• ベストアンサー

語尾の発音、なぜ上がるの?

(TV番組の)街頭インタビューでよく耳にするのですが、 「○○とかぁ~」 と言っているときに、語尾が上がる人が多すぎます。 (民放では、アナウンサーまでが語尾上がりする有様) 『スパっと切れんのかい!耳障りだ。』 と、いつも思うのですが、どうして語尾を上げるのか 不思議でたまりません。 このようなことは昔からあったのでしょうか。 (もし、そうなら、いつごろからなのでしょうか)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikoya
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

konniniさん、こんにちは。 多分、言葉の節々に、しり上がりの質問調のイントネーションを多用する人に対して不快感を覚えておられるのだろうと思います。 私もまったく同じ思いです。TVで、これを聞くと、それまでどんなに好感を持っていた人でもガッカリします。 たしか、タモリさんが「半疑問文」だと揶揄していました。「きのう?お台場?友人と?・・・」のような話し方をする輩に対しては、「いちいちオレに聞くな。知っているわけがないだろう」と言ってやりましょう。 善意に解釈すると、日本人は断定することがきらいで、 それが極端な形で出てきたのがこのような言い回しになったのだろうと思います。

konjiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >不快感を覚えておられるのだろうと思います。 おっしゃるとおりです。 語尾をのばす言い方も嫌いです。 なんだかガキの会話に聞こえて仕方ありません。 学校の先生も語尾上げ・語尾のばしで喋っているので なんだか気持ち悪くなりました。 (これがセールスマンだと、怪しさ大爆発) TV番組に出てくる、着飾ったセレブばどという方々も おなじような喋りをするので、台無しに思えます。 いくら外見が綺麗でも、言葉でそれを壊しては 下も子もありません。 >日本人は断定することがきらい 「Noと言えない日本人」的ですね。

その他の回答 (2)

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 俺のこの考え方は、個人的な経験論から得た偏見です。  彼らの発音を純粋に「音」として聞いてみると分かるんですが、『英語に近い発音』になってるみたいなんです。  なんで、俺は『英語教育の弊害』と考えています。

konjiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本にアメリカ文化が流れ込んだときの オマケみたいに考えてよろしいのでしょうか。

  • kube
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.1

konjijiさんこんにちは。  金田一春彦先生の解説の引用ですが、人間は親近感のあるものを呼ぶ時には語尾が上がるのだそうです。  例えば「渋谷」は関東ではもちろん「しぶや」の「や」を上げて(語尾上げ)発音しますが、四国の一部の地方などでは人の名前を呼ぶように「しぶや」の「や」を下げて(語尾下げ)で発音するそうです。  あと、私の経験でも例えば「姫路」などは、関東ではひめじの「じ」を下げて発音することが多いですが、関西では「じ」を上げて発音します。  上記のように、人間の感情の問題として、親近感の高いものに語尾下げを使うのは抵抗を感じることがあるようで、聞く側の都合よりも話す側の感情の問題が大きいようです。  上記の説からすると、同じように「カレシ」の「シ」を上げるのも、親近感の現れとして理解できるのではないでしょうか。言葉の語尾を上げるのは会話している相手とフランクな関係を求めていると理解できますね。  歴史的背景はわかりませんが、上記説明を聞いた後、私はその「語尾上げ」「語尾下げ」はコミュニケーション上の親近感を計るツールとして非常に役に立っています。  あんまり細かい事で目くじら立てるのも親父臭くていやなので、私はそれをコミュニケーションの道具として有効活用するようにしています(笑)。  ちなみに関西人に「姫路」を語尾下げで発音すると怒られますのでご注意を。

konjiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 語尾にはそんな意味があるとは知りませんでした。 一種の感情バロメーターみたいに思えてきました。

関連するQ&A

  • 語尾にねをつける話し方について。

    新卒入社の22歳です。 営業職ですが、最初の数ヶ月事務所にて仕事を教えて貰っています。 同じ部署で同期が1人で、私たち2人で電話番もしています。 毎回、同期の話し方が気になって気になって仕方ないのですが正しいのでしょうか? 取引先のお客様からの電話で 「○○致しますね」 「少々お待ちくださいね」 「○○ですかね?」 語尾にねがついてるのが気になります。 致します、お待ちください、ですか?でいいと思いますし、子供に言い聞かせてるような話し方だなーと勝手ながら思います。 先輩が「○○してくださいね」というのと違ってモヤモヤします。 普通の会話でも、 「○○なの?」と聞かれたら「○○ですね」と答えたり、いただきますね、失礼しますね、頂戴しますね、○○しますねなど。 何もかも語尾にねがついていて気にしないようにしても声も大きいのでいやでも耳に入ってきます。 丁寧に聞こえるとも捉えられますが私は聞いてていつもモヤモヤして、誰か教えてあげる人ちないのかな?むしろ正しいのかな?なんて思っています。 語尾にねをつける話し方は、正しい日本語でしょうか。

  • 「…なんです」の語尾上げ

    人に何かを説明するときに、「これは…なんです」とか「…なんですよ」とかいう場面で、「…なんですぅ?」といった感じで語尾を上げる言い方をする人に、今の会社で初めて出会いました。文では説明しにくいのですが、こちらに何かを聞いているわけでも同意を求めているわけでもなく、「…なんですよ」と一方的に説明する場面においてです。 二人いるのですが、一人は栃木出身、もう一人は愛媛出身です。二人とも30代です。 前から不思議に思っていたら、この前ラジオでもインタビューか何かでこういう言い方をしている人がいました。 こういう言い方、みなさんご存じですか? どこから広まったとか誰が使っているとか、情報をご存じの方、教えてください。特に急いでいませんのでお暇なときで結構です。

  • 「いただける」を「もらえる」に置き換える理由

    TVを見ていて、不思議に思っています。街頭インタビューなどで、「●●していただけたら」という答えを、必ずと言っていいほど「●●してもらえたら」という字幕にします。なぜそのまま「いただけたら」としないのでしょうか。どうして変換しなければならないのでしょう。

  • だったり の乱用

    最近、「だったり」という言葉が耳につきます。 タレントさんや、街頭インタビューなどでも、アナウンサーが使用することが、ここ数年多くなったように感じられます。 数年前、キムタクが、「~だったりい~」と引っ張ったしゃべり方をそていたのを記憶していますが、これも影響しているのでしょうか? ~とか、みたいな~ と同じくらい気になり美しく日本語から遠くなっていくと思うのは私だけでしょうか

  • 見逃したTV番組を観るには

    見逃したTV番組を観たいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 実は、ニュース番組で街頭インタビューを受けて放送されたのですが録画ができてなくて困っています。 何とかみる方法があるといいのですが。 テレビ局に問い合わせましたが、ダビングしてあげることはできないとのことでした。

  • 許されることなのでしょうか。

     こういうことは触れてはいけないことなのかもしれませんが,さきほども朝のテレビ番組で,「郵政民営化」に関して,街頭インタビューをして,賛成・反対を調査していました。  見る人が見ればわかると思うのですが,明らかに,○ラセというか,○クラというか,台本があるのか,その場に居合わせた人でない,急にインタビューを受けたようではない,話しぶりでした。別にこの番組に限らず,最近はやりのファッションとかいって,街頭インタビューするとき,明らかにそういうたぐいの人がでてくることはしょっちゅうです。ファッションならいいとも言いませんが,政治的なことで,それが世論にある程度影響を与えるようなことで,このようなことは許されていいのでしょうか。  番組制作者はもちろん,インタビューを受けている人,あるいは番組の出演者も,一部には私のような視聴者も,このような実情を知っている人はたくさんいると思います。何か,大きな○ラセがあると問題になりますが,普段から繰り返し行われているこのようなことはどうして問題にならないのでしょう。  それとも,私が疑い深いだけなのでしょうか。あれは本当にその場でインタビューに答えているのでしょうか。

  • フニャフニャのしゃべり方をする若い女性

     最近、幼女のようなフニャフニャのしゃべり方をする若い女性が増えたように思います。民放のアナウンサーにも怪しいのがいます。  このような傾向は何時頃から始まりましたか。  このようなしゃべり方をする人は、中年になったら、普通のしゃべり方に変わりますか。

  • 阪神の岡田監督

    阪神の岡田監督の試合後の勝利監督インタビューは何を言っているのかサッパリ分からない時がありますが、そう思っているのは私だけでしょうか?またアナウンサーの問いかけに対して質問の主旨とはかなりズレたようなことを喋り出す時があるように思います。 自分はトラキチなんですがあの監督のインタビューだけは阪神が勝っても耳を傾けたくなりません。岡田さんって人はマスコミに対してもあんな感じで喋るんでしょうか?人柄はとても良さそうな方ですが極度のあがり症等が原因であんな喋り方になってしまうんでしょうか?どなたか講演などで生の岡田トークを聞いた方いませんか?

  • 最近NHKが民放と変わらないほど劣化した

    最近のNHK(地上波)って一般のCMが入らない以外、ほとんど民放他局と変らないように見えるのですが…。 お笑いタレント出演のバラエティが増えたり、 夜9時のニュースは民放と変わらないくらいテロップが入りまくっているし、 番組と番組の間の番宣CMがやたら長くなったり… なぜ、NHKは唯一の公共放送であり受信料を取っているのに、 最近になって民放の真似ばかりしているのでしょうか? こんな有様では、昔からNHKに親しんできた人も愛想を尽かしてしまうのではないかと思うのです。

  • 「NHK→民放」は よくありますが、「民放→NHK」って無いのでしょうか?

    たまにTVを見てると、 「あれ? この人、前 NHKでやってたヒトじゃない?」 ってのが よくあります。 最近では「堀尾正明」さん。・・・もうだいぶ前から民放ですかね? 少し前なら、(敬称略) 「久保純子」「膳場貴子」「草野満代」「福島敦子」 「宮川俊二」「大塚範一」「草野仁」「森本毅郎」・・・などなど、他にもおおぜい。 あまりTVをみないし、見るのもNHKが多く、民放のアナウンサー(報道関係者)はあまり知らない者です。 でも、たまに民放の報道番組などを見たりした時、 「ええッ?! NHK辞めたの?!」 なヒトがいてビックリします。 ・・・民放からNHKに移籍し、私たちの前に顔をだしてる方っておられるのでしょうか? (私が 初めからNHKのヒトだと思っているだけで、実は民放から・・・の方がおられるかも知れませんね。)

専門家に質問してみよう