• ベストアンサー

プレミア12次期監督

mo9518の回答

  • mo9518
  • ベストアンサー率23% (44/184)
回答No.3

問題は誰もやりたがる人がいないことではないでしょうか? 原監督就任時も打診された方々がことごとく辞退され、最後は一次リーグの主催者が読売グループということから、断れない原さんに決まったということです。 一億総評論家となり、負ければ国賊扱いですから、なり手がいないのも最もだと思います。 個人的には小久保監督続投でいいと思います。 替えるなら古田氏か宮本氏が良いと思います。(野村イズムの継承者でもありますから) 現役の監督・コーチは除外されますので、選択肢は少なくなります。

関連するQ&A

  • WBCの監督はだれ?

    WBCの監督はだれでしょう? 原か落合か?? 候補:秋山、渡辺久信、小川、中畑、梨田、栗田、ボビーバレンタイン、トレイヒルマン、王、衣笠、江川、野村克也、星野、岡田、和田、高木守道、西村、野村健次郎、古田、金本、城島、イチロー、 選手兼任も範疇に収め、考えてみてください!!

  • ラミレスと古田のやりとり

    今日付けでMSNジャパンに載せられたサンスポの記事(以下URL参照)についての質問です。 http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx?genreid=3&articleid=503182 最後の文章に『ヤクルト時代の同僚に「彼の打撃理論は本当に勉強になる。早くユニホームを着て監督をするべきだよ」とエールを送った。』とありますが、これはラミレスが古田に対して発言したのでしょうか? それとも古田からラミレスに対すコメントでしょうか? 理論的に考えて、ラミレスが古田について話しているのだと思ったのですが、兼任とはいえ古田は既にヤクルトの監督経験があるので、「こんどは監督になるべきだ」的な発言はなんか変な気がします。

  • 巨人軍の強打者と聞くと、どなたをイメージします?

    南村侑広 藤尾茂 与那嶺要 長嶋茂雄 王貞治 柴田勲 末次利光 柳田俊郎 張本勲 淡口憲治 ジョン・シピン ロイ・ホワイト 中畑清 原辰徳 ウォーレン・クロマティ 呂明賜 駒田徳広 吉村禎章 大久保博元 落合博満 広澤克実 松井秀喜 清原和博 高橋由伸 小久保裕紀 李承燁 二岡智宏 阿部慎之助 小笠原道大 アレックス・ラミレス 忘れてはいけない 川上哲治 青田昇 千葉茂さん いろいろいらっしゃいますが、閲覧者様はどなたを思い浮かべますか?

  • スポーツは技術だけではないことを知りました。

    これまでも技術だけではなく、オリンピックなど大きな大会は経験者が出場された方が結果は得ることが できることは見てきました。 ですが、今回の女子サッカーの澤選手の抜けた結果がこれほど大きいとは思いませんでした。 監督と宮間選手との確執も言われていますが、みなさんはどう感じられましたか。 改めて澤選手の人徳を知らされた気がしております。 私は、全くの素人なのでお詳しい方はどのように感じられましたでしょうか。 もちろん、結果は残念ですが今後、再起は可能でしょうか。

  • 今後もはや日本人監督 その初代は知将西野監督

    監督は合理で、世界水準を知り、かつ各国をよく知る外人監督か、 または世界には疎いが情に厚く、和を基調とする日本人監督か と議論され、外人監督が短期的に任命されてきました。 ブラジルW杯はザッケローニ。ロシアW杯はハリル。 元々育成、強化には継続が必要です。 外人監督を反対するものではありませんが、「長期視点」が 必須だと思います。 が、一家言の諸兄、また協会は外人監督を推奨し、また招聘して きました。短期に。 その理由は「世界水準」、「各国戦術とトレンド」などです。 しかし、その水準は変わるもの。 戦術とトレンドは今日、データで十分分析可能です。 不足は、「長期観点」 また  「短期政権による選手経験との乖離」 などではないでしょうか。 今般、選手は「ブラジルw杯の悔しさと反省」を 保有していましたが、ハリルはこれを共有していません でした。 長期観点は必須で、オリンピックやUトーナメントなど との整合、若手の育成は重要です。 これらが日本人指導者で行われることは、極めて望ましい ものと思われます。 西野監督は、まだ2ヶ月ではありますが、 分析をし、選手とも戦術を討議し、一致団結にまとめ また「コロンビア勝利」を予測決断し、ポーランド戦   終盤を導いた のは、戦術力、団結力、指導力、先見力などに秀でる 知将と言わざるを得ないのではないでしょうか。 代表監督はロシア後も継続させてほしいと思います。 つぎは「東京オリンピック」です。 監督がどなたかは知りませんが、日本人指導者間で 情報共有、連携が為され、全てが整合されることを 私は望みます。 優秀なのでしょうが、短期の、整合のない、(外人) 監督の時代は、終わらせて下さい。 皆さん、いかがでしょうか。

  • 広島カープは監督ノムケンで大丈夫なんでしょうか

    あの、江藤、金本、前田、野村のいた最強広島打線を思い出してください。 1番野村 2番 3番前田 4番江藤 5番ブラウン 6番金本 この恐ろしい打線をみなさい。 この打線をもってして優勝できなかったのです。 そして、16点とっても17点とられるというザルの守備陣・・・ http://www.youtube.com/watch?v=RXzFftvRA_A 打っても打てども、ヤクルトという古田、ハウエル、池山、飯田を擁するチームにことごとく痛すぎる敗退を広島は受けていたのです。 1番飯田 2番 3番ハウエル 4番広沢 5番古田 6番池山 7番レックハドラー と、こちらもランナーがたまれば何点でもとれる布陣を敷いていました。 しかし、そんなに差はないように感じられるはずです。 しかし!!投手、監督に歴然とした差がありました!! ヤクルトには智将野村ID監督。広島は・・・頑固おやじ山本浩二監督・・・ こんなんでは勝てるはずがありません。 投手も、 広島は、佐々岡、大野、・・・・・・枚数が足りない・・・ ヤクルトは?石井、山部、ホッジス、高津、石井寿などと枚数がいるんです。 そして現在の広島は、 1番梵 2番丸 3番広瀬 4番栗原 5番エルドレッド 6番堂林 7番松山 8番石原 控えにも天谷、小窪、赤松、などなどなど、 小粒ながらにしてもコツコツ痛打を打てる打者が揃っています!! そして投手陣も 前田、野村、斉藤ゆうき、篠田、大竹・・・ 今村 サファテ、ミコライオ いますいますいます!! そしてこれに黒田が加われば!!! 今のセリーグでは、中日もすでにおっさん球団で山崎をまだ使ってあげる的な扱いでは来期は岩瀬もつぶれ、浅尾も失敗が増え、川上、山本の老齢カリスマの神通力も及ばなくなるでしょうし、吉見だけではいつかはつぶれて途中降板です。 打つほうは相変わらずの1,2点打線ですから、大丈夫です。 やはり巨人が強いでしょうが、長野、坂本、外人、村田、阿部・・・・名前は出るわ出るわで大騒ぎです。ただ阿部は見るからに腰や足が悪く、欠けることもありますが、それでも強いでしょう。 ヤクルトは、全体的にチーム力は落ちていますし、いつまでも子供投球の石川ではもちませんし、由規、村中、赤川・・・と枚数に問題もあります。 打つほうでも、毎年ヤクルトは外人が大当たりしますが、ミレッジ、バレンティンの脅威は存在するでしょう。 横浜は、老人ラミレス、中村が来期もそれなりに活躍するでしょうが、筒香などの成長もありなかなか手ごわい打線を組んでくる可能性もありますが、まだまだ捕手などに難点があり、投手陣も不安な面々ですからフロント自体のていたらくな様相をみると敵ではありません。 阪神は、相変わらず使えなくなったよその球団の主力を福留やら西岡やら日高やらとってきますが、内紛がさく裂し、小粒の和田監督関川、久慈コーチという小粒ダグアウトでは、選手をまとめあげられませんし、マートンがまた内紛を起こすでしょう。 なので、広島には敵は巨人のみです。 広島の、選手面々をみてみれば、交流戦でも投手陣の安定した広島なら、そこそこの成績は残すはずですし、打つほうもまだバーデンという好打の外人もいますし、なるほどよく打ってくれると思います。 問題は!!!!監督ノムケンです!! コーチの音、浅井、町田などという2軍やベンチウォーマーだった面々がコーチをしているので、選手に納得いく説明ができずに、広島の持っている力の半分も出せずに終わる上記で述べた昔の強力広島打線をもってして、勝てなかったパターンに陥ろうとしているのです!! ぜひ広島のコーチ陣と監督を紹介してください!! 阪神のように、来期の中日のように頭カチカチのぶん投げ采配で選手を試合を壊す監督では、原巨人に独走を許すだけです!! 理想は、落合監督、コーチに森ヘッド、投手コーチは大野のままでいいのではないでしょうか。 打者コーチに山本浩二でいいのではないでしょうか。 もしくは、梨田監督。 広島には、監督やコーチになりたいほかの人はいないのでしょうか? 日本ハムにはいきなりヤクルト出身の栗山がなったりしているのに、広島のコーチや監督には不人気なのでしょうか? それならわざわざチームを壊す監督やコーチなどはいらず、選手兼任監督でもいいのではないでしょうか? とはいえ、石原捕手兼任にしても、もっさいですし・・・栗原兼任監督は??そう頭よさそうには思えませんよね・・・ 前田兼任監督・・・あの人はなにを話しているのかわかりません!!! 打撃のプロフェッショナルかもしれませんが、うまく話せない無骨な野郎です!! 教えたりすることは不可能!! 広島というチームをコントロールする人材がいないではありませんか!? 北別府?気難しそうです。佐々岡監督?頭かたそう・・・ もっと昔、赤ヘル軍団といわれていたころは、古葉監督、三島監督? なにやら智将っぽいネーミングの監督でしたね! 正田監督は? ロッテの西村監督のように、くっそ憎たらしい野球をしてくれるかもしれません。 人気は・・・あまり出なさそうですが。 広島の選手陣は、小粒でコツコツいく選手が揃っていますし、正田監督に似合う感じではあると思います。 どうでしょうか!??? 広島監督には、正田監督というのは!??? いかがでしょう?

  • Premiere(プレミア)2.0を使っています。

    Premiere(プレミア)2.0を使っています。 タイムライン上にのせたjpgの静止画が表示されなくて困っています。 読み込みをした当初は表示されていましたが、最近は表示されたりされなかったりを繰り返しています。 jpgの静止画を取り込み直しても、表示されません。透明になってしまったようになっています。 試しに表示されないまま書き出しをしたら、やはり映っていませんでした。 まだ慣れていませんので、丁寧に教えて下さるとたすかります。 宜しくお願い致します。

  • 境界のRINNE4期をたつき監督に作ってもらいたい

    境界のRINNE4期をたつき監督に作ってもらいたい!なるべくるーみっくを壊さない様にしてもらいたいお願いしてくれるかな?。

  • シンカリオンが2期あったら監督はたつきがいいな!巨

    シンカリオンが2期あったら監督はたつきがいいな!巨大怪物とシンカリオンとハヤト達がCGになるから嬉しくない?。

  • プレミアについて

    よく古いものにはプレミアがつく、と聞きます。 特に名画や楽器等の名器にその傾向があるようです。 そこでなぜ、このような名画・名器・ヴィンテージといわれるものに対して、プレミアがつくのでしょうか? できれば分かりやすい回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。