• ベストアンサー

門扉を乱暴に壊す勢いで閉める人

noname#214215の回答

noname#214215
noname#214215
回答No.8

「子供の時から親のしつけ」って書いている人がいましたが 私の家族の場合、親が言っても兄は、聞かなかったです。 いくら言っても、聞く耳をもたない子っています。 聞かないから、もう言わないっていう風になっていくんです。 それを私は子供のころから、実際にこの目でみてきたんです。 今、親のいうことを聞かなかったことで、後悔しているみたいですが。 常識を教えても、無視する子っています。困ったものです。

関連するQ&A

  • テナントの生徒が門扉を壊す

    私が経営している駅前の賃貸1階にはパソコン教室が数年来入居中ですが 生徒が毎日100人程度来るそうでその都度、駐輪で自転車置き場の門扉を開閉します。 生徒の中には乱暴にきちんと閉めることができない、鍵の箍が外れたり曲がるくらいの勢いでガチャンと閉める方がいます。ほんと迷惑で、傷も多数でき、しかも閉まった状態に見えても ラッチの金具が収まってない適当な閉め方です。このことを教室に注意したところ、わかりましたという返答でしたが、この間、70歳くらいの男性が思い切り壊す勢いで閉めていたのを見て一言私がやり方を教えましたが、謝りもせずに無表情で去りました。静かにレバーに手を添えて簡単に閉められるのに、どうして学習能力がないのか猿以下に思えます毎日通われてもこの程度も理解できない上、こっちは修理代を出さなければならないのに、こういう人って多いですか?迷惑です。

  • 門扉をきちんと閉めない人

    カルチャーセンターに勤務していますが生徒さんは40代~60代以上がほぼ全員です。 入り口にある門扉は横にスライドさせる蛇腹タイプなのですが、このステンレス製の門扉をきちんと閉めないで中途半端にする方や、力任せにぶつけてそのままなどなど。。。そうするとラッチの部分で金具が歪んでしまい、現に修理しました。開けるとき同様にレバーを最後引けば簡単にスムーズに閉まるのに、どうしてみなさんそれくらいも覚えられないのかって思います。何度もガチャンガチャン壊す勢いで閉めてる方も居て、丸で覚えの悪い子供みたい。 こういうのって毎日来られる生徒さんも覚えられないのを見ると変に思います。 どうですか、こんな単純な門扉の閉め方って普通は考えないんでしょうか?

  • 門扉を壊す店子

    新築してから一番乗りで契約したテナント、パソコン教室が自転車置き場の門扉を正しく扱わない為、門扉は度々不具合を起こし、キズだらけ、トステムの高い門扉で電気錠タイプです。原因はパソコン教室の生徒、毎日120名あまりが朝から夕まで毎時通ってくるんですが、ほぼすべての生徒が自転車で来るという実態も把握しています。自転車置き場の門扉をその都度に開け閉めする為、電気錠の常時解除という申し出をこのパソコン教室はして来ました。それなら手動で必ず営業時間内は門扉自体は閉め、仕方なく常時解錠という状況です。主婦や中高年の男女が多数を占め、有名なフランチャイズもある会社で、直営店舗にあたるのがウチの建物にある教室です。 門扉の破損を発見してから、こういう雑な扱いに徐々に私も気づき、損傷部分の交換請求でひと揉めあったくらいです。だったら、門扉の扱い方を生徒にきちんと説明したらどうか?と根本的なことをインストラクターに言ってみたところ、『我々は電車通勤だから自転車はあくまで生徒さんの扱い、門扉の扱い方法も生徒さんの責任だから』。と言い逃れしました。言うならば他人様の物を雑に扱い壊す。どうでもいいという思考でこういうことが起きていると理解しますが、それにしても毎日通ってくる生徒も頭が悪いとしか思えないし、手を添えて静かに閉めればいいだけのはなし。これすら実行できない馬鹿さは、もうどうしたらいいんでしょうか?本当に出てってもらってもいいのに、出ないと言っています。こういう店子はどうしたらいいんでしょうか?馬鹿な生徒もお荷物、壊すだけ壊して弁償もしないんですから!

  • 店子がキズだらけにした門扉

    賃貸物件を所有しています。まだ竣工5年未満、その頃から入居中のパソコン教室が建物脇にある駐輪場所を占拠し、その門扉をとにかく雑に扱いキズだらけにしました。というのも生徒が1日120人くらいだそうで、ひっきりなしに生徒が自転車を出し入れします。契約当初は駐輪所は不必要だという見解だったものの、駅前なのに自転車の来所者しか実際はいないので、全員自転車で来るというのが現状です。この門扉を扱う各生徒は本当にみなさん、雑で思い切り閉める、開けるときはラッチレバーを引くのに、閉める際は引かないというように、簡単な操作を省いています。このラッチを引かないと完全に閉まらず、それで何度もさらに雑に扱う生徒もいます。無残にもキズだらけで、こういう他人のものはテキトーでいいとかそういう考えなんでしょうか?

  • うるさく閉める人

    カルチャーセンターの生徒さんで毎日来られる70歳の男性がいます。 この生徒さんは至って普通の方ですが、ドアの閉め方、門の開閉がとても雑で 乱暴に勢い良くやります。その強さはフレームのラッチが歪んでしまうほどで、 横引きの閉め方もうるさく、誰が来たかわかるくらいにうるさいです。 他の生徒さんが(あの人来たね。。。)というのがすぐわかるくらいで、 普通に静かに閉めることをやさしく言っても、あーそー で終わります。多分、面倒だとか、他の人の所有物なんてどうでもいいんでしょうが ステンレスのフレームが歪むくらいうるさく雑に閉めることを、こちらは静かに見守るしかないんでしょうか?とにかく雑に乱暴な開閉です。

  • 賃貸の入居者からクレーム

    私が経営しているアパートの2階入居者30代の方から、「1階の店長が自転車停める際に、乱暴に門扉を開けるので衝撃がうるさい」とのクレームがありました。1階は店舗が入居中でしてかれこれ8年になります。物件自体も築8年なので、当初からのテナントであるその店に、こういうクレームがあったと話したところ、普通に開閉してるだけですけど?うるさいですかと逆に聞かれました。試しに私の目の前でいつも通りに開閉してもらったところ、確かに開ける際にかなり勢いよくヒンジ限界までぶつけるような開け方でした。ここまで開けなくても十分に出入り可能だと丁寧に注意しましたが、先日また同じクレームがありました。恐らく、部屋の中からは壁を直下で門扉が設置してある関係で振動やら音が伝わるんだと思いますが、何か対策はありますでしょうか?トステム蛇腹タイプのレール式のステンレス門扉です。

  • 閉め方が雑な人

    住宅にしてもなんでも建物には必ずサッシがあります。その中で、ウチの賃貸テナントに毎日来られる不特定多数のみなさんの中で、不愉快のように門を故障させる勢いの方がいます。私が実際に見たのは70歳近くの男性ですが、とにかくテキトーで「ガチャンバンッ」と金具に接触して、しかもきちんと真ん中のロックされる部分には引っ掛かりが全然入っていないんです。それに伴いキズだらけにされて、だいたい数人、こういう人達が毎日こうやって門をいい加減に扱ってるんだなぁと思います。 人の物を扱わないっていう人と同じ気持ちなんでしょうか?とにかくいい加減に力任せで迷惑してます。

  • 門の閉め方もできないなんて

    会社にあるレール上をスライドさせて閉めるタイプ門扉。 この門扉を力ずくで閉める人がいてすごく不快にうるさいんです。 毎日使ってるのにそれでも力ずく。どうして静かに閉められないかというと 閉まる直前にレバーを軽く支えながら回さないと、金具の反りに反動してそこまでで止まってしまうんです。これを力ずくの人は何度も閉まりきるまでガチャンとやって、こう閉めればいいんですよって言うまでできない、何で理解できないの?ってほんと思います。 本体にもそういう注意ステッカーが張ってあって、普通、毎日利用していればわかりますよね? 男女問わず年配者も同じです。ちなみに私は利用当初から、こうやって閉めればいいんだと理解しました。あまりに単純です。

  • 入居店舗の責任か(外壁損傷)

    新築賃貸を経営している者です。1階店舗(カルチャースクール)が本来、契約上には無かった駐輪所の使用を何度か申し出て来た為、仕方なく許可しました。本来は居住者のみが使用できる場所でしたが自転車所有の方が少なく、車の方ばかりでスペースに余裕があったのです。駐輪所はそれなりに広いのですが、店舗の生徒さんが外壁にいちいち自転車やバイクの後部を旋回の際に擦ってぶつける為、多数のえぐれキズができています。私も実際にその場面を目視したのですが、中高年の男性がガリガリと執拗にぶつけていました。工務店にこれらの修繕を見積もってもらったところ62,000円の費用が必要となりました。店舗側に責任があるのでしょうか?その他、ステンレスの門扉にも目立つキズをつけられています。利用者にとっては自身の所有物ではないので配慮がないのでしょうか。

  • 賃貸駐輪スペースの門

    駅前にある賃貸に住んでいます。3階建てで1階にテナントが2店あるのですが そのうちのひとつでパソコン教室が駐輪場所を占拠状態で、毎日何十台も入れ替わり生徒が停めにきます。そこで、賃貸居住者の私などの自転車が出し入れできなかったり、門をきちんと閉めないで全開、あるいは適当に最後まで閉めない、ラッチを乱暴にぶつけて最後まで閉めないといったことが毎日あります。パソコン教室が入居されてからずっとこの状態で、大家さんに不動産屋経由でクレームを出しましたが、全く改善されません。単純にレバーを引きながら静かに閉めるなんて誰でもできるのに、どうしてみなさんそうやってできないんでしょうか。鍵を今は3重にしてオートバイと自転車は対処しています。どうしたら改善されるでしょうか?

専門家に質問してみよう