• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大容量のファイルをDLしたいです。)

大容量ファイルのダウンロードに関する問題

vywzuwoobmの回答

回答No.4

No.2です >通信回線を整えるとは具体的にどのようにすればよいのでしょうか?  ほかの回答者さんの回答内容がそれです。  さまざまな箇所の点検、再起動、設定確認などになると思います。  2ではそれとは別(それでは治らず現状維持だった場合)の選択肢を書きました。

komet115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく調べてみます。

関連するQ&A

  • 大容量ファイルのDLができなくなりました。

    大容量ファイルのDLでのみ症状が出ます。 200MBまではDLできましたが、1.3GBのファイルをDLしようとすると5%程度でネット接続が切れてしまいます。 大容量ファイルのDL時以外ではまったく普通に使えています。 例外的に2回、症状が出てから大容量ファイルがDLできました。 それは、AbodeのHPから独自クライアントを使っての体験版ファイルのDL(約1G)、メッセンジャーソフトを使ってのファイルの受け取り(約1.3G) 何が原因なのかわからず困っています。 また、決して違法なファイルではありません。 具体的試したファイルは3種類のMMOのクライアントです。 また、ダウンロード支援ソフトを使いましたが、やはり同じ状態になります。 ネット接続が切れる時は、切断されました、などのメッセージは一切ありません。 ネットワークをみると接続中になっています。 一度切断して再度接続をすると、接続状態にはなりますが、IPは割り振られていません。再起動すると普通に使えます。 また、ホームネットワークにも接続できなくなります。その際、リソースが足りないといわれます。 その状態になると、初期化に失敗しましたといわれタスクマネージャーなども起動できなくなります。 何種類か試してみましたが、Windows付属のサービスに上記のエラーで起動できないことが多いです。 しかし、フリーソフトなどでも起動できなくなるものもあります。 AVGによるウィルスチェックでは検出なしです。また、OSドライブのみですが、リカバリしましたがやはり同じエラーがでます。 ネット接続が切れた状態で再起動をかけると、ブルースクリーンになり 0x000000D4のストップエラーが出ます。 また、ネット接続を切ったり繋げたりを試行錯誤していたらリソース不足になり、0x0000007Eのストップエラーも出ました。 メモリチェックでは、エラーはありませんでした。 環境は WindowsXPSP3 使用ブラウザ Chrome Firefox(どちらも1.3GのファイルをDLしようとしましたが、同じ症状が出ます) LAN関係のドライバは最新です。また、HDDの空き容量も十分にあります。 Yahoo知恵袋にて質問していましたが、満足のいく回答を得ることができなかったので、締め切ってこちらで質問しなおさせていただきます。 よろしくおねがいします。

  • 削除したファイルの容量とHDDに増えた容量が一致しません

    Cドライブが一杯になってきたので主に大きいファイル(共有ソフトでDL)を削除したりするのですが、 削除しようとするファイル(800MB)を削除したら、Cドライブに確認してみたら500MBしか増えてませんでした。他にも何個か削除してみたのですがやはり、同じような現象がみられました。 オンラインゲームでもアンインストールしてファイル等も全て削除したても、同じような現象がみられました。 (例) Cドライブ空き容量(10GB)→ファイルをDL(800MB)→Cドライブ空き容量(9.2GB)→DLしたファイル(800MB)を削除→Cドライブ空き容量(9.7GB) これは一体どういうことなのでしょうか?不要ファイルとしてどこかに残っているのでしょうか??DLして削除するとそのままの容量を確保することはできないのでしょうか??? ちなみにごみ箱に残ったままということはありません。共有ファイルソフトのキャッシュが残ったままということもありません。 いろいろ、CCleanerやディスクのクリーンアップ等も試してみましたが、今回の問題に対しては効果がなかったように思います。 少々文章が長くなり、わかりにくい文章になっているかもしれませんが、わかる方、おられましたらご教授いたただければ嬉しいです。

  • FTP等で大容量のファイルをダウンロードしたい

    遠隔地にある支店のPCより、外部にある本社から FTP等を使用して、インターネット網からのアクセスで 300GB程の大容量ファイルをダウンロードしたいと考えております。 前提として、設置しているルータの問題によりVPN接続は行えません。 上記の状態で最も効率の良い方法を教えて頂けないでしょうか? ツール等必要であればその紹介も合わせてお願い致します。

  • windows7でDLが出来ない

    最近PCをwindows7にしたのですが少し容量があるファイルがDL出来ません 解凍ソフトなど軽いものはなんとか出来ますがRPGツクールゲームなどをDLすると決まって 残り数秒で止まってしまいます。 一回中断して再DLすれば落ちますがファイルが壊れていたり散々です。 後DL先は930GBぐらいあるので容量が足りないということはないです。 ブラウザはIEとfirefoxを試してみましたが同じ結果でした。 無線lanを使用しております。 前の16GBぐらいのvistaはなんとも無かったのでとても不思議です・・・ どうか親切なお方教えてくださいお願いします。

  • 容量10GBのzipファイルの解凍について

    ファイルの解凍に関する質問です。 とあるテキスト本のダウンロード(以下DLとします)データーの中に容量10GBというzipファイルがあります。下り200Mbpsの光回線を使っておりますのでDLは、昼間にやると何とかスムーズにいくものの、解凍が全くうまくいきません。クリックすると例の読み込み中のクルクルと回るのがでてくるのですが、ものの数秒で止まってしまいます。ファイル自体が破損しているのではないかと思いまして、先方(テキスト本の出版社)に問い合わせたところ、「ダウンロードが途中で失敗している可能性がある」とのことでしたが、何度、DLをしても解凍することができません。 解凍ソフトは、最初、Lhaplusというの解凍ソフトを使っていたのですが、どうやら先方がMacでデーターを作っている為か文字化けが激しいのでCubeICEと言うWinにもMacにも対応している解凍ソフトに変えて試みました。他にもダウンロードデーターはあるのですが、他のデーターは問題なく、DLできて問題なく解凍されます。解凍が出来ないのはこの10GBのzipファイルだけです。 今まで10GBなどと言う大きなファイルはDLしたことは勿論、解凍したこもありません。 単に解凍を開始するまでに時間がかかっているだけなのでしょうか? だとするならば、何かしら画面に動きがあるはずなのですが、何の動きもありません。 恐らく、再度、先方に問い合わせてみても「ファイルは破損していない」と言い張るものと思われます。そもそも他のファイル(同じzip)が解凍できるのにこの10GBのファイルだけが解凍できないのかわかりません。何方か解決法を御存知の方、いらっしゃいましたら御教示下さい。 PC環境 OS: Win7 Pro 64bit CPU:Core i7 3.4Ghz メモリ:8GB HDD:C(空き 291GB)D(空き 103GB) この他に外付けの2TBのHDD(空き 1.48TB)がありまして 今回は、こちらに10GBのzipファイルをDLして解凍しようとしました。 他のファイルもこちらにDLして解凍しています  回線:光 上100Mbps 下200Mbps

  • ファイルがDLできない

    ファイルをDL使用とすると「インターネットは動作を中止しました」と同じような事が起こってインターネットが再起動してしてファイルがDLできない状況になってしまうのですがどうしたらよいですか? 誰か教えてください OSはヴィスタです。     ちなみにどんなファイルをDLしても同じような事です。

  • 400MBのファイルをDLしたら20MBって…

     つい先ほど「ファイルプラネット」から400MBのファイルをDLしました。 DLには容量並みの時間(3時間以上)が掛かり終了しましたが、ファイルを確認すると僅か20MBでした。 通常なら数分でDLできる容量ですがこの間に何が起きていたのかちょっと心配になりました。  どんな原因が考えられますか。 DLしたファイル:  キャッスルアタック2 トライアル英語版

  • DL速度が・・・・

    DLする時,容量の小さいファイルは問題ないんですが、 大容量のファイルだと,DLしている時間がかかるにつれて DL速度が落ちていきます,これはなぜでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DLファイル破損について

    ADSLから光回線に切り替えたのですが、最近ダウンロードした ファイルが正常に保存されずCRCエラーを起こします。 ブラウザやダウンローダー等といったソフトウェアでも 同様に起こします。 DL元は問題無いのですが… これってLANアダプタが悪いんでしょうか? それとも別問題なのでしょうか… OS: Windows7 MB: P5K-E メモリ: 8GB 回線: OCN (転送量: 平均7.0~8M/s)

  • DLしたファイルはどこに?

    すみません。きっと似た質問があるのだとは思うのですが、もう2時間も格闘していて、探すのに疲れてしまいました…自分の馬鹿さが本当に嫌になります。申し訳ありませんがよろしくお願いします。 2時間前に、とあるフリーソフトを8分かけてDLしました。(確か100MBくらいだったと思います?) ところがセットアップの途中で、「必ずすべてのウィンドウズプログラムを終了してください。まず「中止」をクリックして、すべてのプログラムを終了してから、あらためてインストールしてください」と出たので、WEB画面を消すために「中止」しました。(プログラムの配布元がWEB上だったので) しかし、デスクトップにはそれらしいアイコンもないし、DLしたファイルがどこにあるのか、私にはわからなくなってしまいました…恥ずかしい! 確か「インターネットの一時ファイル」というところに保存されているような気がしたのですが、「インターネットオプション」→「一時ファイル」→「設定」→「表示」で開けてみても、膨大なファイル名が表示されるだけで、何がなんだかわかりません。 もういっそのことDLしたデータを消してしまいたいのですが(8分かけたことはもうどうでもいいです)、「インターネット一時ファイルの削除」で消えますか? 本当に馬鹿なことを訊いている気がします。申し訳ありません… すみません、私のPCのOSはXPです。 よろしくお願いします…