• ベストアンサー

水虫 長年患っていますが 何か良い方法を!

水虫がなかなか治りません。 皮膚科の薬を塗っていますが・・・ 東洋医学では腎虚、西洋医学的には糖尿病に近いと思います (腎臓 生命エネルギーが弱い、免疫力弱く 風邪ひきやすい) 何か良い方法ありますか? 消毒のしかたとか・・・ かゆくて困っていませんが 水虫が皮膚の奥にくいこんでいます 足裏 薬なしだと、もっと酷いのでしょうが・・・

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

もう海水浴のシーズンが終わってしまって残念なのだが、私が水虫を治した方法というのは海水浴に行くことだった。 大元は30年近く前に放送していたNHKのテレビ番組の水虫対策ってのを参考にしたんだがね。 その方法とは蝋燭を水虫の患部に垂らすというものだった。 水虫に薬をつけるのは長い期間がかかるし、つけ方に甘さがあると白癬菌が抵抗力をつけて薬が効かなくなるというデメリットもある。 でも白癬菌は熱に弱いので蝋燭を垂らすと根治できたという報告内容だった。 場所によっては垂らしにくいので筆で溶けた蝋を患部に塗る方法もあるとのことだった。 私は蝋燭はもっていなかったのとたまたま実家に帰省していたので家族で海水浴に行った。 そのとき、熱い砂浜を裸足で歩きまくった。それも赤くヒリヒリして歩くのが辛くなるくらいにね。 その結果、2週間で水虫は跡形もなく根治できたよ。治るまでに一回大きな皮が足の裏からむけるんだけど、むけたあとはきれいな足の裏だった。 いますぐやるなら、蝋燭、来年の盛夏まで待てるなら海水浴だね。

その他の回答 (5)

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.6

(1)これ効きます。とにかく殺菌が大事。 【第2類医薬品】【レビューを書いて送料無料!メール便対応!】【2個セット!!】<br>+ハイシャロン (複方土槿皮酊)15ml*2本入+×2個セット <br>【八ツ目製薬】<br>(ふくほうどきんぴちんき・フクホウドキンピチンキ)※キャンセル不可【2個セット!!】【P25Apr15】:楽天 http://item.rakuten.co.jp/energy/4992402101828-t-mail/?scid=we_lne_upc181 (2)入浴剤に使う純度のある「木酢液」をお湯に溶かし毎日その湯に足を浸すこと。足の皮がふやけるくらいの時間ゆっくりと足を浸すこと。これ効きます。角質がポロポロと落ち、代謝が促され、新しい綺麗な皮と入れ替わります。友人も飲食立ち仕事で長靴ときて、かわいそうなくらいでしたが完治しました。 (3)足の裏に汚れが溜まりがちとなり、水虫の栄養になっているので、足の裏を棒などでこそぐようにして足に溜まった毒を代謝することで水虫を殺す。 これは、結構痛いくらいにやります。 「足の汚れが万病の原因だった」という本がお勧め。 足心道秘術〈2〉続・足の汚れ(沈殿物)が万病の原因だった―体験と実証 もっと詳しく知りたい人へ (マイ・ブック) https://www.amazon.co.jp/dp/4893870033/ref=cm_sw_r_awd_DSjowbZDEGGDJ https://www.amazon.co.jp/dp/4893870033/ref=cm_sw_r_awd_DSjowbZDEGGDJ 1~3を始めて下さい。これで必ず治るはず。 後は通気性の良い靴を履くことや、毎日清潔にお風呂も欠かさないことです。 きっと治ります。私も治りましたから。

noname#229784
noname#229784
回答No.4

いろんな薬ためしては? 皮膚科の薬は何という薬を処方してもらっていますか?薬によって世代があり、効果違う。 太陽光に弱いタイプってのもあります。 靴下買い替えや床、バスマットも洗浄、太陽消毒もするべし。治りかけても床や靴下から再度感染って事も多い。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 回答No.2に関する情報が掲載されているURLのページへのリンクを貼り忘れておりました。 【参考URL】  ヘルスケア大学 > 家庭の医学 > 水虫・皮膚真菌症(白癬) > 水虫の病院での治療方法 > 水虫の飲み薬の効果と服用時の注意点   http://www.skincare-univ.com/article/006834/

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 白癬菌にも有効な抗生物質を使用した飲み薬があり、これを服用しますと、腸で吸収された抗生物質が、血液を介して"皮膚の内側の方から"浸透して行く事になり、真皮で新たに作られる表皮には抗生物質が含まれる事になるため、古い表皮が垢となって体表から剥がれ落ち、真皮で新たに作られる表皮と入れ替わって行くに従って、内側から外側に向かって白癬菌が増殖できない領域が広がって行く事になります。  但し、この抗生物質は肝臓に負担をかけるため、肝機能に問題がある方には処方できない場合があります。  そのため、まず内科等で肝機能の検査を行って処方しても問題が無いかどうかを調べる必要があります。  又、その様な副作用がある事から、塗り薬で対応が可能な症例に対してはあまり処方される事は無く、爪水虫の様な塗り薬では治癒困難な症状を伴う場合でなければ、処方されないかも知れませんので、飲み薬に関して皮膚科医に相談されては如何でしょうか?

noname#211630
noname#211630
回答No.1

病院の水虫薬よりも 市販の水虫薬の方が治り易いって知ってました?

関連するQ&A

  • 偏平足は治りますか?

    立ち仕事、歩くのがショック吸収できなく 足裏が疲労感あり 生命力 低下してる気がします 東洋医学では、腎虚らしいです あしゆびを、いくら鍛錬しても足裏は平らで アーチ形成できない感じしますが・・・

  • 水虫に消毒用アルコールは効きますか?

    水虫が左足にあります。病院で検査したところもっとも一般的(典型的)な水虫とのことです。指の間に水泡、足裏にぷつぷつ、かかとが硬くなってます。消毒用のアルコール(注射の時腕などを消毒するものと同じ)を患部に塗ると効くでしょうか。説明には「・・・や酵母菌等に効果あり。萌芽性菌(語句の間違いの可能性あり・・今ビンが手元にありません)には効果なし」と書いてあります。病院の薬をこまめに塗るのですがなかなか退治できません(6か月は塗りつづけた)。一時的にひっこむのですが・・・また、出てきます。なにか安価でよい薬はないでしょうか?

  • 水虫で医者にいったのですが・・

    かなりかゆく、最近いらいらして切羽詰っています。 股(お尻側の足の付け根)が水虫にかかったようで、医者に行くとやはり水虫との判定。 そこで「ゼフナートクリーム」を処方してもらい、なくなるまでつけていたのですが、真面目につけていたのにまったく治る気配がなかったので、再度医者へ。 そこで今度は「ラミシールクリーム」が処方されました。で、つけていきなり皮がめくれてきて、治るか!と思ったら下からまたも赤い皮膚が・・。まるで免疫ができたかのようにそこから一向に治る気配がない・・ 医者に「これだったら治るでしょう」というふたつを勧めてもらったのに治らなかったので、かなり落胆しています。 塩で洗うと言うのも実行しましたが、3週間続けても治る気配がありません。 乾かしたら?と友達に言われましたが、どちらかと言うと皮膚の状態はかさかさしています 又医者に行って、「次の薬お願いします。」と言う手段しか私にはありませんか? ここ2-3ヶ月頭には水虫のことだけです。よろしくお願いします

  • 誤診!水虫と診断されて実は掌蹠膿疱症だった

    ある皮膚科で水虫と診断されて一年半も通いました。全く違う病気なのに高額な水虫の薬を飲み続け、 血液検査も何回もしてきました。あまり効果が無かったので、薬を多くしたり。おかしいと思い、別の皮膚科で診察したところ、「掌蹠膿疱症」と言われました。今まで10万円以上はかかっています。この誤診に付いて、何とか慰謝料を求めたいと思います。カルテを返してもらおうと思いますが、他にどうすればいいか分かりません。どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 足の裏の痒みは水虫ではないと言われたけれど…

    同類質問を検索したかぎりではわからなかったので、新しくアゲます。 私は去年の夏に初めて水虫になりました。 その時の症状は元々の乾燥肌が悪化した感じで、足指を掻いてみたら皮がポロポロ剥けて。 次に足裏全体が痺れるようにピリピリ、ジンジンしてきたので皮膚科を受診したら水虫と診断されました。 心当たりは、冬場の風呂上がりにちゃんと足裏を拭かないで室内サンダルを履いて湿らせ放しにしたことです…。 保湿クリームも塗らなかったので、日中はカサカサ状態でした。 それでひとまず一ヶ月分の塗り薬を処方されました。 明細書に載っている薬の名前は、 メンタックスクリームと スレンダムクリームがあります。 (同時期に腕に蕁麻疹ができたので、いずれかはその処方です。) その時は、塗り薬を使いきる頃には痒み痛みが治まったのでそれきりにしました。 (根絶完治には数ヵ月の塗り薬添付が必要だと聞いてましたが。) その後は少しぶり返した時に、適当な市販薬を使ってみました。 ブテナブロック?クリームです。 あまり効いた感じはしませんでした。 以後、すごく気になるほどでもなかったのでそのままでしたが、先月あたりから足裏全体にジンジンする痒みが。 なので、水虫再発だと思い今日、初診の皮膚科に行ったのですが担当の先生が前回とは違い、 足裏をみせたら水虫にはみえないと言われました。 今回は乾燥してカサカサ以外は皮も剥けていないし、ジクジク系じゃないし、爪も以前から縦縞が入ってるだけで特に問題ないです。 ただ、足裏全体に痺れるような痒みがあります。 その症状と、実は母も似たような症状があると伝えましたが、水虫判定は却下されました。 乾燥しすぎてゴワゴワと固くなって痒いんだろうとのこと。 それで皮膚を柔らかくするケラチナミンコーワ軟骨を処方されました。 以上、まあ塗って様子をみるとして正直釈然としません。 なかなか通院するヒマはないのですが、初診の先生に再診してもらうのが賢明でしょうか。 ちょっと調べたら白癬菌以外の水虫もあるとか?? 詳しい方、よろしくお願いします。 毎回入浴時には足裏を石鹸で洗っています。衛生の観点で除菌アルコールを吹き付けたりもしました。 より乾燥を招くでしょうが(^^;

  • 西洋医学と東洋医学の併用

    癌や糖尿病等の慢性病・重病の治療で、西洋医学と東洋医学の併用で治療して行く治療法はあるのですか? 西洋医学は即効性があり、東洋医学は病の根本を治すと言われていると聞きました。 そこで、鍼灸やツボ指圧等も含めた双方の併用治療と言うのはあるのかなあと思いました。

  • 東洋医学と西洋医学の病院

    東洋医学の治療院と西洋医学の病院を同時に通うのはよくないでしょうか? 東洋では腰の調整や足に対するツボを刺激し、西洋では足裏への注射をしてもらうなど…。 している治療は違うので、私は同時でもかまわないような気がしますが…。 旦那には「あっちへ行ってこっちへ行って、馬鹿じゃないか」と物凄く怒られてしまいました。 (原因がはっきりせず治療法も確立されていない病気なので、痛くて毎日辛い身としては、ぶっちゃけ何でもいいのでとにかく早く痛みがひけばそれでいいので焦っている気持ちもあります)

  • ■消毒方法 スポーツジムでの水虫予防■

      スポーツジムを毎日利用していたところ、水虫になりました。 初期だったせいなのか、痒みもなく  何ヶ月か処方された薬を塗って現在は完治しましたが、 病院で、スポーツジムのような場所は、 沢山の方が裸足で脱衣所を利用するので 水虫になり易いと説明受けため、 今後、スポーツジムを利用するに当たって、 再度感染しないようにしたいと思っています。 スポーツジムから帰宅後、 今までは、自宅でも再度シャワー浴びていましたが、 (↑これでも水虫になってしまったので) 今後は、自宅の玄関先に、洗面器+消毒液でも用意して スリッパを履く前に 足裏を消毒してから、 シャワー利用しようと思っているんですが、 オスバン、塩化ベンザルコニウム 、などを薄めた液に 毎日のように、足を浸すことは問題ないでしょうか?     上記でも効果がないようであれば、 ジム通いは辞めた方がいいなと思っています。 皆さんはどのように対策していますか?    

  • 水虫治療について

    一ヶ月前に、左足の指間に痒みと赤みと皮剥けの症状があったので、皮膚科を受診しました。 顕微鏡検査の結果、水虫と診断されました。初水虫です。 只今、塗り薬で治療中です。 2回目の受診のとき、まだ患部の状態が悪かったので、 塗り薬をまた処方してもらいました。 先生からは、薬を使い切った時にまだ患部の状態が悪ければ、もう1度受診するように言われました。患部がキレイになっていればもう受診しなくてもいいとのこと。 ネットで調べてわかったのですが、患部がキレイになったとしても、 白癬菌は、まだ角質の奥に潜んでいる可能性があるので、そこから数ヶ月薬を塗り続けないといけないらしいのです。 なので、薬を使い切った時に見た目が良くなっていたとしても、 もう一度、その皮膚科を受診しようと思っています。 (良くなっていればこなくていいと言われましたが・・・) キレイになっていれば、もうこなくていいということは、 塗り薬は、もう処方してもらえないですよね? その場合、自分で市販の塗り薬を購入してあと数ヶ月ぬり続けるか、 それとも別の皮膚科を受診して塗り薬を処方してもらうか・・・ どちらがいいでしょうか。 ちなみに、塗り薬を使い始めて1ヶ月になろうとしていますが、 患部はまだキレイにはなっておりません。皮がめくれてます。 治りが悪いような気がして、こちらも心配です。 (2回めの受診のとき、患部の状態がが悪いことを説明しましたが、 薬を処方されただけで患部は診てもらえなかったので、治療経過が 順調にいってるかどうかわかりません。) 宜しくお願いします。

  • 鍼や灸は西洋科学からみて有益ですか?

    西洋科学(医学)から見て東洋の鍼や鍼灸は有益なものなのでしょうか? つまり、科学的に効用が裏打ちされたシステムなのでしょうか? 漢方薬は西洋医学の観点からも有用性(複合的な免疫力を高める)がある、とNHKの真鍋かおりさんが出演されている科学番組でやっていました。 鍼灸のほうはどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう