• 締切済み

姉弟でお風呂

taho0423の回答

  • taho0423
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.16

単刀直入に言いますとキモいです。こういう場だからはっきり言いました、気を悪くされたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 「姉弟」って良いと思いませんか

    現実やフィクション(二次元など)問わず、姉弟って良いと思いませんか。 妹萌えとは有名だと思いますが、姉弟萌えとはほぼ聞かない気がします。 好きな人は殆どいないのでしょうか。 主人公(女)に弟がいる 主人公(男)に姉がいる 友達(男)に姉がいる 友達(女)に弟がいる ・・・・・ 姉弟って良いと思いませんか。 1.良いと思う 2.良いと思わない 3.どうでもいい それと良いと思う姉弟キャラがいれば教えてください。

  • 姉弟で育った方

    私の子供が、題名の通り、「姉と弟」です。 俗に言う「一姫二太郎」ですかね・・^^ 自分で言うのもなんですが、今は喧嘩しながらも、 すぐに仲直りして、一緒に遊ぶという感じで 仲良しです。 私自身は、一人っ子だったので、兄弟がほしくて、 生みました。 生んでみたら、こんなに兄弟がいるだけで、にぎやかで、楽しくて、たくましくて、面白いんだと いまだに、感動続行中です。 性格を言うなら、 上の子は、人見知りでママとベッタリだったのが、 弟が生まれた時から、ベッタリ出来なくなり、 寂しかっただろうけど、逆に一緒に育てるようにしたので、お姉ちゃんなんだという、責任感がうまれたようで、今では学校の先生にも 「おとなしい所もありますが、しっかりしてて、 頼りになります」と言われました。 弟は、私と姉に囲まれて育ってきたせいか (主人は仕事で不在がち) 仕草も女の子っぽくて、よく泣くし、甘えん坊。 でもとっても優しいです。 ↑自分で言ってて恥ずかしいですが(笑) いまでも(7歳姉、3歳弟)お姉ちゃんは、 弟が「可愛い可愛い」と毎日言うんです。 それを当たり前のように受けてる弟なので、 打たれ弱そうです^^, 小さな頃仲が良かった姉弟は、大きくなっても仲良しでしょうか? 親として、仲良しじゃなくなる程、悲しいことは ありません。。 お互いを信頼しているまま、大きくなってほしいですね^^ 姉弟で育った方は、大きくなって、どんな関係でいるのかなぁと思い質問させていただきました。

  • 姉弟仲が悪い

    私は大学生で、同じく大学生の弟がいます。 弟は中学の頃から部活もやらず、平日休日ひたすらゲームに没頭していて引きこもり気味です。 深夜~明け方までゲームをやっているので注意をするのですが相手にしようともしてくれません。 私はどちらかというと外で友達と遊ぶのが好きなので弟の生活ぶりが理解できないのですが、そういった性格の違いもあってかここ数年まともに会話をすることもなくなっていました。 お互い目もあわせようとしません。 先日、食事の時間にもノートパソコンを開いてゲームをしていたので思わず怒鳴ったら、近くの新聞を顔に投げつけられました。 頭にきて思わず弟のパソコンを床に投げたら、弟に何度も殴られ、私も泣きながらたたき返し・・・。 今はちょっと怖くて注意も出来ない状態です。 何でうちはこんなに姉弟仲が悪いのかなと思います。 友達の話を聞いてると皆喧嘩をすることはあっても、それなりに仲がよさそうで羨ましいです。 このままずっとこんなぎすぎすした関係でいるのかと思うと悲しくなってきます。 別に喧嘩をしたいわけではないです。 私が中学生くらいのころまでは一緒にテレビを観たり、誕生日プレゼントを贈りあったりするくらいには仲が良かったんです。 そこまでには戻れなくとも、まともに会話するくらいの普通の兄弟に戻りたいです。 でもたぶん弟にその気はなく、私が以前「一度まともに話そう」と声をかけたときも「は?」「はいはいそうですね」と言った感じで流されてしまいました。 弟は反抗期みたいなもので、時が経てば普通に話せるようになるのでしょうか。 どうしたら姉弟仲を修復できるでしょう。 ちなみに父親は無干渉(単に姉弟あまり仲が良くないとしか思ってないよう)、母親はゲーム三昧の弟に最初の方こそ注意していたものの今は諦め状態です。

  • 姉と弟で2人一緒に住んでるのって引きますか…?

    20代前半の女です。 今は2つ下の弟と2人で一緒に住んでいます。 歳が近い割には(?)、昔から仲は結構いいです。 家族だし、弟は料理とか家事が結構できるほうなので 2人で生活するほうが何かと便利だと思ってるんですけど ある人(男性)に弟と2人で住んでると言ったら 「え、弟と2人で住んでんの!?」という感じでちょっと驚かれました。 弟と2人ってなんかちょっと…的な軽く引いたような反応をされてしまったんですが 姉弟で住んでるのってそんなにおかしいというか、変でしょうか? その人に姉妹がいないとかで、感覚的にわからなかったのかなとか たまたまその人が「姉弟で一緒に住むなんてありえない」的な考えだったのかな? とも思うんですけど… 姉弟(家族)なんだから、いくら異性で一緒に住んでても絶対!何もあるわけないですし(^_^;) でもちょっと引くような反応されて、何か変な想像でもされたのかなって感じです(ありえないのに)。 考え方は色々あると思いますが、皆さんはどうでしょうか。 姉弟で一緒に住むのって嫌だと思いますか?

  • 姉弟の遊びのマンネリ脱出について

    小学1年生の女の子と、2つ下の男の子(幼稚園児)についてですが、夏休みで毎日朝から晩まで一緒に遊べることもあって、休みの半分を過ぎたころから、けんかけんかの毎日です。理由は、姉の遊びに弟が付き合いたくなくて、またその逆もあって、絶えません。男の子と女のこって、だんだん好みが違ってくるじゃないですか。今だって、姉はハム太郎やどれみちゃん、弟は電車と、違います。 だから、2人が仲良く遊べる遊びを何か知っていたら教えて欲しいです。トランプやオセロも考えましたが、弟がまだ分からず、遊ぶと言うところまでできません。また勝敗が決まると、負けたほうがすねちゃったり・・(厄介ですねえ)外遊びは、事情があって子供だけでは遊ばせることは不安です。 実は、私自身も下に弟がいて、小さいときから遊びが違い、2人いてもそれぞれ一人っ子みたいでした。それぞれ部屋をもらうと、あまり会話もしなくなりました。寂しかったです。母も仕事をしていたので、姉弟間のそういう寂しい事情など知らなかったろうし、健康ならそれで良いという感じでいした。仕方がない話ですが・・。 私は、そういう思いをしてきたので、自分の子供たちには、という気持ちが強く、幸いにも専業主婦でいられるので、子供のそういう細かい心の成長を大事にしたくて、質問させて頂いております。 同じ環境の方も多いと思うので、よきアドバイスの方お願いします。

  • 一緒に風呂に入ろうという弟

    先日、相談したものです。 https://okwave.jp/qa/q9687428.html 私はいま大学3年生ですが、一浪しているので22歳です。5歳下の弟から、一緒にお風呂に入ろう、と言われました。当然両親にも言い、注意してもらったのですが、私が親に言ったことをチクった、ととても怒ってて、とても嫌悪な関係になりました。 なんでだめなのか、姉弟なのに、というのですが、何かいい説明はないでしょうか? 理詰めに、と思い姉、弟の組み合わせとして、小学生、中学生、高校生、大学生の4つで、今の私たち兄妹のパターンは姉:大学生、弟:高校生ですが、世の中のありうる組み合わせとして、4×4=16の組み合わせがありますが(姉、弟なので、もう少しパターンは少なくなるもの気にしないことにします)、  (姉、弟)=(小学生、小学生)・・・・別にいいと思うので〇       =(中学生、小学生)・・・・微妙だけど5つ違いならありうるかも                     (入ってた記憶もある)       =(高校生、小学生)・・・・×  とか、理由をつけて説明してあげたりできないでしょうか? 私のあそこを見たい、なんて理由がよくわからないのですが困ってます。 大学生、高校生の姉弟は一緒にお風呂に入ったらいけない理由を示したくてお尋ねします。 恋愛・人生相談の夫婦・家族のカテゴリでお尋ねしますが、もちろん人生相談の家族の枠です。 よろしくお願いします。

  • セックスレスなのにお風呂へ

    レスなのに一緒にお風呂に入るカップル(夫婦)って ありえますか?? 10年くらい一緒にいるパートナーと セックスレスだけどお風呂には一緒に入って 裸で背中洗ってもらうってありえますか?? それって充分ラブラブで仲良し、幸せなカップルですよね? それが年齢も40超えてる2人なら尚更ですよね? 堅い絆ですよね?

  • 異性の兄妹(姉弟)と仲良いですか?

    今、伊藤英明さんと長澤まさみさんが兄妹の設定での車のCMが流れていますよね。 一緒にごはんを食べに行ったり、海へドライブへ行ったり、ときには励まし合ったりなど、とても仲が良くて羨ましくなります。 私には3つ上の兄がいますが、兄がかなり口下手なので、本当に必要なことぐらいしか会話をしたことがありません。兄がどんな人柄なのかわかりません。 みなさんは異性の兄妹(姉弟)と仲良いですか?買い物行ったり、メールしたりなど・・・どのくらいの仲良さでしょうか?年齢差も宜しければ教えてください。

  • 女性とお風呂に入りたがるのはなぜでしょうか?

    女性と二人で同居している男がいるのですが、ほとんど毎日彼女と一緒にお風呂に入りたがっているそうです。 なぜ女性と一緒にお風呂に入りたがるのでしょうか?

  • いとこ、三姉弟の行動について。

    どうぞ、よろしくお願致します。母方のいとこ(三姉弟)について嫌な思いをしました。 子供の頃は私と弟と仲良く遊んでいて、私達姉弟は大人になっても3人のことを大切に思っていました。私の家族は母方の祖母と同居しています。祖母が強く願っていたからです。私達は今、四国に住んでいます。いとこは、大阪に住んでいますが、よく家にきます。いとこの1人1人が彼氏、彼女を祖母や私の母に紹介したいということなどで来ていました。数年前のことなので、弟は結婚して家を出ましたが、一緒に住んでいた時、いとこ達は家に来て私達姉弟を見ても無視です。こちらから挨拶をしても、見なかった感じにしているようです。いとこ達はすぐに祖母、私の母の所に行ってお茶やお菓子、食事をして泊まっていきます。でも、私達姉弟は信じていました。 ですが、弟の結婚式の招待状を、いとこの母、いとこ3人に出すと、何の返事もありませんでした。来れるのか来れないのか分からないのは困るので、いとこの母に聞いてみると「長女は主婦で忙しいし、次女は女医だから、もっと忙しい、末っ子は建築士になる勉強をしているから行けない。」とのことでした。いとこ達は東京、滋賀、大阪とそれぞれ住んでいる所が違って、四国まで来るのは大変だと思いましたが、何の連絡もしてくれないのは社会人としてどうかと思います。私の弟のお嫁さんの実家は長野県なのですが、物凄く遠いにも関わらず、親戚まで大勢でお越し下さいました。また、私の父方のいとこ2人と家族も一緒に大勢で喜んで来てくれました。(広島から) 弟は結婚式のスピーチで「お嫁さんはもちろん、ご家族、親戚、僕のいとこ、僕の家族、親戚、全ての人達に感謝して、困っていることがあれば助けたいし、もっと繋がりを深くしたいと思います。至らない僕ですが、皆様、これからもどうぞよろしくお願い致します!」と泣きながら頭を下げているのを見て、私も泣きました。母方のいとこ3人に聞いて欲しかったです。 本題ですが、そのあと、いとこ3人は続けて結婚していったのですが、3人とも東京・滋賀・大阪から祖母と父と母にだけ招待状を送りました。ねたみや怒りなどではなく、心が痛いです。弟夫婦も「悲しい」と言っていました。母は自分の姉の可愛い子供達なので私達姉弟が傷ついているのに、いとこ達をかばいます。私は、心が狭いのでしょうか?よく、「いとことは疎遠になるものだ」と聞いていたのですが、ここまでとは思っていませんでした。いとこ達の父母も最近よく大阪から四国の家まで来て何日か泊まっていくのですが、いつも何事もなかったようにケロッとしているので、この人達は自分達さえ良ければそれで良いのか…と呆れてしまいました。もう、いとこ達のことは忘れようと思っているのですが、忘れた頃にいとこの父母が押し掛けてくるので、あの時の悲しみを思い出してしまいます。 また、私はI型糖尿病という持病があり、毎日注射を打っています。2才から治らない病気と闘っています。つらかったのは、いとこの父母に「私の次女(女医)が言ってたけど、あなたよりも、もっと重病な人がたくさんいるから、つらいとか簡単に言うな!その人達に失礼やろ!やって。」と言われて、涙を我慢して部屋に戻りました。なんだか、いとこ家族に振り回されてばかりだな…と思い、祖母の介護が母だけでは大変だけど家を出るしかないと思います。 余計なことまで書いてしまいましたが、やはり結婚式の招待状が届いても返事をしない人もいるのでしょうか?招待をしても返事もなく来なかったのに、自分達の時だけは祖母や母を招待するのは普通でしょうか?いとこ、いとこ連発して変な文章になってしまいましたが、弟の涙が忘れられなくて無視されるのがつらくて質問させて頂きました。同じようなことがあったよ、私の従姉妹もそうだよ、人間てそんなもんだよ、など、どのようなお言葉でも良いので頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。