• ベストアンサー

【住宅・外壁】サイディングの縦張りの貼り始めは釘で

【住宅・外壁】サイディングの縦張りの貼り始めは釘で止めるんですか? 縦張りの下ってどうやって荷重を支えているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

前の質問 「【日本の住宅事情】「建物によって耐震性能には大きな」 との関連質問なのでしょうが、 サイディングは、家の耐震強度を与えるための材料ではありません。耐震強度は、すじかいなどの他の材料で確保するのが、まともな設計です。 サイディングは、家の表面に貼って、雨風をしのぐためにあるのです。そのため、ちょっとした変形でもサイディングが割れる可能性のある「釘打ち工法」は、ふつう、使いません。 ちゃんと専門家がそれらを考えた施工をしてくれますから、 おかしな考えの人の話を読んで、それを間に受けた質問は、やめたほうが良いです。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • サイディングの釘止めが目立ちます~

    新築戸建てを建築中で今は外壁のサイディングをほとんど貼り終わった段階です。そのサイディングの表面は一色の凹凸のある模様で釘止めしてありますが、近くで見ると釘にも塗装をしてあるものの、その釘が非常に目立ち汚らしいのです。サイディングの表面がフラットでないため、釘を奥まで打てないのは仕方ないと思いますが、周りの家を見回してもこんなに釘が目立った外壁を見たことがなく、工務店さんからも工法や仕上がりについても事前に何の説明もありませんでしたし、このような釘の目立つ仕上がりになるとわかっていたなら、こんなサイディングを選ばなかったのに・・・と正直ショックです。こういう場合、まだ釘の上から目立たないように何かの加工や細工をするものなのでしょうか?このままの状態なら、普通より釘の錆びが染み出てきたりしないものかと心配しています。

  • 外壁サイディングって反るものなんでしょうか?

    築13年目になる住宅です。中古で昨年購入しました。 購入当初は気づかなかったのですが、 外壁の窯業系サイディングが反っているところがいくつかあります。 サイディングは金具止めではなく、釘で打たれています。 ここのところ、リフォームの見積もりで、 以前から付き合いのある工務店や、訪問に来たリフォーム業者や 派遣されてきた大工さんなどにお話を聞くと、意見はまちまちです。 「当時の窯業系サイディングなら、築13年なら反ってくることもある」 「普通、サイディングは反らないものだが……」 「施工があまり良くなかったようだ」 など、いろいろです。 窯業系サイディングは、13年前当時の製品だと、 13年後には反ってくることもあるのでしょうか? そういう製品もあったのでしょうか。 それとも施工が悪かったのが原因なのでしょうか?

  • クボタ外壁材の縦貼り

    クボタ外壁材の縦貼りですが、カタログを見ると 縦止め金具のみ施工可能とありますが、 住宅屋は、縦貼りは釘あたまが目立つのでおすすめしませ んといいます。 素人なので意味がわかりませんが、金具を使わず、釘で打 つってことなのでしょうか?

  • 外壁 金属サイディング

    外壁に金属サイディングのガルスパン15を横張りではる予定です。 縦張りではないので、胴縁を使わなくていいと業者に言われました。 胴縁をしなくても、空気の流が下から上へ流れますか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 【サイディング】サイディングの釘を綺麗に抜く方法を

    【サイディング】サイディングの釘を綺麗に抜く方法を教えてください バールでこじ開けろとかの冗談はなしでお願いします

  • 現在サイディングという住宅の外壁の施工をしています。

    現在サイディングという住宅の外壁の施工をしています。 現在は親方の下で9年間正社員として仕事をしているのですが、正直自分は親方が苦手です。 そろそろ独立もしたいのですがなかなかさせてもらえず悩んでいます。 親方のところを強制的に離れるとすれば当然その元請けから今後仕事は貰えないと思います。 ただ腕には自信があります。 不景気なのはわかるのですが。。 サイディング等で独立されているかたはどういった方法で起業し、仕事をもらい始めたのでしょうか? アドバイスをいただければと思います。

  • 【サイディング】一級建築士がサイディングは縦貼りの

    【サイディング】一級建築士がサイディングは縦貼りの方が耐久性が高い。それは縦張りの方が水の流れ口が縦に出来るので誰でも少し考えたら分かると言っていました。 でもサイディングメーカーはほとんどを横張り用のサイディングを主力商品としています。 縦貼りの方が耐久性が高くなるのなら、なぜサイディングメーカーは主力商品を縦張りサイディングではなく横貼りサイディングを主力にそろえているのですか? 矛盾してませんか?

  • サイディングの目地等欠陥

    こんにちは。 現在の我が家は鉄骨三階の中古住宅です。 住み始めてからよくよく外壁を見ると サイディングの目地部分はコーキングがぼろぼろで、 サイディングを留める釘も荒く打ってあり壁が割れたり、釘の周囲は余計に叩いた穴があったりと 困っています。内部の鉄骨が朽ちてきたらどうしようと考えてしまいます。コーキングや補修をして頂くと 具体的に幾らほど掛るのでしょうか? 教えてください!

  • サイディングのコ-ナ-(出隅)の釘の本数について

    新築中で足場も取れて間もなく完成ですが、色々分からないことが出てきます、サイディングのコ-ナ-(出隅)1本に対してクギの打ち付けが少ないようです、下から2~3cmの所に左右1本ずつだけで真ん中、上には釘が打たれてなく、重なり合わせたコ-ナ-1本に又同じように下から2~3cmの所に左右1本ずつだけ打たれています、このような釘の打ち方は正しいのでしょうか、 釘の数が少ないように思います、年数がたてばサイディングが浮いてくるのでないかと心配しています、下記の画像のような打ち方で良いのでしょうか釘が打たれて無い様に思うのですがこれで正しい施工でしょうか、 サイディングに1本(右下赤丸)の釘が打たれ張り合わせた(赤の横ライン)上のほうに1本(赤丸右上)に打たれています、下のサイディングに左右1本だけで大丈夫でしょうか、ブル-の丸のところにも左右1本ずつ打たなくてもいいものでしょうか、窯業系サイディング14ミリです、専門家の方、その他の方からのご意見お聞かせください。

  • 注文住宅の外壁について

    注文住宅の外壁について悩んでいます。 標準は14ミリのサイディングの選択となっていますが、 14ミリのサイディングは選択肢が少ないため、 なかなか気に入った柄のサイディングがなく、 また、 14ミリであると釘を使用して施工するため、 10年ほどで補修が必要となると聞くことがあり、 お金をかけて16ミリや他の選択とすべきか迷っています。 希望としては、 ガルバリウムを使用したメタリックな外壁に憧れがあるのですが、 メタルのサイディングの選択では、 プラス60万弱の費用が必要となるそうです。 また16ミリのサイディングを選択した場合ですと、 プラス30万強が必要となると、 施工業者より返答がありました。 実際の生活においては、 外壁は帰宅時くらいしか目にしませんし、 こだわったとしても、 完成後にどれだけの納得感が得られるかわかりません。 今は施工前なので悩んでしまい、 歩いていてかってこいいデザインの家があると立ち止まったりしますし、 自分の希望通りの家にしたいと思ってしまいますが、 実際に建ってしまった後はそれほど気にならないのでは?と思ったりもします。 強くこだわって建てられた方、 またこだわりを諦めて建てられた方、 アドバイスをいただけましたらと思います。 何卒よろしくお願い致します。