などなど・・・ 前置きが長くなりましたが、 あなたが、英語の聞き取りができる人なら、 できない人のことは心配しなくても大丈夫です。 あなたが、英語の聞き取りができない人でも、 そんなこと何の心配もありません。

kaitara1
質問者

お礼

自信に満ちた人生を歩んでおられるご様子がうらやましいです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

センター試験で英語が聞き取れないだけで有用な人材が大学に 進学できない場合が多くないでしょうか     ↑ 多いと思います。 数学などと異なり、英語などただの外国語に 過ぎません。 必要な人だけが学べば充分です。 これだけでも日本はアメリカに勝てないのではないでしょうか     ↑ 大きなハンデを背負っていますね。 もちろん道具としての英語の有用性を否定するつもりはありません。 また政治的な意味もありません。    ↑ 日本の大学は明治以来、教養主義を採ってきました。 また、欧米に学べ、追いつけ、という教育も採用 してきました。 その名残が残っているのでしょう。

kaitara1
質問者

お礼

明治維新以来の伝統なのでしょうか。

回答No.4

語学は4技能です。ですので、英語の力を図る意味では試験科目になるのかもしれません。 ただ英語学をやっているためでなく、実際の技能をはかるのが外国語だと思います。 英語だけでなく、実際の聞き取りはTVなどのきれいな発音以外は聞き取りにくいもの、その言語固有のテクニックなどがあると思ってます。 日本人だとスペイン語は聞き取りやすいです。 リスニングは一種の短距離走のタイムのような部分があり、受験の頃には訓練すればいい点とれるというのはいいきれないものです。いくらフォーム、走り方を矯正しても一流のスピードで走れませんね。 意義の再確認は必要かと思います。

kaitara1
質問者

お礼

そうですね。英語の意味は微妙なのかもしれません。理科や数学や国語と違ってアメリカ人のために学んでいるようにも思います。

回答No.3

「数学の問題がひとつ解けないだけで有用な人材が大学に進学できない場合が多くないでしょうか」 「世界史の中の事件をひとつ忘れただけで有用な人材が大学に進学できない場合が多くないでしょうか」 同じ次元の、ただの不平不満。 英語が苦手な人の言い訳にしか見えませんがね。

kaitara1
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。大した疑問でなかったようです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。センター試験で英語が聞き取れないだけで有用な人材が大学に進学できない場合が多くないでしょうか。  その可能性はあると思います。 2。アメリカの若者にはこんな状況は考えられません。これだけでも日本はアメリカに勝てないのではないでしょうか。  僕は在米ですが、アメリカの大学に比べる必要はないと思います。と同時に、アメリカの大学に入るのに(孫が去年入りました)日本語の聞き取りがないのも事実です。  その他の先進国では、外国語の聞き取りはありません。入試が日本の有用な人材を失っていると思うので、英語が聞けなければ何とか試験に落ちると言うのは、遅れていると思います。

kaitara1
質問者

お礼

ご意見しっかり承りました。

関連するQ&A

  • アメリカでの英語の試験

    アメリカで英語を勉強された方に質問です。 ちょっとした疑問なのですが、、、 イギリスでは外国人の為の英語の試験というと、ケンブリッジ英語試験が有名で、語学学校に行けば、この試験に向けたクラスも沢山あり、また個人で勉強している人、特にヨーロッパ人とかはこれを目指していることも多いようです。 そこで、アメリカの語学学校に行っている方、アメリカで英語を勉強している方はどんな試験を受けるのですか?イギリスのケンブリッジ英語試験に値するような試験はありますか? TOEFLというのがあるのは知ってますが、これは主に大学、大学院などの進学の為に受ける英語試験で、イギリスの大学や大学院を目指す外国人が受けるIELTSと同じ類のものではないかと思ってます。 アメリカでもっぱら英語を学ぶという人が目標にしているような英語試験はどんなものですか。ご存知でしたら教えてください。

  • センター試験を英語で

    英語で「センター試験で失敗してしまったので、この大学に入った」という文章を書くにはどうしたらいいのでしょうか? センター試験を英語にするところがわかりません。 よろしくお願いします。

  • センター試験

    私は中堅の私立大学に通っているのですが私が通っていた高校は進学校ではなかったのでセンター受ける人がほぼいなかったし私自身も一般前期で合格したのでセンター試験を受けていないのですが直接入りたい 大学の試験さえ受ければ受かりさえすれば入れるのにわざわざセンター試験を受ける意味がわからないのですがセンター試験なんのためにあるのでしょうか?

  • 英語は必要な教科ですが入学試験からは外すべきでは

    英語が苦手な友人が盛んにこのような意見を主張しますが、自分でも英語と想像力あるいは理解力はほとんど相関しないように思います。アメリカ人は我々が英語と格闘している時間を別のことに使っていれば先に行けるのは当然のようにも思います。英語を教えるのが意味がないとは思っていません。高等教育の入学試験の科目としては無いほうが優れた人材を選べるのではということです。

  • センター試験

    センター試験で1つの大学の学部を複数受ける事はできるんですか? 例えば政治経済の政治と経済を受けたり政治経済と文を受けたり 後、センターで不合格になったら入試を受けても意味ないんですか?

  • センター試験、英語リスニング廃止。

    大学入試センター試験また英語のリスニングテストを廃止してほしいのですけど 将来的に廃止の可能性はあるんでしょうか?? それとセンター試験ってはっきり言って意味ないですよね?偏差値信仰を生み出す大きな要因になってますし。

  • センター試験の英語で高得点を取るには?

    センター試験も終わりましたね。そのセンター試験の英語なんですが、 多くの受験生が苦労する科目ですよね。英語があまり得意でない生徒に限って単語の暗記に躍起になりますが、それだけでは歯が立たないですよね。長文問題なんかは単語だけ意味が分かっても長文に慣れていないと長文全体の意味も汲み取れないでしょうから。 私はセンター試験を受けたわけではありませんが、自分で問題を解いてみたところ、長文も意味は大体つかめたんですが、空欄補充や内容一致の問題が微妙に難しく感じました。 そこで質問ですが、センター試験の英語で高得点(180点以上)を取っている人はどんな学習をしているんでしょうか? 追記:私はフランス語も分かるのでフランス語の問題も解いてみましたが、英語よりは簡単でした。両方とも160点台を取れるなら1年後にセンター試験を受けるとしてどちらが有利でしょうか?

  • センター試験 英語

    自分は高校3年生理系で大学受験を控えてる者です。 志望校は 東京海洋大学センター77% 静岡大学農学部 73%  です。そして現在悩んでいるのが学力の低さです。4月から塾に通い始め4月半ばにうけたセンターレベル模試での結果は 英語 筆記60    リスニング 5 国語 現代文 54    古文  21    漢文  30 数学 1A 48     2B 27 地理 42  化学 33 生物 35 ちなみにこの1カ月前、塾入学時にうけた2007年度センター試験問題は英語54 数学 1A 25 2B 9 です。1か月間勉強(1日2時間ほど)して数学は成果をみせてくれましたが英語が全然伸びませんでした。志望校合格のためにはすべての科目を伸ばさないといけないのはわかってますがやはり英語が心配です。もともと英語は苦手で現在の英語の状況は中学生レベルで高校にはいって定期テストでもほとんど勉強をしていません。こんな自分ですがセンター試験本番で英語7割はとりたいと思っているのですがセンター7割をとるためにはどのくらい勉強すれば良いか教えていただきたいです。もちろん個人差はあるのは承知ですがおおまかにでも教えていただき学習予定をたてたいです。 何か他にもアドバイスお願いいたします。

  • センター試験英語 過去問題集活用について

    首都大学東京を志望している高3生です。 センター試験の過去問を解くために、河合塾から出版されている「大学入試センター試験過去問レビュー英語 2014」通称「黒本」を買いました。http://www.amazon.co.jp/dp/4777213234 過去問は傾向をつかむためのものだから、何年分もやる必要はないと聞きました。 確かに昔のセンター試験は今と大きく傾向が異なるため、 センター試験の対策をするのには不向きだと感じました。 しかし、センター試験の対策ではなく、いろいろな英文、問題に触れるという意味で活用したいと考えています。 この活用の仕方は間違っていますか?

  • 中学レベルの英語力でセンター試験の英語に臨んだら

    中学レベルの英語力でセンター試験の英語に臨んだら こんにちは、毎度つまらない質問です。一応、断っておきますが、現実的なアドバイスを求めるものではなく、あくまで理論的な想定ですが シビアに分析しようと思います 。 ところで、私の弟は英語が苦手でした。弟は DUOとかシステム英単語みたいので一生懸命に単語を覚えようとしていました。そういう本は大抵は1対1の訳語があり、また重要な単語だと訳がいくつも書かれています。その中でも dayという単語があって語義の中に「祝日」というのもありました。こういうのも虱潰しで一つ一つチェックしていました。これは dayという単語が単独で 「祝日」という意味があるわけでなく、May Dayというように他の語と一緒になって初めて「祝日」の意味が生まれるわけです。しかも、こんなのは 基本的な概念さえ掴んでいれば 訳語の全てを丸暗記しなくても容易に意味は掴めます。こんな細かいことに手間をかけても読解力はつかないし能率が悪いですよね。 私は英語は単語だけ覚えてもダメだよと言いました。でも弟は「文法は学校でしっかり覚えたし、単語さえ覚えれば何とかなるよ。」と言うことを聞きませんでした。そして、肝心のセンター試験ですが、結果は惨憺たるものでした。長文問題でつまづいて 答案用紙の半分を空白にするという非常にもったいないことをしました。マークシートなんだしでたらめでもいいから 答案は全部埋めるのが鉄則ですよね。でも大学のレベルがあまり高くなかったので無事合格できましが。 ここで一つ言えるのは、文法は一通り覚えても、センター試験に臨むには教科書に出てきた単語を覚えただけではボキャブラリーが大幅に不足しているし、また、長文問題も数多くこなす必要があると言えます。 しかし、中には中学レベルの単語や文法さえ怪しい受験生もいるでしょう。そういう人は、普通の試験勉強以前に中学の英語からやり直す必要がありますよね。しかし、猶予が1年しかなかったら、中学レベルの英語をやり直すのに精一杯でしょう。 さて、センター試験は4択問題なので、まるっきりに出鱈目に回答しても単純計算で平均 50点は見込めるはずです。しかし、中学レベルの英語を一応クリアしたところで センター試験に臨むにはまるっきり歯が立ちませんが、最低でも何点くらいは見込めるでしょうか ところで、センター試験の外国語は英語以外の外国語も選択できますが、残り1年の猶予期間があったら、もしかして 英語以外の外国語を選択した方が ほんの僅かにマシな点数が取れるかもしませんね。 もっとも、現実的にはどんなに英語の苦手な人がたとえ0点しかとれないとしても英語を選ぶべきだと思いますが...