• ベストアンサー

CTでの体の中心部の被曝について

CTは体の周囲を円運動して放射線を発射しますよね。 その円の中心(頭を中心に見た、体の中心)は 1回の円運動のごとに何十回、何百回と放射線が通り 被曝するのでしょうか。 (つまり「米」という字で例えると中心を8回線が通ってますよね。 1回通った、反対側からも通るから8回被曝として) なのでCTだと何十回も何百回も中心が被曝するかという質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DuLim
  • ベストアンサー率45% (130/285)
回答No.3

#1です。 #2のbuke7さんの回答にあるように、CTの多くは 「スパイラルCT」や「ヘリカルCT」と呼ばれるもので、 患者さんの寝たベッドが移動しながら、撮影しています。 http://www.ct-tekijyuku.net/upload_img/ph_evolution001_02.jpg つまり被写体のある点に関して言えば、ほぼ1回転分だけ被ばくしていて、 次々に移動していきます。 機種により差異はありますが、1回転はほぼ1秒程度です。 さらには「マルチスライスCT」というものがこれからの主流になることでしょう。 #2のbuke7さんの回答がまさにこれです。 被ばく線量に関しては「放医研」のページを一番最初に見てください。 http://www.nirs.go.jp/rd/faq/medical.shtml もう一点被ばく線量に関しては、次を考慮しなくてはいけません。 医療被ばくは「局所被ばく」と呼ばれ、検査部位だけ被ばくしますが、 原発の事故などによる被ばくは「全身被ばく」といいます。 被ばく線量が同じであっても、被ばく範囲の大きさが違えば、 それによっての影響の出方は大違いです。 なので、CTでの20mSvと全身被ばくの20mSvの影響の出方は 全く違います。

momo201510
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.2

最新のCTは320列で被爆量も時間も少ないです

momo201510
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • DuLim
  • ベストアンサー率45% (130/285)
回答No.1

CTの場合、放射線はファンビームと言って、扇状に照射されます。 つまり中心を通る1本の線状のX線ではなく、 それが扇状に広がっていて、常に照射野内の被写体全体に放射線がかかっています。 なので、中心だけが被ばくが多いということはなく、 簡単に言えば、撮影範囲であればどこでも同じ被ばく線量といえます。 (うるさいことを言えば、人体の構造物の影響を受けて、100%同じとはいえませんが) ファンビームのイメージは夏期画像を見てください。 http://www.med.nagoya-u.ac.jp/kawaraban/kawara/92/img/07-02.jpg

参考URL:
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/kawaraban/kawara/92/img/07-02.jpg
momo201510
質問者

お礼

ありがとうございました。

momo201510
質問者

補足

全体が360度から何十回も何百回も被曝するのでしょうか。 そしてその合計が20mSVぐらいなのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう