年功序列の風習について

このQ&Aのポイント
  • 年功序列の風習について考える
  • 会社での年功序列と体育会系の関係性
  • 後輩との距離感と将来の不安
回答を見る
  • ベストアンサー

年功序列な風習について

29歳会社員です。 自分は中学高校と帰宅部で、ほとんど体育会系とは無縁で、かといって私立男子校だったので特にいじめられることもなくボンヤリと過ごしてきたかと思います。 会社の後輩に、大学時代は体育会系の部活でキャプテンをやって優勝まで導いたという経歴の持ち主がいます。 日本企業は体育会系の人材が好きですから、その意味では確実に私より後輩の方が自社の社風とも合うと思いますし、実際にその後輩は社長や取り締まり役からも気に入られています。 で、私みたいな帰宅部男子校のぬるま湯育ちが、たまたま会社に数年先に入ったというだけで、そのような後輩に「一応」敬語を使ってもらっていて、直属の後輩なのでたまにほんのちょっとした雑用までやってもらうとか、本当はかなり申し訳ないと思っています。 むしろ後輩は私を「一応先輩だから敬語も使うし立ててはいるが、人間としては下に見ている」というのがひしひしと伝わってきます。 プライベートな部分では全く合わないというか、避けられていると思います。 まあ、そんな感じの距離感でつきあっていくということで問題はありませんか? 今は若手なんでいいのかもしれませんが、会社にずっと残るなら、その内役職とかで抜かれていくのだろうなあと思いますね。 来年、追いつかれるはずです。 よくあることですか? ご意見お待ちしています。

noname#218001
noname#218001

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211797
noname#211797
回答No.1

水戸黄門ですね・・ 「♪後から来たのに追い越され・・泣くのが嫌なら さあ歩け♪」

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (8)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.9

こちらも丁寧な言葉で対応をし、その方が自分の上司になったら従えばいいかと思います。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.8

はじめまして 中学・高校って、10年以上前の話ですよね? そんな昔の話掘り返されても困ります、ですね。 裏返せば、あの当時の自分ではなく、その後・・・直近5年くらいの 自分の行動・考えを振り返らないと・・・。 とは言うものの、子供には強制的に体育部に所属させていますw まぁ、年功序列は仕方ないですよ。 これを残しておかないと、格差は広がる一方ですから。 また、実力主義で・・・ってやるには、日本は島国で言語も特殊なので、 世界からみれば、最初から不利です。 なので、このハイブリッドは日本独特で、いい文化だとおもいます。 一般会社で歳下に役職で抜かれるというのは、 豊臣秀吉がトップになることよりは、たいしたこと無いです。 ご安心ください。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.7

いつでしたか、国会議員が「別に一位にならなくても良いではありませんか」と言いましたが、私は68歳で高齢者です。高校は合唱部でテノールのパートリーダーまでしましたが、社会に出て体育会系云々でそのような感じを受けた事は一度もありません。人それぞれの考え方で、見た目はそうでもないにしろ体育会系を優遇するような態度、社風?これはやはり差別だと私は思います。ただ会社者組織の一員なのですから、ここは穏便に他の社員に同調すべきかと思います。貴方がしっかり仕事して聡明な方であればいつかきっと分かり合える時が来ます。「別に二位であっても良いではありませんか」。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#237141
noname#237141
回答No.6

タイトルと本文とでかなり乖離がある内容ですね(笑)。 後輩から追いつき、追い越されるなんてよくあることです。 それは追い抜いていく人が優れている、というよりも 追い越される側が駄目すぎる場合が多いですよ。 体育会系のみならず文科系でも部活経験者って、辛い練習とか 組織運営とか(学生であっても)体で学んできていますから、 帰宅部とは違います。我慢強さっていうのは重宝されやすいです。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

経験や失敗で学ぶ事も多いので その人は 人事管理や目標設定管理という面では 貴方より多くの経験を積み、実体験で学んでいるわけですから 入社時におけるポテンシャルが高いでしょう。 体力に恵まれ、精神力も鍛えられていて 経営者の覚えめでたく順調にいい仕事を与えられると思いますよ。 会社は学校ではないので 平等公平ということではなく、スタート地点も違いますし資質や能力も異なるので できる人をできるだけ重く使うというのは当たり前です。 貴方は人一倍努力していかないと置いていかれますね。 その人が上司になるかもしれませんが入社15年くらい経ってからになると 思います。 昇格昇進にはタイミングがあるので 前後数年の入社が一群の比較対象です。 並んで昇格できるのは入社10年程度なので それ以降は別のルートを歩むことになります。

回答No.4

あなたが元帰宅部でなくても、そんなにネガティブナな考え方では、いずれ後輩の後輩にも抜かれて行くでしょうね。 元帰宅部が何のマイナスになりますか? もしそれがマイナスの要素になると思っているんだったら、仕事で巻き返せばいいじゃないですか。 それくらいの覇気もなく、後輩に追い抜かれることを心配するなんて、そんな人は会社に無益なだけですよ。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

ごくごく普通の出来事でしょう。年上の部下ってのはいますよ。 年齢が上で人生の先輩ですので、敬語は当然使います。 それは、当たり前の事です。 上に上がる人間は、実力以上にまわりの方々のおかげもあります。 それが人間性でしょうね。 会社の付き合いとプライベートの付き合いは異なりますが、後輩に抜かれる事がいやなら 結果を出すことですね。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4325/10680)
回答No.2

私の周りでは事例は少ないですが あること ですね 出来る やる気のある奴が責任ある仕事を抱え込んでいく 気楽に暮らしたい私としては給料が上がらなくても重荷は背負いたくないんですけどね 業務経験よりも学歴で最初から役割が違う場合の方が多かったです 今はもう年功序列の時代じゃないと思いますよ 出る杭は打たれる場合が多いですが 出過ぎると打たれない そういう人が早く昇給していく >人間としては下に見ている のであれば 付き合っていくのも大変かも知れませんね 態度が豹変するかも 叱咤激励と感じるか 人をランク分けする人物か 自分の仕事を助けてくれる下の役職をバカにする人は私は好きではないですね 体育会系でもレギュラーに劣等感を受けていた予備選手だと そうなってしまうかも知れない

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 立場は下だが、人間的にはレベルが上の後輩について

    30歳男です。 会社員生活よりも、以前のバイト生活で感じていたことですが、自分より遅れた入った年下の後輩でも、私みたいな非リア充で帰宅部なキャラと違い、運動部出身でイケメンでモテル人物がいたんです。まあいくらでも。 そういう場合、後輩から言わせれば「一応、この人(質問者)の方が先輩だから敬語も使うし、立ててはおくが、内心では下に見ているよ、馬鹿にしているよ。先輩だなんて思ってないよ」って感じですよね。 バイトという場を共有していた頃も、そういった後輩には敬語は使われてはいたものの、馬鹿にした発言を多々受けていました。覚えている限り列挙しますが、 「質問者さんなんて、一日中休憩しているのと同じですよ。」 「質問者さんに内定を出す会社なんてあるんですね。大丈夫ですか?その会社」 「バイト中に抜け出してTOEIC受けに行くなんて質問者さん、馬鹿ですか?」 「バイトの休憩時間に親戚の会合に行くとか、相談してくれれば配慮しますって。水臭いわ」 「質問者さんが社会人になるなんて信じられませんし、心配ですが、頑張って下さい」 その他、バイト同士の恋愛関係についても「じゃあ覚えていたらまた訊いて下さい。その時教えますから」とかはぐらかされて教えてくれなかったんです。 そういう後輩の場合、どうやって付き合っていけばいいんですか? といいますか、何でそういう人間関係になってしまうんでしょうか。 実際、歳がこっちの方が上だというだけで、人間の質が違うんだから、仕方がないんですかね。 会社でも、そのバイト後輩ほど直接的な馬鹿にされようは受けていないものの、やはり敬遠してくる後輩はいます。 私は部活経験0ですが、会社の後輩で大学時代まで運動部のキャプテンを勤めていた人がいるんです。 レベルが違いすぎるんです。 でも私の方が「一応」先輩だから、向こうは内心馬鹿にしてはいても、言いたいことは私に言えないんだろうなあっていう。 4年限定のバイトならともかく、会社ともなると関係は数十年に及ぶ可能性もあり得ますからね。 「先輩」である私としても、レベルの高い後輩には指示なんてできないんです。 「ねえ、そこのゴミ片付けといて~」とか・・・。 そういう雑用の指示を私が出せるのは、下請け会社の人とか、あるいは比較的私に近いタイプの後輩とか、1年目の人とかに限られますね。 後輩との人間関係について、アドバイスお願いいたします。

  • 年功序列の何がいいの?

    能力主義の時代だといわれながらも年功序列制度 がいまだにいたるところで見られます。 人間の脳細胞は20歳をピークとしてだんだん下がっていくといわれているし、単なる知識力であれば、受験生のほうが優れているかもしれません(センター試験を受ければ大人は負けるでしょう)。 確かに年齢を増すにつれて養育費などが多めにかかるかもしれませんが、そんな理由から年功序列制度が維持されているのでしょうか? 年上の面子と身分を保つためにこの制度はあるとさえ思ってしまいます。 年功序列制度についていろいろご意見下さい。

  • ●年功序列型について●

    年功序列型(電産型賃金体系)について質問なのです。 (1)年功序列型のメリット、デメリットとは何でしょうか? (2)年功序列型の目的は何でしょうか? 解かる方は詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年功序列って?

    年功序列をwikiで検索したところ、「勤続年数、年齢などに応じて役職や賃金を上昇させる人事制度」とありました。 では勤続年数と年齢はどちらを優先するのですか? やはり勤続年数ですかね?

  • 年功序列

    こんばんは。 特に思うのは、1990年以前の、年功序列組 ・・・大したことないのに、のさばっている、やつ (何が訊きたいの?) 1990年より前の年功序列組には、要注意(無能なのに偉そうにしている、場合も有る)ではないですか? 宜しくお願い致します。

  • 後輩がタメ口で話してきて、言うことを全く聞きません。

    後輩がタメ口で話してきて、言うことを全く聞きません。 吹奏楽部です。 そこまで仲良くもないのにタメで話してきて困ってます。 ときどきは敬語なんですけどその敬語もタメ混じり、というか… タメで話されるとなんかいらっとくるし、将来会社とかでも困るんじゃないかと心配です。 それと、ちゃんとメトロノームに合わせて、とかチューナーで音程合わせて、とか言っても全く聞いてくれません。 一応はい、とか言うんですけど、全然言うこと聞いてないんですよ。 後輩ができてなくて怒られるのは先輩の私だし… 同じ部屋にずっと2人でいるのでキツいことは言えません。 言ったら気まずくなるし、これからどう接すれば… どういう言い方をすればタメじゃなくなって言うことを聞いてくれるようになるんでしょうか?

  • 年功序列は、なぜいけないのですか?

    また、成果主義のどこが良いのですか?

  • 年功序列について

    最近は「年功序列廃止。能力主義・成果主義の導入」というのをよく見かけますが、やはり年功序列の会社は少なくなっているのでしょうか? また、年功序列はどのような職種・業種の会社に多いのでしょうか? 転職サイトなどで見分けることは可能でしょうか?可能であればどのように見分けるのでしょうか?

  • 体育会とサークルの違い

    高校2年男子です。自分は現在は帰宅部であり、スポーツ経験は昼休みに球技をする程度ですが、ダイエットを兼ねて、大学でのスポーツ活動のために毎日筋トレや10キロを走っています。帰宅部なのは私のやりたい部活はスポ薦しか入れない上にかなりの強豪の部活だったからです。しかし大学からは体育会などに入りたいと考えているのですが、大学の体育会とは、素人には程遠いレベルの人たちの集まりなのでしょうか?体育会では、対外試合等があるのは当然だと思うのですが第二体育会やサークルでもあるのでしょうか?人数の少ない大学の方が体育会に入りやすいのでしょうか?例えば一橋大学のような単科大学など。 考えている競技は サッカー・ラクロス・テニス・ 考えている大学  早慶 青学 立教 ICU 上智 国公立大学

  • 部活での後輩の指導方法に悩んでいます

    長文で申し訳ないのですが、読んでいただけると幸いです。 私は現在大学で体育会の部活に所属しています。 体育会と言っても俗に言うシゴキもなく、先輩との関係も良く和気あいあいとした雰囲気です。 ただ、そうは言っても体育会なので、色々と細かな礼儀作法や1年の間は色々な雑用や訳のわからない決まりなどはあります。 それで私は現在2年となり後輩を中心的に指導する係りとなりました。 私は1年の頃は自身の都合などで部活に出られないことが多く、そのこともあり指導係りを引き受けることにしました。 しかし最近、周りの同輩(特に女子数名)が「あれ注意して、これ注意して」と 自分でも後輩に言えそうなことでも私に言ってくるのです。 なので、私がそれは自分でも注意してほしいというと、自分は指導係りじゃないからと言い後輩の文句を言うだけです。 確かに私が引き受けたのですが、注意=指導役のみという感じで正直サポートがなく非常に辛いです。 (一応やんわりとはこのことを伝えたのですが・・・) このことは後できちんと同輩に話をしようと考えています。 今は指導以外に色々な雑用の説明もあり、私はそちらに対応しなければならず、1年生の1人は注意すると 非常に嫌な顔をされとても疲れます。 私は1年の頃嫌味な先輩が指導であったこともあり、そのような風にはしていけないと思うし、 かくいう自分も今の1年とそれ程大差はなかったと思うのです。 しかし、同輩の女子数名は「今の1年は態度がなってない」というように完全に後輩が悪いという風に常に文句を言っています。 自分勝手な部分もあると思いますが何かアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう