• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画面のアイコンなどの色が変わる)

画面のアイコンなどの色が変わる

wasi0404の回答

  • wasi0404
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

何かがきっかけでデザイン色の設定が変わってしまったのなら、簡単に変えることができます。 デスクトップ画面上を右クリック ↓ 表示されたコンテキストメニューの「個人設定」をクリック ↓ 表示された「設定」ウィンドウの歯車のアイコンをクリック ↓ 「パーソナル設定」をクリック ↓ 「色」をクリック ↓ 「アクセントカラーを選ぶ」で好みの色を選びます

seijiadb07
質問者

お礼

問題が解決した時に試してみたいと思います。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 画面の色が2色と16色しか選べません

    画面の色が2色と16色しか選べません。 グラフィックカード(?)はCL-GD5465です。 OSはWindows98でPCはNEC MateNX MA23Cです。 メーカーHPを見てみましたがページが見つかりませんでした。 ドライバが古すぎるのではないかなと思っています。 ドライバが配布されているサイトがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • PC起動時 画面の色がおかしくなる。

    ASUS K53S というノートPCを購入して、1週間ぐらいなのですが、 PCの起動時に画面の色が赤味をおびた色にパッっと変わってしまう 現象が出ます。 インテルのグラフィックドライバの設定から色調整の項目を 選んで、"何も変更せず"、OKを押すと元に戻ります。 次回起動時まで同じ症状は出ないのですが、 これはハードウェアの不具合か、ソフトウェアの不具合で 修正可能なのか、どちらなのでしょうか?

  • 画面の色がおかしい

    去年ドスパラでパソコンを購入したのですが、どうも色がおかしいです。 全体的に白っぽくて、色も薄くなっているのです。 他のパソコンで見た時と色の濃さが全く違います。 決定的なものはiTunesで、横の棒線が完全に消えて真っ白になってしまっています。 たまに直ったりするのですが、気が付くとやはり白くなっています。 色々ネット上めぐって調べて、対応策は試してみたのですが、全く効果ありませんでした。 NVIDIAコントロールパネルで色を整えてもまた白くなってしまっていました。 何か対応策はありませんでしょうか。 OS:Windows 10 Pro 64ビット マザーボード:インテル H370 チップセット ATXマザーボード グラフィック:NVIDIA GeForce GTX1070Ti 8GB

  • PCの画面の色がおかしい

    はじめまして。 PCを使っていたら、突然画面の色がおかしくなってしまいました。 全体的に緑の線のようなものが入ってしまい、再起動、電源の抜き差し、シャットダウンを行っても症状が改善しません。 画面の解像度やリフレッシュレートを変えてみましたが、こちらの方法でも改善できませんでした。 ドライバは最新のものになっています。 改善方法はあるのでしょうか? 使っている機種:SONY VAIO VPCJ1 OS:7/SP1 グラフィックボード:Intel HD Graphics

  • 画面に線が出る、色がおかしい

    先日、自作PCを作ったのですが、グラフィックボードのデバイスをインストールすると、モニタの左の方に灰色の線が縦に1本出ています。また、ビデオやDVDを再生すると赤と青が反転したような色になっています。 これはPCを作るときに問題があったのでしょうか それともパーツの相性か何かなんでしょうか それとも設定でしょうか 教えていただけますか? CPU:Intel Core 2 Duo E8500 HDD:500GB メモリ:2GB マザーボード:EP45-UD3R グラフィックボード:GeForce 9800GT 512MB モニタ:LDR19-X1 PCとモニタはADS310FCで繋いでいます。

  • PC(Nec/Vista)稼働中に電源が落ちて、画面に「インテル・グラ

    PC(Nec/Vista)稼働中に電源が落ちて、画面に「インテル・グラフィックスドライバのアップグレードが必要」といった内容のメッセージが出ていました。「Nero InfoTool 5」で確認すると、  ”グラフィックカードのアップグレードが必要 Intel G45/G43 Express Chipset。  グラフィックドライバのアップグレードが必要 Intel Corporation 7.15.10.1554 ”とでます。 そこで、ドライバを更新するために、 /デバイスマネージャ/Intel G45/G43 Express Chiepsetのプロパテイ/ドライバ/ドライバの更新/ を実行すると、  ”このデバイスに最適なドライバソフトウエアが既にインストールされています” になります。    何故でしょうか? よろしくお願いします。

  • 画面がセピア色というかクリーム色っぽく困っています

    画面がセピア色というかクリーム色っぽいです。TV番組をダビングしてPCで見ているのですが、PCが故障しNS-350の機種に買い替えました。するとDVDの画面が全体的にセピアな感じで、特に白色の部分がクリーム色っぽく朝の場面なのに夕方のような感じになります。他のPCで再生したらそのような事はなかったのでデスクの問題ではないと思います。他のPCと比べたら、HPの部分も白色がクリーム色っぽいのでビデオではなくディスプレイの問題ではないかと思います。インテルHDグラフィックスコントロールパネルでも色々試しましたが、どう修正したらいいかわからず、インテルHDグラフィックスコントロールパネルでもないのかなとも思います。どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 画面がちらつきます

    新しいモニター(BenQ G2400WD)に変えたら画面が特定の色でちらつきます。 PCとの接続はDIV接続ですが旧モニターは正常に作動します。 アナログ接続では正常に作動します。 メーカーに問い合わせたところ「グラフィック関係のドライバーをアップデートしてみてください」とのことでしたがどうやってアップデートするか分かりません。 機種は NEC ValueOneG GV28ST/1 HTテクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 521 Intel(R) 82945Gチップセット OSはXP メモリは3G搭載しています。 また、DVI-DコネクタボードのPC-G-GRDVC9追加しています。 よろしくお願いいたします。

  • 画面が映らなくなってしまいました

    今までPC(NECのMate MA13T)にグラフィックボード(GE-Force5200)を取り付けてこちらを使用していました。元からついていたグラボIntel corporation 810 Graphics controller Hubのドライバは削除してインストールしない状態で使用していました(これをインストールするとGE-Forceの方が適用されなくなってしまったためこのPCに限ってこのように処理していました。PC起動時には毎回「新しいハードウェアが発見されました」のメッセージが出てきましたがインストールをキャンセルしてました)。 今回、うっかりモニターケーブルを外してしまい、モニターが映らなくなってしまいました。 いったんケーブルを外すとGE-Force5200のが反応しなくなるので元からついているグラボの方で接続しなおしというのは他のPC時に経験済みなのですが、今回は810 Graphics controller のドライバをインストールしていなかったため、Intel corporation 810 Graphics controller Hubに接続しても、GE-Force5200の方に接続しても画面が映らない状態になってしまいました。 これは解決方法はありますか? OSはWindows2000です。よろしくお願いします。

  • PowerDVD10でブルーレイが再生できない

    はじめまして。拙い文章ですがよろしくお願いします。 当方ノートパソコンで。以下スペックです。 内臓ディスプレイ:Intel HD Graphics4600 グラボ:GeForceGTX780M、 PowerDVD10は最新アップデートのビルド 5223を適応済みです。 いざBlu-rayを再生しようとすると、互換性の無いグラフィックドライバーでドライバーが最小要件を満たしているか確認しろ と注意され再生できません。 BD Advisorツールの判定したところ、「基本」項目では全て対応というスキャン結果でした。 ただ、「アドバンス」項目では ハードウェアデュアルビデオデコーディング能力(H.264)、(Mpeg2)、(VC1)→なし となり、非対応 とのスキャン結果が出ました。 グラフィックドライバが現在Ver311.48で、NVIDIAのサイトで最新を検索するとVer320.49があったのでインストールを試みたのですが、互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんでした。 と出てインストールできません。 このことが影響しているのでしょうか?