• ベストアンサー

アルミホイルとサランラップの雑菌について

アルミホイルとサランラップがつくられる際に、機械で製造するので、どうしても雑菌は付着してしまうと思うのですが、製造工程できちんと除菌されているのでしょうか?確認する方法はありますでしょうか? アルミホイルとサランラップは食べ物を直接包むので、雑菌が付着していないか気になったので質問致しました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211842
noname#211842
回答No.1

面白いね・・ 其処まで考えてたら 何も買えないよ・・ アルミホイールやラップよりも 食材の方が雑菌がウヨウヨ・・ だって 人間が呼吸してる中で加工されていく・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アルミホイールやラップは殆ど機械作業だからね・・

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.3

衛生環境の悪いところで作っていると思いますか? 工場ではホコロや髪の毛などが混入しないように頭にかぶったりエアーで吹き飛ばしたり コロコロの粘着シートでとったりしてから工場のラインに入っています。 また細菌やウイルスも極端に少なく綺麗な状態にしています。 製造する工場より家庭で使用中のほうが大量の細菌やウイルスにさらされた状態です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8887)
回答No.2

雑菌というのは病原菌ではない。食物を腐らせても直接病気には関係ない。(そういうことはないと思うが)製造過程で付着する化学物質などのほうがはるかに危険である。雑菌がいろいろなものを分解してくれるから環境が浄化されているのです。またあなたが触っているすべてのものに雑菌は付着しているはずです。

gg-funk
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 100年後のサランラップ

    「サランラップの端っこを、いったん見失ったとしたら、二度とめくれない!」そう言ったのは誰だっただろう。料理研究家H・ゲッベルスだったような気もするが、もしかしたら私が酔っ払ったときに、ノーパンうさぎ飛び 男子世界大会を見ながら、叫んだ言葉かも知れないのだが、今となっては確認の取りようがない。 サランラップのようなこの現在日本。見えない何かが渦巻いて、ところどころで切り取られ、臭い物にかぶせられ、中心部などは空洞で、窓を開ければ星ひとつ・・・ サランラップと日本列島、あまりに名前と形が似すぎていて区別がつかない。100年後のサランラップはどうあるべきなのか?22世紀までは、ギリギリ生きれそうにない私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=H1fbD3sUg8Q

  • 石鹸くさいサランラップのにおいを取る方法

    粗品でもらったサランラップが石鹸くさくて困っています。 捨てるのももったいないし、なんとかして使う方法はないでしょうか。 このまま使っても食べ物ににおいが移ったり、レンジで使う時に変なにおいがしますよね? 石鹸のにおいが取れれば一番良いのですが・・・。 何か良い知恵がありましたら、教えて下さい! よろしくお願いします。

  • マクロビオティックな考えからするとサランラップって?また、ラップの使用を控えている方へ。

    わたしはマクロビオティックの食事方法を取り入れた 食生活をしています。なので、極力 調理方法も電子レンジを 使用しないように心がけています。 が・・・毎日 必ずといって使用しているサランラップ! これって、マクロビ的にはマズイでしょうか? 自然界には存在しない素材で作られていますし、 添加物も入っているようです。 サランラップは人体や食品(素材)にも影響はないでしょうか? (商品名は忘れましたが)「無添加」と記載されて いるものがあるのですが、果たしてこれはどうでしょうか? 他にも もし、サランラップに何か気になることがあって (エコや環境ホルモンなど)できるだけ使用を しないように心がけている方がいらっしゃいましたら ご意見をよろしくお願いします。

  • サランラップがどうしてくっつくのかに関してです

    サランラップがどうしてくっつくのかという事に関してです 昨年以来ここでラップがくっつく仕組みを訪ねているのですが、私が最初に見たサイトでは、静電気でくっつくと書いてあったのですが、どうして静電気が生じて、それがくっつく原因になるのか書いてなかったのが始まりです。 いろいろここやヤフーでもお尋ねしているのですが、てっきり静電気の発生ばかり気にしていましたが、そうではなく、昨日ここで教えていただいたのですが、フィルムと容器のそれぞれの分子間同士に働くファンデルワールス力によりくっつく、これが主な力だそうです。 これを前提と考え新たな疑問ですが、 疑問(1) ラップの原料が塩化物系樹脂を使っているのは、容器を覆う際に酸素や水蒸気の遮断能力が高いだけで(この部分昨日ここで教えていただきましたありがとうございます)、決してラップを使う時に剥して発生する静電気で容器とくっ付けようと狙ったわけではなく、たまたまの結果なのでしょうか。 疑問(2) ラップを使おうと引き剥がした時に、誤ってラップ同士がくっついて団子状になるのもファンデルワールス力によるもので、静電気ではないのでしょうか。 疑問(3) このサイトの(静電気でくっつく事を知り、その後このサイトを読むと静電気が説明に出てこないのでよけいに?となりました) http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200711060264.html ◆先生 ポリ塩化ビニリデンには、マイナスの電気(でんき)を引(ひ)き寄(よ)せやすい「塩素(えんそ)」という元素(げんそ)が含(ふく)まれているわ。ラップの表面で、塩素のまわりにマイナスが集(あつ)まり、ほかの場所のプラスと引き合うの。 これもファンデルワールス力なのでしょうか。 お分かりの方、教えて下さい、お願いします。

  • ノロウイルス等の雑菌について

    飲み会等で、食べ物を取り分ける際箸の持つ方を使う事が良くありますが、良く考えるとあれは汚いんでしょうか? 手が直に触れる部分ですから、食べ物に雑菌とかがつく気がして… それでもノ ロとかってうつるんでしょうか? 気にしすぎなような気もしますが… 少し気になったので教えてください!

  • おにぎりは何で包みますか?

    おにぎりは何で包みますか?サランラップなんですけど、アルミホイルという人もいますよね?人それぞれだとは思いますが、気になったので質問してみました。ラップは熱がこもるので良くないのでしょうか?

  • ラップの芯

    主婦です。いつも思うのですが、ラップやアルミホイルの芯を捨てるのが もったいないなぁと思って集めてしまいます。 特にラップの芯は丈夫なので・・山のように集めて役立つ方法考えています。 どなたか有効な利用法を教えください。くだらない質問ですみません。

  • 雑菌やウイルスや汚れとの共生

    日々生きていると、様々な雑菌やウイルスや汚れに触れますよね。色々なケースが、考えられると思います。 例えば、以下のようなケースです。 ・スーパーやコンビニの店員が、商品棚に落ちていた小さい虫を素手で処理した後、商品を陳列し直してレジ打ちをした。 ・半分ボケてる老人が、尿や大便が付着した手で、公共のトイレの水洗レバーやドアノブに触れた。 ・大便をした後、トイレットペーパーでお尻を拭いたが大腸菌がトイレットペーパーを透過して、手に付着した。トイレを出た後、手を洗わなかった。 ・室内で飼っている犬や猫の尿や大便が、床やシーツやカバンに付着した。 ・靴下を履き替える時、水虫に手が触れた。 ・鼻をかんだ時、鼻水がティッシュを透過して、手に付着した。 ・顔のニキビに手が触れた。 ・スマホや車のハンドルやリモコンを経由して、様々な汚れや雑菌が、至る所に付着した。 ・手のあかぎれから出血して、衣類や身の回りの物に付着した。 ・地面に落ちた物を拾った。 ・靴や地面に触れた。 ・頭皮を掻いて、頭皮の皮脂が手に付着した。 ・ナプキンや下着のズレを直した時、尿や大便が手に付着した。 ・性器を掻いた。 ・食事をする時、食器の外側に肉の油分や調味料が付着していた。 こういう雑菌やウイルスや汚れに、触れながら生活していると思います。 目に見える汚れから、目に見えない雑菌やウイルスや汚れがあると思います。 無菌室で生活してる訳じゃ無いので、避けることは不可能だと思います。 そこで、質問なんですが、どこまで気にして、どこから気にしませんか?  これ以上は気を付けて、手を洗ったり除菌するけど、この位なら割り切って、一切気にしないという、「線引き」があると思います。 どこで「線引き」していますか? 

  • サランラップがくっ付く力に関してです

    先日昨年以来、サランラップがどうしてくっ付くかに関してお尋ねしています。昨日2回とその前の2回の長文力作(?)投稿をしたのですが、文字が多かった事た事や内容分割、他のサイトのアドレスの記載などで大事な昨日の2回も含めて削除さたので改めて簡潔に書きますので、前回お答えいただいた方、見られていたらお答え下さいよろしくお願いします。 大分答えには近づいたのですが、前回はそのまとめ的なものをを書きましたが、その上で頂いた回答の質問と確認も含め、これまでの書いた内容と共に簡潔に書きます。ファンデルワールス力は以下ファンとします。 削除された質問をまとめて直しているので多少文章的におかしい部分はあると思いますが、ご了承下さいお願いします。 これまでの質問回答で静電気という語はマクロとミクロ両方の意味で使われるという事が分かりました。 削除された質問での答えていただいた方が、 "一番混乱されているのは、ファン、静電気力、静電気の関係"、と書かれていたので、削除された質問はそれを、自分なりにこれまで回答いただいた事も含めての質問と回答でした。 1、ミクロ的な意味、ファン、静電気力ですが、 wikiに分子間力はファンだけでなくイオン間相互作用、水素結合、双極子相互作用も静電相互作用に基づく引力、とあります。 削除された質問での回答で、ファンの内訳は、ほぼ前者、静電気力(クーロン力)だとされます。、と書かれています。検索すると静電相互作用=クローン力とあり、ざっくり書くと、 ファンの内訳=静電気力(クーロン力=静電相互作用)、となり更に検索すると静電相互作用=電磁相互作用とあります。 (以下削除された投稿の回答部分)異材料を接触させると、それぞれの分子の電子を束縛する力の差により電子が移行する事があります。境界部分で見れば帯電であり、吸着力となりますが、全体としては中性であり、外部から帯電が観察される事はありません。日常語としての帯電には相当しません。(ここまで) (以下削除された投稿の回答部分)遠くからみれば正電荷領域と負電荷領域の効果が相殺平均化、中性に見えるからです。(ここまで) つまり静電気力(クーロン力)、静電相互作用、静電相互作用=電磁相互作用、そして正電荷領域と負電荷領域の効果が相殺平均化、中性に見える、という事でしょうか。 以前の質問回答から、"外部から帯電が観察される事はありません。日常語としての帯電には相当しません。"ともありました マクロの話は次にしますので先に別の質問です。 2、ラップの付く力に関しての質問で話の原点は、 朝日新聞のののちゃんのdo科学でラップはなぜくっつくの?に関してでした。そこでは、 "ポリ塩化ビニリデンには、マイナスの電気を引き寄せやすい「塩素」という元素が含まれているわ。ラップの表面で、塩素のまわりにマイナスが集まり、ほかの場所のプラスと引き合うの。"  これが当初は静電気なのかそうでないのかという話から、ファンの話が出てから私はてっきりファンの事だと勘違いしていました。 ここも削除された質問には長々と書いたのですが、削除された質問、いただいた回答からすると、"分極を説明"、"双極子的な吸引力"と書かれていたので、多分、双極子相互作用に該当し、この吸引力は、wikiに分子間力の一つとして書いてありwikiにある"静電相互作用に基づく引力"になり、wikiで双極子相互作用をクリックすると磁気双極子相互作用にいきましたので、双極子相互作用=磁気双極子相互作用と考えられます。 この部分は、双極子的なファンを含む静電気力との違いは、静電誘導により相補的極性で同期点滅(点滅、正と負、プラスとマイナスが交互に変化していると解釈しました)するという、動的イメージが生じないという事とも書かれてました。 3、次はマクロの話ですが、 ネットにエンジョイマガジン サランラップはどうして食器にくっ付くの、という記事で、そこには、 "静電的結合・・正の電気を帯びた対象物食器と負の電気を帯びたサランラップが・・"の部分ですが、削除された質問での書かれた回答には、両物質間の電荷移動を前提としたもでしょうから、引き剥がした直後には両者は帯電、マクロな静電気が現れる筈です。 、と書かれていました。 マクロ的な意味合いに関しては、この部分から推察するに、両物質間の電荷移動を前提としたもでしょうから、引き剥がした直後には両者は帯電、これがマクロ的な意味合い、だと考えました。またここで初めてマクロな静電気、という表現から静電気という言葉が出てきました、ミクロでは静電気力でしたから。 以前の質問回答から、"d)剥離帯電は、c)のような性質を原因とする急速な引き剥がしの結果的現象です。その帯電は程無く失われるものです。"ともあります。 1~3は文章中にも書きましたが、これまで自分が質問して書いて頂いた回答を咀嚼して書いていた内容が削除されたので、頂いた回答、質問内容を改めて凝縮して書いたものです、不出来説明不足の部分もあるかと思いますが、この内容でいいのかどうかお願いします。 4、この質問は昨日削除された部分に始めた書いたのですが、以前の質問回答からに"静電気力(クーロン力)と言う語はミクロにもマクロにも使用されます"、とありますが、昨年からサランラップがどうしてくっ付くかに関して質問を続けているのですが、ミクロマクロの区別を指摘された方は、ここに記したアドレスの方だけです。他の方はどなたも指摘されなかったのですが、それだけ深い内容、知識なのでしょうか、ご存知の方教えて下さい、お願いします。 削除された質問にいたる過程と説明をかなり短くまとめて書いたので、少々分かりにく、部分もあったと思いますが、もし前回ご回答をいただいた方、見ていらしたらよろしくお願します。 どういうわけか急に文中にアドレスを書くと削除通知が来るようになりましたので、アドレスは全て削除し、記事はタイトルを書いておきました、また以前の質問回答から、という部分は、よろしければ私の過去投稿履歴をご覧ください、探していただいたら残っている部分があるかもしれないので、よろしくお願いします。

  • 飲食品が販売されているスーパー等で、よく見かける袋や、パックや、サラン

    飲食品が販売されているスーパー等で、よく見かける袋や、パックや、サランラップに張りつけてある、 シールを作りたいのですが・・・・機械の名称も分からず、販売店も知りません。 (値段が貼ってあったり、賞味期限や材料や加工者や販売者が書いてあるシールです) @あの端末のような物は何と言うのでしょうか? @あれは、何処で売っているのでしょうか? @あの機械を使うと、期限や値段など、変更する際、その機械か端末に携帯電話感覚で何か。打ち込めば  日付変更、値段変更など、標示変更できるのでしょうか?  全くの無知でお恥ずかしい限りです。どうか教えて頂けませんでしょうか?  よろしくお願い致します。 _(._.)_

専門家に質問してみよう