原付バイクとの別れの理由とメット処分の問題

このQ&Aのポイント
  • 質問者は自転車生活に切り替えた経緯や車の免許所有の重要性について考えている
  • バイクは売却したが、ヘルメットが処分できずに困っている
  • 原付バイクの存在は仕事の範囲に大きな差が出るのか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

原付に別れを告げたいけど、メットを処分できない

 普通免許所を所有しています。  若い頃になんとなく取得して、車は所有したことがありませんが、一時期原付バイクで通勤しました。  しかし、原付バイクですら、事故ったり、違反で減点されたり、バイクのメンテナンスの労力、費用、すべての面から現代の若者の車離れのように  「なくても生活できるし、管理が大変」という価値観から自転車生活に切り替えました。  今の仕事は転勤があって当たり前で、他部署移動となったら、まず自転車では行けない距離ばかりです。  面接の時に「へー、車の免許あるんだ」というコメントを上司からされた記憶があり、車の免許所有があった方が移動させやすくて、採用されやすいんだろうなと実感しました。  他の仕事に転職することになってしまってもやはり原付はあった方がいいかなぁと思うこともあり、バイクは売却したのですが、ヘルメットが処分できません。  でもできるならば、もう二度とバイクは乗りたくないのですが、自転車で通勤できる仕事にいつもめぐりあえるとは限りません。  やはり、電車通勤が簡易なよっぽどの都市部でない限りは原付くらいの移動手段がないと仕事にありつける範囲に大きな差が出てしまうでしょうか?  

noname#212916
noname#212916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.4

用心深いのでしょうが、まずは転勤しないで済むように頑張ってみては。ヘルメットに愛着があるのかと思ったが、てばなさないのは経済的な理由からなのでしょうか。

noname#212916
質問者

お礼

元々片付けられなくて、 ここは一つ人生で最大の片付け作戦実行中であります。 で、これからはミニマリストを目指してまして、できれば自転車だけの所有で生きていきたいわけですが、現実論で難しいとも感じ狭間で揺れ動いてる感じですね。 自転車で10キロくらいの長距離通勤は許容できるので、その時にヘルメットは必要だと思います。ですので、自転車用と兼用できるメットがあれば一番いいんですけどね、でも原付はスピード出るので、贅沢言えばジェットタイプのようなシールドが欲しいかなぁ

その他の回答 (5)

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.6

今使わないのであれば捨てて、使うときにまた買いなおしたらいいのでは。

noname#212916
質問者

お礼

んー、また購入することになったら、 後悔しちゃうかなっていうのが踏みきれないポイントなのですが

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.5

(再)やはり仕事に専念するのがいちばんなのでしょうね。身の丈で生活するというのは本当に誰にでも当てはまる黄金則ですね。良いヘルメットを手に入れてください。

noname#212916
質問者

お礼

それぞれ生き方はあるとは思いますが、仕事以外に必要のないものは所有しないシンプルな生き方じゃないと管理能力がなさすぎて、 ダメという結論になりました ちょっと前までゴミ屋敷でしたので、極限まで物をへらしてやろうという勢いです

回答No.3

>路面店の飲食業なので、駅から離れていることが多く、電車通勤も 厳しいんですよね。 質問者様の仕事が分からず、地方の工場をイメージして回答していました。 路面店の飲食業であれば、就業規定にも依りますが、自転車でも原付でも 問題ないと思います。 只、働き疲れて夜遅くなっての帰宅は充分気を付けて下さい。 自転車で長距離は若い内は大丈夫かもしれませんが、翌日や休みの日は体を 休めないと、つらいのは質問者自身です。

noname#212916
質問者

お礼

あ、すいません。 ちょっと質問の趣旨が脱線してしまったのですが、今後の人生もう二度と原付を乗らないと誓えるかどうかということなんですけど、運転免許がなくても社会人として稼いでる人っているんですかね。 できれば、自転車だけで気楽に生きていきたいもので

  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.2

フルフェイスのメットですかね? 原付きでの着用が認められてる規格は低く設定されています。 早い話が値段はピンキリです。フルフェイス型で購入したときに 3年未満で値段が高かったら残しておいていいでしょう。 1万以下の安いやつなら捨てていいでしょう。 理由はクッションとなる部分に耐用年数があるからです。 クッションが弾力を失ってれば脳をガードしきれません。 軽い衝撃でも脳震盪を起こし危険です。 アライ、ショウエイなどのメーカー製で古くなければクッションの張替えができます。 ※メーカーに問い合わせてください ホームセンター購入などのメーカー製は使い捨てが多数です。 余談ですが強い衝撃を以前に受けていれば使えません。 見た目は大丈夫でも機能が失われています。 この場合も捨てていいでしょう。 通勤、生活での利便性などで質問したのでしょうが上記のことから 保管してても年数経過で使えなくなるので破棄することをお勧めします。 だいたい5年、メーカー推奨は3年です。 必要になった場合に再購入のほうが質問者さんの安全を護ってくれるでしょう。 2,3万なら安い投資だと思いますよ。 キャップヘルメットなどの安全性を無視していいなら安いので5000円未満で買えます。 正直、建設現場用ヘルメットに毛が生えたようなものですからお勧めしません。 参考までに追記しておきました。 最後にニュースなどで見てるようにバスや電車などは地方では縮小されています。 数時間に1度という場所は珍しくありません。 会社で社用車、レンタカーなど準備してくれないならあったほうが便利でしょうね。 私個人の意見では必要になったら中古の軽自動車購入を考えた方がいいと思いますよ。 私が現在住居してる場所のように、車が成人の数だけ所持してる家が普通の車社会の地方もありますから。

noname#212916
質問者

お礼

メットはジェットタイプですね 軽自動車もちょっと、持ちたくないですかねぇ 集合住宅なのですが、駐車場が10年先も予約でいっぱいで空かないですが、バイクはすぐ場所を確保できますので、そういった事情もあります。

回答No.1

質問は、「メットを処分できない」なのか「原付に乗りたくない」なのか? 仕事は、そば屋の出前ですか?お寿司屋さんの出前ですか?新聞配達ですか? その他の会社員でしたら、原付を使うことは多分あり得ません。 軽自動車でもどうか?、マイカーや社用車は普通自動車でしょう。 仕事に関係なく個人的に乗りたいのであれば原付バイクでも構いませんが、 仕事で原付は最初に書いたお仕事以外は想像できません。 子供じゃあるまいし、いい大人が原付ではちょっと恥ずかしいです。 しかも、原付の維持費より普通乗用車の維持費の方が数倍掛かります。 高校生などの子供達と仕事を一緒にしないで考えて下さい。

noname#212916
質問者

お礼

車はとてもじゃないですが、所有できる気になりません。 今後ずっとそうでしょう。 貧しい人間ということもありますが、器を越えた所有物です。 理想を言えば、自転車だけで生活したいけど、転勤を命じられたらまた原付にならざるおえないかもなーと思うわけです。 路面店の飲食業なので、駅から離れていることが多く、電車通勤も厳しいんですよね。

関連するQ&A

  • 原付に乗りたい

    原付バイクを購入したいと思っています。 普通自動車免許を持っていますが、すぐ乗れるでしょうか? 販売店で乗り方や保険の事など教えてもらえるでしょうか? 交通ルールは、いわゆる2段階右折しか知りません。 現在、車は持っておらず、自転車移動です。通勤や近場へ買い物などに利用したいと思っています。

  • 原付を買おうかと思っているのですが

    3ヶ月ほど前に横須賀の片田舎に転勤をしたのですが あまりにも交通の便と立地が悪く、生活が大変なので原付を買おうかと考えてます。 今までの生活では普通に自転車一つor徒歩でも十分生活できたのですが 引っ越してからは、自転車あっても電車orバスに乗らないと買い物が出来ないレベルなので困ってます。 でも今までバイク等、乗ろうと思っていたことも無く、車の免許もとってもペーパーで終わってました。 今のところ、中古で原付を買おうと思ってますが、原付って危ないですか? 安全運転していても原付は危険でしょうか? 今居る所はトンネルが多く、狭いトンネル内をチャリで移動するにも車にびゅんびゅん抜かされてるのでスピードが出ずに逆に怖いです。 このままでは生活が出来ないので、検討中ですがよろしくお願いします。

  • 自転車のみの通勤だと仕事は限られちゃいますかね

     高卒の時になんとなくドライバーの仕事にも興味があってということもあり、車の免許を取りました。    通勤の目的から原付バイクを所有したことがあるのですが、所有することに面倒な点が沢山感じました  駐車場代・ガソリン代・メンテナンス費・保険をはじめ、一番きつかったのはゴールド免許を失ったことです。  もちろん違反しなければよいのことですが、1年に1回ほどのペースでやってしまいました。  自転車生活の頃は違反することもなく、そもそも遠くへ行きたい願望がない人間なので、その頃の方が自分に合っている生活だったなぁと感じます。  車に限らず、これまでは若かったことから、興味でなんでもかんでも手を出して所有する物が増えて、疲れる人生だったのですが、身辺整理を行い本当に必要最低限な物を厳選し、シンプルな暮らしを重視したところ、アシスト自転車の登場もあり、自転車のみで生活したいと強く感じるようになりました。  実は職探し中でありまして、なかなか近場の職場が見つかりません。そしてできることならば電車通勤も避けたいという希望があり、雨が降っても合羽を着て行き帰りできる距離と慎重に検討しています。  そこそこ稼いでいる同世代の知り合いの人は収入アップを目指して転職し車で1時間ほどかけて通勤する会社を選びました。家庭持ちということでその選択をせざるおえなかったわけですが、やはり行動範囲を広げられるアイテムがある方が、就ける仕事の範囲が広がるのも事実かなとも思うわけです。  意固地なまでに車や原付の所有を拒むことでむしろ仕事の範囲を狭めたり、自分の首を絞める結果に繋がることもあるでしょうか?  仮に就職が決まったとしても移動を命じられて、車・原付バイクを所有せざるおえなくなりません。これまでの就職の面接で「車の免許あるんだね」と確認されたこともあり、やはり複数の勤務地がある会社の場合は移動を前提に考えて、車の免許を所有しているかどうかも採用基準になっている会社もあるように実感しています。    そうなると、あまりに自転車だけの生活にこだわるのも自分の首を絞める結果になるかなぁと。

  • 原付で自転車のみの一通を逆走してパトカーに捕まったのですが

    原付で自転車のみの一通を逆走してパトカーに捕まったのですが 免許所を見せただけで 減点もなんもされませんでした。 原付の一方通行無視は減点も罰金もされないのですか? それとも見逃してくれただけですか?

  • 免許を自主返納したら原付だけ残る?

    私は、大型特殊、普通自動車、原付 の免許を所有しています 運送会社で働いていましたが、事故を起こしてしまい、違反項目から予想される減点数からし て免許取り消しが確実であろうことから、雇っていてもしょうがないということで解雇されま した。 現在免許の行政処分はまだ出ていません。 心配してくれている元上司から先日連絡があり、「免許の自主返納」を勧められました。 なんでも、自主返納すれば、一番小さい原付免許だけは生き残る形を取れると話していました が、本当なんでしょうか? 私生活では車もバイクも乗らないのですが、写真付きの身分証明は残しておいたほうが便利と いうことで勧められています。そんなの可能なんでしょうか? 仮に自主返納しても行政処分が下れば、どちらにせよ取り消しになるような気がするのですが

  • 早い時期から自転車人生を決意した人

    若いころになんとなく、車の免許を取りました。 当時はバイクや車がかっこいいと思っていたので、「大人になったら車もほしくなるかな」なんて思ってました。 その後、通勤で原付を所有したこともあるのですが、、つくづく感じたことは 「自転車だけ所有の生活が気楽で合ってる」ということです。 車で事故って大変なことになってる人もいますし、車検などの手間暇・ランニングコストが面倒だなーと。 やはり、車を所有する便利さよりも、持つことによって発生する責任を背負いたくないって感覚です。 車の免許があると、つける仕事の幅は広がると思うので、まあそこまで損と考えないほうがいいのかもしれませんが、今にしてみると「免許なんて更新もめんどくさいし、取らなければよかったかな」と思うほどです。 仕事によっては転勤や、自分で選べることもできないこともあるので、車の通勤をしたくないけど、してる人もたくさんいると思います。 でも私は独身実家暮らしということもあり、どうしても車で通勤しなくなるようならば、給料が下がっても近場でできる仕事に変えた方が幸せかも(下手したらバイトでもいい)と感じるほどです。 もちろんある程度の地方都市だからできる考えだと思いますが、こういう価値観間違ってますかね。 自分としては早い時期からこういう考えになってれば、迷いが少なくてよかったなと後悔しているのですが。 もっと早い時期からそんなことは悟っていたよ という人いませんかね?

  • 原付を7年ほど乗っていませんが・・・

    仕事を始めて仕事先が中途半端な距離なので、原付を購入してバイク通勤を考えているのですが、免許を取るときに実習で1度乗っただけでそれ以来乗っていません。 7年以上乗っていませんが、慣れれば大丈夫でしょうか?車のようにペーパードライバー講習とかあるのでしょうか?

  • 車か原付。

    今大学2年です。 免許はまだ持っていません。。。 成人式のお祝いで祖母からお金をもらったのですが、 うちの親はそれを車の免許とるときにつかうといっています。 自分としてはまだ、車の免許とりたいともあんまり思いません。 どちらかというと移動手段があればいいかなと思っています。 そこで原付の免許なら一日でとれるし、家から駅までの移動手段として 必要かなと思っています。ので、原付の免許+原付代として 使いたいかなとおもっているのですが、うちの親はバイクには乗るなと いっています。危ないのも自分ではわかっていますし、なるべく安全な道で駅から家まで乗ろうとも考えています。 車の免許をとれとよく言われなんだかそのたびにとらなきゃいけない のかなと考えてしまいます。 確かにあればとても便利なものでもあるし、いいなともおもうのですが、自分に運転できそうにもありませんし、今はまだ必要ない気がします。大学生のうちにとるつもりではいます。 大学生にもなって原付の免許とるというのは変じゃないですよね? 同じ年の女の人とかからも大学生で原付?とか 思われたりしないでしょうか? まぁ、車の免許とれば原付も乗れるのですが、貯金があんまりないので 原付をすぐに買えません。しかし、お祝いのお金+貯金なら 原付の免許+原付が買えます。 どっちのがいいですかね?

  • 原付、バイクの限界

    バイクに乗りたいと思っている者です。 しかし、普通免許しか取得していないので原付にしか乗れません。 原付だと30km/h制限とか、二段階右折とかあって面倒ですよね。 そこで、「自転車だと厳しいが、原付があれば便利な距離」または 「バイクや車だといけるが、原付だとちょっと厳しい距離」 の目安ってどんなものでしょうか?

  • 原付でのケガの度合い

    原付バイクか自転車どちらにしようか迷っているものです。 3年ほど原付スクターを乗っていた時期があるのですが、 その頃は安全対策に無知で安いジェット式のヘルメット だけで運転していました。それから、ここ数年乗らなくなり、インターネットでバイクの事を調べて事故の後遺症障害など見て怖くなってしまいました。 趣味にしたいと思うので、自転車にするかとも迷っています。ただ自転車も最近は時速30KM位だせるとの事であまり変わらないのかもと思っています。 そこで質問ですが、 スネル規格のヘルメットを正しく装着して肩パッド肘パッドをつけて、原付で時速30KMでも死亡したり、後遺障害になったりその他大きな事故になるのでしょうか?考えすぎかもしれないのですが、どうしてもその辺りで原付購入に二の足を踏んでしまう自分がいます。

専門家に質問してみよう