• 締切済み

PCの画面がチラチラする。

jack310217の回答

回答No.2

Plan A.:You could try to unplug the newly-installed memory and restart your computer. Plan B: If plan A fail to solve the problem,reinstalling the windows 7 is a good way after you unplug the newly-installed memory.The you should reinstall the graphics driver.If the problem has been solved,you could try to install the new memory. Plan C:Ask for help from after service if the plan B can't work.

JIN2418
質問者

補足

私は日本人で無学の為に英語で回答されても分かりません。 翻訳ソフトで何となく分かりましたが・・・ 何れにしてもドライバー関係やインストール云々ではないと思いますよ。 BIOS設定画面でも画面が乱れてるんだから。

関連するQ&A

  • Intuos3がインストール出来ません!新PCに

    TOSHIBAのWindows7を購入したので 新しくIntuos3のCDを入れインストールして 新しいドライバをインストールしても 動作が全くしません! すべてのプログラムの ワコムタブレットのプロパティをクリックしてみても、 タブレットのバージョンが不一致 ダブレットドライバを再インストールしてください と表示されてしまいま ちなみにインストールした新ドライバは V617-3Jwi V612-3Jwi V6.1.4-3Jwi V610-6Jwi 等です! これらをデスクトップにインストールしてみても動きませんでした! インストールするドライバが間違ってるのでしょうか? それともコンピューター自体に規制がかかってるのでしょうか? (最初付属のマウスも規制かかってて動かなかったので。外し方忘れてしまいましたが) ちなみにアンインストールするのは ダウンロードの所をクリックし、削除するだけで大丈夫でしょうか? 正式なアンインストールの仕方も教えて頂きたいです! よろしくお願いします!

  • 画面が16bit以上に出来ない

    どなたか、分かる方答えてください>< 最初から話しますと、色々windowsが勝手にインストールみたいな 更新プログラムを色々ダウンロードしますよね? インストールされてたファイルを手当たり次第にけしていったのですが それでPCを再起動しますって出てきて もう一度ログインしてみたら 画面が16bit以上にできなくなりました ピクセルも800X600です どなたか治す方法教えてください>< OSの再インストールしかありませんか?

  • プリンターpc-3000c使用

    接続はpc本体の裏からwindows xp中古で購入 最初にテストページを印刷できたので エプソンの hpから最新のドライバーをダウンロードして入れなおしたら 暴走してなんだかわからない文字や形が 端一行のみに印字され そのあとテストページも 印字できなくなりました 一度ドライバを消して 再インストしましたが 結果はかわりません 助けて下さい お願いします

  • LANカード ドライバインストール成功させるには

    ネットワークカード Linksys EtherFast 10/100 PC Card (PCMPC100 V3) のドライバをインストールしきれません。 Linksysのサイトより最新ドライバをダウンロードして当てましたが。 以下のウィンドウが出ます。 どうすればインストールできますか? Windows98CDは入れました。 -------- デバイスの状態 このデバイスのNDIS.VXD,NTKERN.VXDは、デバイスドライバを読み込めませんでした。(Code2) -------- デバイス ドライバの更新ウィザード 次のデバイス用のドライバ ファイルを検索します。: Linksys EtherFast 10/100 PC Card (PCMPC100 V3) このデバイスに最適なドライバは既にインストールされています。 別のドライバを選択するには、[戻る] をクリックしてください。 [次へ] をクリックするとこのドライバを再インストールします。 ドライバのある場所 : C:\\WINDOWS\\INF\\OTHER\\LINKSY~1.INF ------ Windows 98 Second Edition CD-ROM 上のファイル pc100v2.sys が見つかりませんでした。

  • ドライバがインストールできない。

    本体は,DELL C521の Windows Vista Home Premium です。 プリンタはEPSON PM-V630 ドライバを、エプソンのHPからダウンロードしたのですが、 インストールをすると、エラーで  プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です とエラーメッセージがでるのですが、どうしたらいいかわかりません。 ちなみに、エプソンのソフトのダウンロードフィルに、プリンタドライバと、ドライバアップデータは何が違うのですか??

  • ソフトインストール テザリング ノートPC

    Optimus vu L-06Dというスマートホンを使っています。 このスマートホンをノートPCと繋いでテザリング親機として使いたいのです。 ノートPCのOSはwindows XPであり、ドライバソフトウェアのインストールが必要なのですが、質問させて頂きます。 インストールするにあたり、一旦USBメモリなどにダウンロードしたファイルを使用してインストールすることは可能なのでしょうか? つまりネットワーク経由のインストールでなくファイルで完結するインストール方法なのでしょうか? ちなみにドライバのサイズは10.5MBだそうです。

  • Kinect libfreenectのインストール

    Kinectのドライバとして、libfreenectのインストール方法についてお尋ねします。 サイトよりダウンロードをおこない、ドライバを以下の方法で試みましたがうまくいきません。 ダウンロードファイル OpenKinect-libfreenect-v0.1.2-15-gefd073e デバイスマネージャより、「ドライバーソフトウェアの更新」でフォルダを選択→ \platform\windows\inf\xbox nui camera\x86→ 「このデバイス用のドライバーソフトウェアが見つかりませんでした。」 OS環境はWindows7 32bitです。 KinectはKinect for Windowsを使用しています。 ドライバーのインストール方法についてご存知のことがございましたらご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • CDドライブのドライバの再インストールがうまくいきません

    エイサーの4406EUのCDドライブをWin98で使っていたのですが、ハードディスクが壊れて交換したため、これまでの設定がパーになってしまいました。 CDドライブを再び使うには、ドライバが必要かと、日本エイサー社のHPからインストールしたのですが、zipファイルがパソコンに入ってきただけで、これをどう動かしたらよいかさえわかりません。CDドライブに付いていたCDはもう見当たりません。 初心者です。よろしくお願いします。

  • 新しくPC買ったときのインストールディスクってどう

    新しくPC買ったときのインストールディスクってどうなるんですか? 9年前にwindows7だったときにPC買いました。この時はオペレーティングシステムとして、DVDを持っています。そんで、途中でwindows10になりました。 マイクロソフトからドライバー?を手に入れて10にしました。 新しくPC買ったときはどうするんですか?PC組み立てようと思ってます。 この時のwindwsをインストールする時はどうすればいいんですか? https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11 に11がありますが、無料じゃないですよね?既に10持ってる人が11に更新する時のみ無料ですよね。ところが、新しいPCの時は?私はwindows7のオペレーティングディスクはもっているからこれを読み込ませるの?それとも、旧PCの時に10まで更新したので、更新する時に使った.ISOというファイルをUSBメモリにいれたりすればいい?どこでプロダクトキーを打ち込む場面あるんですか?プロダクトキーしらないけど・・どっかなくした?

  • 自作PCが立ち上がりません

    最近自作PCを組み立てたのですが OS(windowsXP)がインストールでき 普通にドライバをインストールしたりOSディスクがSP2だったのでSP3に更新しても何の問題がなかったのですが 突然windowsの自動更新後突然電源が入らなくなりました。 ファンは動いてるのですが画面が映りません。HDDアクセスランプが点いたままです。 そこで、マザーボードが壊れたと思い 新たに新品を買ってきて壊れたマザーボードに乗せてあった グラボ、メモリ、電源を利用して立ち上げたところ普通に稼動して OSのインストールまでできました。 そして一通りのドライバを入れてwindowsの更新がたまっていたので再起動をしたところ電源が入らなくなってしまいました。 今度はBIOSどころかスイッチを押すと一瞬ファンが回って止まってしまいます。 同じような現象で悩んでたり、対処法がわかる方いましたらご回答お願いします。