アベノミクスによる1億総活躍社会の可能性とは?

このQ&Aのポイント
  • アベノミクスによる1億総活躍社会の実現は可能なのかについて、富裕層や格差社会の問題点を考える。
  • アベノミクスの主張とは対照的に、多くの人々は重労働や報われない仕事に苦しんでおり、1億総活躍社会の実現には課題が存在する。
  • 真の1億総活躍社会を実現するためには、格差の是正や働き方改革が必要であり、そのためには社会全体の意識改革が求められる。
回答を見る
  • ベストアンサー

アベノミクスで1億総活躍社会は可能なのか?

「富裕層は気軽な気持ちで、貧困層はもっと重労働をして、自分に合った労働をしろ」とアベノミクスさんは言う。それによって無駄な人間を日本から排除しようという計画だ。 これで全員が納得するのであれば、これほど簡単なスケジュールはない。だが日本人のココロのことを考えていないようにも思う。働きアリのような人生を受け入れる人も多いのかもしれないが、不満を抱えている人も数多くいるはずである。 格差社会の底辺を余儀なくされた人たちは、正直楽しいはずがない。活躍といっても、ほとんど表立って報われることのない、日陰で一生を送ることを命じられているのだから、無意識に自分の存在感の無さに気づき、そのストレスは、けして小さなものではないはずである。 本当の1億総活躍社会とは、一体どのような社会なのか?活躍の場を、いまだに見い出せない私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=vICwsmKAmDs

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>アベノミクスで1億総活躍社会は可能なのか? 可能とは思わないし、その施策ではなく、あくまでも目標(努力目標?)の可視化数値化。 スローガンや活躍する&活躍できる可能性の拡大を目指す方向性と意図意味意義を強調してるだけでは・・・ 経済の成長、自己実現の達成度が高まる中に充実感や満足度の高揚が期待されるとして、その可能性やチャレンジを底上げを提唱し、参画意識のアップと目標を指し示したものだと思うが、個人の価値観や受け止め方の差異、格差や分配への不満・挫折感や各種のハンディキャップが解消し一掃されるわけではなく、そこに当然、同床異夢やプライオリティの差異があり、総活躍社会とくくられ、プレッシャーや束縛感を持たされるのを良しとしない受け止め方や自我の思いが残る。 まして、政府が提唱する事柄・政策には野党や批判的マスコミは同調しないだろうし、内容や実現性に疑問は多大にあると思う。 現実社会で苦悩する人々や格差問題においては理想論・タテマエ・嫌なデジャビュ(一億総火の玉的な総動員令や強制的な我慢)・上から目線的な思い、受け止め方が残ると思います。 全員一致や全員参加、コンセンサスを得ての求心力を望んでも、現実には年齢(高齢者や幼児)や立場によって格差・不平等・個人差も生じ、個人の意識を求心力として束ねることは難しく必ずしもチェック機能が働きづらい面で疑問があり困難なことでありますから・・・ あくまでも、最大公約数のような意味での住みやすさ快適さ自己実現の与件についてレベルアップや底上げ、個人の自由意思で選択肢がありトライに失敗しても再チャレンジが可能な社会、活躍したいものが活躍できるor目指す道が開けてるか与件が高まる社会システムやマインドを醸成&鼓舞する旗印や掛け声に過ぎないように思える。 言い換えれば、目標や進路を示すもの、エールのような存在であって、それはゴールや行程表ではないだろうし、1億総活躍社会自体に私たちの幸福や満足をもたらす何の保証も根拠も具体性はない。 しかし、厳しい制約と現実の中に、夢と希望、その展望を開き目指す社会や進路を示しベクトルを出来るだけ揃えることでプラス思考・トータルパワーの向上・国民マインドのプラス思考への変換が現実社会の視界・雰囲気や景色を開き明るさや風通しを好転させる一助に要素要件に寄与するならば切り口&スローガンとして語られ俎上に乗せ議論されるならば、一人一人の受け止め方や参加意識や評価は違っても納得・合意形成あできなく信認支持は異なっても、目指す方向やターゲットやレベルアップの実態状況の見える化へのシンボリックな標語&バロメーターとしての最低限、一定の意義意味効果はあると思います。

angel25gt
質問者

お礼

「気持ちはあるけど方法が分からない」では話にならないでしょう。政治家としては、完全に失格です。アベノミクスなどと立派なネーミングをいただいていますが、このような政策は、素人の私でもやれることで、突出すべき点がありません。安倍政権ができる前から、経済面での共産主義者の私でも、インフレ政策を行うようこのサイトで文章にしています。 だけど、安倍に足りないものは、おっしゃっているように底辺の底上げです。その部分を不明瞭にしての自民党のやり口は、本末が転倒しています。活躍する者を、はなから選別し、残りは野となれ山となれみたいで、子供だましなように私には思えます・・・ ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#213494
noname#213494
回答No.12

私が言ったのではなく、あなたが3択を迫ったんでしょう」←三択にしたつもりはありません・・ そして 安倍総理と あなたとを比べても 明らかに安倍総理の支持率が高いのは 目に見えています・・ もっと 謙遜さを身に付けましょうね・・・

angel25gt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#213494
noname#213494
回答No.11

間違いなく、angel25gtの言葉に耳を傾けるべきでしょう」←んっ?・・ 責任を取れる人材なのかな?・・ そうは思えないが・・・ 自分を褒める事をする人は信頼出来ない・・他人から認めて貰って 初めて人材の良し悪しが解かるのです・・・

angel25gt
質問者

お礼

私が言ったのではなく、あなたが3択を迫ったんでしょう。私は他人の保証ができないので、自分を推薦したまでです。明日も早いのでもう寝ますから、この件は終わりにしてくださいね・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.10

アンニョン。日本には無駄な人間がたくさんいますからできたら出て行ってもらった方が良いです はっきり言ってヨカ迷惑です。犯罪者集団たちです。

angel25gt
質問者

お礼

アンニョンって何ですか?アニョハセヨみたいなものなのでしょうか?そういった意味であれば(犯罪者集団)は、おのずとパチンコ屋ということになります・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.9

日本列島改造論など歴代総理のスローガンを真似た実現する気もない、選挙対策のスローガンでしょうね。 だって、パートの賃金も知らず、何ができるの? あのバカの頭の中には、官僚に言いくるめられた消費税増税と、アメリカの言いなりになった集団的自衛権に改憲しかありません。 日本を改憲により独裁国家にし、戦争することしか考えてませんよ。 戦争になった時、一億総活躍させるのでしょうね。 いい加減、あのバカのウソを見破り、自民も一緒に潰さないと。 本来なら、富裕層にだけ富を分配してきたのを裾野まで下ろし、安心して働き、税収を上げるような政策なのでしょうがねぇ。 ま、バカの安倍にはそんなことも考えられないんでしょうね。

angel25gt
質問者

お礼

自民党が安定政権だったのは、これひとえに日本国民が勤勉に努力したおかげです。その財産を使い込むに足らず、大借金までこしらえながら、 「再び戦後の状態からやり直せ」と言わんばかりです。 消費税のアップは私も賛成なのですが、順番が間違っていますよ。構造改革なくしての消費税アップは、大多数の貯金ゼロ家庭の未来をつぶすだけの愚か者の行為です。安倍晋三は、愚か者の象徴でしょう。 戦争になった場合は、私は家族のために、真っ先に敵陣に乗り込む覚悟はありますが・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.8

名前がよくないですよね。全員4番バッターのようないいかたですし。 これでは自分さえとか自分はだれよりも優秀とかいうように聞こえます。 それぞれ役割の中で一億人がいきいきはたらける社会を目指しましょうのほうが良いイメージで。才能がつぶれずに働けたりなどできる社会というのでしょうか?

angel25gt
質問者

お礼

私は経済面では、ほぼ共産主義者ですから、適材適所の窓口のない「総活躍」という根拠のない世界観は好きになれません・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.7

ほとんど表立って報われることのない、日陰で一生を送ることを命じられているのだから、無意識に自分の存在感の無さに気づき、そのストレスは、けして小さなものではないはずである。 ↑ 高度成長期時代を支えた昭和30年代、40年代のサラリーマンの皆さんもそうでしたよ。 彼らはよく尊敬の念を込められて「働きバチ」と称されていたものでした。

angel25gt
質問者

お礼

働いて買いたいものが山ほどあった時代でしょう。テレビや冷蔵庫などの、給料に見合わない高価なもの欲しさに。そのころと現在日本は、貧富の格差の桁が違います。みんな平均的を目指して働いていた時代から、今や人を蹴落として自分を潤わせる時代になっています。弱肉強食が、あたかも美談であるかのような錯覚が、日本に定着しているんです・・・ ご回答ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.6

机上の空論、実現不可能ですね。

angel25gt
質問者

お礼

まあ無理でしょう。それができる能力があれば、はなから民主党に政権を取られなかったはずです・・・ ご回答ありがとうございました。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

全く無理だと思います。 非正規雇用を助長するような政策、素っ頓狂な少子化対策、高齢化施策も不十分・・・これでは国民に活力など出るはずがありません。 例えば今回、政府は「三世代住宅」に補助金を出します。三世代同居になれば少子化に歯止めがかかるというのが理由です。 ですが、補助金対象の住宅は「木造」が前提で、風呂2つ玄関2つトイレ2つ・・・などの条件が加わります。そもそも、三世代になると少子化に歯止めがかかるという筋立て自体がおかしいのに、こんな豪華な木造住宅を誰が建てるのか?・・・そのあたりの感覚からして、1億総活躍などできるわけがないのです。

angel25gt
質問者

お礼

うーん。そんな計画を立てているのですか。老人は孫を可愛く思っている、という部分で、すでに間違っていますね。2,3日なら喜びますが、毎日孫の世話をさせられると、助けを求める老人も出てきます。なにしろ子供は、鬼みたいな者ですから・・・ ご回答ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

「富裕層は気軽な気持ちで、貧困層はもっと重労働をして、自分に合った労働をしろ」  とアベノミクスさんは言う。それによって無駄な人間を日本から排除しようという計画だ。     ↑ これはドイツのアジェンダ2010に倣った 政策です。 東ドイツを吸収したドイツは、経済が落ち込み 欧州の病人と言われました。 それで、過保護だった労働者を働かせ、企業を 強くする施策を打ち出し、成功し、 いまではEUの牽引役です。 安倍政権は、法人税を引き下げ、派遣法を改正し、 残業ゼロ法案を通して、日本を強くしようとして いるのです。 本当の1億総活躍社会とは、一体どのような社会なのか?     ↑ 一億人の国民が適材適所で働ける社会です。 アベノミクスで1億総活躍社会は可能なのか?     ↑ 自民党のやること、安倍さんのやることは、何でも 反対する、というマスコミや野党や反日日本人が 沢山いますので、無理だと思います。 活躍の場を、いまだに見い出せない私に、誰か教えてください。     ↑ 今やっている仕事を極めれば、それが活躍の場に なります。

angel25gt
質問者

お礼

回答がグルリと回って、結論が見えないのですが、公務員改革と特殊行政法人の撤廃、そしてあなたが常日頃から批判しておられるパチンコ屋業界のあり方を加えると、十分な底上げが可能となります。楽に金が儲かる事業を天下り役人が独占していては、働き手がわも交渉の余地もなく、切り捨てられてジ・エンドです。極めるだけ、損をしそうで嫌ですね・・・ ご回答ありがとうございました。

noname#213494
noname#213494
回答No.2

訂正・・ 最後の文・・・「だが・・」で終わったが 本当は「だから・・・」

angel25gt
質問者

お礼

ちゃんと伝わってますよ・・・ わざわざありがとうございました。

関連するQ&A

  • “格差社会”、あなたは賛成派でしょうか?反対派でしょうか?

    最近、“格差社会”という言葉がよく言われますが、その善悪について討論をすれば、必ず意見が対立しますね。 “実力のある人間が正当に評価される仕組みを作れば、格差社会は仕方がない”という意見と、“格差社会の上下が、日本人の価値観をバラバラにしてしまうから良くない”という意見です。 まだ未成年の私としては、やはり日本の将来を考えたときに、格差社会でないほうがいいのではないかと思います。しかしながら、優秀な人間が優遇される仕組みの必要性はたぶんに感じますし、日本という国は、その優遇されるような人間に引っ張ってもらい...そう願いもします。 最近、ニュースでフランス国内の暴動について報道されることが多いのは、あの国の中では、完全に富裕層と貧困層が分離していて、政治でさえも富裕層の好きなように動いているということから、貧困層と移民が完全に無視された国づくりが行われていることにあります。政治家になれる家柄の人間は富裕層ばかりなので、無理もありません。 日本も、これ以上格差が広がれば、フランスと同じ道を歩むのではないかと心配なのですが、皆さんは、“だから格差はいけない”と思うのか。“でも格差は必要”と思うのかを知りたく、ここに投稿させていただきました。思うことをどんどん投稿してください。

  • 格差社会に反対?賛成?

    1.皆様は  ・一億総中流と呼ばれる非格差社会  ・資本主義、競争主義による格差社会 どちらに賛成でしょうか?  ここでいう格差社会とは、何かしらの要因により同じ年齢層でも 収入的・生活的に差が出来る社会の事を指します。  この場合、格差の底辺層が貧困にあえぎ最低限の文化的な生活を送れなることが問題だ。 格差が定着し、そこから抜け出せなくなることが問題だ。 という意見が多いのですが、今回はそれに関してではなくて ・皆が皆、ある程度のレベルに収束する非格差社会 ・人それぞれで生活レベルが広く分散する格差社会 ということについて考えていただけると幸いです。 2.現在、格差社会と言われている、この日本において 格差の底辺層と格差の上位層の人たちについて その差の主な要因となったものは、どのようなものでしょうか? この要因と言うのは、「非正規雇用の拡大」といった社会的なものではなく 「努力」のようなその個人個人の違いについてお答えいただけると幸いです。 なお、あなた、もしくはあなたの知っている誰かではなく それぞれ1万人くらいの大きな集団について考えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ジニ係数があらわす格差とは??

    ジニ係数があらわす格差とは?? 格差が広がっている、とは言いますが、それには2通りの解釈が出来ると思います。 (1)富裕層の所得が上がっている、貧困層の所得が下がっている。 (2)富裕層の人口が増えている、貧困層の人口が増えている。 そこで、ジニ係数であらわされる格差、というのはどちらを示しているのでしょうか?? 日本の格差の現状を調べていて行き詰ってしまいました。。 日本の格差拡大が(1)と(2)のどちらなのか、というのも教えていただければ嬉しいです。 分かりにくい質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • アベノミクスは別に良いところないでしょ?

    例えばアベノミクスとか国債を大量に日銀が買い入れるというのは問題。 国債を日銀が市場を通して得るという事が予めわかった状態であると、市場で価格が吊り上げられる。 マネーゲーム化して日銀が高値づかみをする。儲かるのは金融機関やファンド等に投資できる金持ち層で、預金できない様な貧困層は貧富の差が高まっていくだけ。 公共事業で底辺労働者に金を配分するツモリなのだろうが、その背後で貧富の差を加速するというのを現政権は気付いてるのだろうかと。 デフレ脱却とか、物価高目標とか給料アップは、所詮はイイところの面のみを見てる。悪い面は気付いてないか見てもない。 物価高と底辺層の貧富の差が広がる問題で、生活保護者が増えれば、アベノミクスが期待してるだろうプラス要素も相殺されるのではなかろうかと。 政治的には凄いとは全く思えない。

  • 「万国の労働者よ、団結せよ」でもだれを打倒すれば?

    「万国の労働者よ、団結せよ」ってスローガンのもとに、 韓国、中国、米国、日本の貧困層が立ち上がる日が近いのではないでしょうか? 格差社会がいやになった民衆による階級闘争です。 でも、だれを打倒すればいいんでしょうか? 富裕層かな、大企業?なんかちょっと違う気がする…。

  • 日本の貧困格差を深く考えている人いますか?

    日本の貧困格差を深く考えている人いますか? 定年退職後にずーーーーと日本の貧困層問題を深く掘り下げて考えている人。 日本の有識者の学者が考える日本の貧困層問題を是正する対策案が良くない気がします。 貧困層と富裕層の2極化で考えていて富裕層から金を取って貧困層に回すアイデアってアイデアとは言えない気がします。 もっと良いアイデアってないのでしょうか? ただ金を動かして分配先を変えてるだけ。これってアホでもできるジャイアン方式じゃないですか。東大卒の思考回路でもこの程度なんですか?

  • いま日本で中間層の厚みが縮小し、富裕層と貧困層の2

    いま日本で中間層の厚みが縮小し、富裕層と貧困層の2極化が進んでいるという質問に対しての回答が「リーマンショックで無職者だった人が雇われて社会復帰したら、0円から収入が発生して低賃金だが労働者に復活して労働者の平均賃金を押し下げて、日本経済は貧困層側に平均が動いた。貧富の格差が広がったのではなく賃金の平等が加速すれば加速するほど低賃金側に平均賃金が傾く。」と言う。 この理屈だと総賃金は増えるので好景気になるが平均賃金が貧困層側に傾く理屈にも矛盾がない。 でもこれだと中間層が少なくなる理屈には当てはまらないと思う。 低所得者層が多くなるとなぜ中間層の人が減る?もっと昇給して地位が上がって富裕層側に移動するので無職者が貧困層側に5%上乗せされたとして中間層のパーセンテージが減る理由が分かりません。 ということは前提条件の回答は間違いな気がします。

  • 格差が社会に与える悪影響とは?

    日本でも現在、格差社会と騒がれていますが、 実際には格差(基本的に経済を指しますが)が進むことによって どのような悪影響が出るのでしょうか。 ワーキングプア、ネットカフェ難民などの新しい貧困層の出現という 基本的なことは理解できますが、 たとえば上流階級は、格差が広がる中でも自己の利益を上げ続け、いい思いをし続けていられるのですか? 格差社会は実際、貧困層だけが困る仕組みになっているのでしょうか? 社会全体が格差社会に及ぼされる悪影響を教えていただけたら幸いです。

  • 日本も貧富の差が絶望的に拡大するのでは?

    Newsweekによれば、アメリカでは富裕層1%対残り99%の格差が過去最大になり、1%の富裕層がアメリカ全体の所得の20%を握る絶望的な不平等社会になったことが判明しました。深刻な不況からなかなか立ち直れないアメリカでは、富裕層と貧困層の格差が史上最大に広がっているのです。このため、富裕層に人気がある共和党からは大統領が選ばれないのだと思います。 日本はアメリカ的な資本主義を導入したため、アメリカの後を追って貧困率も高いです。 安倍首相は、BUY MY ABENOMICSとか言っていますが、日本もアメリカのように貧富の差が拡大して絶望的になっていくのではないですか? http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/09/99-1.php

  • 資本主義経済において本当に富裕層が貧困層の富を搾取

    資本主義経済において本当に富裕層が貧困層の富を搾取しているのだろうか? 資本主義経済において所得格差が広がった。 そして富の90%を5%の富裕層が独占して、残りの10%の富を残りの95%の人間で配分している。 富がある人に富がもっと集まる仕組みになっており、貧困層がいないと富裕層が生まれない仕組みになっているという。 でも、富裕層はビジネスを作っているが、直接貧困層には関わりがないので、貧困層が減っても富裕層の富は減らないと思います。 富裕層は富裕層向けのビジネスをしているから、貧困層が増えようが減ろうが両者に影響が出るとは思えない。 貧困層は逆で富裕層に雇用して貰ってるわけだから仕事を貰ってるわけで、逆に富裕層は貧困層に富を与えていると思う。 だから、資本主義経済において貧困層が減ると富裕層は貧困層から搾取出来なくなるので、貧困層にちょっと富を与えては搾取して自分のビジネスが継続されるようにしているっていう認識は誤りだと思う。