• 締切済み

これから明るい人生にしたいですがどうすれば・・・

noname#228046の回答

noname#228046
noname#228046
回答No.2

>学生時代はほとんど友達もいえる人もなく、さびしい人生を送っていました。 もしも幼少期から人と何か違うとお感じになられる事が多い場合は、 http://atmentalhealth.jp/asperger/ こうしたサイトで一度セルフチェックされてみると良いかもしれません。 >婚活したのですがうまく行かず挫折してしまいました。 > >(女性と話せるのは風俗関係の人ぐらいかなあ) どういう出来事からうまく行かなかったとのかにもよりますが、 結婚は女性にとって大きなリスクがありますよね。  ・仕事や夢を諦める必要性。・友人関係の疎遠化と孤独。  ・相手の親族との気疲れする付き合い。 ・育児ノイローゼ。  ・家庭内暴力。 ・生活苦。 そうしたリスクが少ない人だと思って貰えれば、 あなたの個性を見て気に入り結婚してくれる人も 出て来易くなるのかもしれません。 昨今は男性の収入だけでは子供を育てられない事が多いですし、 女性も終わりの無い育児ノイローゼに病む女性を知って恐怖して 生き甲斐や夢を大切にする傾向がありますから、 共働きに対する備えも大きな判断材料にされるでしょう。  ・女性側の仕事や夢に対する理解や敬意。  ・家事の分担ができるだけの経験や習慣や心構え。  ・育児を丸投げし責任転嫁する男かどうかの判定。 このあたりも、 結婚相手として除外されるか否かを変えるのではないでしょうか。 男性側の収入だけで子供に上質な教育を受けさせられ、 女性側が安心して専業主婦をしていられるならば ある程度時代錯誤な男の家事放棄や育児放棄も許されると思いますが、 そこまで出来ない場合は男も家事や育児に協力出来る様に備えるべきです。 家事も育児もしながら働き苦労し続けた女性を見て育った女性は 家事も育児も手伝わない男性を結婚相手として除外する事もあります。 口下手な点はそれで平気な女性もチラホラと居ますから、 苦手な分野をどうにかするよりも、 評価が上がりうる習慣や技能を身に着けて 結婚するメリットを上げる努力をされる事が 婚活の成功への近道となるのではないでしょうか。 とりあえず家事や育児について女性視点での不安や不満を調べると 何が出来る夫が好まれ喜ばれているか見えて来ると思います。 結婚相手として悪くないむしろ好印象を持ってもらえれば、 あなたの個性を好む女性に出会った時に 話が上手く進む可能性も高まるでしょう。 子供の健康(食と栄養)、子の教育(精神発達や学歴や就職) など女性が独りで抱えがちな不安に対しても 独りで抱えさせず共に考え支えあえる備えをしていれば、 結婚相手として良く捉えて貰えるかもしれません。 といっても代わりが幾らでも居るだろう選択肢を 人生1度きり(一応)の相手として特別に選ぶかは微妙な所。 失敗してもめげずにいつか馬が合う人と出会えるさという めげないプラス思考が必要かつ魅力になる事もあるかもしれません。 以上です。何か多少のアドバイスになると良いのですが。

noname#223374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早速セルフチェックをしてみました。少し自閉傾向があるようです。 学生のときまではアスペルガー症候群だったと思います。30歳前に職場で 毎週金曜日に飲み会に誘ってもらってから少しずつ改善しているのではと 思っています。 女性の立場に立った良きアドバイス感謝します。 それと差支えなければ教えてください。回答者様は女性ですか?

関連するQ&A

  • 仕事、恋愛、これからの人生について

    4月から社会人になり働いています。 つい最近学生時代のバイト先の好きな子に告白して振られました。学生時代正直もてなかったので付き合った人もほとんどいません。いてもすぐ別れてしまいました。。そして会社、仕事では100%出会いもありません。仕事も土曜日ありほとんど週休1日なので。 もうどこで好きな女性をみつけていいかわかりません。そして不安もあります。このまま独り身かと。。。恋愛に対するコンプレックス、仕事のストレスでもう疲れてしまっています。 今まで告白はしてきましたが、いつも玉砕です。上司には今のうち(若いうち)にいろんな人と付き合ったり、遊んでおかないと。。。とも言われました。確かにそうしないと、結婚にもたどり着けないし、年取ってもキャバクラに通うような人になってしまいそうです。 どこで女性との接点をもてばいいのですか?どうすれば出会いがありますか?よく友達の紹介とかありますが、そのような機会も滅多にありませんし、友達も社会人になったことで同じ状況です。

  • このままの人生でいいのか悩んでいます。

    ご覧頂きありがとうございます。 私は、現在メーカーで製品開発を行っている技術者です。 質問させていただくことは、 私がこれまでの人生で一生懸命取り組んできたことが無価値なものにならないかという不安があり、 今後どのような心構えで生きていけばいいか、また同じ経験をなさった方はどのように乗り越えてこられたかを伺いたいです。 これまで、私は学生時代、社会人と将来のことを考えて努力を続けてきたつもりです。 学生時代は、工業高等専門学校(高専)→大学→大学院と進学しました。 高専時代は、部活動と勉強を両立し、 大学、大学院時代は、奨学金を借りながら、アルバイトと勉強、研究を一生懸命取り組んできました。 現在は有名メーカーに就職することが出来、入社3年目です。 表面上はこれまで順風満帆な人生を歩んできたという印象を持たれるかと思います。 しかしながら、現在今後の人生をこのまま過ごしていいか真剣に悩んでいます。 何に悩んでいるかというと、まず現在の仕事に関してです。 現在の職場の上司に非常に厳しい方がおり、とりわけ要領の悪い私は毎日 のように大きな声で叱責されています。 さらに、競争の激しい製品分野の開発を担当しており、大きなプレッシャーから毎日吐きそうになりながら働いています。 そのような過酷な状況の中で、次第に現在の分野に対して興味を持てなくなり、仕事に熱意を持てなくなってきました。 次に、恋愛関係についてです。  上述の通り、私は学生時代フラフラせずに自分の将来を考えて努力してきました。その結果、恋愛に非常に疎くなってしまい、これまでちゃんと恋人が出来たことがありません。そのせいか、今は良い人にはなれてもそれから進展させる方法がわからずに結局友達で終わってしまうということがよくあります。  兄弟や親戚、友人が、結婚し、子供を作って幸せそうな様子を見ていると、自分がすごく惨めに感じてしまいます。 以上のことが複合的に重なって、最近では自分に自信が持てなくなり、何をやっても楽しめなくなってきていることに気づきました。 ただ、人生に疲れたとか自殺願望があるわけではありません。 これまで私の成長を願い、大学院まで進学させてくれた両親のことを考えると、表面上は順風満帆な今の人生を続けるべきだと思って頑張ってはいます。しかしながら本当に自分にとって違う人生の方が良いのではないかと本当に悩んでいます。 なにかポジティブになれるキッカケがほしいです。 今後どのような心構えで生きていけばいいか、また同じ経験をなさった方はどのように乗り越えてこられたか、教えていただきたいです。

  • 人生の目標設定と人生設計

    会社の研修で、仕事以外についても、5年くらいの人生の目標を明確にして、その達成のための人生設計をたてなさい、といわれました。 私自身、社外でもいろんなワークショップに参加したりして、同じようなことを言われ続け、いつも、その場ではワークシートに埋めるのですが、その場しのぎで、どうしても自分自身でフィットしていると思うものができません。 これからも、IT関係の技術の仕事を10年以上しているのですが、自分が女性でそういう仕事を長期にわたってしている人を、身近で知らないので、将来的な自分像をあまりイメージできないのです。 こういった、人生の目標設定と人生設計に参考になるような本とかサイトがあれば、紹介いただけないでしょうか。 ワークショップもあったりするのですが、なんとなく宗教っぽかったり、ニューエイジ系に走っていて、ちょっと怪しげな感じのものもあるので。

  • 性欲への、対応、人生論として。

    50を前にして、激しく妻以外の女性と一時を過ごしたいとの思いが強く成りました。 お金のある人は、皆さん、2ごうさんがいるのだろうと、思っています。 自分はそこまでは、お金は無いので、風俗や出会い系でそのばしのぎです。 もういやです。そんな自分が。 こういうのって、どういう考え方で人生論として、立ち直らせたらいいでしょうか。 妻とはセックスレス、性欲は旺盛、でも、清く生きている。 そんな方がおられましたら、そのようにできる考え方を教えてください。

  • 早く人生を終わらせたい

    生きてる意味がわかりません。   人と話してもうまく話ができず、人間関係をうまく築けません。 又、学生時代は話してもない人からなぜかわかりませんが、嫌われたりもしました。 なんで、人は先入観で決めつけたりするのでしょうか? 友人関係ににおいて、結婚したり、子供ができたりすると、話が合わなくなってしまい 学生時代の友達とも疎遠になってしまいました。 仕事はしています。ですが、マンネリ化しているので仕事を楽しむことはできません。 休みの日は特に予定がありません。 友達と会ったりすることもほとんどなくなりました。 気力も最近でません。新しいことにチャレンジしようとかめんどくさくなって しまいました。 早く人生を終えたいですが、こんな私に生きる意味を教えてください。

  • 出逢い

    彼女が欲しくなってきたので だがしかし? ちゃんとした出逢いの場もありませんし 優しくマナーがあり、しっかりしていて人生いろいろありますからある程度我慢もできる方良いのですが今時の子には少ないようにも思います。 まあ…面倒くさいことを話しましたが 結局何を質問したいかといいますと 良い出逢いの場が欲しいですね~‥ 先を考えられる相手といいますか 男社会の仕事なので 仕事以外でナンパか飲み屋、風俗?(笑)とかしかありません。 どっかないでしょうか~ 海外は怖いので国内でお願いします!

  • 高学歴で結婚が早い人

    高学歴で結婚が早い人 国立大学、有名私立大学卒業で学生時代の恋人と社会人1年目~数年以内に結婚した人 結婚してすぐ子宝に恵まれ30前の時点で子供3人 学歴もあり、婚活でも苦労しなくていい(アラサーになって相手が見つからないとか頑張って婚活しても結婚できないとか悩まなくてもいい) 同じ大学の彼氏だと素性もよくわかってるし安心感ありますよね。 すんなり子宝にも恵まれ順調な人生ですよね 社会人1年目で結婚したなら就活やら仕事に力をいれなくてもいいし。 うらやましいです。 私は、大学時代彼氏がいなくて社会人になっても出会いがなくて社会人1年目~3年目は仕事に必死で悩み・・ 婚活してもいい人がなかなか見つからなかったり・・ 初めて彼氏が出来たのが27歳。 条件がいい相手ではなく結局別れちゃいましたが・・ 恋人のいるキャンパスライフとか大学時代恋人と同棲とか憧れした。 自分はできなかったんですから。 婚活パーティーや街コンへ頑張って何度か行ったけど素性がよく分からない人と1から知り合いになってって大変。 大学時代かりの彼氏と結婚だとそんな手間と苦労なくていいなあ。 社会人1年目~3年目で結婚した人はそんな悩みがなくて羨ましくて悔しい気持ちになります。 この思いどーしたらいいですか?

  • 人生相談(26歳 男)

    最近色々考えます。26歳男独身彼女なし素人童貞。 これからの人生や生活。恋愛。仕事。過去のこと。 恋愛についてはなかなかうまくいきません。昔からもてません。好きになってがんばっても失敗ばかりです。自分の気持ちは伝わりません。 みじめになります。なんか女性に相手にされていないという感じです。街中でカップルを見るとみじめになります。好きな人と一度でいいから付き合ってみたいです。 仕事も今の仕事や会社に疑問を感じています。これでいいのだろうか?ずっと考えながら1日が終わり、休日になるのをひたすら待っている状態です。心も体も疲れはてて、楽しんで生きるということからはほど遠くなっています。 会社と家の往復。休日もほとんどない。残業ばかりの毎日。安月給。出会いもない。大学でてなにやってるんだろう。 生活に充実感がないんです。毎日不安に押しつぶされています。仕事、数字、人間関係、恋愛の不安、会社の不満、将来の不安。なんか自分を見失っています。風俗に行くのに満たされない。矛盾している自分。学生時代に比べて夢や活力がなくなった自分自身が怖くなってきました。 こんな経験みんなしているのですか?

  • 人生って短くないですか・・

    若いころは、「人生は長い・・」とかよくのたまう人とかいましたけど、 私は「人生は短い。いろいろ挑戦しないとすぐオヤジになってしまう。だからいろいろ挑戦しよう!」と思って命がけで夢として高いレベルを目指していろんな仕事(中でもフリーとして1人で仕事できる専門スキル二つあります)や趣味にも挑戦しましたが、もう42歳・・・。 さすがに転職とか、家族がいると心配かけるのが嫌で結婚もせず。 そろそろ結婚も考えて婚活もしてますが、それは別にしてあたらめて思うのは、 人生ってやっぱり短い・・・。 42にもなると36から2年ほど極真空手やって今でも基礎トレーニングはしてますが、体きついきつい。 人生若い時代がせめて80年ぐらいあって、そこからだんだん歳食って150ぐらいで死ぬぐらいがいいなぁと思ったりしてます。(さすがに150年も生きていれば世の中に飽きるでしょうから・・) 死にたくない永遠に生きたいとかはまったく思いませんが(飽きるに決まっているし、死ななければがんばる必要もないのでがんばることもなくなりますから)、私ぐらいの年齢になったら、なにかすごい発明があって平均でも120歳ぐらい生きられる世の中になっていると期待してたのに期待が裏切られた感があってがっかりです。 いろいろやりたい人には人生短くて、何かに耐えて仕方なく生きている人には人生長いものなのかな。 みなさんはどうお感じになってますか? 人生80年って長いですか、短いと思いますか?

  • 人生やり直したいです・・・でも「もう遅い」って言われるんです

    私は大学時代までも友人いませんでした 当然いまも。 彼女なんていた経験なしです 現在27なんですがフリーターしてます。 就職活動しながらバイトしてます テレビや映画が友人だったんです 「社会に出たら友人できない!旅行に行く時間もない!彼女なんて恋愛できないからお見合いがせいぜいいいところだ!プライベートもない!もう遅すぎた。手遅れ」って言われます。 私はようやく27で気づけたんです 「私の人生、友人が一番大切だったんだ!」って・・・ でももう遅い 上記発言をしている社会人がほとんどなんです つまり私の人生TOTAL的に 友人はできなかったということになりますね 今就職活動中なんですが、 「あなたは友人いますか?」って聞かれたら、 「はいいます」と形だけいいますが、内心「死にたくなります」。 このまま親友もできずに思い出もないままだったら死のうって思います。人生に無駄なことなんてない・・・わけがない。この27年間は無駄です・・・なぜなら友人・思い出ができる唯一の機会を失ってしまったから。これを有益ととらえるほうが難しいです。 ※私の根暗でひきこもりな性格のせいだとおもってます。すいません 質問 1、もう私は友人はできないんでしょうか? (親友なみの友人です)・・・社会人になったら利益中心のせこい人間関係でしか築けないそうです 2、私のように学生時代に思い出のない人っているんでしょうか? (卒業旅行に友人がいなくていけなかった人とか) 3、学生時代に思い出ない人はその後悔をどのようにとらえて生きてますか?