• 締切済み

年子のお風呂の入れ方教えて下さい☆

うちの子は、2歳11ヶ月と1歳6ヶ月になる年子のこどもがいるんですが二人を私、1人でいれるにはどうしたらいいでしょうか??上の子は1人でオモチャで遊んでくれるのでその間に私も洗ったりできるのですが下の子は湯船で手をもってないと転ぶ可能性があり危険なため私は洗う事も何もできないんです。 皆さん年子で育ててる方は一体どうやってお風呂いれてるんでしょうか? 参考にさせてください。教えて下さいお願いします。

みんなの回答

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.6

んー、年子の妹がいますが、小さい頃ってどうしてたのかなぁ。一緒に入っていたはずですが。 3歳近くなればある程度体を洗うまねごとは出来るはずですから、湯船に浸かったまま様子を見て、ちゃんと洗えていないところを手を貸してあげる。 自分の体を洗う時は椅子を使うことを諦め、床に直接座ってあぐらをかくようにして、足の間に下の子を挟んでおいたらどうでしょう。 誰かの助けがある時は、上の子ではなく下の子を先に出した方が、すこしゆっくり出来るので楽だと思います。 もうちょっとしたら上の子が下の子をある程度見ていられるようになるので、楽になるでしょうね。それまで大変ですが頑張ってください。

  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.5

ベビーバスチェアーを使うと楽ですよ。 私も年子の子を育てています。(今は8歳、7歳になりましたが) 下の子をベビーバスチェアーに座らせて、おもちゃを持たせて、上の子を先に洗い、それから、自分を洗い、最後に下の子を洗う。そして、湯船に3人一緒に入ってください。 もちろん、下の子の手はつないだまま。後、お湯は少なめに入れてくださいね。浴槽の3分の1ぐらいで大丈夫です。 あと1年もすれば、随分楽になりますから頑張ってください!

参考URL:
http://www.toysrus.co.jp/p/p/9k4/
noname#150809
noname#150809
回答No.4

年子ちゃんの育児、お疲れ様です^^ 我が家は双子ですが、1人に発達の遅れがありましたので、 年子のような感覚で、毎日育児に追われてました。 で、その月齢くらいの時のお風呂では、小さめの浮き輪を利用してました。 足を穴に通すタイプの、乳幼児用の浮き輪です! お風呂のサイズによっては、湯船パンパンになってしまいますので、 購入時には、膨らませた時の大きさも、是非チェックされてくださいね。 中でもハンドル付きの浮き輪は、女児にも好評で、喜んで遊んでくれてました。 が、暑い室内でビニールに触れていることになりますので、 子どもは汗だくになり易く、時間が長くなってくると嫌がった子もいましたね。 また、実家等浮き輪がない所での入浴は、使い古しのベビーバスを利用してました。 幸い洗い場がちょっと広めでしたので、洗い場の方にベビーバスを置き、 その中に少なめの湯を張って、おもちゃを入れて遊ばせますと、 ミニプールのような感覚で、浮き輪の時よりも喜んでおりました。 でも、眠いとか体調不良によりご機嫌ななめで、いずれの方法でもダメって日も、時折ありました(T_T) そういう時は無理せず、子どもと一緒に自分の身体を洗うことは諦め、 子どもが寝入った後、もう一度お風呂に入っていましたね。 そういう時代を、今はちょっと懐かしく思えます… 一緒に洗えぬ日は、永遠に続くわけじゃないので、どうぞ頑張ってくださいね♪

回答No.3

こんにちは! 3人の子供を持つ母親です。 私も2人目と3人目が年子です。 1歳3ヶ月違いです。 その上に6歳上の長男がいます。 私は2人ではなくて3人同時に入れてました。 基本的には自分は一緒に入りませんでした。 私はTシャツに短パンで大きい順番に洗ってあげてお風呂に入れてました。 夕方夕食前に入れちゃうととても楽ですよ。 お腹もいっぱいになってお風呂も済んでるので、早く寝てくれます。 8時には家の中は静かです。 だからその後に、TV見たりして、自分はゆっくりお風呂に入っていました。 後は、子供がお昼寝している最中にシャワーしたり、夕方近かったら、子供たちのお湯を入れながらゆっくり子供が寝ているうちに一番風呂してました。 一緒に入るときもたまにはありましたが、急いでしまうので疲労だけが残ってストレスもたまります。 自分ひとりでゆっくり入るタイミングを上手に見つけたほうがいいですよ! あと1年くらいですね、大変なのは・・・。 ママ、がんばって!!!!

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

うちの場合は、 小さいうちは下の子は湯船につけませんでした。 ベビーバスがなかったので、たらいに湯を入れて、たらいにつけていました。 でも・・・たらいより子供のほうが大きくなってしまったので、お風呂の湯を子供の腰ぐらいにして入れていましたよ! おもちゃをたくさん入れていたら大丈夫!! そのとき同じものを2つ入れたら取り合いにならなくてすみますよ(*^_^*) >私は洗う事も何もできないんです。 私は急いで洗っていましたよ。 結構何とかなるものです。 これから暑くなるので、 子供もお風呂が大好きになるでしょうね♪ <おまけ> 子供が転ばなくてすむというグッズもあったのですが、当時家計が苦しかったので、頼りませんでした。(^^ゞ http://yhana.boo.jp/mikke/b_bath2.html グッズに頼ると言うのも手かもしれませんね。 しばらくは大変だと思いますが、 やれば出来ます!! 頑張ってくださいね!

参考URL:
http://yhana.boo.jp/mikke/b_bath2.html
noname#21592
noname#21592
回答No.1

男ですが、自分の記憶をたどると、 バスタオルや着替えを用意しておいて、冬なんかは電気ストーブをつけながら、風呂と脱衣室の戸を開けたまま、 下の子を歩行器に服を着せたまま、脱衣室など、見えるところで静かにしているうちに、上の子を洗い場で洗って、 浴槽に入れて、風呂のなかで、アヒルのおもちゃで遊ばせている間に、下の子を歩行器から出して洗って、自分でだっこして一緒に風呂につかる(自分は、洗えない)と同時に上の子を洗い場で遊ばして、さっと出て、下の子をバスタオルで、拭きながら、 上の子を湯船に入れてもう一度温まりなさいと言いながら、親は裸だけど、下の子に、服を着せて、ベットに寝かしながら、ミルクかおもちゃをくわえさせて、 その間に上の子が10数したら出して、パジャマ着せて、テレビかビデオか見せて調子がよければ、ドボンと湯にようやく自分がつかるけど、 大抵、ぐずるので、声をかけながら、一応、自分が服を着て・・・。てな感じで、・・・。 だれかが帰ってきたら、ちょっと見てて!といって、もう一度、自分の洗髪をして、適当に体、洗って・・・で、 大人は、風呂交代・・。 だったっけ??? 下の子が、自分で立って遊べるまでは、自分の体は洗えませんね。数ヶ月の我慢です。 洗髪は、寝かしてから、もう一度って感じですよ。

関連するQ&A