• 締切済み

仕事に行けません…

noname#211810の回答

noname#211810
noname#211810
回答No.1

どうして あなたも含め 「死の意味」も知らないのに軽々しく死を口にするのだろー・・? 死んだら楽になれるのなら とーっくの昔に人類は滅んでいます・・ 死は放っといても来るのです・・ まずは 「死にたい」等と 思わない事・・

関連するQ&A

  • 仕事に行けない・・・。

    以前にも質問させていただいた者です。 自分では躁うつ(双極性障害)だと思うんですが、かかりつけの精神科医は違うといっています。 季節の変わり目や寒暖差が大きいととくになるのですが、すべてがどうでもよくなり、無気力になります。自分の存在意義があやふやになり、消えてしまいたくなります。 逆に調子の良い時は、仕事に行くのも家事をこなすのも問題なく(むしろやり過ぎになる)、抑えるのがやっとです。 病院を変えることを検討はしているのですが、自立支援を受けているので、役所に行って手続きをしたり・・・というのも今は面倒で仕方ないです。 妻に話しても理解されず、苦しんでいます。 どうすればよろしいでしょうか。

  • 単極性うつと双極性障害のうつ相の期間について

    一般的に単極性うつの底期と双極性障害のうつ相の底期は期間の差がありますか? 単極性うつの場合は長くなり、双極性障害のうつ相は数週間~3ヶ月程度と短いというのは本当ですか? 今彼女と音信不通ですが、彼女は双極性障害で通院しています。音信不通は付き合って初めてですが、うつ相が短いと心の支えになります。 特に双極性障害の方のうつ相のご経験者からアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 生保の仕事について

    私は生保で 営業の仕事をしています。同じく生保レディの方 教えてください。私は 毎月の ノルマよりも、自己管理が中々上手く出来ず 困ります。というか なんだか 馬鹿馬鹿しい、、無駄な事多いなぁ、、とかって考えてしまい そうなると バタンと動けなくなるのです。特に 重くも考えていませんが やはり この仕事を選んだ以上 高収入を目指したいです。同じ職場の 方などは キャンペーンなどの時も やらなきゃ!!って 感じなのですが 私は 中々 思えません。上司の 朝礼で言ってる事も 小学生でもあるまいし、、と 冷めて聞いています。洗脳されれば 楽だろうなぁ、と思いますが 無理そうです。皆さんは どのように 信念を持って 仕事をしていらっしゃいますか? 又 やる気が 起こらない時何か工夫は されていますか?教えてください。。

  • 心身不調時期の仕事の進退問題

    こんにちは。 私は2級精神障害の男です。 障害名は双極性障害(躁うつ病)です。 もともと季節の変わり目がとてもつらく、現在でも、「倦怠感と眠気がひどい、疲労感が抜けない、やる気がでない等」いろんな不調が出てきています。 仕事は、派遣社員として「障がい者求人枠」で働いています。 しかし、心身の不調により、ここ1,2か月欠勤が多くなりました。会社の方は割と理解のある上司や現場の方達で、大変、ありがたく思っています。 しかし、毎月のように欠勤が6~7日程と多くなってくると、さすがに迷惑かけて申し訳ない気持ちでいっぱいになってきています.... 上司や現場のみなさんのご厚意に甘えたまま仕事を続けるべきか、退職して就労継続支援A型事業の利用等に切り替えるべきか迷っています。A型事業所ももちろんそんなに欠勤できないのはわかっていますが.... こんな私ですが、なにか良きアドバイス等ございますでしょうか!? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 双極性感情障害

    双極性感情障害です。発症して5年になります。最初発症した時はかなり興奮してました。 その後2回くらい軽く躁状態になったことはありましたが、あまり重篤ではありませんでした。それ以外はうつ状態だった事が殆どで仕事も休みがちで家でうさ晴らしに酒を飲んでる体たらくでした。会社は良く雇い続けてくれたと感謝しています。2年前に酒も辞めました。その後うつ状態になる事も殆どなくなり全体としては寛解状態に近いとおもっています。近いというのは、やはり日ごろ不安が付きまとうことと、夜の眠りにムラがあることやる気が起きないなど健全な精神状態かなーと思うことが沢山あるからです。職場へ行ってもあまり仕事は有りません。医師は僕の前に何人もの双極性の人が座りますけどあなたの様に家族もいて仕事もしている人は珍しいですよ。と言われました。本当でしょうか? 自分も5年も経って今だに不安定な感じから逃れられないのが非常に苦しいです。いったいいつになったら心から笑える日がくるんだろう。 双極性感情障害の人、又はご家族の方どうですか?

  • 仕事を解雇され毎月の支払いができない状態になってしまいました。

    仕事を解雇され毎月の支払いができない状態になってしまいました。 借金の返済ができない場合はまずどうすればいいでしょうか? やはり消費者金融に相談すべきですか?

  • 仕事を始めようと思ってます

    35歳無職の独身です。 高校卒業後すぐに運送業のバイトをしていたのですが、腰を痛めたり個人的にいろいろとあって24歳の時に仕事を辞めてからずっと無職です。 訳は言えませんが、無職の間も収入がないと困るのでパチンコをして収入を得て、借金も全部払い終わりました。 10年以上ブランクがあるのでなかなか決心がつかず今もパチンコで生活しています。 こんな僕でも仕事を見つける事は出来るでしょうか?

  • こんな私に仕事はあるのてしょうか。

    精神障害者手帳を持っています。 障害年金はもらってません。 特に主治医から制限などは出ていません。 今は夜勤のバイトを不定期にやっていて 月に3万~8万しか収入がなくて大変困っています。 実家暮らしなので親に借金をしてなんとか生活してます。 こんな状況ではいつまでもダメダメなままなので きちんと就職したいです。 求めている業種は製造業です。 しかし、交代制や残業が多く出来る自信がありません。 以前に日勤のみの会社で8年勤めた経験はありますが、 その頃とは変わってしまったので、メンタル弱々です。 こんな私に出来る仕事はあるのでしょうか。 中卒で低学歴ですし、女で歳も若くはありません。 しかも、障害持ちです。 世間から必要とされていないのは承知です。 やはり、障害者枠で低賃金で働くしかないのでしょうか。

  • 現在4社からの借金。返済が滞っています

    現在4社から合計200万ほどの借金をしております。 借りた当時は仕事をしており、返済しておりましたが、 仕事をやめ、収入が一気に減り、返済が困難になってしまいました。 内、2社は簡易裁判所(とゆうのでしょうか) で、毎月この金額で返済してくださいと、話合いをしました。 それも最初の何ヶ月かは支払ってたのですが、 最近は収入もなく支払いができておりません。 このすべての借金を1本化にすることは可能なのでしょうか? 話合いをしていない2社はもう1年くらい支払いが出来ておりません。 無知な私にどなたか知恵をお貸しください よろしくお願いします

  • 夫の仕事について

    昨年4月に結婚しました。私29歳、夫34歳の共稼ぎ夫婦です。悩みは、夫の仕事のことです。工場勤めなんですが、月々の収入が残業と休日出勤の有無で10万以上差があるのです。 高収入ならとくに気にならないことかもしれませんが、かなり厳しいため、毎月ハラハラします。 大体が以下のようです。 手取り収入 17万~30万(平均は22万前後) ボーナス手取り 40万×2回 残業といってもそれほどないので、早いと6時半、遅くても8時半には帰っています。残業したくても全体で決まるのでできません。。。 今は、私も正社員で働いていて月に20万くらい収入があるのでやっていけますが(ボーナスはありません)、こどもができたときを思うとすごく心配です(><) 旦那はすごくまじめで仕事も家のこともなんでもやってくれて、無駄つかいもしませんし、お酒も家で缶ビールを1、2本飲むぐらいです。 都内に住んでいるので、家賃も8万とばかになりません。。。ただまだ1年しか住んでないのでカーテンや電気等もったいないし、都営住宅等にうつるのは考えていません。 毎月20万は貯金をしているため、家計の貯金は、400万くらい。ふたりの今までの貯金は250万くらいなので、650万近くはあります。思い切って家を購入したほうがいいのではと思い、今は安い中古住宅を探していますが。 私の仕事も、若い派遣の子が入って私はやっかいものになりつつありますし、会社自体が移転する予定もあるので、仕事ももうやめようかと思っています。年齢的にももうそろそろこどもを考えたいので、この先やっていけるのかすごく悩んでいます。また、残業がなく、早く帰ってきたり、土日の出勤は手当てが大きいので、いきなりそれがなくなると、どうしても、イライラいやな顔してしまったりしてしまいます。 頑張っている旦那には申し訳ないのですが。。 旦那は家に帰ってきても仕事をしたり、本当によく頑張っています。収入のひらきがなく毎月ここまでは確保できるとの保障があれば、こんなにもイライラしないのでしょうが(><) こどもにどのくらいお金はかかるものでしょうか?家購入は可能でしょうか?転職しても、今はどこも厳しいのでしょうか。このまま頑張ればやっていけるのでしょうか。 最後は愚痴になってしまいましたが、なにかよいアドバイスをお願いします。