• ベストアンサー

派遣契約満了と社会保険について。

bryunの回答

  • bryun
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

退職する前に手続きをとるべきなのか、退職後でも手続きできるかどうかわかりませんが、 治療中の歯のみに限って保険内でできるはずです。 歯医者さんに聞いてみてください。 何かしら書類を健康保険組合に送ることになるんじゃないかと思います。 あと、余談ですが 会社の健康保険を退職後も任意で引き継ぐことができます。その場合は会社が負担してくれるはずの金額も全部自己負担なのでかなりの額面(数十万円)を一括でしはらうことになりますが、手術・入院をするなど、治療代が高額になったり、入院日数が長くなるときは休業手当も支給されますし、治療代と健康保険料を相殺して得な方を選ぶという手もあります。 (ほんとに余談でした・・・・) 国保は前年の収入によって保険料がきまりますが 目が飛び出るほど高額です。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日、手元の資料を見ましたが、 任意保険にすると今自分が払っている倍になりますと 書いてありました・・・。

関連するQ&A

  • 派遣契約満了と社会保険について2

    以前、表記の件で質問したものです。 再度の質問です。 もともと、社会保険に入っていたのですが、 その会社をやめたので、国保に入り直したのですが、 社会保険で、歯の治療をしていたのですが、 6月30日付けで辞めたので、 その保険証は会社側に返却したのですが、 その後、国保に入りなおしたのですが、 その手続きしたのが、7月14日であるため、 この7月1日~7月13日までの間は 保険、未加入区間という形になり、 この間でかかった医療費は、全額実費という 形になるのでしょうか? それとも、7月1日から国保という形が取れるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 社会保険→健康保険→社会保険

    こんにちわ。過去ログを見てもよくわかりませんでしたので質問いたします。 ・12月末に会社を退職し、社保を脱退いたしました。 ・引越しをして、無職状態でしたので1月に転入した市で国保と国民年金の手続きを行いました(任意継続は行っておりません)。 ・派遣社員として職が見つかり、派遣会社で2月分から社保に加入できることとなりました。 ・本日、市役所から通知があり、平成13年度の健康保険料年額132,500円を66,300円づつ2月28日と4月1日までに支払うようにとのことでした(納付は年10回に分けられている)。また、年金も月額13,300円づつ2月27日(これは1月分も含め22,600円)、3月27日に払うようにとのことでした。 お聞きしたいことは、 1.国保の保険料は年度のいつに加入しても1年分を払わなければいけないものなのでしょうか?3月に加入しても13万を払うのでしょうか? 2.前の会社で総務に国保加入と任意継続のどちらが保険料支払いに関してよいか聞いたところ、一概に言えないが大きく(2倍も払うとか)は変わらないだろうとのことでした。会社の時は月額11,000円の保険料を払っており、任意継続なら会社負担分がないので倍の22,000円くらい、国保にしてもそれくらいかと思ったので任意継続をしませんでした。皆さん任意継続にするのが当たり前なのでしょうか? 3.結果的に1ヶ月で再び社保に加入することになり、国保のほうは自分で脱退するように言われたのですが、国保の保険料はやはり2月28日、4月1日分とも払わなければいけないのでしょうか?もし途中脱退で全額払わなくてすむのなら、できるだけ早い時期に脱退申請するほうがよいですか?また、年金の場合はどうなのでしょう? 4.今後、複数の派遣会社で複数の仕事をし、無職の時期もあるかと思うのですが、健康保険や年金はどのようにしていくのが最適なのでしょうか? いくつもの質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 失業中の社会保険と国民健康保険

    失業中の健康保険について教えて下さい。 この3月31日で契約期間満了で、失業しました。 社保を継続の場合の保険料の高さに驚いたのですが、 国保の場合も市役所に問い合わせたところ、さらに高かったので 社保を選択し、継続の書類も提出し、新しい保険証も届き、 後は保険料を4月末までの納付する事になっています(まだ払っていません)。 ところが昨日、市の広報を見ていたら、国保保険料の軽減という、 制度があるの知りました。 私の場合は、雇用保険の特定離職者になると思うのですが、 この先の収入から保険料の出費はとても重いので、少しでも保険料を 抑えたいので、社保の手続きをした後でも、国保の軽減制度に 変える事は可能なのでしょうか? 社保は二年間解約は出来ないとあるので、無理でしょうか?

  • 保険の資格取得年月日

    主人の扶養に入っていますが、8月から失業保険を受給しています。 私の不勉強で、失業保険受給中は不要に入れないことを知らず、これまで扶養の扱いになっていました。 9月より歯医者に通い始め、また主人の転職などがあり、初めて自分が無保険状態であることに気がつきました。市役所などに問い合わせたところ、手続きしてから3年間遡って保険料が請求されること、しかし既に支払った医療費は自費となる事はわかりました。 そこで質問なのですが、9月中に国民保険加入の手続きをした場合、9月にかかった歯医者の医療費は国保扱いとなるのでしょうか?歯医者に問い合わせたところ、月末に請求の処理をするので、保険証の「資格取得年月日」の日付以降ならば保険の扱いに出来ると言うことです。保険料の請求は遡っても「資格取得年月日」は遡らないのでしょうか? 歯医者に行ったのは9/20、9/27の2回で、9/20は社保、9/27は国保でどちらも主人の扶養になっていました。保険扱いになるのならば何とか9月に間に合わせて国保の手続きをしようと思っています。 わかりにくい説明ですが、どうかご回答をお願いします。

  • 国民健康保険と社会健康保険

    現在国保をかけています 6月1日より就職し社会保険に加入しましたが手続きの関係で手元には少し遅れて届くことになりました 社保加入日は6月1日です。区役所で問い合わせたところ国保→社保に変更の場合は手続きが必要とききました 加入日は1日ですが手元にまだ社保がないため切り替えをしていません 社保が届く期間は病院は国保を使ってしまうと6月分も国保から請求があがってしまうのでしょうか?(国保と社保の管轄って違いますよね) その間に病院に行く場合は保険なしで行って全額支払い社保が手元に届いてから精算したほうがいいのでしょうか? そのことは病院に伝えたほうがいいんですか?

  • 保険証届く前の退職

    今の職場に入社前国保加入→今の職場の社保加入手続きをしていましたが体調不良で病院に掛かり自費で病院に掛かっていました。 保険証が届く前にこの度体調不良が続き退職することになりましたが今まで自費で掛かっていた分のの精算は保険証がないと出来ないのでどうしたら良いのでしょうか? また保険証が届く前だったので国保を持ってますがこの国保はそのまま使う事は出来ないと思うのですが、市役所に本来社保を持って行き切り替えてその後社保を抜けたら貰う資格喪失届けを市役所に持って行き国保加入手続きになると思うのですが今回の場合どう言った手続きをすれば良いのでしょうか?

  • 転職の際の社会保険任意継続について

    今月15日付で退職が決まりました。 初めての転職で、健康保険等の手続きについて、色々調べてはいるのですが、思った以上に難しく困っています。 次の転職先かもしれない、内定をもらっている会社は社保がないそうです。とりあえずまだ就職活動をしています。 (1)任意継続と国保加入、どちらがいいのでしょうか・・ もし今の内定先に決めるとしたら、国保に加入したほうがいいのでしょうか。内容は社保が充実していると聞きましたが・・料金的なことはどうなのでしょうか・・・ (2)保険料は、社保は任意継続だと、今まで一ヶ月¥8160だったので、倍額の¥16320・・すごい負担のように感じます。 (3)国保は、計算のやり方がいまいちわからないのですが、 ホームページには、 医療分保険料<所得割>世帯の加入者全員の住民税額 ×2.08 + 医療分保険料<均等割>32,100円 ×世帯の加入人数 = 医療分保険料<年額> と国保の説明が載っているのですが、給与明細には住民税が¥0と記載されていて、よくわからなくなりました。 (ちなみに私の家族は父の共済保険に妹も母も扶養で加入しています) (4)もし任意で継続する場合、国民年金のみの加入の手続きをすればよいのでしょうか・・・? (5)国保と社保で、料金的な違いについては役所に行っても教えてくれないときいたのですが・・本当ですか・・? 基本的なことがわかっていないので、質問の意味がわからない部分も 多いかと思いますが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員の国保から社保への切替

    現在、派遣社員で働いておりますが、(5/1より就業) 2ヶ月たった時点で、派遣会社より社保に加入する旨の 連絡が来たのですが、(7/1より加入とありました)現在国保に入っています。 派遣会社の社保には加入するつもりですが、 まだ国保の脱退手続きをしていません。 その場合でも、7/1より加入しなくてはいけないのでしょうか?国保脱退して、8/1付けで派遣会社の社保に加入しても問題ないでしょうか? 派遣会社から7/1からの加入ということで、2か月分 徴収されてしまうのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 国民健康保険について

    国保についての質問です 新卒で採用をいただいた会社では、社会保険に加入しているのですが、 社員は2年勤続しないと社会保険に加入できないといわれました。 そこで国保に入ることになると思うのですが、現在実家暮らしで親の社保の扶養に入っています。 その社保から抜けて国保に入る場合、所得の算定?は実家全体の所得になるのでしょうか? それとも私一人だけの所得から算定するのでしょうか? また手続きは市役所に行って、すぐに完了するものなのでしょうか?

  • 国民健康保険の徴収について 教えてください。

    昨年11月末に退職して 社会保険を任意継続しました。 12月分を納めた後、次の支払いが1月始めだったのですが 支払い日を忘れてしまい、任意継続を断続できませんでした。 月の中旬だったので 国保の加入を2月1日まで待って加入しました。 3月の始めに支払い通知書が届いて8万の支払いにびっくりしたので 市役所に昨日、聞きに行きました。 なぜ、こんな金額になるかを聞いた所、12月から3月末までの4ヶ月間分ですと言われました。 12月は 任意継続で払っていますし、1月は 保険なしなので 2月と3月分の支払いなら納得できたのですが 退社した時点から国保に加入される仕組みになっていると言われました。 退職した時点で国保に強制加入をされるのは理解しましたが 任意継続してることを市役所がわからないのは なぜなんでしょう? 任意継続をしてたことを役所に説明したら してた証明書を自分で社保事務所にとってこないと 減額できないと言われたのも納得できません。 こんなシステムなんでしょうか?