• 締切済み

一般の生命保険料控除について

給与所得者の保険料控除申告書を記入しています。 住友の終身保険に入っているのですが、生命保険証券をみると、 死亡保険受取人、介護年金受取人及び早期ケア給付金受取人、 リビング・ニーズ保険金及びがん長期サポート保険金受取人、 指定代理請求人の4項目についての記述があるのですが、 給与所得者の保険料控除申告書の一般の生命保険料の保険金受取人がどの項目に当てはまっているのかがわかりません。 一般の生命保険はどの受取人の名前を書けばよいのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8027/17155)
回答No.1

控除証明書に記載されている事項や金額を申告書に転記すればよい。それとも控除証明書がないのですか? まあ,保険金等の受取人としては「死亡保険受取人」を書いておけば間違いないよ。

yu_0614
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険は給与から天引きされており、控除証明書を持っていないため、どう記入するのかがわかりませんでした。「死亡保険」の受け取り人名を記入したいと思います。大変助かりました。

関連するQ&A

  • 生命保険料控除の改正について

    来年2012年1月からの生命保険料控除の改正について教えてください。 以下の認識でよろしいでしょうか?(ややこしいので災害特約等は無しとしました) 【具体例(1)】 入院特約付きの終身保険に2002年1月加入。年間保険料は30万円。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 <2011年迄> 従来の控除証明書は、一般生命保険料控除で支払保険料30万円と記載。 (これを受けて10万円分が対象となり、一般生命保険料控除として所得控除5万円) <2012年以降> 2011年迄と同様。 【具体例(2)】 入院特約付きの終身保険に2012年1月加入。年間保険料は30万円。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 控除証明書は、一般生命保険料控除20万円、介護医療保険料控除10万円と記載。 (一般生命保険料控除として所得控除4万円、介護医療保険料控除として所得控除4万円) 【具体例(3)】 入院特約付きの終身保険に2002年1月加入。年間保険料は30万円。 入院特約が2012年1月に自動更新。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 2012年発行の控除証明書は、一般生命保険料控除20万円、介護医療保険料控除10万円と記載。 (一般生命保険料控除として所得控除「4万円」、介護医療保険料控除として所得控除4万円) *一部の特約が更新すれば、主契約も含めて新制度が適用となる。

  • 積立利率変動型終身保険@保険控除申告書

    急いでます! 給与所得者の保険控除申告書を記入しているのですが、アリコの「積立利率変動型終身保険」って、「一般の生命保険料」でしょうか? 「個人年金保険料」でしょうか?

  • 生命保険料控除の対象となる契約について

    年末調整の生命保険料控除について教えて下さい。 現在、 1. 契約者:夫、受取人:妻、支払い:夫の口座 2. 契約者:夫、受取人:妻、支払い:夫の口座 3. 契約者:妻、受取人:夫、支払い:夫の口座 の3契約の生命保険があります。 1 の支払い保険料だけで控除額の上限(10万)を超えてしまうため、2,3 の契約を妻の給与からの控除として申告したいのですが、そのようなことは可能でしょうか? 妻は夫の扶養ではありません。 国税庁のサイトを見てみたところ 「生命保険料控除の対象となる生命保険契約等とは、一定の生命保険契約等で、その保険金等の受取人のすべてをその保険料の払込みをする者又はその配偶者その他の親族とするもの」 とあるのですが、よく理解できませんでした。 (保険金の受取人が、保険料の支払いをする人かその家族でなければならないということは分かるのですが、その契約を控除申告できる者が誰になるのかが分かりません。) また、保険料の支払いは夫名義の口座から引き落としにはなっていますが、妻も給与所得があり生計は一つなので、どちらの給与からどちらの保険料を支払っているということもありません。便宜上、引き落としに使っている口座が夫名義というだけのことです。 同様な質問は過去ににもされていたのですが、私のケースはそれとは少し違っているようなので質問をさせていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年末調整における生命保険料控除について

     色々と調べてみたのですが,よく分かりませんでしたので,質問させていただきます。  本年10月に,養老保険に加入したのですが(契約者:妻,被保険者:私,受取人:妻),保険料については,収入のない妻の貯金で支払いました(前納)。  この場合の保険料についてですが,厳密にいうと,私(夫)が支払ったものではないかと思うのですが,客観的にみると,妻に収入がないので,私が支払ったものとみることができるかと思います。  この場合,私は「給与所得者の保険料控除申告書」に,生命保険料控除の申告をしてよいものでしょうか。  どなたかご教授願います。

  • 保険料控除申告

    給与所得者の保険料控除申告書で生命保険料控除をうけたいのですが、これと確定申告の時の保険料控除はどうちがうのですか?

  • 保険料控除

    保険会社から生命保険控除証明書が届きました。確定申告や給与所得者の保険料控除申告書に添えて提出とありました。私は専業主婦で旦那の給与引きで支払っていません。この場合、市役所で確定申告すればお金がいくらか戻ってくるのでしょうか?生命保険は確定申告でいくらか戻ってくるのでしょうか?無知なもので宜しくお願いいたします。

  • 年末調整 生命保険料控除について

    年末調整 生命保険料控除について 私は給与所得者です。 現在、給与天引きで1社生命保険料(A)を支払っています。 それとは別でもう1社、生命保険料控除対象になる保険料(B)を支払っています。 今年は自分で確定申告しなければならないのですが、その場合Aの支払証明書は会社からもらえるものなのでしょうか? また、自分で確定申告する旨を伝えたら年末調整はされないと言うことでしょうか?

  • 確定申告 生命保険料の控除額のことで伺います

    確定申告書A 「所得から差し引かれる金額 生命保険料控除」の記入のことで伺います。 確定申告の手引書に「給与所得者が、既に年末調整でこの控除を受けている場合は、証明書の添付または提示は不要です」とあります。 私の給与所得の源泉徴収票を見ると「生命保険料の控除額」の欄で金額が記されているので既に控除を受けていることになります。 サンプル↓ http://image.itmedia.co.jp/bizid/articles/1401/24/do_kakutei01.jpg すると確定申告書Aの生命保険料控除の欄は空白のままということでよいのでしょうか? それとも“添付または提示は不要”だが、記入は必要ということですか? よろしくお願いします。 返信お待ちしております。

  • 生命保険料控除について。

    あまりないケースかも知れませんが、ご回答頂ければ幸いです。 生命保険契約者:親(世帯主) 保険金受取人:子(扶養者) この場合、子の申告欄で生命保険料控除ができるものなのでしょうか? 親(世帯主)の収入がない為、子が生命保険料を支払っています。 子は本年度の確定申告で親を扶養控除にする予定です。 宜しくお願いします。

  • 保険料控除申告書への終身保険の記入の仕方

     保険種類、定特付終身保険(保険期間 終身)の受取人欄には 自分の名前を書いてもおかしくないのでしょうか? 両親は健在ですが、親を受取人とするのが普通ですか。 また、保険会社から送られてきた「生命保険料控除証明書」には、 「一般用」と「個人年金用・一般用」と分けて記載があります。 上に書いた保険種類「終身」が「一般用」、それとは別に      年金種類「確定」が「個人年金用・一般用」として記載されています。ここに記載されている一般生命保険料は、申告書に記入する場合 上の「一般用」と同じく「一般の生命保険料」欄に記入して良いのですか。 ややこしくてすみません。 よろしくお願いします。