- ベストアンサー
新PCのインストールディスクの使い方とは?
- 新しいPCを購入した場合、インストールディスクを使用してどのようにOSをインストールするのかについて説明します。
- Windows 11の場合、既にWindows 10を持っている場合に限り、無償でアップグレードすることができます。
- もしWindows 7のインストールディスクを持っている場合は、それを使用して新しいPCにWindowsをインストールすることができます。しかし、Windows 10のISOファイルを持っている場合は、USBメモリに保存してインストールする方法もあります。プロダクトキーが必要な場面もありますので、注意が必要です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自作PCから自作PCだから新しいの買う必要ないでしょ。 Windowsのライセンスには種類があります。それによって、他のPCへ移して使っていいかどうかが決まります。 9年前に購入したときのライセンスの種類は何ですか? 自作PCの場合は、DSP版と呼ばれるものを購入する場合が多いと思います。DSP版はマザーボードやメモリなどの特定のパーツとのセットで使うことが前提です。 https://www.pc-koubou.jp/windows10/windows10_dsp.php DSP版のライセンスが紐付けられたパーツを新しい自作PCでも継続して使うなら、新しい自作PCでそのDSP版Windowsを使うことは問題ありません。 9年前に購入したWindowsが通常版(リテール版、パッケージ版などとも言う)の場合は、これまでの自作PCから新しい自作PCへWindowsの使用権を移すことができます。 特定のパーツと紐付けされていて自由に使い回せない分だけ、DSP版は通常版よりも安いのです。
その他の回答 (7)
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1550/4426)
>新しくPCを買ったとき この場合、購入方法として2通りありますよね? 1つは、メーカー製のPCを購入。 もう1つは、自作PCの場合。 メーカー製の場合は、OSがプリインストール状態なので、付属のアプリが欲しい方は付属のインストールディスク作成アプリを使用して(リカバリーディスク作成となっている場合が多い)、再インストールが必要な時は、そのDISKを利用して再インストールします。 自作PCの場合は、OSを別途購入する事になります。 このOSを購入する場合にも、DSP版とパッケージ版があります。 それ以外にも販売方法があるのですが、省きます。 DSP版は、CPUもしくはマザーボードとの抱き合わせでDSP版価格として提示しているお店が多いです。 Windows11のインストールに関しては、前提としてWindows11が要求するスペックを満たしていて・・・・と色々な条件が整っている場合でしたら、無償でのアップグレードが可能です。 windows11の仕様と要件については、下記のURLにて確認してください。 Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件を確認する https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications?r=1 Windows11のアップグレードが終了したら、ライセンス認証が自動で行われます。 このライセンスに関しても、購入方法によって変わってきます。 パッケージ&DSP版を購入された方は、ライセンスカードに25桁のプロダクトキーを入力します。 メーカー製パソコンを購入された方は、BIOS内にプロダクトキーが入っていますので、それを利用します。 欲しい答えが有りますでしょうか? ご参考にどうぞ
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1553/4701)
普通、PC購入時にはオペレーティングシステムはインストールされています。組み立てキットでもディスクが付属されています。 全部、部品をそろえてハード部分を組み立てたときはオペレーティングシステムを購入してインストールします。古いディスクで旧ソフトはインストールして動作できる場合がありますが動かないソフトがありますし、サポートも受けられなくなります。プロダクトキーはわからなければインストールはできません。
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
古いパソコンにインストールしてプロダクトを見る。 WIN10プロダクトキーを調べる。 https://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/mjbk.html Win10インストールデスク作成 https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windows10
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1353/3156)
先ず市販PCの大前提として、「元々OSがインストールされているPC付属のインストールメディアは、他のPCで使用してはいけない」と言うとです。 他機種では当然デバイスドライバなどが異なるため、インストールしてもまともに動かないと言うのもありますが、OSを使用するにには契約が必要で、これをライセンスと言います。ライセンス認証を通らないと、WindowsPCは利用出来ません。 また、付属のインストールメディアやリカバリーメディアなどのメディアは、一般的にそのPCを処分する場合、一緒に処分しなければなりません。 あくまでも「付属品」「付帯品」ですので、付属するべきものが無いのに、持っていてはおかしいと言うことです。 当然別々に売買することもライセンス違反となり、最悪は検挙と言うこともあります。 新しいPCを購入する場合は、新たにOSを買い直すか、OSプリインストールの製品を買うかとなります。 自作PCから自作PCへの変更の場合は、ライセンスの再認証で通る場合もありますが、基本的に買い直しです。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
Windows7がバンドルバージョン(OEMライセンス) =そのPCでだけ使用可能のライセンスだとだめですが。 単体購入による、正規バージョンなら、 Windows7のライセンスでWindows10に出来ます。 もちろん、そこからWindows11にも。 なのですが、 >プロダクトキーしらないけど だと、あろうがなかろうが、あんまり意味はなさそうなので。 買う方が速いでしょうね。
- kissabu
- ベストアンサー率36% (275/753)
自作PCのOSはWindowsを別購入してます。 単体で買うと高価ですが、CPU,HDD(SSD)、マザーボードなどのパーツと一緒に抱き合わせて買えば安いのを購入できます。 古い情報かもなので 他にもっといい方法を知っている方がいるかもですね。 インストールの途中にプロダクトキー入力画面出てきます。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13739)
新しくパソコンを組み立てるのなら、Windowdsのライセンスを新たに購入して下さい。 パソコンのパーツとセットでお店で販売しています。 パソコンを購入したときにプレインストールされているWindowsは、そのパソコンで使用する事だけが許されたライセンスとなっているため、別のパソコンに移す事は許されていません。
補足
自作PCから自作PCだから新しいの買う必要ないでしょ。おかしいじゃないですか。なんでダメなのかそもそもわからん。拒絶されるならまだしもされないのにわざわざ買う必要ないでしょ