• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金は使ったほうがはいってくる、という論調について)

お金は使ったほうがはいってくる、という論調について

このQ&Aのポイント
  • お金は使ったほうがはいってくる、という論調について疑問が生じています。
  • 使用することでお金が増えるという論調には納得できません。
  • 借金をすることや浪費することは、逆にお金を失う原因になる可能性があると考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

「美人は3日で飽きる ブスは3日で慣れる」「人を見たら泥棒と思え」も昔から言われる言葉ですが、全部が全部そうだとか、例外があっておかしいなんて本気で言う人がいたら「そんなの当たり前でしょ?今さら何を・・・」という反応の人が大半だと思います。 質問者さんのミステイクは、そういう諺が「100%正しいか間違ってるか」でしか考えれなかった点で、諺や警句の存在意義は、「という場合もあるからよく考えよう」と気づきを与える点にあるのです。 だから意外性のある言葉のほうが多いでしょう?当たり前の事を言っただけでは人に気づきを与えられません。 「(普通はお金を使うとフトコロ具合が厳しくなるけど)お金は使うと入ってきますよ」という文字が見えれば、・・・これは正しいのか?正しく無いのか?あるとしたらどういう場合か?と真剣に考えるじゃないですか、そのキッカケを作るだけですよ。

smailsmail
質問者

補足

ありがとうございます。 「考えるためのきっかけづくり」という視点はありませんでした。 実は少し前に悩んだのが「やらない後悔よりもやる後悔の方が良い」という言葉でした。 どうにも腑に落ちないと思っていたら 検索していると同じ相談者がいて、 「何かしよう、と思った時に背中を押してくれる言葉でしかありません」 という回答をなさっている方がいて納得して質問はやめました。 そうですね。わたしの間違いは、言葉をデジタル的に受けてしまっているところでしょうか。 結局はことわざなどは、とりようにとってはどうにでも取れる、というずるさがあることを忘れていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.12

使い方の問題 自己投資して資格とったり特殊な技術を身につければ 給料が増えたり独立出来たりリターンが見込めます いろいろな集まりや活動に参加したりして意味のある人脈が作れれば、リターンが見込めます パチンコしたりキャバクラで豪遊しても、リターンは見込めません

smailsmail
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもかなりの人が勘違いしていますよね。。 おかしさに気がついて良かったです。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.11

金が無くてもいつかは手に入れたり、持っていてもいきなり無くすことがある。 と言うのが本来の意味です。 それがなぜか、励ましの言葉のようになり、 金はめぐりめぐってやってくるという意味合いになりました。 初出は日本永代蔵と言われていて、 この本は、当時、徹底した倹約家として知られた藤屋市兵衛などをはじめとした実在の長者をモデルにし脚色を加え、知恵と才覚で大金持ちに成り上がった町人たちの姿を列伝として描いたものです。

smailsmail
質問者

お礼

そうなのですね。 都合の良いように話を変えてしまうことは良くありますね。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.10

タンスの中にしまってある お金は死に金で 銀行に預けるなり使うなりしてください ↑ これが相当あると見込まれている ちなみにみんなが借金しまくったのがバブル や リーマンショックです 景気は良くなりますが 最後に誰かがババをひかなければなりません

smailsmail
質問者

補足

そうですよね。 誰かがいい目を見れば、必ず割りを食っている人がいますよね。 ちょっと理解できてきたような気がします。 ありがとうございました。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1161)
回答No.9

「使う」の意味を取り違えると理解できません。 ここで言う「使う」とは「浪費する」と言う意味ではなく、「投資する」という意味です。 直接的な「使う=投資」では「資産運用」ですね。 うまく「使う=投資」すれば資産は増えていきます。 間接的な「使う=投資」では「自己投資」です。 イメージしやすい事例では「資格の取得」ですね。 お金を使って「資格を取得」することで、その後の収入が増えるという流れです。 「お金を浪費」しているだけの人は「お金を使う(投資)」ことが、そもそも出来ていないのです。 だから「お金がはいってくる」ことがないのです。 正しく「お金を使う(投資)」ことができるようになって、初めて「お金が入ってくる」に繋がるのです。

smailsmail
質問者

お礼

あっという間にたくさんの回答でびっくりです^^; > 「使う」とは「浪費する」と言う意味ではなく、「投資する」という意味です。 ああ!!かなり納得です。 少しは理解できているつもりでしたが、やはりそういうことですよね。 ふと、お金を使いすぎて迷惑をかけている人物が浮かんでしまって 混乱してしまいました。 投資、という考え方は、日本人は教育しませんものね。。。 自分で学ぶしかないですね。 ちょっと目が冷めた思いです。 ご丁寧にありがとうございました。

回答No.8

【金は天下の回り物】 >今はお金に縁がなくてもその内に回ってくることもあるさ。 >まあ、あんまり腐らんで地道にいこうや。 という貧乏人向けの慰めの言葉。 【お金は使えば使うほど入ってくる】 >俺は、金に糸目をつけずに自己投資したぜ。 >結果はばっちりさ。 >何倍にもなって返ってきて今や大金持ちさ。 という小金持ち、小成功者の自慢話。

smailsmail
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどです^^;;; ただの言葉遊びみたいなものでしょうか・・・

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.7

自分は正しいと信じてます。 お金を節約したりケチったりする努力をしても大した節約にならず無駄であり、それよりも稼ぐ努力にあてたほうがお金は増えるという意味なのです。 >こんな感じで使いまくった挙句家族に迷惑をかけた家族がいます。 これはお金に使われてる人間ですからこの範疇ではないのです。借金をしてまで使うってのはお金に執着しているという証拠なんですね。お金を気にしない人というのは使うことに対しても無頓着ということで、決してほしいものに執着している人のことではないということです。

smailsmail
質問者

補足

ありがとうございます。 ムムム。 ちょっとご回答内容が難しくて3回読ませていただきました。 > お金を気にしない人というのは使うことに対しても無頓着ということで、決してほしいものに執着している人のことではないということです。 「欲しいものに執着せずに、お金に対して無頓着であれば」良い ということでしょうか。 難しい・・・です。

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.6

男性の中では(女性でもそうかもしれませんが)、所得によって層・階級が分かれており、 腕時計や住んでいる地域などで相手の層を測るというような事も行われています。 上層の方々は上層の仲間内だけで仕事を回します。 最近で言えば東京オリンピックエンブレム問題なども仲間内で仕事を回そうとした好例ですね。 中層の方が上層の方々の仲間内へ入ろうとすれば背伸びして良いスーツや高い腕時計、ゴルフや海外旅行、美食、美酒などの趣味を上層の方々に合わせていく必要があります。 この中層の人が背伸びをして支出を増やし、収入を増そうと図る例をもって「お金は使ったほうがはいってくる」と呼ぶことがあります。 特に営業の方々や個人企業主の方などはこのようなライフスタイルをされている事が多いですね。 また、営業職の方が夜の接待をして仕事を取っていた時代では夜のお店で「お金は使ったほうがはいって」きていた時代もありました。今では注文はインターネットを通して行うことが増えていますし上記のような昔の事例が今後も通用するかどうかはわかりかねます。 また、技術職の方などの例であればお金を使って、海外へ行って自分の技術を磨いたり等自分に投資することで大きなリターンを得ることが出来た時代がありました。 これも最近ではあまり有効ではなくなってきています。 取り急ぎいくつか思いつきましたので上記記載させていただきました。 単純な浪費でお金が帰ってくる事はないですが、狙いをもってお金を使えば大きくなって帰ってくる事もあるかもしれません。 質問者様の参考になれば幸いです。

smailsmail
質問者

補足

ありがとうございます。 具体的な例でとてもわかり易かったです。 やはり言葉そのままで真に受けるのは危険ですね。 やはり、あまり理解できていなかったことがわかりました。 ありがとうございました。

noname#211975
noname#211975
回答No.5

「お金は使ったほうがはいってくる」というのはどういうことなのでしょうか」←自分の為か 他人の為か に依っても変わるし 家族の為にか 地域の為にか 国の為にか 地球の為にか 等でも変わってくる・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お金とは 見えないものを見る事が出来るもの・・

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (910/2200)
回答No.4

使っちゃえば勝手に入って来るんじゃなくて、 その分を埋めるように一生懸命また働くからでしょうか。 友人はよく出入り口、といいます。 何でも出すのが先、入るのは後だと。 そのお金を使うことで何を得られて、 それによって自分がどう豊かになるかを知らない人が使うだけだと、 ただの浪費ですよね。 自分が金銭を使うことでそれ以上に豊かになるからこそ、 さらに良いお金の使い方が身に着いていくのだと思います。 お金で時間を買って、その手に入れた時間でよりたくさんお金を稼いだり、 家族や友人との楽しい時間を持ってリフレッシュしたり。 質の良いものを手に入れて、次々と物を買ったり捨てたりする時間を減らしたり。 お金が手に入れてくれるのは「お金」ではなくて 「平等に限られた『人生』をより豊かに暮らすためのもの・こと」なのではないでしょうか。 お金の使い方を間違っていたり、 使う側の意識が低いとたちまち散財になってしまうのだと思います。 使えば使うほど駄目になっていくのは、 使うから駄目なんじゃなくて、使う人が駄目なんですよ。 そういう人にお金をつぎ込んで借金を肩代わりするのは意味のないことです。 お金を上手く使えない人に渡してはいけません。 使った方が入って来るの意味が分かる人は、 良いお金の使い方をしているのでしょうね。

smailsmail
質問者

お礼

> そういう人にお金をつぎ込んで借金を肩代わりするのは意味のないことです。お金を上手く使えない人に渡してはいけません。 本当ですね。。。 家族だから助けなければ、と私達は考えてしまいます。 本人はケロッとしているので、腹が立ちます。 > 使った方が入って来るの意味が分かる人は、 > 良いお金の使い方をしているのでしょうね。 そうなんでしょうね。。。 すごく難易度が高いのだと思いますが、 サラッと書かれているので、これを真に受けて 周りに迷惑をかける人も多いのでしょうね。 ありがとうございました。。。

  • 00ei00
  • ベストアンサー率35% (47/133)
回答No.2

私も良く使う言葉ですw でもこれは本当に信じているわけではなくて、そう言い聞かせて無駄な出費を正当化させているだけなのだと思います。 でも私的には「これぐらいは使いたいからその分頑張って稼ごう!」という風に持っていくことにしています。人に迷惑はかけたくないですからね。 借金をする人は、お金周りに限らず人の思いやり的なところでの欠陥があるのだと思います。

smailsmail
質問者

補足

> 借金をする人は、お金周りに限らず人の思いやり的なところでの欠陥があるのだと思います。 お言葉ありがとうございます。 借金する本人より、周りの人間のほうが悩む、とはよく言ったもので その通りになっています。 決して少なくない年金(新幹線で焼死した彼よりも多い金額です) に家族が生活費まで入れて足りないはずはなく、 決して悪い人ではないと思ってきたのに、 「人の思いやり的なところでの欠陥がある」 という言い方に腑に落ちるところがあります。 質問して良かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A