• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:良いブリーダーとは?)

良いブリーダーとは?

ciel_bleuの回答

  • ベストアンサー
  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.7

今の時代(こうして情報が簡単にとれる時代)に、どうしてそのようなブリーダーが有名になったのか少々疑問ですが、私なら100頭いる時点で「ブリーダー」の範疇からは外してしまうかもしれません。 ネットで検索語を入力して(例えば「パピヨン、ブリーダー」など)上に出てきたものは有名とかそういうのではなく、検索サイトにお金を払って上に出してもらっているだけなので、もしそれで「有名だ」と判断されたのであれば、もう一度いろいろな情報をあたってブリーダーを調べ直すことから始めた方が良いかと思います。 私も今の犬をいわゆる比較的「有名な」ブリーダーからつれてきましたが、ネットで検索しても「犬種、ブリーダー」と入力しただけでは出てきませんでした。でもその犬種の世界では有名だそうです。私は素人なので、その世界なるものがどういう世界かはわかりませんが・・・。 うちの犬はブリーダーさんがトイレトレーニングをしてくれていましたし、当初ちょっとした犬の変化(吐いたりとか、震えてたりとか)で動揺しても、ブリーダーさんに電話をすればいつでも快く応じてくれました。犬舎の見学も購入するかどうかは関係なくいつでも歓迎してくれていますし、今の飼い犬をつれて犬舎を見学するのも応じてくれるようです。ですので、2匹目もそこからつれてくることを検討中です。 しかしそのブリーダーも(パピヨンではありませんが)、完璧なブリーダーかというとそうでもないようで、優秀な雄犬を常時保持していて、母犬は外部の犬舎から募集して交配しているようです。だから、もっと純粋なブリーダー(親犬両方とも犬舎にいる)からみればそれは邪道ということになるかもしれませんし、そのような意見もネット上でみかけます。。それでも100匹なんていうことはないですし、いたとしても子犬の季節に10匹~20匹いるかどうか、という感じです。それでもいつでも父犬は会わせてもらえますし(母犬は別の犬舎なので残念ながら)、見学はいつでも歓迎してくれます。 私ならご質問のそのブリーダーはパピーミルと判断し、購入先からは除外します。検討もしません。 今一度、情報をよくお調べになってみることをお勧めします。 良い出会いがありますように!

tetu0503
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 あれからアドバイスを参考にもう一度ブリーダー探しをし直して良さそうな所をいくつか見つける事が出来ました。今度見学に行く予定です。きちんと納得して信頼のおけるブリーダーを探すようにアドバイス頂きありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • パピヨンのブリーダーさんについて教えてください

    パピヨンの購入について検討しています。 関東近辺のブリーダーさんが良いかなと思っているのですが、 ネットで検索してみると、マダムパピヨンさんが大手のようです。 どの子がいくらくらいと出ているので、検討しやすいです。 その他に、東京のミカニヤンケンネルさんとか ガーディアン・ライアンズさんのHPも見つけたのですが、 とてもかわいい子がたくさん出ていて、真剣にブリーディングされて いる様子がわかるのですが、子犬の金額については一切ふれて いません。 生き物なので、金額がすべてとは思っていませんが あまりに高額だと、ちょっと私たちには手が出ないので あきらめないといけないのですが、いきなり金額をブリーダーさんに 聞くのは失礼かもと思ったりして、大体の金額の幅を調べようと しても、なかなか検索にかかってきません。 このようなブリーダーさんの子犬の譲渡価格は、いったいどのくらいの ものなのでしょうか? ちなみに、マダムパピヨンさんは、普通の子犬で15万から20万円くらい のようです。 どなたか教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • こんなブリーダーはどう思われますか?

    先日トイプードルのブリーダーのお宅に初めて仔犬の見学に行ってきました。そこのブリーダーさんは一般宅なのですが、応接間で仔犬を見せてくれただけで、仔犬の両親も犬舎も見せてくれませんでした。 母犬は産後一ヶ月で子供からは離し、母体の回復の為に近くのドッグランに預けている・・・、父犬は他から借りてきたのでここにはいない・・・との事。犬舎も隣の部屋で、応接間に持ってきたこのサークルで飼っている・・・との事でした。 仔犬はとってもかわいかったのですが、やはり両親を見てみて成長後の大体の大きさとか性格とかを判断したかったので、そのまま見学のみで帰ってきました。 ドッグランに預けている理由も、もっともらしく説明してくれたし、ブリーダーさん自体もしっかりした感じの人だったので、それ以上追求できなかったんですが、皆さんはこの様なブリーダーさんをどう思われますか?

    • 締切済み
  • ブリーダーとの付き合い方

    欲しいと思う犬を見つけ、犬舎に見学、予約をして順番待ちで飼う事ができました。 きちんとした犬に育てたいと思いバイブルと言われる本をはじめ沢山読んだのですが、 現実は初めての室内犬という事ともあり、犬舎の方はブリーダー兼トレーナーなのでアドバイスも頂き、育っていきましたが、「しっかり躾をせねばならない。」常にそう思っていたので、今思えば仔犬だから仕方ないのですが自分が思う「こうあるべき姿」ではない為、相談しトレーニング預かりをしてもらう事に。 その時にショードックの話が出て、それまでは単に家で飼うのが犬だと思っていたのが、初めて聞く知らない世界の事で有頂天になり、結果何度か預けショーに出陳しました。 トレーニングで、何週間か預けたりする事やタイトルを取ったとして普通の家で必要なのか?疑問ではあったのですが、「欲」の皮が突っ張っていた事と長い生活のほんの部分一緒にいないだけと言いきかせていました。「犬は三日飼えば恩を忘れない」と思っていて、会えばうちの犬だからとも。しかし現実に会っても飼い主であるはずなのに犬が借りてきた猫状態。・・・忘れている? よそよそしい別の犬になっているのに衝撃を受け戻ってきてもらい今は本来の関係に戻りました。 今後2匹目を飼いたいという事もあり、犬舎の方とたまに連絡したり、何度か会いに行ったりもしてました。その都度犬を誉められ、「交配」の事を言われ、詳細連絡待ちをしていたのですが、話していた時期が来ても連絡が無いので確認したら話が変わっていて・・・。 なまじ付き合いがあったので妙に気にしてしまい「面倒な客」と思われているだろうなと。 必要が無いのだから連絡など取らなくていいとも。 ただ2匹目を考えており、他にもブリーダーさんはいますが、専門に行っているのは今の所だけなので、今後の付き合い方を悩んでいます。 どのようにブリーダーさんと付き合えば良いのでしょうか?

    • 締切済み
  • しつけ万全のブリーダーは?

    これから犬を飼おうと思っているのですがブリーダーを探しています。 ただ、わんちゃんを頂いて「それでは・・」ではなくおトイレ、留守番に耐えられる(鳴かない)、無駄吠えしない、など受け渡しまでにある程度のしつけを行ってくれるようなブリーダーを探しています。 希望犬種は考え中なので広範囲でOKです。 情報、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 関東・東海地区でブリーダーを探してます

    フレンチブルドッグまたはパグのおすすめできるブリーダーを教えてください。 ショーやスポーツの大会、繁殖をさせる気はなく、生涯のパートナーとして 飼います。地域は、関東か静岡県、愛知県、山梨県でお願いします。 フレンチブルドッグか、パグを飼おうと、1ヶ月程前から、ブリーダーを探しています。 インターネットや本を見た結果、私としては、ペットショップよりブリーダーから 迎えたいと考えています。 そこで、インターネットでブリーダーやブリーダーを紹介するサイトを探して、 ブリーダーに連絡をしたり、見学をしていますが(まだ3件ですが…)、 犬自体は非常にかわいいのですが、購入に至っていません。 至らない理由としては、ブリーダーのお宅のペットの臭いが強烈だったり、 5種類と多くの種類の犬を繁殖させて紹介していたり、 予想以上に犬舎が狭い(8畳くらいで10匹いる程度)などで、 いまいち安心できなかったからです。 そこで、安心できるおすすめのブリーダーを教えてほしいです。 ここのサイトを見たらとかの情報でも助かります。

    • ベストアンサー
  • ブリーダー選びのポイント

    知人がブリーダーから直接犬を購入することを検討しています。 (犬種はまだ決定していません) 良さそうなブリーダーがあればまずは見学をと考えているのですが、手当たり次第に見に行くわけにもいきませんので、ある程度候補を選びたいと思っています。 Googleなどで検索すれば多数のブリーダーを探すことができますが、そこからどうやって候補を絞り込めばよいか苦慮しています。 そこで、実際にブリーダーから犬を購入した経験のある方がいらっしゃれば、以下のような点についてお聞かせ願えませんでしょうか。 ・候補となるブリーダーを選定する際のポイント ・見学に行ったかどうか ・そのブリーダーを選んだ理由 ・良かった点 ・困った点、注意すべき点、トラブルその他 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ブリーダーって

    良いブリーダーさんを見つける方法が皆目検討つかずまいっております。先日、2時間かけてテレビ等で良く紹介されているブリーダーさんを見学しにいったのですがなんか商売って感じで幻滅して帰ってきました。 30匹以上の犬がゲージの中にいて、散歩は庭に造られた散歩マシーン見たいなのがあって強制的に同じところをぐるぐる・・・。普通に家族として育てながら生まれた子犬を譲るとしたら親犬はせいぜい4、5匹が限界かなと思うのですが、そのようなブリーダーさんておられるのでしょうか。商売としてやるからには大概は前述のような方しかおられないのでしょうか。

    • 締切済み
  • ペットショップかブリーダーか

    犬を飼いたいと考えており、候補犬種の中にジャックラッセルテリアがあるので購入先を調べています。 室内に入れたいので短毛のスムース限定で、ペットショップとネットのブリーダー情報と合わせて探しているのですが、どちらがよい方法なのか迷っています。 ケージで展示されている子を買うのに抵抗はあるのですが、ブリーダー情報も少なくて、遠方では実際に飼い主にも親犬にも会えないのが不安です。 1:ペットショップ 自宅から車で30分ぐらいの距離にあり、繁殖・販売の他に交配の受付、ペットホテルもしている店です。ブリーダーからの引き取り販売もありますがジャックラッセルはスムース・ブロークン共に自家繁殖でした。 訪れた時は、店舗の広さの割にはスタッフが多いという印象があり、ケージの中に糞が残っていたり子犬が汚れていることはありませんでした。 店舗の裏スペース(田舎なので広い)に犬舎があり、1頭ずつケージ飼いで、床はきれいでした。 2:ブリーダー 一番近い所は車で片道3時間ぐらいで、ジャックラッセルの他に3~4種類の小型犬を繁殖しているようです。ネットに出ている飼育環境は良さそうです。 見学ができるので親犬を確認してから決めることもできますが、今のところ父犬の毛がブロークンなのでスムースの子供が生まれる確率が低そうです。 他の所では仲介販売を含めて遠方になるので見学はままならず、親・子犬の写真のみのやり取りで決めなければなりません。 この状況から、どちらがベストな購入方法になるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ブリーダーの妥協点

    約半年前から仔犬を探し、ブリーダーをあたっています。 探していて、自分にとってこれは譲れない点というのがあります。 1.ブリーダーの人柄  (聞いたことにわかりやすく説明してくれる、   アフターフォローも見据えた上での安心感を与えてくれる、など) 2.遺伝疾患などについての正確な知識に基づいた健康的な交配  (趣味程度の浅はかな知識で繁殖している素人ブリーダーではなく) 3.短くとも生後2ヶ月経つまでは引渡さない 4.犬舎と両親犬の見学 皆さんはこれらの点で何かを妥協しなければならないとしたら、 どれを外しますか? 散々調べ散々問い合わせをした結果、 これら全てを満たすブリーダーさんは関東・東海にはいない、という結論に至りました。(自分は東京です。) それで、何かを妥協しなければならないのかな・・・と。 お知恵をお借りしたく思います。 ちなみに犬種は柴です。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスの優良ブリーダーについて

    ミニチュアダックスを飼いたいと思っています。 初めての犬ですし、ペットショップからは絶対に飼いたくないので、 親犬や犬舎が見れる(良い環境で暮らしている) レアカラー目的でなく、性格と健康にこだわったブリーディングをしている 2、3ヶ月程度親犬、兄弟犬と過ごさせる 売りっぱなしでなく、飼ったあとも悩み相談等を気持ちよく受け付けてくれたり、長いお付き合いができる ミニチュアダックスの欠点、短所についても説明してくれる などの条件をクリアできる良いブリーダーさんを探しています。 見学に行きたいので、東京か、その近くで電車でいける範囲(必要ならタクシー)でお願いします。

    • ベストアンサー