- ベストアンサー
転院について
うつ患者の嫁です。 医者が「主治医は僕じゃなくても」と言ったので、転院を検討しています。 その場合、診断書や、今までの資料?の提出は求められますか? 診断書の料金はお支払いしますし、 自立支援制度で届けてある病院で継続できない事については諦めるとしての話です。 セカンドオピニオンであれば、診断書等求められるようですけど、 転院しない原則での事と書かれていたのでの質問です。 http://sukkiri.blog.jp/archives/31706632.html
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっとした言葉が気になってしまいますよね。どういう状況でそのようなことを先生がおっしゃられたか分かりませんが、症状、服薬、これからの就労等について先生とよく話し合うことが大切です。ドクターも人間なので。そうした努力と忍耐も必要です。病院には医療ソーシャルワーカーが居ますので、その方に相談するのも一つの方法です。
その他の回答 (3)
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
どこへ転院しても医師の顔が変わるだけで、治療法は同じです。患者さんは病気なのですから医師のいう事をいちいち真に受けていたら結局は転院しなくて良かったに、なってしまいます。よく考えてから行動されて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、ある事情で険悪な関係になってしまったので、 冷静な判断が出来なくなっていると思われます。 一時的な事で済むことを期待してたんですが、 難しい模様なので、検討しているという事です。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
診断書は、病名等が書かれた書類ですから転院では不要です。 診断書と紹介状は全く別のものです。 紹介状(診療情報提供書といいます)を通院している病院に請求して、それを次に行きたい病院窓口に出せば良いです。 セカンドオピニオンは、現在や将来の治療方針について、他の病院の医師に意見を聞くだけです。 ですから、転院の際にセカンドオピニオンは必要ありませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 「情報を出来る限り持ち出して転院したい」という素人考えによる 質問だったのですが、 先ほどわけあってカルテが現在見られないのだと判り、 意味がない事がわかりました。失礼いたしました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
セカンドオピニオンとして求め、後で気が変わって転院にすればよいでしょ
お礼
ダメかもしれないけど取りあえず聞いてみようと意見が一致しました。
補足
回答ありがとうございます。 前回の診察時に「眠れない」という患者の訴えに 説明をせず睡眠導入剤の数を増やしただけだったので、 先生に対し患者が不信感を持ちました。 発言は、治療方法を変えるとかして頂かないと薬を飲んでくれないと、 私が、お願いにあがった時のことです。 そういう事もソーシャルワーカーさんに相談できるんですか? 存在するかも確認してみないと判らないんですが。