• ベストアンサー

扶養を外れるならいくら以上???

アルバイトについてなのですが、現在私、母、弟が父の扶養に入っていて、家族手当を貰っているのは知っているのですが、家庭全体のマイナスではなく、私個人の収入として月いくら稼げば税金(市民税、住民税)年金、健康保険料などを払っても年103万円以下で働いていたときよりもプラスになりますか? ちなみに勤務予定のバイト先は社保はないので自分で入ること前提です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8052/17216)
回答No.2

> その辺りから130万が106万に引き下げられますよね その場合はいくら稼げば良いのですか? 106万円というのは社会保険に強制加入する最低限の年収ということで,週に20-30時間だけ働く人の話ですよ。30時間以上働く人はすでに社会保険に加入しているはずというのが今までの制度です。 ところが「勤務予定のバイト先は社保はない」とあなたは言っています。これは違法なことですので,106万円というのが施行されても結局あなたには関係ないということになるのかもしれません。 そういう可能性があることがわかったという前提で,一応質問に答えますと,「まとめると130万円以内にするか,150万円以上を稼ぐということです。」が「まとめると106万円以内にするか,126万円以上を稼ぐということです。」になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8052/17216)
回答No.1

年金については扶養に入っていたとしても払うものです。だから計算には考えなくてもよい。所得税,住民税に関しては絶対に稼いだ以上に取られることはありませんから,稼げば稼ぐだけあなたの手取りの収入は増えます。 さて問題なのは健康保険です。健康保険組合の扶養家族でいられなくなるのは年収130万円が目安です。ここまでなら稼げば稼ぐだけあなたの手取りの収入は増えます。130万円を超えると扶養家族ではいられなくなりますから,国民健康保険に加入することになり,保険料がかかります。保険料は市町村によって計算式が違いますのでどこに住んでいるのかがわからないと正確なことはわかりません。だいたいであれば年収150万円を越えるあたりであなたの手取りが130万円くらいになりますから,そのあたりまで稼いでください。 まとめると130万円以内にするか,150万円以上を稼ぐということです。

nyanko0203
質問者

補足

でも28年10月でしたっけ?その辺りから130万が106万に引き下げられますよね その場合はいくら稼げば良いのですか?(;_;)ちなみに埼玉県草加市に住んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養内扶養外どっちがお得ですか?

    29歳女性です。 去年末に職場結婚で退職しました。 退職して社保・厚生年金が外れる前に、去年末中(在籍中)に入籍して、 今年の1月から扶養に入りました。 ちなみに社保は健保組合です。 結婚するのは初めてですから扶養事を考えるのも初めてで、 正直仕組みがわからなくてネットで色々と調べました。 調べた結果、分かったのは・・・ (1)扶養に入ると年金・健保はタダになる(第三号被保険者通知は到着済み) (2)扶養内で働くのであれば年収130万円、超えると扶養から外れる (3)扶養を外れるのであれば、フルで働いた方がいい (↑何か違う場合は指摘お願いします。) (1)については最近知りました。 主人の給料から引かれてないので調べたら判明し、扶養のお得部分を知った感じです。 1月後半から扶養外でのフルタイム勤務を目指して就職活動していましたが、 なかなか決まらず、そんな中での(1)の情報に扶養内で働くか迷い始めました。 住民税については詳しく調べなかったのですが、扶養でも納付すると聞いたので、 去年の所得からすると月1万5千位は納付しなければなりません。 そこで質問なのですが、 A.扶養内(130万内)で働き、健保・年金タダで住民税納付  (アルバイト又は派遣で想定) B.扶養外(年収180万~を想定)で働き、健保・年金を支払い、住民税も納付  (正社員・契約社員・派遣で想定) このAとBであれば、どちらがお得又は無理なく家庭と両立出来ると思いますか? その理由も併せて教えて頂けると助かります。 AとBに必要な出費をまとめましたが、見落としがあれば教えて頂けると有難いです。 また、仕事がなかなか決まらないので失業手当についても考えています。 12月末に自己都合で退職したので1月から90日間の給付資格はあります。 離職票は手元に届いているので、ハローワークに求職申込をして 自己都合制限の3ヶ月(+2週間/手続き期間)待てば給付を受けられると思います。 今からで考えると、7月から90日ですので10月頃まで給付が受けられます。 もし給付を受けるのであれば、扶養を外れ国保・国年を支払わなければなりません。 失業してからまだ期間短いので雇用保険を使い切れますが、 失業手当を受け取って国保・国年・住民税を支払うと考えると使わない方がいいのかも?と思います。 失業手当を受ける、受けないは賛否両論だと思いますが・・・ 今の私の状況だとどちらがいいと思いますか? 出来る限りプラスになる事を選択したいと思っておりますので、 回答を頂けたら有難いです。 (色々調べた結果ですが、間違いありましたらご指摘お願いします。)

  • 扶養はいくらまで?

    妻の収入を扶養の範囲で抑えています。 といいながらも、 どの程度の収入があったら、どういった税金や保険を支払うのでしょうか? 103万を超えるといけないというのはわかっていますが、98万を超えると市民税を払う?など、 収入ごとに払うものを教えてください。 また、この金額は、私の収入や会社によって違うのでしょうか?

  • 扶養からはずれるかどうか…

    以前もここで質問させていただいたのですが、その時は自分自身よく分かっておらず、なんとなくわかってきたので、もう一度質問させていただきます。 現在、大学院生で今年から、学校からもらえる給料と自分自身がやっているアルバイトで、年間103万を超えそうです。親からの金銭的な工面は一切ないので、できる限り稼ぎたいのが本心です。(それとは別に奨学金をもらってはいますが…) しかし、 1)学生勤労控除を受けていたとしても、年間収入103万を超えると親 からの扶養から外れ、親に多くの税金の支払い請求がくること。 2)それを避けるために、自分が親の扶養から外れたとしても、自分が国民年金(これは今のところ払っています)や住民税、市民税、健康保険の税金を負担しなければならないということ。また、親が会社から扶養手当をもらえなくなるという点。(ちなみに父親は普通のサラリーマンです。) 今のところ、ここまでわかっています。このことを考えると、やはり年間収入は103万を越えないほうがいいのでしょうか?また、親の扶養から外れた場合、自分が負担しなければならない全員の総額はどのくらいになるのでしょうか?それを考慮したうえで、いくらくらい稼がないと、親からの扶養を外れる意味がないのでしょうか? 質問内容の間違いも含めて、なんでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • アルバイトと扶養控除と私

    お尋ねします。 今現在アルバイトで生計を立てている30歳前後の者ですが、 その収入が恐らく120~140万になりそうで、よく言われる103万を超えてしまいます。 家族構成が私、弟、母の3人暮らし 母に父の遺族年金が月10万ほと出ており、そのお金で入院中 弟に収入はありません この状況で私の税金が増えたり、親の税金が増えたりという事はあるのでしょうか? 扶養控除、住民税、所得税、社会保険等に関しても全くわからずです。 周りの人は、世帯分離でもしたほうが良いんじゃない?みたいな事を言うのですが 私含め周りもよく分かってません・・・。 無知でお恥ずかしい限りですが、ここに質問させて頂きます。

  • アルバイトの税金について質問です。

    アルバイトの税金について質問です。 (1)甲・乙とありますがなぜ乙だと年収が103万を超えても扶養控除から外れにくくなるのでしょうか。  その理由を知りたいです。 (2)国民年金・健康保険・市民税・住民税は年収いくらから発生するのでしょうか よろしくお願いします。

  • 扶養

    現在夫の扶養に入っておりますがパートで月に8万で働いております。新たに仕事が見つかり月16万、年収192万の会社に決まり社会保険、厚生年金に加入するそうです。扶養内で働くより収入が家計全体で増えるのかわからないため悩んでおります。 夫は年収500万で健保(健保協会)、厚生年金、加入しており子供は3人いて高校三年、小学生一年、幼稚園です。家族手当ては月に23000円ついてます。 扶養を抜ければ当然夫の社会保険厚生年金、所得税住民税の支払いが増え私自身の支払いも増えますね。果たして働いて家計全体の収入はふえるのでしょうか?また夫の支払いはどのくらい増えるのでしょうか? 夫に働いて損はしないように考えて働け!言われてしまいました。

  • 扶養家族について

    4月末付けで5年間正社員で勤めた会社を退社することになりました。 失業手当の受給を受けるつもりなのですが、 受給までの待機期間(3ヶ月)中は夫の扶養に入れると知り、 待機期間のみ扶養に入る予定です。 扶養に入っている場合の、年金や健康保険、住民税などはどのようになるのでしょうか? とくに、住民税は扶養に入った場合や失業手当の受給中でも、支払うものなのでしょうか?

  • 労働時間 扶養外?扶養内?

    以前質問をしていたのですが、私の勘違いの知識もあったので、再度質問させていただきます。 急ぎで知りたいのでよろしくお願いします。 9月から1日7時間半、週5日で勤務することになりました。 契約は一応3月までです。更新は未定です。(約7ヶ月の勤務です) (1)扶養内だと10万8333円の収入。 (2)扶養外だと日給月給制ですが、約16万の収入。 社会保険、健康保険、雇用保険が引かれて2万3980円マイナス。 扶養手当16000円マイナス。 残りは12万20円。 プラス旦那の税金は増額しないのでしょうか?7ヶ月での収入は128万円です。(通勤手当は含んでいません) ちなみに別の収入で今年度は4万ほどあります。 将来の年金額は違うようですが、どちらで働いたほうが得になるのでしょうか? (1)と(2)では1万1687円の差です。 将来的な年金のことを考えると(2)が言われましたが、よくわかりません。 労務士さんは将来自分の口座に年金が入るのと、旦那の口座に年金が入るのでは、自分の口座に入って自由に使えたほうがいいじゃない?といっていましたが、これって気持ちの持ちようで、実際は年金額ってどちらも一緒なのでしょうか? 7ヶ月働いてもらう年金額と、扶養内で働いてもらえる年金額という意味です。 まあ、7ヶ月の契約が切れても1年以内に5ヶ月働かないと雇用保険がもらえないということだし、まだ働ける年なので専業主婦は卒業して働こうと思っていますが。 いったいいくら収入があれば扶養から外れてもプラスになるのでしょうか?(扶養手当を差し引かれたり、旦那の税金が増額したり、社会保険、健康保険を払っても) よろしくお願いします。 子供は2歳ですが、保育料は無料になりますので保育料のアップなどはありません。

  • アルバイトでいくら稼げばマイナスにならないか

    20歳女です。家族構成は公務員の父48歳パートの母48歳.弟中学三年生です。 父の年収はわかりませんがおおまかに400から600万くらいだと思います。母は103万を超えないように働いています。 私は、アルバイトをしようと思っているのですが、ケータイ代や両親に支払うお金、成人式の振袖のお金などで年間103万では足りないことがわかりました。103万の壁の後は130万円の壁だとネットで見たのですが、103万超えるのであれば扶養を外れて働こうと思っているのですが、健康保険、市民税、年金などを支払うこと前提でしたら103万以上稼ぐと仮定して月いくら働けば年間103万(月8万3千前後?)の時よりも自由にお金が使えますか? たくさん働いて給与が増えても、税金などの支払い分で多く稼いだ分がなくなってしまうのであれば103万以内で抑えなくてはいけないので教えてください。よろしくお願い致します!