• ベストアンサー

日本の食文化

テレビ朝日のモーニングショーで中国人の「爆買い」の特集をやっていました。 なんと、中国人の女性が札幌ラーメンを食べて「おいしい、上海で食べるより おいしいわ」と言ってました。 日本のラーメンは本場中国より上になっているのか。と思いました。 思えば、いま中国では博多ラーメンが大人気だそうです。そしてヨーロッパにも 進出しているという話も聞きます。 日本の食文化の一端を見るようです。凄いですね。野党の特に社民党や共産党は 日本を低く見すぎです。 海外で活躍する日本人をしっかり見ているのでしょうか。 どう、思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 海外ではだいたい同じ物を食べる傾向があるようです。日本ほど多種多様に家庭で食べるのは珍しいかもしれません。  ラーメンは日本で独自に発展しているので中国の物とは違います。  食文化はその国々で異なるので、その国に合わせたなんちゃって食が出来ますけどね。日本でも本来と違う形で提供される事もあるから。  それと、あの党は日本の食文化も分かっていますが、とにかく政府を主に自民党に対して攻撃的に成っているだけなので、低くみているように見えているだけです。良いものでも悪いと言うしか無いんですよ。  悪口を言って、人気が上がるのは最初だけ。その後は悪口の発言者の評価が下がるだけ。言われた方は、むしろ上がる。

meido201
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに日本ではスーパーで、色とりどりのラーメンが売っていて 迷うことも屡々あります。 最近、「えひしお」「えびみそ」のラーメンを見つけて調理しま した。美味かった。具材は赤エビ一匹、ピーマン、チャーシュー ニンジン。ピーマン、ニンジンは細切りにしておく。 まず、麺を八分程度に茹でておいて、ザルに置きフライパンでピー マン、ニンジン、赤エビを頭を取ってカラを剥いて入れ炒めます。 そしてお湯を入れ沸騰させたら麺を入れてほぐしたら、スープの 入った丼にあけてできあがり。おいしいですよ。

その他の回答 (8)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.9

日本のラーメンの海外進出の話はたまに報道でも話題になったりするのですが、結構微妙です。個人的にはラーメンマニアでもあるのでこんなうまいものが世界に広がらないはずは無いと思うのですがそんなに簡単ではないようです。 中国では味千ラーメンがチェーン展開していてそこそこうまく行っているようですが、現地の人達からすれば、そんなに流行っているわけでもなく日本のヌードル屋があるなと言うくらいの感じ。大の日本通の台湾でもラーメンがそんなに普及しているわけでもない。タイに進出したラーメン屋が全く流行らず、トムヤムクン味にしたら大ヒット。とかラーメンマニアの私を裏切るような話ばかりです。私はアメリカ西海岸にいたのですが、ラーメン屋を探すのに苦労はありませんでした。そのかわり日本みたいに色んなバリエーションの物が近所で食べられる環境でもありません。すごく普及していると言うほどではなく、日本人を中心にだんだんアジア人から白人に裾野を広げている感じ。行列ができるほど流行っているところはありません。ニューヨークにも美味しいラーメン屋は結構あったのですが、状況を変えたのは一風堂が割と高級な日本食屋として始めてブームになりました。これはマーケティングの成功と思います。 結局、ラーメンは日本のソウルフードで日本と同じ方法でそのまま海外進出しても固定客がそんなに多く無くしかも単価が安く儲からない。それにそれぞれの土地にソウルフードがあるから、いつも行きたいところでもない。だから海外の人が日本に来て日本のソウルフードのラーメンを食べてすごく感動して、でも自分の国に返ってまで食べないと言うのが現実じゃないでしょうか?本当に普及して定着している和食は寿司くらいでしょう。

meido201
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日韓ワールドカップの時に、ブラジルの選手が横浜の家系ラーメン の店に大挙して入り「美味い、美味い」を連発していたのを思い だします。しかしそれ以降は日本に来てもそういう話は聞きません。 どうも、日本に来た時だけの美食漁りのような気がして、外国人 の言葉は信用しなかったのですが、そうでもないような気もします。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.8

>日本のラーメンは本場中国より上になっているのか。と思いました 日本のラーメンのルーツが中国の麺にあるかどうかはわかっていないのが現状ですけど。 水戸黄門が食べたと言う汁そばは広がらなかったことはわかっています。 1880年代の中ごろに、函館で南京そばという料理が登場しましたが、レシピや写真が残っておらず、これも今のラーメンの原型かと言われるとわからないそうです。 この後すぐに、横浜で南京そばの暖簾を掲げる屋台が多数現れています。 >天津麺や担々麺などは日本に浸透していますが、 天津麺は日本発祥で、日本から中国にわたり、天津のお店でも出しているようです(天津飯も同じ、日本人に人気らしい)。 それと、上に載っている蟹玉をフウヨウハイと書いているところもありますが、こちらはまるっきり別料理、本場のフウヨウハイは、卵白のみしか使用せず、全卵使用するものとは区別されています。 タンタンメンも、原型は最近日本でブームになっている汁無しのもので、汁有のものは陳 建民氏が日本人向けにアレンジしたものです。 また、本場では小さなチャンで出てくるものであって、日本のような大きなどんぶりで出てくるものではないです。 それと中国でも台湾でも日本のラーメンは日式として区別されています。

meido201
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 横浜は現在、家系ラーメンが定着しています。 しかし、中華街へ行くと昔ながらの中国麺が楽しめます。 五目らーめん(そば)や四五六タンメンなどは日本人にも 味が合う気がします。 それから、サンマーメンという麺類を知っていますか。 横浜、川崎の中華屋さんで出している地域限定のメニュー です。モヤシ、キャベツ、キクラゲなど炒めて片栗粉のとろみ で作ったアンをラーメンの上に乗せたものです。

回答No.7

他の回答者の方もおっしゃている通り、ラーメンの本場は中国ではなく、日本です。しいて言えば、日本国内で「ガラパゴス的進化」を遂げた麺料理と言えるでしょう。 知り合いの中国国籍の方に聞いたことがあるのですが、中国でのラーメン的な麺料理では、各店舗でスープの味は一種類しかないそうです。日本のラーメンのように「味噌・塩・醤油」それぞれの味のスープを一つのお店では味わうことができないので、その方も「サッポロラーメン」を大絶賛しておりました。 個人的な考えで恐縮ですが、これらの食文化の発展は「個人の自由」な発想から生まれてきたもの、と思っております。最近の政府・自民党の「個人の自由」を制限する、国家主義的な動きには危険なものを感じます。 ひょっとすると、「海外で活躍する日本人」の方々にも何らかの影響が及ぶかもしれません。 ちなみに、私は国政選挙で社民党・共産党以外の政党の候補者に投票したことはありません(笑)。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

こういうのはね、冷やかに見ていますよ。 外国の日本食屋は必ずしも日本人ばかりが経営していなくて、 韓国人や中国人が勝手に見よう見まねでやっている店も 多いのです。フランス・パリなどはそういった「なんちゃって日本食屋」が 多すぎて問題になっているほどです。 でね、そういう店で食べた現地の人はやっぱり「不味い」と 思うわけですよ。日本に来て食べてみたら美味しかった。 しかし彼らも家に帰って毎日食べるわけじゃない。 ラーメンなんて中国人が中国人向けに作っているものなんて 八角が利いたちょっと我々の口には合わない味付けのものが多い。 普段はそういう味付けを食べて、たまに日本と(ほとんど)同じ味を 提供してくれる飲食店へ行く、だけのことです。 中国で日本のラーメン食べたことありますか?日本の資本でやっては いますけど、作っているのは中国人で、いくらかは現地の味付けに 調整してある。そりゃ人口違いますからね。結構不味い、というか口に 合いませんよ。 寿司でも何でも似たようなもの。 たまにテレビでやっているのは「ごく一部」のエリアで ミニブームなのを(大きく見せて)取り上げているだけ、です。 これで日本食全部が素晴らしい、あっちの人の舌にも合う、なんて 思うのは大間違いですね。 我々が、フレンチやイタリアンを旨いと思っても 毎日食べないのと同じことです。

meido201
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し前の状況ですね。アボカド寿司がアメリカで流行って、それが 日本人にはかなり抵抗感のある食べ物だという指摘がありました。 しかし、日本にも野菜を使った寿司があり、それは寿司をあまり 知らない人が言った言葉だろうということで終結しました。 野菜寿司は芽ネギ、シイタケ、カブなどがあります。 現在は日本から職人が大挙して行って、日本の味を外国にも味合 わせるようにしています。

noname#227653
noname#227653
回答No.5

インスタントラーメンなんかで偉そうにしたくはありませんね。

meido201
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インスタントラーメンは最近はあまり食べなくなりました。 スーパーで生麺を買ってきて、具材を揃えて調理するのが 楽しいです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17833)
回答No.3

日本のラーメンは中国のラーメンとはまったくの別物です。 アメリカなど他国でフルーツの寿司や揚げた寿司など日本とはまったく違う独自の寿司があるのと同じです。

meido201
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに中国麺は日本の物とは違いますね。 天津麺や担々麺などは日本に浸透していますが、他の麺類はイマイチ です。 日本のラーメンは土地によって個性が際立っていますから、そういう 違いを楽しむのも良いですね。 北海道は札幌、旭川、函館。栃木県には佐野ラーメン、神奈川は家系 、関西中国地方には和歌山、京都、尾道、九州には博多、熊本、鹿児島 などにご当地ラーメンがありますね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 もとが「テレビ朝日」、「日本の〇〇、中国のに比べるとまっずーい」というのは、どこかに捨ててあるのでしょう。同社は「日本を持ち上げなきゃいけない運動」なんでしょうね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

政府や議員が今まで本腰を入れなかったのは、票にならなかったからですね。 別に、社民や共産に限ったことではありません。 そんな味がどうとか、食がどうとか言ったところで票が入るかといったら、道路や橋やトンネルを作るよりもはるかにあり得ないと言う感覚だったからでしょう。 ですけどこれからはTPPなどに対抗するために、本腰を入れて「強い農業」「戦える農業」を目指すわけですから、それに伴って「日本の食」も大きな武器になるということを自覚して、積極的なPRにギアを入れ替えていくでしょうね。 中国は個人主義で、人のため・お客さんのためではなく、まずは自分の儲けのためという思想ですから、日本の繊細かつ緻密な味の創出は到底無理かと思います。 そこを、世界に対してどう訴求するかでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう