• ベストアンサー

内臓DVDドライブの固定について

http://okwave.jp/qa/q9077412.html で質問させていただいた問題については解決しました。 結局分解をしてさし直すことでドライブが認識されました。 ドライブが壊れていると思っていたので早々に締め切ってしまいましたが ありがとうございました。 分解してみてわかったのですが接触がかなりゆるいと感じました。 PCの移動時の振動などで認識されなくなったような気がしますので 何かドライブを固定しておくなどのアイデアがありましたらアドバイスください。 ドライブはUJ-846-Bです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.5

> キツメに作っていたとは思えないほど簡単に外せます。 > 何回か差し込んでは外したりしましたが軽く引っ張れば外せるのでどうしたものかという感じです。 そんなに甘いですか。 普通は、硬くて、マイナスドライバで少しずつこじりながらやらないと外れないものなんですが。 内蔵HDDの方はどうです。 コネクター部をHDDと交換し、HDDの方を甘いコネクタで、紐でぐるぐる巻きにするとかはどうでしょうか。 配線が届けばこれしかないなぁ。 うん、我ながらいい考えだと思います。 おそらく、BIOSのBoot順位でなんとでもなると思います。

mmzk
質問者

お礼

いろいろなアイデアありがとうございます。 正直自分のレベルでは壊しそうで躊躇してしまいます。 とりあえずこのまま使用してみて頻繁に認識されなくなるようなら ご提案いただいた方法を試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.7

当方の場合は、一体型ではなく、完全なセパレータの本体と、ビデオですが、 NECのVL5708Dですが、早々に内蔵CD-ROMデバイスは壊れたため、内蔵HDDは、消耗品という考えで、予備を持っていたので、内蔵HDDを2台にして、CD-ROMは外付けを利用しています。 しかし、内蔵HDDを2台にしたのはいいのですが、160GB x 2 の320GBは、大きすぎます。 そこでLinuxをいくつも入れて遊んでいます。 Mint, Vine, Debian, Ubuntu, Fedora まだ入ります。 基本は、MBRを保存して、Linuxを新規にインストールした時は、MBRを上書きして、 grubを編集します。 Windows 8.1がトラブった時のためにメール等の閲覧ができるようにサブとして位置付けしています。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.6

コネクター部の配線がHDDと、CD-ROMデバイスと交換できない場合、 あるいは、両方とも、同じように甘い場合は、間にかまぼこ板を削って、接着剤で固定するしかないと思います。 多分、使えるだけ使えば廃棄するものでしょうから。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.4

紐2本を本体のコネクタ接続部に接着剤で取り付けておき、コネクタを差し込んだ後その紐を結ぶくらいしか思いつかないですね。 メモリの取り付けみたいな切込みがあったり、ビデオ接続みたいに差し込んだ後金具で止めるものがあれば楽なんでしょうけど。 廃棄するまで外さないと覚悟して接着剤で固定してしまうとか。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.3

しかし、よく考えてみると、HDDとは違い、CD-ROMデバイスの場合、媒体を出し入れするための蓋の開け閉めがあり、単純にひもで固定する訳にはいかないと思われます。 確かにそのあたりが難しいですね。 薄い紙を両端に噛ませるくらいしかないかも知れません。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.2

> 分解してみてわかったのですが接触がかなりゆるいと感じました。 やはりそうでしたか。 当方の、 >> 内臓のDVDドライブが認識されず、ディスクからの起動ができません。 > ということは、回転はしているようなので、内蔵DVDドライブの電源は良いとして、コネクター部のゆるみが疑われます。 > そこでコネクター部を少し差し込んでみるくらいでしょうか。 前回の回答で良かったのですね。 一体型の場合は、持ち運びするため、本来は、コネクター部は、相当キツメに作っていたと思われます。 動かす度に、コネクター部の重みで、ゆるくなったと思われます。 多分、電源部は、コネクター部に比べ軽いために、相当きつかったと思います。 できればゴムバンドのような弾力のあるものか、締めあげられるものが良いと思います。 コネクター部が長いので、両端をひもで単純に結ぶだけでも良いと思います。

mmzk
質問者

お礼

前回はありがとうございました。 おかげさまでLinuxのインストールもとりあえずできました。 >一体型の場合は、持ち運びするため、本来は、コネクター部は、相当キツメに作っていたと思われます。 キツメに作っていたとは思えないほど簡単に外せます。 何回か差し込んでは外したりしましたが軽く引っ張れば外せるのでどうしたものかという感じです。

回答No.1

揚げ足取りみたいで嫌ですが「内蔵」です、蔵のとなりに月(にくづき)がつく臓は主におなかの中の臓器について表す場合に用いられます、PC雑誌などでも未だに希に内蔵を内臓と間違っているばあいがあるくらメジャーな間違いです、お耳汚し失礼しました。 ドライブの固定ですが「ホットボンド」(グルーガンともよびます)で固定というのはいかがでしょう? 100円ショップなどで購入でき、電子部品の固定や絶縁などにも利用でき、ちょっとした固定には重宝します。

参考URL:
http://www.icoro.com/201311227474.html
mmzk
質問者

お礼

変換されたまま確認せずに投稿しておりました。 以後気をつけます。 ホットボンドよさそうですね。 お金を掛けたくなかったのですが、100円で手に入るなら試してみます。 他の用途にも使えそうですし。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう