• ベストアンサー

【日本史】資本主義と資本主義恐慌、簡単に教えてください。

No51の回答

  • No51
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.3

既に正統派の御回答がありますので、 テスト用のアドバイスを。 日本で、1890年に起きた経済恐慌を とりたてて「資本主義恐慌」と言うのは、 固有名詞だと思った方が良いようですね。 (昭和恐慌、とか、伊勢湾台風、とかと同じ概念) 「伊勢湾に来た台風は、皆、伊勢湾台風だ!」 と言うようなツッコミは無しにして、 1890とセットで覚えた方が無難でしょう。 資本主義の設立年度と、 資本主義恐慌が起こった理由については、 人によって解釈がわかれる所ですので、 テストには出ないと思います。 (教科書にハッキリ書いてあったとすれば、  出題される可能性は高いでしょうけど)

ma-shi
質問者

お礼

 『概念』とか昨日予備校の現代文でならったばかりの言葉でした(笑)難しい言葉を普通に使えるなんてうらやましいです。  話がずれましたが、返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資本主義と社会主義について

    教えていただきたいです。 詳しく研究などしているわけではなく、私自身知識や理解度が深いわけではないので、子どもにもわかるような、わかりやすく簡単な説明で結構ですので、教えていただきたいです…。 - - - - - - - - - - - - - - - - 資本主義と社会主義の違いについて調べました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111131491 資本主義 本物の殿様(国家権力)に邪魔されることなく暴力や身分に邪魔される事無くお金の力と才覚によって誰でも自由気ままにお金儲けが出来る事に重点を置いた経済政策。問題点は金の力による横暴な守銭奴が発生しやすい事。 社会主義 ある日突然近所の金持ちの高級車は便利そうだから近所みんなで平等にそれを使うべきとし、その方が全員裕福になれるとした一見論理的だが実際は多数の貧乏人の横暴がまかり通った経済政策。問題点はその後誰も高級車を買おうと努力しなくなる事。 大変わかりやすい説明なのですが、 社会主義国の ソ連 ができたとき、資本主義の国はその社会主義の影響を恐れました。 (ex 1918年シベリア出兵はソビエト政権打倒のために資本主義国がおこなった) ここで疑問なのが、なぜ資本主義国は社会主義国の影響を恐れるのですか? 資本主義と社会主義では政治・経済の方法がまるで逆のやりかただというのは聞いたことがありますが… 資本主義の国に社会主義の影響がでてくるとどうなってしまうのですか? 今の北朝鮮は社会主義ですよね? 個人的な意見ですが、私は全くうらやましく思いませんし、社会主義は「皆等しいが、皆貧しい」というイメージがあります。 社会主義のメリットはなんですか? あとは、世界恐慌の時に社会主義国のソ連は一人勝ちだったということを聞きましたが、なぜ社会主義国のソ連は世界恐慌の影響をうけなかったのですか? すごく小さいことですが、勉強していて少し気になったので… よろしくお願いします。

  • 資本主義とは

    無知な高校生なので教えて下さい。 アメリカでのウォール街のデモで、1%の超富裕層と99%の貧困層の戦いだとありました。 現に、貧富の差は開き、年収数百億のごく一部人間と、お金がなく病院にも行けず亡くなる方もいるんですよね。自殺者も多いし。 例えば、市場でのお金が100だとして、それを10人で競争して奪い合い中、一人が99を獲得して、 残りの9人が1を得る系図かと理解してます。 それは理想的な社会体制なのかと感じました。 資本主義は崩壊しだしているのではないかと感じました。 アメリカは資本主義の先進国で、冷戦時代は社会主義の旧ソ連と、何百発の核ミサイルを向け合い、 社会主義の広がりを、断固として阻止してきたと勉強しました。 社会主義=間違った考え方(悪)  資本主義=正しい考え方(正義) だと。 資本主義は市場を拡大し、経済を発展させるには必要だと思いますし、間違ってもいないとおもいます。 しかし、社会主義でも、「資本主義は社会主義社会への過程」と位置づけていると理解しています。 そこで質問です。 1 ここまで成熟した資本主義は今度どうなるのでしょうか? 2 社会主義的要素を入れるべきなのでしょうか? 3 社会主義は殺し合い止める程、悪い考え方なのでしょうか? 4 マルクスの考えは、何十年も前の理論ですよね。現在の経済学者は新しい考えを発表できないのでしょうか?やはり今の資本主義で利益を独占している権力者にそんな考えが出ないようにされているのでしょうか? 5 日本も今後、アメリカを追随してそんな社会になってしまうのでしょうか? 教えて下さい。

  • 社会主義・資本主義という差でなぜ血みどろの戦争になるのか?

    社会主義・資本主義という差でなぜ血みどろの戦争になるのか? 20世紀の世界大戦・内戦・冷戦の原因のひとつとして 社会主義と資本主義の違いによるところが原因となっていますが、授業で教わっても実感として そもそも 社会主義=個人の資本を認めない政治 資本主義=個人の資本を認める政治 程度のイメージなんですが 現在ではソビエト連邦が崩壊したことから資本主義が良いというイメージがありますが、ゲバラが資本主義政治における民衆や植民地からの搾取政治に怒り革命に参加した事実と、野球選手はよく亡命しますがキューバは社会主義でもそれなりに国民は幸せそうに生活してるというイメージから社会主義でもそれなりに生活していけそうな事からどちらが良き政治・悪しき政治なのかよくわかりません しかし、こういった政治理念の違いから、国境線・壁を作り国が分断したり、アメリカがキューバに政府転覆を目論み国内クーデターの援助をし失敗した歴史、しまいには核戦争一歩手前まで事が進んだりなど人の命が失われるという代償を払ってまで、対立が必要なことなんでしょうか? これらの疑問を解決・理解するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 資本主義社会での景気の言動は法則性があるの?。

     不況がなかなか回復しない昨今ですが、先日こういう質問を父にしてみました。  「景気を安定させるのは無理なの?」  そうしたら、父は「資本主義社会において、景気の変動は何十年単位で必ずある。世界恐慌とかもあったろ。んで現在の天皇陛下がご結婚された時期も不景気だった」  と言いました。  確かに、周期的に不景気は起きてしまう事に納得できますが、何故に景気は安定しないんでしょうか?。理由が解りません。そして、安定させるのは無理なんでしょうか?。

  • 中国 いつから資本主義に

    大地の子を観て疑問に思ったのですが、 中国はいつから資本主義になったのですか? 経済特区があるというのは知っています。(93年頃の知識です。) 私が学校で勉強した共産主義というものは、 どのように働いても給料が同じというものでした。 つまり国が仕事をさせるから自分で仕事を 探さなくてもいいということですよね? でもいつから就職先を探さないと 収入が入らなくなったんでしょうか?

  • (@_@。まいとし3%の経済成長を続けると、100年ちょっとで20倍を超えますが、けっきょく資本主義は原理的に継続不可能?

     資本主義は、世界平均ですくなくとも毎年3%ていどの経済成長が続かないと回っていかないないようですが、この数字、ばかになりません。  電卓でちょっと計算してみましたが、年に3%だと、24年で2倍を超えます。78年で10倍を超え、だんだん加速度が増して、102年でなんと20倍を超えます。  102年なんてそんなに遠い将来のことではなく、いまの赤ちゃんならまだ元気に活動しているかもしれないくらいの、近未来です。  そんな近い将来に、現在の20倍もの経済活動をしているとは、とても信じられません。というよりも、こんりんざい不可能と思います。  けっきょく、おカネがおカネを生み続けなければならないという資本主義は、原理的に継続不可能なんじゃないでしょうか?  世界平均で年3%ていどの低い成長率でも、すぐに行きづまってしまうので、ときどき大恐慌や大戦争で、破滅的な悲劇・災難・不幸を引きおこし、なにもかもご破算にして、また一から始めるといった愚かなことを繰りかえしてるんじゃないでしょうか?  ゼロ成長社会の理想はうるわしくても、実現は難しいようですから、やはり大恐慌や大戦争を必要悪として織りこみながら、こんごも世界平均で最低3%ていどの経済成長を追い求めなければならないんでしょうか?  経済成長を前提にしないと、政府は国債も発行できなくなるはずですが、でも経済成長を永久に続けることはできないとなると……??  難しくて、さっぱりわかりません。よろしくお願いします。  

  • 世界史のテストで…

    こないだ学校で定期考査のテスト返しがあったのですが 下記の採点内容は間違いだと思いますがどう思いますか? 1919年3月1日(?)でデモが起こり、以後、独立万歳のスローガンを叫ぶデモが全国の都市、農村に広がった (?)に適語を入れなさいという問題で僕は京城(日本統治下のソウルの名称)と書きました。 解答はソウルだったのですが、京城ではだめなのでしょうか? 世界恐慌で大不況になった国々の共通点は何ですか?の問いに対し僕は資本主義経済国と答えました。で、解答は資本主義経済の国でした。 資本主義経済国でもいいですよね?

  • 資本主義経済と戦争

    人が発明した資本主義は今までどんな存続方法を考え実行してきたんでしょう。 貨幣の価値は未来の貧困層の人口が担保していると考えていいのでしょうか。 支配層がそれを最大化するには、定期的に貧困層を増やす戦争が必須で、彼らは時に芝居を売って国家間対立を仕組み、防衛費だと言って大量の破壊兵器を量産し、タイミングを見はからって正義の名のもとに無関係な人々を大量に殺している。 生き残った人々を憎み合わせてこのヤラセを延々続けるつもりなのでしょう。 すっかり騙された事に気づいたら、子孫は延々彼らのエサとして利用されるだけ。 それを悟られては困るから、彼らは女性に平等な教育の機会を与えない。 政府もグルで、そんな正義がグローバルになっています。 新しい資本主義って、中身は古いのと同じ(「おんな」じ)で、片方には分からないだろうと思ってバカにしていませんか。

  • 資本主義が戦争の原因?

    はじめまして。 いろいろなことを考えてみて、今までに行われてきた戦争の原因って資本主義社会が抱える問題点にあるのではないでしょうか。  確かに、宗教的な対立があったことも事実なのですが、先進国ではそれほど激しい宗教対立が起こっているわけではありません。それは国自体が豊かだからなのだと僕は思います。  資本主義は、当初に理念はとにかく、現代では完全に弱肉強食のものになっています。  このシステムの中では弱者と強者が確実に存在し、強者は大きくなる一方です。  そのために社会権が発達し、国内レベルでは先進国と呼ばれている地域に限っていえば、その差もだいぶ緩和されてきているように見えます。  一方、発展途上国のほうに目を向ければ、人々がどんなに一生懸命にがんばってみても、そのひぐらしの生活がやっと。  先進国に生まれたがためだけに何不自由なく暮らせる人々と、発展途上国に生まれたがためだけにその日その日を生きるのがやっとの人々。  この差はいったい何なのでしょうか。  だからといって、何の罪もない人を殺してもよいということにはならないと思いますが、ビンラディン氏があれほど無茶なことをやってもある程度国民に指示される理由がなんとなく分かります。    資本主義というのは人間が持っている悪い部分の本能を刺激しているシステムのような気がします。  この本脳と資本主義というシステムがうまくかみ合うことによって、人間の社会が格段に発展できたことは事実だと思いますが、これからは違うシステムを考えたほうがよいと思うのですが。

  • 日本海軍の大鑑主砲主義の原因

    こんばんは。 旧日本帝国海軍は大和に代表される大鑑主砲主義で有名ですが、そうなった原因はなんなのでしょうか。 さかのぼれば日清戦争における黄海海戦の清国艦「定遠」「鎮遠」の脅威論あたりまで考えられるとは思いますが、その後WWIIにいたる約50年もの間、日本の最エリートである人たちが全く考えを変えないのは不自然だと思いますが。当然、歴史上異論もあったのでしょうが、大勢として大鑑主砲主義にいたった原因として、有力な説を教えてください。 あまり日本史には詳しくありません(ドイツ史専攻)ので、基本的な論文やその分野の学者名も併せて教えていただけるとありがたいです。