• 締切済み

わからないところがあるのですが

わからないところがあるのですが、式とやり方、答えを教えてくれる方お願いします。 ここから長くなりますがご了承ください。 全体の条件としてまず小数点以下2位まででπは3.14とする。 (1)交流における平均電圧値および実行電圧値を求める式を最大電圧Vmax、平均電圧値vav、実行電圧値Vrmsを用いて記述する。 (2)v(t)=210sin(200πt)の時の最大値、実行値、交流周波数を求める。 (3)v(t)=1.41sin(200πt)のとき次の条件の場合の全体に流れる電流値を求める。 (ア)コイル単体の閉回路でコンデンサのインダクタンスLが100mHの時 (イ)コンデンサ単体の閉回路でコンデンサのインダクタンスCが100μFの時 (4)直列回路の問題です。 (ア)抵抗とコイルの閉回路に一定電圧を加え、抵抗の値を0から無限大まで変化させたときの電流Iのベクトル軌跡を書く。 (イ)抵抗とコンデンサの閉回路に一定電圧を加え、抵抗の値を0から無限大まで変化させたときの電流Iのベクトル軌跡を書く。 (5)直列共振回路において次の共振周波数を求めてVr、VL、Vcを求める。 但しR=10Ω、L=100mH、C=1.59μFとする。 (6)上記の条件をL=10mHにした場合も求める。 (7)直列共振回路において、抵抗10Ω、共振周波数fr=1MHz、共振回路をQを、100とするときインダクタンスLおよびコンデンサCの値を求める。 (8)直列共振回路において、抵抗10Ωのときの帯域幅が1kHzであった。この回路に抵抗Rを直列に接続し、帯域幅を3kHzにしたい。 いくつの抵抗をいれたら良いかも答える。 長々とすみません。 回答お願いします。

みんなの回答

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

No.1です。 続き (4) >直列回路の問題です。 (ア) >抵抗とコイルの閉回路に一定電圧を加え、抵抗の値を0から無限大まで変化させたときの電流Iのベクトル軌跡を書く。 I=E/(R+jwL) ベクトル軌跡は、 中心z=-jE/(2ωL), 半径E/(2ωL)の右半円周 出発点z=-jE/(ωL) (R=0のとき) → 終点z→0 (R→∞のとき) |z+j(E/(2ωL))|=E/(2ωL) (Re z≧0, z≠0) となります。図は描いてください。 (イ) >抵抗とコンデンサの閉回路に一定電圧を加え、抵抗の値を0から無限大まで変化させたとき >の電流Iのベクトル軌跡を書く。 I=E/(R-j(1/(ωC))) ベクトル軌跡は、 中心z=jωCE/2, 半径(ωC/2)の右半円周 出発点z=jωCE (R=0のとき) → 終点z→0 (R→∞のとき) |z-j(ωCE/2)|=ωCE/2 (Re z≧0, z≠0) となります。図は描いてください。 (5) > 直列共振回路において次の共振周波数を求めてVr、VL、Vcを求める。 > 但し、 R=10Ω、L=100mH、C=1.59μFとする。 Z=R+j (ωL-1/ωC) Ω 共振周波数 f0=ω0/(2π) [Hz], ω0L-1/ω0C=0 共振周波数f0=ω0/2π=1/(2π√(LC))=10000/(2π√15.9)=399.1366≒399 [Hz] Vr=RI0=E [V] VL=jω0LI0=j√(L/C) E/R=j 10E√(10/1.59)=j25.078E [V] Vc=-jI0/ω0C=-j √(L/C) E/R=-VL=-j25.078E [V] 続きはまた後ほど。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

1つの質問に問題数が多すぎます。 課題の問題の丸投げはやめましょう。 (1) >交流における平均電圧値および実行電圧値を求める式を最大電圧Vmax、平均電圧値vav、実効(×行)電圧値Vrmsを用いて記述する。 円周率をπ(パイ)と書くと 平均電圧値Vav=(2/π)Vmax=2((√2)/π)Vrms 実効電圧値Vrms=((√2)/2)Vmax=π((√2)/4)Vav (2) >v(t)=210sin(200πt)の時の最大値、実効(×行)値、交流周波数を求める。 最大値=210 実効値=210/√2=105√2≒148.47 交流周波数=200π/(2π)=100 [Hz] (3) >v(t)=1.41sin(200πt)のとき次の条件の場合の全体に流れる電流値を求める。 (ア) >コイル単体の閉回路でコイル(×コンデンサ)のインダクタンスLが100mHの時 電流値i(t)=(1/L)∫ v(t) dt=10 ∫ 1.41 sin(200πt) dt  = -(1.41/200π) cos(200πt) [A] (イ) >コンデンサ単体の閉回路でコンデンサの容量(×インダクタンス)Cが100μFの時 電流値i(t)=Cdv(t)/dt=100・10^(-6)・1.41・200π cos(200πt)  =0.0282π cos(200πt) [A] <問題数が多いので続きは改めて・・・>

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.1

 >わからないところがあるのですが  と言うことですが、何も分かっていないということですよね。  >(1)交流における平均電圧値および実行電圧値を求める式を最大電圧Vmax、平均電圧値vav、実行電圧値Vrmsを用いて記述する。  この問題がわからない人に、これ以下の問題の回答が理解できるわけがありません。  つまり、何かの課題などの丸投げだと思われます。  こういう質問には回答したくないものですよ。  (1) などは、教科書にそのまま出ていますよ。  

関連するQ&A